だって、
被災地のために、
その2万3千円を、
寄付することもできたのに、
デリのつまらない女と遊び、
三連休の真ん中、
昨日は仕事に出かけ、
自転車で出かけ、
明日も仕事に出かけ ...
理論的には間違っている事でも、
心のあり方として正しい事もある。
また理論的には正しくても、
心のあり方として間違えていることもある。
その時の行為をした者の心が善意でやったか、
悪意で ...
ぼくは きみの手に 導かれ
太陽に 触れる
太陽が輝いている まだ 何色でもない
太陽が 沈む ぼくに
巨大な 火 焔
太陽が 沈む ぼくに
太陽の 中の ぼくの 中で 太 ...
星の群れのつながりをちいさく真似て
思いをつらねる青い花たち
生ぬるく雨がふるたびに
ふくらんでいく
胸いっぱいに
いとしい
かなしい
思い出を捨てにきた旅路で
思い出をいくつもひ ...
恋人はときどきすごくやさしいので、わたしは我を失ってしまう。
恋人は、完璧に、臆面もなく、溢れるようにやさしい。それはでもただしいことではないのだ。
ニュースをみて泣いたのは、恐ろしかった ...
いつのまにか
ドアの隙間から
覗いてる
若い女性の
叫び声に驚いて
逃げていく
おっさんは
そこで何していたの
ひょっとして
アンタ、ナニしていたの?
おっさんは静かに
音も立て ...
サンミゲルをラッパ飲みしながら
いつの間にかスラム街を歩いていた
失意を演出するような
怠惰と自棄をまとって歩いていた
廃線のまわりにはバラックが並び
カラフルな洗濯もの ...
何かで悩み苦しむあなたへ。
気持ちが落ち着かないあなたへ。
生きることが辛いあなたへ。
自らが如何に無力かを知ったあなたへ。
想いも感情も何もかも、
吐いて吐いて吐き出して、
空っ ...
飛行機が頭上を飛んで行く
被災地へ向けたものなのだろう
カタカタと揺れる余震が十日たっても続く
少しくらいでは慣れて逃げなくなってしまった
今年は大雪で 果樹 建物 いろんなものが倒れ
...
花は沈まない
花は浮かんだままである
花は沈まない
花は届かない
界面を貫いて
進むことなく
ただ
漂っているだけなのである
花は沈まない
花は届かない
花は漂っているだけ ...
ぶりょうに甘んじている 昼さがり
盲目のトルソは連発し始めた
邪「気」のなまあくびを・・・・
(なんということだ)
「血」の経絡と
「水」の脈路は撹乱され
...
.
数の世界はその抽象にこそあるのです
具体をいかに豊富に積み込んだ抽象
を構成するかが数を究める者の課題
ここに数とは宇宙を開示する抽象のすべてをいう
.
それならば詩とは数なの ...
私のかいてるものは
ほんとうに詩だろうか
詩に見せかけたいいわけじゃないだろうか
あのひとが離れていったのも
そのせいじゃないだろうか
昨日地球はまるかったけど
それもほんとうなの ...
なみだは
にんげんのつくることのできる
一ばん小さな海です
青森県で生まれた詩人の
寺山修司が書いた一ばん短い抒情詩
・・・
瓦礫の道に立ちつくす
ひとびとの涙が止まらな ...
世界が滅ぶその時も僕はバットを振っていたい
ピッチャーがびびって逃げ出そうと僕は打席に立ち続けたい
(球が来なければ素振りでもしているさ)
もしもミサイルが飛んで来たらホームラン打ちたいな
ヒ ...
牙を剥き出しにして
笑う貴方を
私は恐怖としか
感じてはいない
歪んだアナタを
大切にしたい
穏やかに笑いたい
初めて見たドームは
夕日に染まり
厳粛にたたずんでいた
静かに
手を合わせ
一心に祈った
身を切る
冬の川風が
頬に痛かった
1945年の夏
人々は
経験のない
爆破の意味も知らず
ただそ ...
本当に大切なのはなにか
なんて質問されたって
わたしは答えられません。
親とか財産とか酸素とか
名誉とか有名だとかなんとか
...
届け
ことばが火の玉となり
ミソヒトを焼き付くせ
空っぽの陳列棚を
もう一度
愛で満たせ
届け
物流のトラックの
背中を押せスーパームーン
放水の弧を描き
シーベルトで
人を ...
おんがくもことばも欲しくないとき
私は夜の校庭にいく
数珠のような虫の音を拾いに。
夜の小学校は夜の公園みたいに
うずまいていないところが好きだ。
物腰というか、何か平べったい姿勢を感じる
...
かけそば
禿そば
ハムそば
オムそば
お酢そば
キスそば
肝そば
鴨そば
亀そば
飴そば
灰汁そば
肉そば
国そば
釘そば
ネギそば
嗅ぎそば
傘そば
逆さそば
...
愛ってやつは
○だったり□だったり、ときに△だったり
そんなもんだろ、なぁ
最寄り駅にたどりつくと 私は どこにも行く先などなかった
私はまるで 純粋な少年のような 真っ直ぐな瞳をしていた
長い 長い 時の流れの中で
街の風景だけが いつも 輝いていた
手にしたも ...
あなたのあびす
あなたのあぬす
あなたのあえぎ
あなたのあくめ
いけてるいんぷ
いびつないんぶ
いんげであんぶ
いんびにあいぶ
うしろをぺろり
うえまでぺ ...
握りつぶしたグラスが紅く染まる
砕け散った欠片を投げつけ
黒夜が悔しさを呑み込む
舞い上がる幾粒の星が
私を紅く照らす
掌の紅が悔しさの証
見えない包帯
ビル風の手当
今夜だけ ...
はつかねずみ
きみの美しい視線が
ぼくの背に注がれていた時
ぼくはオールをこいで
春は
緑のビーズをこぼしたみたいに
あちこちで転がり跳ね回って
きみ
きみの手の中で飼 ...
蓮華が動物のように咲いている。
色を全て手放し、
油膜のように流体的な色相
鮮やかというより、
美しくて吐き気がする。
それは、
堪える必要がある吐き気である。
その ...
月がかたちのまま光っている
どこからか飛行機の轟音
散らばる星しか見えなかった
それぞれの足音のうえで
月がかたちのまま光っている
先月も19日は満月だった
それをなぜかよく覚えている
...
ひとの繋がりがうすい 過密地域の
携帯の電波しか届かない都会のかたすみ
一人暮らしが テレビをいくつも所有し
新品のまま維持された システムキッチンが
埃をかぶっている固定電話 ...
従兄の長女の挙式当日、寝不足づらを塗りたくってホテルから訪ねる
と、沖縄らしくのんびりと従兄夫婦はネクタイの相談中で、嫁がせる日
のひと時を混ぜ返すまいとせいぜい私も口を慎み、リハーサルのため先 ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
103人目の女
はだいろ
自由詩
4
11/3/20 17:22
正しいと間違え
ペポパンプ
散文(批評...
3*
11/3/20 17:18
月と太陽と夜に / ****'02
小野 一縷
自由詩
4*
11/3/20 16:43
さんがつ
あまね
自由詩
7
11/3/20 15:49
はずかしいこと
はるな
散文(批評...
3
11/3/20 15:14
いつのまにかおっさんは
花形新次
自由詩
1*
11/3/20 14:50
自殺しないための装置
吉岡ペペロ
自由詩
6
11/3/20 14:26
拝啓、
敬語
自由詩
1
11/3/20 13:32
十日めの思い
砂木
自由詩
5*
11/3/20 12:08
真似事
北村 守通
自由詩
2
11/3/20 11:57
噴水の片蔭(九)
信天翁
自由詩
1
11/3/20 10:19
覚え書き
Giton
自由詩
3*
11/3/20 9:08
にせもの
朧月
自由詩
4*
11/3/20 8:57
涙の海
yo-yo
自由詩
8*
11/3/20 8:05
スイング
光井 新
自由詩
1
11/3/20 7:53
シュークリーム
夜恋
自由詩
1
11/3/20 7:27
祈る
森の猫
携帯写真+...
6*
11/3/20 5:50
トマト
サワメ
自由詩
2
11/3/20 3:28
おやすみ
uminek...
自由詩
1*
11/3/20 3:23
千秋楽
かいぶつ
自由詩
0
11/3/20 2:58
そば屋のおしながき
紀ノ川つかさ
自由詩
3*
11/3/20 1:52
愛ってやつは
殿上 童
自由詩
16*
11/3/20 1:41
3月
番田
自由詩
0
11/3/20 1:37
ぼいん
藪木二郎
自由詩
2*
11/3/20 1:13
黒夜と紅と包帯
subaru...
自由詩
2*
11/3/20 0:16
はつかねずみ
ふるる
自由詩
8*
11/3/20 0:08
レンゲ
益子
自由詩
2
11/3/20 0:05
それぞれの足音のうえで
吉岡ペペロ
携帯写真+...
1
11/3/20 0:02
むなしさに覆われた生活
マフラーマン
自由詩
2*
11/3/19 23:30
黒船
salco
散文(批評...
2*
11/3/19 23:28
3540
3541
3542
3543
3544
3545
3546
3547
3548
3549
3550
3551
3552
3553
3554
3555
3556
3557
3558
3559
3560
3561
3562
3563
3564
3565
3566
3567
3568
3569
3570
3571
3572
3573
3574
3575
3576
3577
3578
3579
3580
6.19sec.