浴衣の帯が苦しくて 不機嫌な顔をしていた
それでも金魚の袋は しっかり握って
夜店の光が届かない 闇の狛犬が怖くて
握った手に力が入った 小さい弟の小さな手


田舎の家の 広い居間で ...
カーテンの隙間から
穏やかじゃない光が差す
透き通る君の横顔は
夢のような気がした

触れられないのは
きっとそのせいである

いつの日か
別れの時が来る
ということも ...
剣のような針が
私の背中を追いかけてくる。
私は追いやられている。

70年前に首都や広島、
長崎をめちゃくちゃにした、
機銃掃射もこんな風に逃げ惑う人々を
追いやったに違い ...
アサシ新聞の捏造が
明らかになった日を
捏造記念日と名付け
「過ちは繰り返しません」
とかってスローガンで
数週間前から
特集組んだりしたらいいのに
しないのは
きっと共産主義者の陰毛 ...
満月の夜、月はやさしく犬を見ていた
犬は不思議そうに眼をあけ、すっくと立ち
濡れた鼻をしながらあたりを一瞥した
犬は初秋の虫の音を
一心不乱に聞いていたのだが
ふと月明かりに、自らの何かが微 ...
青臭い時代遅れの言葉だとあの日隠したメモ掘り起こす


書に溺れ町に安らぐ溜めきれず流れる玩具ひとつ磨いて


記録され得なかったもの吸うために固く絞ってもっと絞って


透 ...
学校へ行こうと目高泳ぎをり 覗く子が目高の空を暗くする 石臼にメダカがいますの貼り紙 見上げた夕暮れの青空が
迫り来る夜の黒に飲み込まれてゆく光景
その時僕が感じたのは
何も恐怖だけでは無かった筈なのに
自分が抱いた感情さえ
忘れている

こんなにも忘却が悲し ...
産まれたばかりで
まだ間もない
黒猫を拾う夢を見た
朝を迎える港で
潮騒が聴こえる

僕はその秋まで
確かに遠い港の桟橋にいた
すでに真夏が
終わる記憶のなかで
南太平洋の海風が
...
台風ってだれの息
なぜみんな震わせてゆくの

台風ってだれの声
あんなに悲しそう

かたくしめたドアから
しのびよるささやき
心配なのはあなたのことと
おもいたいのはわたし
そこにやさしさのふくまれることのは
さわる、よりもっとかるくふうわりと
かくさんしてゆくかそうくうかんから
ふとすくわれるたれかのこえきゅうに
うすさむいあさにはんらんするきせつ
ひたひたと ...
最強の日には

誰も私を
夢から起こせない

日常に起きるすべてが
嘘みたいに葬られて

私は夢から目覚めない

だれもかれもが魔法の産物で
そして私は気にしない

いいじゃ ...
        150824
音の無い世界で叫ぶ
どんなに大きく叫んでも
どこにも聞えないはずだから
思い切り思い切りこれ以上は無理
と思うほど大声上げる
親切なお方にはマイクを借りる
...
天空から降り注ぐ粒子のあられ
α<アルファ>
β<ベーター>
γ<ガンマー>
三重奏の掠れた旋律は
我が肉体を透過したのち
真空の箱に充ちることはない

ブラインドされた虚ろな ...
苦しいだけよりは
少しばかりの笑顔で 取り繕うと
あなたは 眉を 動かす

連動するように
ワタクシの 唇が
歪な角度で Uの字を 描く

ここから出してと
叫んで いるのね ...
最後の最後は
己の身体の生命力
己の魂の忍耐力のみ

何故なら、
愛 ハ 自らの奥深くに
生きて在る のだから
 ある秋近い日

秋の声きくとはいえど青葉する木々も残りて日差しも熱く

白い雲青い空にも天高く空気清浄正午の堅田

口すすぎ昼食たべて満腹の気分は豊かめざす温泉

今日もまた比良トピ ...
少なくともわたしはいま
まだ幾らかの怒りを残す
悲しみに悶えた心は
まだ幾らかは立ち直らない

思いながら風の行方を知る
窓の外はそれは青空
一つきりになった夢の標
絶望が訪れもしたけ ...
 人は生きているうちにいったいどれほどのことが出来るのだろう

 この星にはたくさんの人がいる

 人によって生きられる時間は短い

 短かったり 長かったり

 この限られた時間の中 ...
酒の自動販売機の前で
近所のおじさんは
ワンカップのボタンを押す

がたたん

おじさんは
しゃがみこむ

しばらくして
立ち上がったおじさんの手にあるのは
完全に飲み干され
...
三年後にはいくつになる?
五年後は?

答えはわかっているけれど
どんな自分でいるのかわからない

昨日と今日
おなじわたしにみえる

中身は同じじゃない?
大木の前できいてみる
...
叫び声に満ちた夜だ
すべての距離が叫んでいる
だがこの叫びは全て
私自身の黙された叫びだった
闇がつぶれている
渦を巻いている
夜の風景ばかりが
激しく身をよじるが
私はも ...
本当は教えたくない場所がある癒やしの風が吹き抜ける丘

二人して自転車に乗り海岸の側にあるカフェ目指して進む

心から溶けて無くなる不要なもの学び尽くした後の残骸

影が濃い真夏の色は全て ...
いじけていてもしょうがないから
しゃんと背を伸ばして立っていよう
この青い青い空の下
大きな大きな樹のように

この時代に生まれた
幸福と不幸を見つめて
大きな大きな根を張ろう
やがて ...
血は血となり

肉は肉となり

骨は骨となる


魂は心を試す

魂は心に眠る

魂よ

心となれ
ベイビースター

ひとり部屋にうずくまって 灯りという灯りをすべて消すと
明るい世界に すっかり目が慣れていたせいで
その刹那 僕は自分の手のひらの位置すらすぐに見失った
僕はここに居ながら ...
わたしの居場所ってどこにあるんだろう。

そんなとこ、あるのかな。

会社にはないし、住んでる街にも、自分の部屋にさえないように思う。

電車に揺られていると考えちゃうんだ ...
雨なら外を見たくない
優しい人なら会いたくない

時に多すぎる感情を
いい香りの紅茶で飲み干して

心の中に吹く風は
ふうっと長い息にして吐く

なんでもない
なんでもないよ

...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
盆の歌藤原絵理子自由詩5*15/8/25 23:35
横顔瑞海自由詩3*15/8/25 23:09
一部にあおい満月自由詩4*15/8/25 22:31
共産主義者の陰毛花形新次自由詩015/8/25 22:01
月と犬と山人自由詩8*15/8/25 21:41
夏の終わりに深水遊脚短歌4*15/8/25 21:36
学校へ行こうと目高泳ぎをり北大路京介俳句215/8/25 21:35
覗く子が目高の空を暗くする俳句415/8/25 21:35
石臼にメダカがいますの貼り紙俳句215/8/25 21:35
記憶 忘却凍月自由詩5*15/8/25 21:30
貝殻と港のある遠い夢にりゅうのあく...自由詩12*15/8/25 21:09
台風女朧月自由詩315/8/25 20:45
触れる日々/即興ゴルコンダ(仮)投稿.66こうだたけみ自由詩4*15/8/25 20:36
Alchemistガト自由詩4*15/8/25 20:32
リサイクルあおば自由詩1*15/8/25 20:00
粒子(たまし)は天空を飛翔する南無一自由詩115/8/25 19:39
覗き込む藤鈴呼自由詩3*15/8/25 18:11
ジ力本願たけし自由詩415/8/25 17:12
ある秋近い日生田 稔短歌015/8/25 16:37
風読みの窓textur...自由詩315/8/25 13:42
人生雨音 奏自由詩3+15/8/25 9:39
おじさんの伝説そらの珊瑚自由詩11*15/8/25 9:25
年輪朧月自由詩415/8/25 8:53
ゆがんだ夜葉leaf自由詩315/8/25 6:34
真夏夏川ゆう短歌215/8/25 6:02
無題渡辺亘自由詩415/8/25 3:21
穢れひさし自由詩215/8/25 3:20
ベイビースターitukam...自由詩8*15/8/25 2:48
遠い気持ちひさし自由詩515/8/25 2:30
笑う街角ガト自由詩17*15/8/25 2:05

Home 戻る 最新へ 次へ
1810 1811 1812 1813 1814 1815 1816 1817 1818 1819 1820 1821 1822 1823 1824 1825 1826 1827 1828 1829 1830 1831 1832 1833 1834 1835 1836 1837 1838 1839 1840 1841 1842 1843 1844 1845 1846 1847 1848 1849 1850 
加筆訂正:
貝殻と港のある遠い夢に/りゅうのあくび[15/8/25 21:38]
遅筆により推敲
貝殻と港のある遠い夢に/りゅうのあくび[15/8/25 21:19]
遅筆のため推敲
4.48sec.