子供の頃 叶えたい夢があった
いつかなれると信じて

時が経ち 子供と呼ばれなくなった頃
まだ子供の時の夢見続けた
大人になれないまま

もう叶える事は出来ないのに
今でもずっと見続け ...
死語の道徳を囀る一羽の小鳥が
超高層ビルからヒラリと飛んだ
喪失した記憶 飛び方を思い出すための荒療治
ところが思い出したのは
自分が本当は魚だったということ
《しまった早まった! 》
だ ...
しびれるように今日は
明日を失い
昨日を失い
昼夜を失った

羊の目をもつ鳥が落ち
布を裂く音が縦に響き
誰かは誰かを失った

ぎりぎりの分別に
長くのばした爪を引っ掛けて
...
道ばたに
若いビジネスマンが
うずくまっている

心配して声をかけると
苦しそうな顔をして
ほとんど象になりかけていた

大丈夫です
と、忙しそうに立ち上がり
がんばっ ...
投稿は基本的にその時点での巻頭詩を保存したいと思った人が自由に投稿するのがよいと思います。現時点のものでない場合は、できれば日付を書いていただけると、よいと思います(つまり過去の保存したものでもウェル ... 上手に人を騙せるようになったら
嘘をつくのは止めようと思う
(佐村小路実篤)

一見意味深げだが
冷静に考えると何だか
サッパリ分からない
そんな言葉をつなぎあわせれば
いいんじゃない ...
べつのことを考えながら
言うときのセリフは
「きみだけを愛してるよ」

このあいだ
そのセリフを口にしたとき
電話のむこうにあやしい気配

サファイアのピアス
あなたは気付かない
...
 「古池や蛙飛び込む水の音」には「山吹や蛙飛び込む水の音」というものがあって、いやいやそれは門下の誰々が云々で、みたいな話がありつつも、これが推敲の道筋みたいなものなんですよね、蛙飛ンだるだったやつも ...   開き箪笥の蝶番がこわれたの

そう言えば10年前にもこわれたな
  
  今度は違う蝶番

貧しかった頃に買った
安価な開き箪笥の蝶番は
僕たち家族の生活を
ささやかながら支えて ...
つまんないもので塀を築いて
おもろいものには目もくれず
いったいなにが楽しいのと聞いたら
「これが人生よ」と言われた

安いものを至上と信じて
ありきたりの色を重ねて
どのへんに君のこだ ...
恋の予感がビビッとしたの
ええ、仮想世界の話だって
自分に言い聞かせたわ
でもダメだった
だって
走り出したら止まらないのが
恋じゃない
真っ白な乳房を包み根を張って真っ赤な薔薇と牡丹咲いてる 鳩時計神輿に載せて祭り中ピッポーピッポーワッショイワッショイ 焼きたてを言い訳にして明日の朝食べるはずだったメロンパン喰う いい夫婦の日に別れている 隣の家の目覚まし時計に起こされた 社交辞令の「大丈夫?」もない 沼のほとりにあなたは立って
覗き込む
濁る水底
揺らぐ藻の影
素早くよぎる魚の気配に
煌めく泡が
まっすぐに
昇ってくるのを待ちながら

言葉の淵にあなたは立って
覗き込む
尾び ...
穏やかな目をした医者は
「あなたの血液はどれくらいあぶくが立ちますか?」
と尋ねた
壁にアンコール・ワットの写真が飾られた診察室

この医者は修羅場をくぐってきていると直感した
肺や喉の貫 ...
不完全な春に花を盗もうと今から用意している

星が堕ちても拾わないで誰のものでもないのだから

約束って悲しい響き裏切りを孕んでいるから

一足飛びに人生を俯瞰してでも今が好きなんだごめん ...
歯垢を怒突いています
   歯間ブラシの先っちょが─
カルマのあいだでさ迷っています
   加湿器のゆげが─
縮んだ背中を舐めています
   瓦斯ヒーターのファンが─
無人駅で泳いでいます ...
<肉食獣>

私があなたに耳にかみつくと
あなたは私の腕にかみつく

私があなたの眼にかみつくと
あなたは私の手のひらにかみつく

私が食い込むたびに
あなたは遠ざかっていく

...
嗅ぎおぼえのある匂い

唾液か、汗か

誓いか、衝きか

嗅ぎおぼえのある匂いが

馴れ馴れしくて

腹立たしい

それなのに

後押しするものがある

割り切 ...
あの草原のうえに浮かんだ雲はいまもかわらない
風はやわらかな吐息とともに春をはこんでくる

春待ち鳥は歌声を整えてこぼれる季節にそなえる
翻弄されながらもまた花びらとなって流れてゆく
ひとの ...
理由がわからないままに
自分で自分を守れなくなる時
居てくれるひとがいる
しあわせなことだと思う
稀有なほどの
尊いやさしさをいつも
ありがとう
ケータイ越しに伝えて
切れても大切に抱 ...
 むかし、ぼくが田舎で少年をやっていたころ、野性の動物が家の周りを彷徨いていた。畦を通れば、蛇が逃げ、イタチやムジナに出会うことも、珍しくはなかった。イノシシは畑の作物を喰い荒らしていた。雪の日には山 ... かあさんのしんぞうはけいたいでんわだ

いつでもどこでも
だいじにもっていて
いつでもどこでも
ひらいてみてる

かあさんのものは
たいていさわらせてもらえるけれど
けいたいでんわだ ...
そうです 私は妥協しません

私はイケメンでお金を持っていて

若くて、良い大学を出ていて

将来有望な男性と結婚します



そうです 私は妥協しません

だから、そこらの男 ...
左腕に
浮き出た内出血の痣
八年前に受けた
ハーセプチンの点滴は
あたしの血管までもぼろぼろにして
以来 採血は
看護士泣かせの儀式となった
その痕を
老いた母は
かわいそうにと
...
いわないけど、ないしょだけど
けさ、前髪切って
おさなくなったの、わたし
せかいの見通しよくなり
切り揃えたまっすぐな視覚
ぴかぴかの鉄砲水がさらってく。

きみとあえるうれしさが
心 ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
叶えたかったものはリィ自由詩0*14/2/28 23:09
歴史の礫ただのみきや自由詩14+*14/2/28 23:04
分別はるな自由詩614/2/28 22:54
象さん小川 葉自由詩714/2/28 22:53
巻頭詩保存スレ会議室14/2/28 22:39
アドバイス花形新次自由詩114/2/28 22:39
What you said藤原絵理子自由詩1*14/2/28 22:33
川柳が好きだから俳句を読んでいる(10、西川徹郎のこと)黒川排除 (...散文(批評...014/2/28 22:24
蝶番ichiro...自由詩10*14/2/28 22:16
塀のある暮らし(2014.2)新嶋樹自由詩414/2/28 22:14
ビビッと恋花形新次自由詩0*14/2/28 22:03
真っ白な乳房を包み根を張って真っ赤な薔薇と牡丹咲いてる北大路京介短歌314/2/28 21:49
鳩時計神輿に載せて祭り中ピッポーピッポーワッショイワッショイ短歌014/2/28 21:49
焼きたてを言い訳にして明日の朝食べるはずだったメロンパン喰 ...短歌314/2/28 21:49
いい夫婦の日に別れている自由詩214/2/28 21:49
隣の家の目覚まし時計に起こされた自由詩714/2/28 21:49
社交辞令の「大丈夫?」もない自由詩514/2/28 21:49
沼のほとりLucy自由詩19*14/2/28 20:57
診察室山部 佳自由詩014/2/28 20:55
不完全な春梅昆布茶短歌1014/2/28 20:01
土色のspiral(8)信天翁自由詩114/2/28 19:57
肉食獣 / 不思議クナリ自由詩4*14/2/28 19:50
ワンナイト・ルーム千波 一也自由詩214/2/28 19:04
流れる梅昆布茶自由詩1314/2/28 18:34
今日も良しなにもっぷ自由詩3*14/2/28 13:01
掌編「悪夢」イナエ散文(批評...7*14/2/28 10:46
かあさんのけいたいでんわ小原あき自由詩5*14/2/28 9:49
意識の高い『女子』yamada...自由詩3*14/2/28 9:45
【紫の華】 詩人サークル「群青」二月のお題「紫」への提出作品そらの珊瑚自由詩13*14/2/28 8:40
なちゅらるハイ凍湖自由詩214/2/28 8:08

Home 戻る 最新へ 次へ
2356 2357 2358 2359 2360 2361 2362 2363 2364 2365 2366 2367 2368 2369 2370 2371 2372 2373 2374 2375 2376 2377 2378 2379 2380 2381 2382 2383 2384 2385 2386 2387 2388 2389 2390 2391 2392 2393 2394 2395 2396 
加筆訂正:
★三月三日 雛のお祭企画のお知らせ。★追加の連絡事項があります。/るるりら[14/2/28 12:35]
ポイントなしレスポンスは、 五日の日付の間までによろしく。
6.87sec.