私は人のいない秋の公園でゆったりと本を読んでいる。それは平凡な一人の女の人生をつづった本である。拙い描写に浅い心情把握。まるで書き散らされた日記のよう。だが秋に読むにはこのような余白のある ... 挨拶をしながら歩く商店街揚げ物の香り人引き寄せる

昔からあるイチゴ味の飴舐める甘酸っぱさと青春の味

満月が海に浮かんで見える夜闇を切り裂く一筋の光

繰り返し行うことで上手くなる焦りが ...
ママ ちいさな
ことばで
優しさ一つ
ください
恐らく
働いていないと思う
働いているとしたら
役人か教師だと思う
どちらも適当にやると
心に決めれば
暇で、暇でしようがない職業だ
人間、暇だといろんなことを考え出す
暇な時に出るア ...
両親を生贄にしてする願いあした天気になりますように 賽銭の額に応じた願いならあした天気になりますように 雨乞いにセクシー美女がくるというあした天気になりますように 愛してる
愛してる
愛してる

なぁんだ
いくらでも言える
意味さえ考えなきゃね

愛してるよ
これから帰る
でも、待たなくていいよ
帰り道が分らないんだ

電車を待って ...
月が綺麗ですね

あまりにも綺麗なので齧ってしまいました

すると口いっぱいに恋の味がひろがりました

あれは月ではなくて檸檬でした

あなたは檸檬を爆弾とおっしゃってましたね

...
ยินดีที่ได้รู้จักครับ

『今日も月が綺麗ですね』

สบายดี หรือ ครับ

『今日も月が綺麗ですね』

ขอโทษ ที่ ทำ ให้รอ ครับ ...
その時 シャッターを押したのは

たまたまそこに居合わせた

“ 幸福 ” ごと

記憶に、カタチに、

残しておきたかったから



今でも ほら

押入れの奥からひっぱ ...
 150928

ひとつしかない
だいじなそらが
のんびりと欠伸
そんなのは怠慢
それいらい空は
地上を離れだし
だんだんたかく
たかくたかくね
欠伸したら転寝
ころがりおちる
...
一方通行
が悲しいって決めつけて
ずいぶん損をして
生きてきたと思う

わざと入り口をふさいで
退路を断ったつもりで
出口から外をうかがって
タイミングばかりはかっていたこと
会 ...
お前知っとるか
「殺す」
言われたとき
おのれの肉がどう弾むかを
キンタマ王子は
町人の格好で
町をぶらついて
揉め事があると
中に割って入り
直感で
悪そうな奴を見分けると
背中の夕焼けに染まった
女性器の彫り物を見せて戦う
キンタマ王子が暴れま ...
渡しそびれた手紙が
一冊の本に挟まっている。

「必ず届きますように。」と手を合わせ
何冊かの本と共に
庭の片隅で火にくべた。

燃え残ったページが
秋の風に吹かれ
くるくると ...
歌えない歌と歌える歌
歌えない歌しか歌えない(ない)
あなたに(あなたに)
とか(とか)
ボーイフレンズとか(とか)
ガールフレンズとか(とか)
オールドフレンズに


アクチュァリ ...
メッタリ もったり ノッペリとした君が
曲水の途中に 貼り付いている

なあ お前は 誰だ?
もしかしたら 君は 黄身なのか?

気味悪いなんて 逃げないから
そっと 耳打ちして ...
湿気を含み
じりじりと指先に迫る煙草の火のような不快な暑さが
ぼくたちのクーラーのぶっ壊れた車内を
熱によって歪ませていた

「この夏の異常な暑さ」

ラジオの気象予報が繰り返 ...
月がふくらむ

まってる間に

青いまどべに

光ってばかり

雲がわれてる


かなしい足音

駅の路

つっと立って

揺れる

振り向いてよ


月が ...
さびしさだけのおにぎりに

今日はおかかをつめた
分かることは
ワタシを無化は出来ないということ
確かなことは
アナタを無化は出来ないということ
どんな破滅が
起こり得ても
ワタシもアナタも消えたりはしない
サービスは止められても
魂 ...
サワラ     甘やかなピアノのメロディ
赤貝      血潮の香り鼻を刺す
はた      深く広がるハーモニー
つぶ貝     彼方を噛みしめる
えんがわ    脳内麻薬
シンコ   ...
部屋の隅に風船が浮かんでいる
白い風船だ
暗い片隅でそれはぼうっと光る
雨の日や
嵐の日には
表面に顔が浮かぶこともあるが
ぼやけた表情ではっきりしない
時折、夜中に目を覚ますと
わた ...
鳴き声が障る

テレビの音量が障る

夕方 食事の準備をするか 外の洗濯物を取り込むか
どちらを先に行うか迷う容量空きのない思考が 障る
SDなんて持っていない 機械なんて障れない ...
差し伸べられた手の
ひとつひとつを
丁寧に断って
きた

そうしなければ
いつかの謀反が挫かれる
いつかの糾弾が挫かれる

差し伸べられた手の
ひとつひとつを
丁寧に ...
窓硝子の向こうに
しがみついている一匹の虫
短い発車ベル
いくぶん傾いた駅を電車が出てからも
飛び立つことをせずに
じっとしている

終点を知らされていない線路はゆるやかなカーヴを描き
...
ぢゆうばこの隅のみ知りたるつまやうじ

ぢゆうばこと歯ぐそのとものやうじかな

ぢゆうばこの隅を突いて腹八分
       150928

黄緑の苗を植えた
可愛いアブラムシを潰し
汁の付いた指先が
ほのかに香る
これで大丈夫だよ
6月下旬には実が熟れる
紅いトマトをもいで
町に売りに行く
...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
秋の本葉leaf自由詩115/9/29 6:31
一筋の光夏川ゆう短歌015/9/29 5:55
ハグしてもっぷ自由詩415/9/29 1:32
lullaby自由詩415/9/29 1:18
ヒマジン花形新次自由詩015/9/29 0:48
両親を生贄にしてする願いあした天気になりますように北大路京介短歌515/9/29 0:14
賽銭の額に応じた願いならあした天気になりますように短歌715/9/29 0:13
雨乞いにセクシー美女がくるというあした天気になりますように短歌515/9/29 0:13
愛の通過駅ひさし自由詩415/9/29 0:11
月は檸檬ですね北大路京介自由詩1515/9/29 0:09
今日も月が綺麗ですね自由詩015/9/28 23:45
幸福な日々w.tsub...自由詩115/9/28 23:39
空が落ちてるあおば自由詩7*15/9/28 23:32
おはなしアンテ自由詩015/9/28 23:19
肺臓にアブラゼミ飼うてる気分や奥畑 梨奈枝自由詩3*15/9/28 22:49
キンタマ王子と夕焼けヴァギナ色花形新次自由詩015/9/28 22:19
空が落ちている。梓ゆい自由詩6*15/9/28 22:04
もうすぐ夜が明けていくモリマサ公自由詩315/9/28 21:19
モリアオガエルの卵藤鈴呼自由詩2*15/9/28 21:13
ヘンドリックと青い空オダカズヒコ自由詩2*15/9/28 20:26
振り向いてよ吉岡ペペロ自由詩515/9/28 20:12
ひとりの献立フユナ自由詩7*15/9/28 19:41
neo generatorゴースト(無...自由詩3*15/9/28 18:37
寿司レタス自由詩515/9/28 18:32
風船春日線香自由詩115/9/28 18:15
障る朝焼彩茜色自由詩17*15/9/28 14:23
念のための武器千波 一也自由詩515/9/28 12:57
旅の道づれそらの珊瑚自由詩10*15/9/28 11:06
爪楊枝……とある蛙川柳2*15/9/28 10:19
春の日にあおば自由詩4*15/9/28 8:42

Home 戻る 最新へ 次へ
1781 1782 1783 1784 1785 1786 1787 1788 1789 1790 1791 1792 1793 1794 1795 1796 1797 1798 1799 1800 1801 1802 1803 1804 1805 1806 1807 1808 1809 1810 1811 1812 1813 1814 1815 1816 1817 1818 1819 1820 1821 
4.58sec.