夢が終われば

朝、洋服が別れを告げて

真空に溶け出した液体に奪われた体温を水を流し

下手くそな口笛を聞いた

燃えていくタバコは無口な人の話す理由

一本足の灰皿

ガソ ...
投句して波紋広がれ蓮池 濁


つぶやきは呪の声挙げる5・7・5


虚ろにてやって来るべき言葉待つ
               090709




薄味がお好みでと
店員さんはにこにこ笑う
目の中に在るのはなんだ
酸漿を膨らましている子供たちに別れを告げて
高尾山に登る
新高 ...
眠れない夜には音の無い部屋。
世界にたった一人だけ。
誰も信じられないのに来るはずもない人を想う。
文字の羅列が束の間今を忘れさせる。
誰もあたしを知らなくても、
あたしは貴方だけを知ってい ...
会えるかしれないと目指した河原を
どこへそこを
行ってしまうのかとサングラスを
眺めていたような 何の匂いもしない

外された上を泳いでいる
この世界を歩み
魚たちを描いた青い水が
続 ...
ため息をついて探していた
どこへいくのだろうと けれど
私は いくことで
私にただ生き続けられる しかし

私にたしかであってほしいそこに
空だったここに
ないその石をうまれさせられてい ...
 
 
いつも少し
とだけ言うから
わかってる

いつも少し
としか
かけてあげる
言葉がないのだから

それ以上は言わない
どんなに
悲しく見えても

言わないことで
...
もう苦しい そう思ったが まだいける? あなたは もう いない 面白ければ、とことん誉めてください。
言われたものが恥ずかしくなるほど。
言われたものが、気づけばそれを続けています。

面白くなければ、とことん無視してください。
言われなかったものが全く ...
ただ一夜でも

愛は本物だったよ
グラスの中で
水平を保つ
still water
水平であるということは
しかし
地球の曲線の一部でもある
その先の
水平線に沈みこむ間際
昨日と今日の隔たりが
グラスの中で出会いそ ...
なんとなく眼を見開いたときには
すべからく物事が終わりに向かっていて
今まさに今日を始めようとしている私には
とてつもなくこの空間は不似合いだった

起きてすぐの下がりきった私の声帯が震えて ...
札幌の空のしたにあなたを感じます

ウルムチの空のしたに憎悪を感じます

俺は地球のうえで空を探しています


疑われているひとを許したのは

生き方を貫き通したかったからです

...
65億分の1の君へのたった1つの贈り物


2人の間に1000の挿話が出来上がったら、
抱え切れない花束と手作りの指輪を添えて
一枚の誓約書を渡しに行こう


10000を遥かに越える新たな挿話を ...
脆弱を守る 固い鎧ではなく
進入を許さない 壁ではなく
触れられることに 道を開く
強くて弱い フォルムを纏う

メロディやリズムが脱臼され
何も 残らなかったと して
視覚的に 心地よ ...
しあわせとは

現在に探せないものなのでしょうか

こころが不安で痺れていたとしても

しあわせは

誰にでも何処にでも存在すると思うのですが

しあわせとは

シンクロニシテ ...
イジメが心突き破る 幸せ描いて
未来描いて
謡うように
そっと、此処に


一つ此処に願いごと

どうせ叶わないなら私の目の届かぬところに
カササギが
天の川に
橋を架けるのは
一日だけ
あと何回
逢えるだろう
去年が昨日のよう
よるがあけると
また一年経って
織姫は憂鬱になる
あのひとに逢うたびに
歳をとって
ま ...
静かの海に星が溶けて消えた
ゆるり〜らら、ゆるり〜らら、
音楽家の死骸が流れてゆきます
竪琴の音がひとつ、またひとつ、
水の中からぷかりぷかり、
あなたの鼓膜を切り裂きに。
それは魚たちの ...
背中越しに交わす
他愛ない会話がいい
近すぎず 遠すぎず
君の側にいられるのがいい

あまり上手じゃないハミングの周りで
立ち昇る湯気が和らぐ
とても懐かしいにおいの風下で
閉じか ...
島へ小移動。頭の大きいひょろ火星人ばっかりで頼りにならない。
おなかぐるぐるピンチだけど月でイライラなのね。
幸せな笑顔の写真が届いて嬉しい。
鉛筆よりマグネットのがいいです。
何日か早送りし ...
飾らない
媚びない
求めない
あるがまま
     空中と空域
     風鈴と風音
     陽射と陽溜
     浮かぶ絵は
     すこしかわる
たくさんのてっぺんに  
透きとおるような青い瞳を閉じて
月明かりをよそに
思索する空
道標を失った者たちの
無数の悲しみが白い炎をあげて
燃えている



どこにも行けないという絶望を
焚き木にすら ...
腐乱した七色の海と空色の暗愚
本当に悲しいことは
言葉にならないという
詩の真実に耳を貸せ

この場所に留まれるか
呼吸することを忘れずに
鼓動することを忘れずに
眠れない夜をじっとや ...
感電し
若さの涙
ほとばしる


くちびるに
血のにじむぶん
発熱す


木星を
過ぎて厚着の
銀河行


若さとは
過剰なる事
栗の花
山で私は王だった
空腹であれば栃の実も胡桃もたらふく食い
腹が満たされれば落葉松の林をそぞろに歩き
潅木の寝台で眠りをむさぼった
ときに山腹に出ると
谷を挟んでむこうに山稜はうねうねと続き
...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
ダメ人間賛歌tutty自由詩109/7/9 8:03
5・7・5アハウ俳句309/7/9 7:57
いつも少し悲しいあおば自由詩3*09/7/9 4:30
[時計のない部屋]東雲 李葉自由詩009/7/9 2:55
河原2番田 自由詩109/7/9 2:49
合わさる自由詩009/7/9 2:48
いつも少し悲しい小川 葉自由詩2*09/7/9 2:47
スタートjam-O川柳209/7/9 2:32
喪失感自由詩009/7/9 2:27
活力自由詩109/7/9 2:25
ただ一夜いのせんと自由詩209/7/9 2:00
stillwaterrabbit...自由詩1009/7/9 1:56
手足と私の境目uwyeda自由詩309/7/9 0:36
虚空吉岡ペペロ自由詩909/7/8 23:46
1000の挿話/10000のエピソード遊佐自由詩4*09/7/8 23:46
14行瀬崎 虎彦自由詩109/7/8 23:35
しあわせ吉岡ペペロ自由詩309/7/8 23:25
母親のアサギ俳句109/7/8 22:30
願いごと花音自由詩209/7/8 22:01
七夕フクスケ自由詩009/7/8 21:34
xxxxxx...自由詩209/7/8 21:25
キッチンnonya自由詩4*09/7/8 21:03
大陸からアサギ自由詩109/7/8 21:01
長谷川智子自由詩3*09/7/8 20:58
自由詩9*09/7/8 20:06
かば十二支蝶自由詩009/7/8 19:54
白い炎乱太郎自由詩23*09/7/8 19:29
立ち止まれ瀬崎 虎彦自由詩009/7/8 19:19
銀河行非在の虹俳句009/7/8 17:56
自由詩109/7/8 17:35

Home 戻る 最新へ 次へ
4329 4330 4331 4332 4333 4334 4335 4336 4337 4338 4339 4340 4341 4342 4343 4344 4345 4346 4347 4348 4349 4350 4351 4352 4353 4354 4355 4356 4357 4358 4359 4360 4361 4362 4363 4364 4365 4366 4367 4368 4369 
加筆訂正:
/ヤオハチ[09/7/9 5:18]
流れが真ん中で止まってたので、少し修正しました。
/非在の虹[09/7/8 17:36]
行変更
5.3sec.