{ルビ鉄=くろがね}の背のように
   陽を照り返す
さざなみの群生するこちら側で
砂に潜っている
   貝の喘ぎは
   打ちよせる海水に
くりかえし濡れる
しろく寡 ...
{引用=これは 稀少なる学位をば修めたる優秀なる雇われ人である。名を小波と申し候。さても遠江の国、自動2輪跨車を製作する工場なるところの職をば拝命せし候。久しく留め置き候ところに、家うちへのいたはりと ... その日、
ぼくらは冷たかった。
ぼくらはいつも凍えていて、
身を寄せ合って、
暮らしていた。
あたたかくなるように、
少しでもあたたかくなるように、
ぼく ...
美とは

美しいことは
それ一つだけで良い
比較すべきBやCはない 
鳩の雛は可愛い
それだけを思うがよい

風に揺らぐ灯芯のように
一つの愛
一つの美が
吹き消さることなく ...
まもれない
バイバイ、の約束
まもれない

切り出そうか迷う
えいえんの別れ、って
あるんかな



これからずっと
ずっと、の約束
まもれない

これまでだって
いつ変 ...
いつかなんていつだって今でしかなくて

その今をいつまでも繋ぎとめておきたくて

紡いできた言葉はきっと未来へと繋がって

いつのまにかあなたのもとへ




いつかは今 ...
空の
一日が崩れてゆくあたり
もういいやとばかり
投げ出されてしまった光の欠片

渚のように引いてゆく
煙のように戸惑っている
燃えつきる
その一瞬をつかもうとして競った
ぼくらは
...
秋から冬へのかわり目だった

昔やった結核のあとも痛んだ

今週はお葬式がふたつあった


まだ午前11時だというのに

夕方の重さを含んだ光だった

曇り空はいい方かも知れない ...
優しい雨が降る
今宵もまた
優しい音が降る


『会いたい』を
窓際に並べて
滴る粒が拾う頃
同じ音色を聴けたらと
指先で辿る想い画


出来事を再生する
他愛もない ...
 泣く
 まずは怖いから泣くのよ
 さあ、泣きなさい
 あんたが泣くとね、世界が回りだすのよ
 地球という生命のひとつの歯車となってカチッとはまって
 全部動き出すんだから
 泣きなさ ...
無音が無音をわたる波
青空よりも遠い青空
どこへもたどりつかない坂を
息つぎだけがのぼりゆく日


雨は生まれ 雨は消え
雨は雨を巡っては消え
坂を駆ける髪と背に
翼の苗 ...
スプーン
十杯ぶんの芝居を
カーテンの外へ
放り出した
金魚や
うさぎが
ひっかかる
月も出ていて
とても明るい街灯だ
君にみせたい映画があるんだ
ちょっと長くて
難しいけど
きっと気に入ってもらえるさ

君に聴かせたい歌があるんだ
静かな曲でさ
とっても良いんだ
きっと気に入ってもらえるよ

君と ...
旅する理由は特に無いけど
知らない景色と出会うたびに
自然と心がワクワクするんだ
…そんなところかな

小さなスーツケースの中には
100ドル札と着替えが三着
貴方の写真も持っていくか
...
十四歳で月光になってしまった
あどけない少女は、くちのまわりを群青まみれにして
細長くのびる、雲の向こうへ消えた

高架下には、濃紺のスカートが脱ぎ捨てられていた
河川敷には白い靴下が、くる ...
もし仮におれがカボチャになったらどうする?煮物か天ぷら?だよね同感。 貴方を遠くから見る
瞳にその姿を焼き付け
思いは風に乗せて

貴方が私に気付いてくれなくても
私は貴方だけ見ている
そう、ずっと見てきた…

この思い届かなくても
貴方の瞳の片隅の
...
まっすぐ立っている木はまぶしい

森は黙っている
しゃべれないから
森は呼吸している
風を吸ったり吐いたりしている
森は生きものを呼ぶ
にぎやかに
森が拒絶するものは何か
なにもない ...
あの方の肘にある小さな貝殻は
古傷特有の湿り気を持っていて
滑らかな光が淡いピンクに色付いている

後ろから抱え込む時に我が左手は
決まって彼女の右肘に触れる
幼い頃に負ったすり傷の残る手 ...
教会の裏庭で
もう使われていない
左側面に大きな穴の開いた焼却炉にもたれて彼女と愛し合った
それをしたいと言ったのは彼女で
僕らがもう少しで別れ話をするだろうことは目に見えていた
...
ゴム跳びのループの中で
時が止まったのは
宇宙のどこかで
誰かがゴムを踏んで
時を終わらせたから
ほとんどの人達が
そのことに気づくことなく
永遠であるかのように
演じているだけの
...
ベンチで たばこを喫いながら
並木が風をうけて 帆のように
喜ぶさまを見ていた いまならば
わたしも けむりになって
消えてしまってもいいと 感じていた
熱暴走に狂うことももう忘れ。
筋肉は緩慢に動き、表情は固定されていく。
刺激が欲しいと他人任せ。
知った被ることさえせずに、虚無主義の孤独へと踊る。

経験を知識と言い違い。
自己流で向上 ...
死ぬのはね、
こわくないんだ。

地獄にいって
閻魔様に会うのも、
こわくないんだ。

ただ一つ、
こわいと思うものは

いつか君に忘れられること。

それだけなんだ。
天のかみさま

毎日

食事をお恵み下さって

ありがとうございます

























食べ ...
***


マーブルの世界に
ごめんねを置き去りにした


ちから強く刻まれていた文字を
想い出せずにいる


***
意味を持たなかった数式逹に意味を与え



意味を持ったとたんに私の手を離れていった元素記号逹。



古代の人がつむいだ物語が舞う。



世界中と繋がれる言葉が駆け抜ける。 ...
きょうは一面迷いなく
綺麗なくもり空であった




うどん、

そうそう、そんな丸みとつやのある色の
たたずまいである

それでも細かなダシ汁は
落ちてくる

...
外は酷い雨で
闇雲に他人を傷付けた
ナイフを捨てるには丁度好かった

傘も差さずにずっと
遠くで地面の下に眼を落としていた彼女を
信じる理由は無かった

亡霊に恋したら
きっと夕暮れ ...
教科書の 間白を埋めて 桜草
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
対岸こしごえ自由詩10*07/11/2 9:59
瀬賀リーフレイン自由詩207/11/2 9:03
「 おしまいのひ。 」PULL.自由詩6*07/11/2 8:20
美とは生田 稔自由詩5*07/11/2 8:12
まもれない唐草フウ自由詩9*07/11/2 8:08
いつかメメズワイ自由詩1*07/11/2 8:07
夕焼けマジックyo-yo自由詩10*07/11/2 7:39
冬の空吉岡ペペロ自由詩307/11/2 7:27
見崎 光未詩・独白2*07/11/2 6:51
歓喜doon自由詩107/11/2 4:00
坂の向こう木立 悟自由詩607/11/2 3:02
まちなか友里納自由詩507/11/2 3:00
糸車kei99自由詩107/11/2 1:54
アウトバーン1486 1...自由詩2*07/11/2 1:50
月下しゅう自由詩207/11/2 1:41
ハロウィンの仮想パーティメメズワイ短歌5*07/11/2 1:03
思いは風に乗せ…@ショコラ自由詩307/11/2 1:01
 森tomtom...自由詩007/11/2 0:21
真珠木屋 亞万自由詩007/11/1 23:55
あの日、教会の裏庭で彼女は微笑みさえしたホロウ・シカ...自由詩3*07/11/1 23:50
ゴムを踏んでる小川 葉自由詩207/11/1 23:14
そろもん(昼の歌)みつべえ自由詩607/11/1 23:04
大人になるということは何かがんも自由詩2*07/11/1 22:59
こわいものamor自由詩207/11/1 22:53
食事の前のおいのりむむ自由詩207/11/1 22:52
.о4かたくりо自由詩107/11/1 22:48
無題永遠音 史香自由詩007/11/1 22:44
旺盛ヨルノテガム自由詩2*07/11/1 22:33
MELTDOWN000自由詩107/11/1 21:43
学校1永遠音 史香俳句007/11/1 21:41

Home 戻る 最新へ 次へ
5196 5197 5198 5199 5200 5201 5202 5203 5204 5205 5206 5207 5208 5209 5210 5211 5212 5213 5214 5215 5216 5217 5218 5219 5220 5221 5222 5223 5224 5225 5226 5227 5228 5229 5230 5231 5232 5233 5234 5235 5236 
加筆訂正:
復縁/砧 和日[07/11/2 0:14]
一行削除。
5.48sec.