凍える板の間に
手だけがかじかんでいた
こごえるような 冬の 時でも
じゃがいもを食べ
ほくほくしていたい
暗い風呂に沈む
目を閉じながら
流れる時間に 身を 浸して
そんな気 ...
日本人は
源氏物語を禽獣の所業とは言わない
日本人は
赤穂浪士をテロリストとは言わない
日本人にも思想というのは
一応 存在はするのだけども
思想が規範となることは
原 ...
まちつづけちまった
への口
みどりの窓口へ
(2010・12・15mixi)
サインはV!
(2010・12・12写真)
私は膝に子猫を抱いている
二日前に死んだ子猫
それはすでに腐敗している
私の腕からその猫の肉体が垂れ下がっている
私は歌を口ずさんでいる
題名が思い出せない歌を ...
レース飾りの白いおんなの子が散って
発生成育は繰り広ぐ
くちびるを誰で染め上げた
誰がこの子を赤く汚した
(見初めたのが間違いでした)
...
オリーブオイルの入ったビニール袋が
ちりちりと音をたてドアノブにかけられた
時間がなかった
呼び鈴も鳴らさなかった
ビニール袋だけが<存在>だった
胸のいたみは弾痕になっ ...
ブルース・スプリングスティーンの、
1978年のアルバム「闇に吠える街」セッション時の、
未発表音源ばかりを集めた3枚組のレコードを、
買ってから、
ずっと聞いている。
お茶の水のデ ...
夜は静かだからいいのです
夜は星がなくてもいいのです
夜は月がみえなくとも
夜は月があるのです
空のはしっこ探す旅は
空の切れ端見つけて終わる
空の切れ端ってつまり朝のこと
空のはじ ...
隙間から押し寄せる波が
文庫本の栞を
何に使うのだろう
一枚さらって
もとの海に戻っていく
生き物の柔らかな陰影
そのようなものがあると
いつまでも
触れていたくなる
...
やけくそになるいがい
じぶんをつなぎとめることはできなかった
だからそれをみてやるために
いちばんみじめなことをしようとしている
たとえばおまえのドアノブに
オリーブオイ ...
京阪の
始発に乗って
冬の朝
オープン日の出
吐く息は白、、、、
...
瞳を閉じて
耳を塞いで
夜の海に漕ぎ出した
月光を浴びる両の手
持ち合わせの錆びたナイフ
ためらいをなぞる海面の揺らぎ
切っ先の甘いきらめき
冷気で象られた静 ...
去年も今年もあなたは弱くって
あっという間に終わっていました
あなたのためにお友達も
良い先生を教えてくれました
「二人で一緒に最後まで・・・」
私の願いは叶うことなく
線香花火のよう ...
脳の裏側まで入り込む文字と言葉 読めない
現実が空想の言葉に追い付かない
医者にダメにされた 右目 見えない右目
左目だけで現実を詠む
あたしの左脳は大丈夫なの?
あぁ 早く ...
雑用のような行事に
押し流されて
一年が終わる
季節
人生設計リセットの
ループから
抜け出せぬまま
辺りに
第九が流れ始める
その押し付けがましさに
気が重くなる
最終楽章が終 ...
森のざわめき
深緑の風の音
ざわざわと穿われた痕
真紅の血の跡、ずきずきと
深き黒き森
光は射さず
昼も夜もなく
血を喪い
茫漠と歩き続ける打ちのめされた魂
倒れこむようにし ...
会社の同期で
ずば抜けた存在の俺
ガンダムで言えば
シャア大佐だ
仕事の質、量、スピード
何をとっても超一流
しかしこの俺を
俺たらしめるものは
そんな手羽先の
テクニックにあら ...
{引用=
あめ玉は降るものであり
あめ玉があるからには
あめ玉は降らないだろう
}
地上に哀しみがあった。たぶん橋の上に橋が架けられたからだった。
たとえ虹の上に虹を架けても空は流 ...
小さな逃亡
取り除かなければならないものが
屑篭のすぐ内側にこびりついているようにみえたので
きみはこれをスプーンでくりりとすくいだし
ベランダの出窓から
解き放ってみれば
森の広がる ...
ある駅の傘たてに君は一人ぼっち
気づいた僕は君を見ていた、
駅のベンチに腰掛ける僕、傘たての中の君、君と僕は似ている気がした。
また君を見ていた、やっぱり君は一人ぼっち
気づいた僕は笑って ...
朝を聞いては実もない
流れるボルガの河を見つめて
「やまかわくさき」なんて言わなくてよかったわ 。
無知教養をひけらかそうとして
匿せば座禅に奴は笑うから
虚仮は自然に淘汰さ ...
久しぶりに恋愛をした男の子は年下で、シャネルの匂いがした。
しっかりした肉におおわれた太い骨。
しりあってから十五日めに触れて、
触れてから六日間はなれなかった。
夜中に逢い、朝がたま ...
フランスパンを食べ終えた
皿にできたパンくずの水玉模様
コーヒーを飲みながら見つめている
隣りの席に座っているカップル
若く楽しげで
物憂げな私に
新鮮な印象を与えた
反対側の席 ...
寂しいね
寂しいね
人恋しくて
寂しいね
人か好きなんだ
人を信じたいんだ
寂しいね
でも
嬉しいね
これから人と沢山出会えるってことだから
世界の崩壊する様なシアン
突然の雨にピアノは響く
雷鳴とのコンチェルト
鼓動の高鳴りとビオラの直線
空に向かって雨は斜め113°
浮かび消える水溜りの波紋
手のひらにある孤独
遠 ...
一本の波線を想うと泣けてくる
どこまで行くんだろうと言って泣きじゃくる
待ってくれと言い泣きじゃくる
ここにいながら どこまでも行ってしまう波線よ
ウッホッ ウ ...
雲が発光している様を
みて何事か起こっている気がする
あのあわいに
この足を踏み入れればきっと
やわらかいだろう
あたたかいだろう
こわくはない
まとわりつかせた雲を
すべて脱ぎ捨 ...
日曜日の散歩は ぼくの分担だ
犬のチャップを連れて散歩にでた
放任された資材置き場を歩くと 古い梯子が落ちていた
とても長い梯子で ぼくの三倍はある
梯子を起こして 角の桜の木に立てか ...
真っ暗闇の中で
なんとも暖かくて
からだの細胞がぜんぶ溶けていく
火鍋に浮かんだチーズのように
とろとろしている僕は
こんなに幸せな気持ちなのに
声をあげて泣いてい ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
今日はテムズに口笛を
番田
自由詩
2
10/12/14 23:38
1214 討入の日の夜に
yumeky...
自由詩
4*
10/12/14 23:37
たび
阿ト理恵
携帯写真+...
4*
10/12/14 23:35
しるし
〃
携帯写真+...
2*
10/12/14 23:33
冷たい季節
ホロウ・シカ...
自由詩
5*
10/12/14 23:03
うれたからすうりうれないからすうりからす
りこ
自由詩
8*
10/12/14 22:56
使命
吉岡ペペロ
自由詩
3
10/12/14 22:33
出勤初日の女
はだいろ
自由詩
3
10/12/14 22:16
夜空を君と
朧月
自由詩
3
10/12/14 22:13
帰宅するとき
たもつ
自由詩
3
10/12/14 22:00
やけくそ
吉岡ペペロ
自由詩
4
10/12/14 21:54
風俗嬢のうた
TAT
短歌
2+*
10/12/14 21:49
ミッドナイトブルー
三田九郎
自由詩
0
10/12/14 21:38
早漏長し
花形新次
自由詩
2+*
10/12/14 21:29
あたしの中の官能魔術
水穏(みおん...
自由詩
1*
10/12/14 20:51
十二月
フクスケ
自由詩
1
10/12/14 20:10
見えざりし空には星が満ちている
一 二
自由詩
2
10/12/14 18:24
ダイアモンド チャック
ハイドパーク
自由詩
1*
10/12/14 17:44
Drops
しろう
自由詩
1*
10/12/14 17:37
もう逃亡しません《2007年》
がぱ
自由詩
1*
10/12/14 17:09
一人ぼっちな傘と僕
塩見
自由詩
2*
10/12/14 16:20
山川草木
アラガイs
自由詩
3*
10/12/14 14:18
終わる恋
はるな
自由詩
3
10/12/14 12:12
非日常的なレストラン
小川麻由美
自由詩
3*
10/12/14 11:28
人恋し
うずら豆
自由詩
3*
10/12/14 10:56
虹
プル式
自由詩
4
10/12/14 10:22
波線
八男(はちお...
自由詩
1
10/12/14 9:49
光雲
朧月
自由詩
2
10/12/14 9:40
梯子の話
アマメ庵
自由詩
0
10/12/14 8:21
おねしょ
相馬四弦
自由詩
0*
10/12/14 7:41
3650
3651
3652
3653
3654
3655
3656
3657
3658
3659
3660
3661
3662
3663
3664
3665
3666
3667
3668
3669
3670
3671
3672
3673
3674
3675
3676
3677
3678
3679
3680
3681
3682
3683
3684
3685
3686
3687
3688
3689
3690
8.96sec.