あなたがはしごを外してきた
ぼくがそこから落ちずにいるのは
愛なのか意地なのか
エヘンと黄と茶と黒の顔をして
ぶっとい緑の背を見せて
おおきな葉っぱで
おいでおいでをしておいて
あな ...
楽しいのもぼくひとりきり
悲しいのもぼくひとりきり
宇宙の
太陽系の
第三惑星の
そんな炭素の塊の
土くれみたいなぼくだった
守れるのはぼくひとりきりしかいないと思った
傷つけるのもぼ ...
7年まえもそうだった
心がわりにはじかれて
ぼくは駅の構内で
ひとりぼっちになってしまった
拒否すれば現れる
注げば閉じられる
ぼくはこんなに幸福なのに
7年 ...
秋が好きだ。
それも秋と冬との境目のような、晩秋、とよばれるその季節が、好きなのだ。
とりどりに彩られた秋がおわる頃、色彩は透明へと収束してゆく。
だから、冬はあんなにも透きとおっているでは ...
回線の影が鳴り始める
たくさんのおまじないを用意して
咲かせたい花があった
くるくるとダイヤルをまわす
つながらない番号はないはず
私だけ 年をとってしまったわ
陸橋を運転しな ...
雨の季節が過ぎ
風の中から 川面から きらめく緑の梢から
いっせいに放たれてゆく
夏を奏でる音符たち
それらはゆらめき絡み合い
透明なアンセムになる
その響きに
意識を浸せば
やが ...
新聞によると、都会では 妖怪やむなし が 多く 出回っているそうだ
このあたりでも 妖怪いけしゃーしゃー が、つぶなら瞳を ぎらつかせている
だが、挨拶をかわせるのは なんか妖怪とだけだ
...
天井をかき分け浮いてまた沈む浮遊した昼チャイムは重く
ざわつきも混乱も日々続いてく国道沿いを見ては陽炎
いつだって風を待ってる蜃気楼オアシスがすぐそこにある
さみしい季節だと思ってた ...
箪笥の整理をしていて見つけたTシャツ
ぎゅっと胸に抱くと
懐かしいあなたの香りがしました
それはずっと昔、あなたからもらったもの
少し色褪せた白い布地に大きく描かれたオレンジの花
「この ...
風が吹いていた
サッカーボールが
高い網を越えていった
哄笑と
悲しみと憤怒が
蝶とともに群がり
吸いこまれてゆく一本の樹
その陰にもたれて
...
青空に 隠るる命を 我として 離るる夜の 光となりたし
青く、白く沈む、夜
そしてそれに属するものたち
今日は鶴を折った
どうして妻に、そんな
嘘をついてしまったのだろう
薄紅色の風ふく
甘い花の香はらんで
空見上げればきこえる
小鳥たちのうた
紺碧の空に浮かぶ
はちみつ色の三日月
瞳閉じれば伝わる
やさし君の温度
夢を見ているときの
やわらか ...
しなやかな
金属みたいにまっすぐに
子どもは晴れを願います
てるてるぼうずは
それを
聞いたか
聞かぬか
わかりません
けれども確かにそこにいます
子どもが見上げるすぐそこに ...
ちーちゃん
そう呼ばれていた昔のわたし
まま、まま、楽しい夢をみたの。
やっと補助輪なしで乗れるようになったよ。
ねえ、花札かオセロしようよ。
お昼ごはんは、ラーメンがいい。
...
もう面倒臭いので
僕を刺して下さい
こんな何もかんも考えるのは面倒なので
いっそ僕をぶっ刺して下さい
そしたら安らかに眠れる気がします
自殺することは禁じられていて
...
あなたはただただ文章で、実体をもたぬからだを選り抜きの字面ばかりで装丁した、 みみざわりのよい、そうしてくちあたりのよい、あなたはそのような崇高なる文章で
あなたの形は女子だった
陰鬱とす ...
キミと出会えて本当によかった。
辛いこと、楽しいこと、悲しいこと、二人で分かち合えた。
今、何処で何をしているの。
僕は、今も頑張っているよ。
キミに出会えたから、頑張れる。
キミから貰 ...
とんでもないものを見たと思った
町の灯りなんてほとんどなくて
月だけが半弧を描く
ステージ奥では雲がバックダンスしてるしまるでいつもそうしてるかのように
時がこのまま止まればいいと
一夜 ...
いさかいの中ではあったが
向こうが透けるような男ではなかったか
理を曲げず、筋は通せたか
虚勢の向こうにある
哀しい心憐れむこと
できたか
微かに怯え
震える相手の声憐れむこと
...
「僕が働く意味と生きる価値の無さを気づかせてくれてありがとう\(^o^)/」
ゆれうごいては
もがいていた死人が
たしかにわたしだった
となりでふるえているだれかが
だれなのかさえしれない
くるしい、
くるしいとうなだれて
はげしくおうとした
なつのあつさがじり ...
雲の峰風の死に絶え俄雨
人の気持ちって なんだか変動相場制
高いときもあるし
低いときもある
だって生身の人間ですから
同じ自分なのに
昨日は低く見られ
今日は高く評価される
他人の気持ちも変動相 ...
ソファーの模様が動く
ぼくは向かいのソファに座って人を待っている
周囲を見ても
動かしているものはない
中に軟体動物でも潜んでいるのだろうか
いくら見つめなおしても
模様が左右に動く
ソ ...
とろとろの時間が
大気とうまく混ざり合って
月の周りのぬるい酸素を運んでくれた
動かないで
このままずっととろとろと
月の影となって泳いでいたい
けれど
月はもうわたしの右手 ...
ばっち
ばっちっち
ばちばちのぱんちっち
びっち
びっちっち
ぴっちぴちのびっちっち
ぶっち
ぶっちっち
ぷっちぷちのぶっちっち
べっち
べっちっち
ぺっちぺちのべん ...
助けたい
気持ちはあっても
自分には
助けられない
ときもある
そんなとき
自分が可愛いから
何もしなかった
とは思わないで
救えなかった
ジブンを
責めないで
運 ...
詩の話しをしたことはない…
あまり 詩を読んだことはない…
私自身
あまり 詩は
人に読まれては来なかった気がする
Lettre à France
フランスから逃げるように渡米したポルナレフがその祖国を恋人に見立て綴ったエレジー。
?m7 ?m7 ♭?7 ♭?M7 ♭?M7 ?7 ? ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
意地悪な向日葵
吉岡ペペロ
携帯写真+...
4
11/7/15 22:41
炭素の塊
〃
携帯写真+...
4
11/7/15 22:34
冷たい夏
〃
自由詩
1
11/7/15 22:26
うぬぼれ
aria28...
自由詩
3
11/7/15 22:05
半夏生
砂木
自由詩
9*
11/7/15 21:20
夏のアンセム
塔野夏子
自由詩
5*
11/7/15 20:54
いま まさに
るるりら
自由詩
13*
11/7/15 20:45
何回も夏
唐草フウ
短歌
8*
11/7/15 20:29
追憶の唄
洞野いちる
自由詩
6*
11/7/15 20:13
樹
草野春心
自由詩
1
11/7/15 19:37
真昼の星
アヤメ
短歌
0
11/7/15 19:11
沈む、夜
たもつ
自由詩
3
11/7/15 18:36
berceuse/愛のあいさつ
aria28...
自由詩
1*
11/7/15 16:54
てるてるぼうず
千波 一也
自由詩
1*
11/7/15 16:46
シャボン玉
nick
自由詩
2*
11/7/15 16:13
中二病の歌
yamada...
自由詩
2
11/7/15 15:40
傑作を手にする
itsuki
自由詩
3*
11/7/15 12:31
キミが居たから
ぺけぽん
自由詩
0
11/7/15 11:52
月
真坂木
自由詩
10*
11/7/15 10:44
強くあれ、ただ強くあれ
西天 龍
自由詩
2
11/7/15 10:31
謝辞
邦秋
自由詩
1*
11/7/15 10:00
十九歳の夏
長押 新
自由詩
3*
11/7/15 9:49
雲の峰
こしごえ
俳句
0
11/7/15 9:25
変動相場制
subaru...
自由詩
13*
11/7/15 6:38
手の届く所に星の光はある
殿岡秀秋
自由詩
2
11/7/15 6:20
とろとろ
c
自由詩
2
11/7/15 4:17
ばびぶべぼっち
木屋 亞万
自由詩
2*
11/7/15 3:31
生き残されて
佐和
自由詩
4
11/7/15 3:04
無意味の詩
番田
自由詩
0
11/7/15 2:44
La différence
A-29
散文(批評...
1*
11/7/15 2:14
3463
3464
3465
3466
3467
3468
3469
3470
3471
3472
3473
3474
3475
3476
3477
3478
3479
3480
3481
3482
3483
3484
3485
3486
3487
3488
3489
3490
3491
3492
3493
3494
3495
3496
3497
3498
3499
3500
3501
3502
3503
加筆訂正:
強くあれ、ただ強くあれ
/
西天 龍
[11/7/15 12:56]
表題誤字修正
5.55sec.