気の抜けたサイダー片手にふらつく

「サイダーって林檎酒のことなんだよ」

そういって笑ってた気がする

まだヒマワリが太陽の代わりをしてたあの頃
一雨降った後の道は蒸してむせ返る僕の声 ...
国の金は
一般市民の血と汗と涙の賜物

政治家も
公務員も
多額な お金を操ってる企業も

人との交流を お金でなんとかしょうとしている

人との交流が お金でなんとかなるなん ...
ぼくたちはぐるぐると回転しながらすすむ球体である
孤独な球体がまっくらな中を流れにそって進んでゆく

むかしは角ばっていたぼくもずいぶんと丸くなってきた

なかまをみつけると互いを求めて近づ ...
小腸 からまって 

なんだか 蜘蛛の巣みたいよ

天井は 青く ひろがるのは 赤

赤い ベール

からまって まるで

蜘蛛の巣みたいよ

赤は 網の目 温度が落ちてくる
...
空が晴れてたらそれでサイコー
自転車 ペダル 
甲州街道沿いを走るうー

ヒュー
冷たい風が
懐かしいぜ
排気ガスのにおい

おい!
どんどん行こー
どんどんウィコー

線路 ...
山です
どすこい
山脈です
どすこい
太平洋側からの地震止めてます
どすこい
ってゆーかわたしが重すぎるだけなのか
あのさあ
どうだっていいけど
入ってくるな
登山
キャンプ
...
1.僕が許せないこと

僕のお菓子を食べること
知らない誰かにメールすること
時々黙って家を空けること


僕は君を愛している
世界で一番愛している
だから僕は君を許せない


...
しんしん降る

牡丹雪もみせてくれず

冬が寒いだけなので

心臓が凍りそうだ

身体中の血が冷たい

神経が

ピクッピクッとする

不快で寝返りを打つ

胸にカ ...
おれの名前はニコライ
ニコライ・アンドレーエヴィッチ
ありふれた名前だが
おれは気に入ってるんだ

車輪の付いたこの板
なかなかカッコイイだろ
走り心地もなかなかだぜ
まあ腕は疲れるが ...
ポストがあんまり赤く誘うから
こっそり仕組んだ悪戯めかして
宛名にきみの名前を書いた


雪があんまりひっきりなしに
きみの傍に寄り添うから
水晶の珠を割って
ちいさな虹で
憂欝の左 ...
僕は夢を見ていた
それは長い長い夢だった
夢の中での出来事
僕はその全部を覚えてる

もうすぐ朝日が昇る
それは僕が望んだ事のような
それは僕が望んでいなかった事のような
夜は朝日が昇 ...
ずずずずずいっと
斜めに引かれた横断歩道
白線だけ踏むつもりが歩幅が合わずに
ばらけた足取り

歩道橋はいまや展望台になってしまった
たわみながら支える柱には呪いの糞文学
その群雲みたいな走書きが冷ま ...
「に、にがい、苦すぎる!おい、なんだこの料理は!」

「あら、そう?あたしは甘酸っぱくてすきよ、この味」

お客様、
そちらは『思い出のソテー』でございます
お客様の舌によっては甘くもなり ...
食後のデザートはいかがいたしましょうか?

「ポエムを、とびきり甘いやつをたのむよ、あとはパティシエに任せる」

かしこまりました
五本木を自転車でかけずり回って
カップ入りの感情を手にいれる
よく晴れた午後にカップを持って土手に出かける
友達とサッカーしたり、かけっこしたり
たくさんの名無しさんたちが散歩してるのが見える
それは ...
青い鳥撃った
ソテーして食べた
幸せを体に取り込んで
最高に幸せになるはずが
バチ当たりだと裁かれた
青い鳥撃った
古い猟銃が
俺撃った

青い鳥売った
百万円で売れた
幸せをお金で手放して
めちゃく ...
雨なんて冬に降るなら雪にして貴方と濡れた心に沁みる

坂下る{ルビ雨=あま}の{ルビ川=がわ}を見下ろした背中を押す横殴りの雨

パチャパチャン黄色の長靴歌います母恋しい雨が嬉しい

空だ ...
待ちぼうけ、待ちぼうけ
ある日せっせこ、雪降ろし
そこへ子供が飛んで出て
ころりころげた
木のねっこ

待ちぼうけ、待ちぼうけ
昨日交差点でバイク事故
若い青年、泣き喚き
ころりころ ...
紫煙を燻らす姿が消えず
だから私も火を即けてみた

私も、
火を浸けてみて

同じ香りは演出できても
あるべきはずの
色がない
指伸びるあくまで体の一部として

家賃の上に成り立つ少年おもちゃにし

見知らぬマント誰だ父ではない

石油に濡れた手近所をかたっぱしからはたく

煙や土間の無色夢に見なおも横切り
...
ヒラキッパナシ。              
玉葱は
球根なんですか

なんですか
とは
なんですか
なんて
きりがない台詞の
終わりは
すかん



かんく
スカンク
蟻地獄の
...
オン オフ オン オフ オン オフ オン オフ オン オフ
オン オフ オン オフ オン オフ オン オフ オン オフ
オン オフ オン オフ オン オフ オン オフ オン オフ
オン オフ オ ...
月明かりの下で
アゲハチョウは静かにため息をつきました
そして眠りに落ちました
色とりどりの花の間を飛び回る夢を見ています

月明かりの下で
風はアゲハチョウのため息を聞きまし ...
君と僕とを繋ぐのは
見えない手錠の様なもの
かなり前から付けていた様で
もう、付けている事すら忘れていた

最近気づいたんだ
少し右腕が軽くなっていることに
歩く度に右手が自由なことを
...
雨はピアノの高音部の二音
交互に鳴らすシトシト雨

旋律を奏でる背景は
ある人は無人の公園を
ある人は灰色の戦場を思い描く

波紋の音はハープの調べ
幾重にも重なる音の連鎖

一つ ...
君の声がどうやって千切れてゆくのか知らない

どうか耳をよせてください
いいやよせないでください

僕はカミキリ虫みたいに叫んだ
その声は成層圏を真っ二つにした
そんなわけない

ど ...
手を伸ばした先に
掴みかけた陽射し
するりと零れ落ちる

温もりが少しあって
冷たさがやって来る
1月の空に投げかける
呟きは喧騒に隠れ

とめどなく詠う詩は
誰かが作ったものだけ ...
散々と降り注ぐ陽射しの野辺

昼が過ぎ夜

深々と舞い落ちる雪の路上

カーテンの隙間には歪んだ月明かり

よどんだ空気に溶ける僕

夜行バスは何処へ行く

制限される事の自由 ...
自分の寝息の音で目を覚ます
確かに呼吸していた
口を開いたままで
もう聞こえない

ずいぶん
永く寝た気がしたのに
車の時計を見ると
十分くらいだった

それが
三回くらい

...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
真夏のノスタルジック・サイダー成澤 和樹自由詩006/1/12 15:38
かねpiyoco...自由詩006/1/12 15:03
ゴロゴロゴロ436自由詩006/1/12 14:54
氷点下のソネットミゼット自由詩5*06/1/12 14:32
あの川のむこうに馬場 こうい...自由詩206/1/12 13:50
山のひとりごとチアーヌ自由詩506/1/12 11:28
ビフォーアフター恋月 ぴの自由詩13*06/1/12 11:24
自己虫の寝床で蒼木りん未詩・独白206/1/12 10:46
負傷兵ニコライのこと馬場 こうい...自由詩406/1/12 9:12
プリズム銀猫自由詩17*06/1/12 9:01
目覚め和泉 誠自由詩3*06/1/12 8:57
無題---未詩・独白106/1/12 8:25
詩人の集まる店馬場 こうい...未詩・独白206/1/12 7:18
五つ星レストラン未詩・独白106/1/12 7:02
無題---未詩・独白206/1/12 6:50
ジェンシャン自由詩406/1/12 6:49
Cold Rain花水木短歌006/1/12 6:10
待ちぼうけ北原春秋自由詩106/1/12 4:15
遠く 窓際FUBAR自由詩0*06/1/12 4:01
密室密度黒川排除 (...川柳306/1/12 2:27
人生ミキ・オキタ自由詩0*06/1/12 1:13
空中章魚あおば自由詩1*06/1/12 1:11
テレヴィジョンヴィジョン大覚アキラ未詩・独白206/1/12 0:35
まどろみの童話イオ自由詩1*06/1/12 0:16
理解海月自由詩5*06/1/11 23:59
音叉の波紋maumi自由詩1*06/1/11 23:35
千切れてふるる自由詩16+*06/1/11 23:35
陽射しを追って松本 卓也自由詩6*06/1/11 23:23
まだ見ぬ君へ、冬大城 小町自由詩006/1/11 23:18
ホワイトアスパラガス蒼木りん未詩・独白406/1/11 23:05

Home 戻る 最新へ 次へ
6421 6422 6423 6424 6425 6426 6427 6428 6429 6430 6431 6432 6433 6434 6435 6436 6437 6438 6439 6440 6441 6442 6443 6444 6445 6446 6447 6448 6449 6450 6451 6452 6453 6454 6455 6456 6457 6458 6459 6460 6461 
加筆訂正:
ホワイトアスパラガス/蒼木りん[06/1/12 8:55]
加筆修正しました
/便乗鴎[06/1/11 23:07]
題字がかぶっていたので変更 夜⇒
8.53sec.