京都には
たくさんの色がある
錦の糸、その数だけの

雨が降れば、石畳の
風が吹けば、竹林の
雪が降れば、杉山の
星が舞えば、祭囃子の

さらりと、するりと、
あたりまえの顔をして ...
あの人が
あの人が
自ら
汚れのない言語を
いくつも吐いた
いつも胸の奥底の
鉄格子の扉の奥に潜めていた
潤った可愛らしい
柔らかい言語を

その声で届けられたから
この耳は微笑 ...
子どもたちの広げたパラソルが
クルクルと回って
それは梅雨に咲く
パラソルフラワー

アジサイのように
一度にたくさん咲いてるのもあれば
一列に並んでいるのもあり
色鮮やかに咲いている ...
人と繋がっている通信手段をじわじわと絞り絶っていく
そんな行為を誰が最初に気づくだろうか
おそらく誰も気がつかないはず
そんなもんだろう

メール
メッセンジャー
日記
ブログ
SN ...
   <ホルン 
     1st、3rd:主に高音部
           ソロを演奏することが多い
     2nd、4th:主に低音部
     パート数に人数の満たない楽団では
   ...
目を塞ぎ
研ぎ澄ます


クラスメートの会話
車の騒音
止むことのない雨音



目を閉じて
探してみる

クラスメートの溜め息
車のウィンカー音
雨に紛れた泣き声
...
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ┃                        ┃
    ┃    しんちょうが のびますように      ┃
     ...
まるで
氷5個
一気に食べたみたい
体が震えだす感覚に
支配される
 
静かな雨音の
リズムで踊る
行き先のない足跡を
くっきり残して
薄暗い世界へと
ついて行く
 
進行を ...
 困っている人がいれば
 それがその人にとって必要ならば
 助けてあげよう

 哀しんでいる人がいれば
 それが反省しているならば
 慰めてあげよう

 寂しがっている人がいれば
...
長い一日が終わる
ふっとしてビールを飲む
ボーットしてホッとして
カクテキをつまみに飲む

泡を吐き出す
海草に揺られ
水槽を泳ぐ魚
静かなる部屋

お客様に頭を下げられ
苦しい ...
暑い夏だと、手がひとりでに動く。
発せられなかった声も、潮風の涙腺にとけて。

装飾のための深い窪みまで、
透き間なく、枯れている、古い桐箱に眠るフィルムを、
年代物の映写機に備え付ける。
...
薔薇食む墓場のランタンと
タルトタタンを焼く釜戸
薫る薪の火泣く音色
ネイビー展がる夜のビロード
溢れる熱の鳴咽の煤で
すっかり黒く、染まる空飾る
六花の星座は地下の骨
墓場に響く言い得 ...
知りたくて知りたくないあなたの心
あの人の話を他人から聞きたくない
もう少し虚構の世界の中にいさせてくれよ
たとえ現実があたしを拒否しても
あたしはめげないから、あきらめないからね。
そ ...
ストーブの上に煮つまる匂いして
今宵は独り本に寄りゐる

支えゐる心重しと思ふ午後
陽ざしがいつか雪となりゐし

いやされし言葉を胸にあたためて
ショールに頬を埋めて帰る

...
五線譜に引っかかっている
音符をひとつ 
つかんで
鍵盤に落としてみた


小さく高く弾んで
涙のしずくに
変わってしまった


やさしく
なにか語ってくれると
思ったのに
...
燃え上がる恋を吹き消した
君の冷たい言葉
君の冷たい態度
それでも再び燃え上がる恋
片想いでもいいよ
「ねぇ、あなた、私の為に死ねる…?」
 休日の昼のブレイクタイム。君はキッチンで、僕と君のコーヒーを淹れながら、僕に背中を向けたまま言った。コーヒーの良い香りが漂ってくる。コーヒーで頭を覚醒させるつ ...
姫様は
長い長い
艶やかな御髪を持った

小町と呼ばれる姫様でした


『髪長小町』


私のお育てしたお姫様は
それはそれはお美しく
雪よりも透けるような白さに ...
1959年
小学館発行
ディズニーえほん48
ペリ(もりのこりす)
定価120円

私のたからもの
ほたるがりしたら

おりひめとひこぼしをつかまえちゃった

うちではかえません

とママの怖い顔

しかたがないから

どうぶつえんにあげた

来園者数はうなぎのぼりで
...
 
 
玄関に傘が一本
ギロチンのように
あった
昔こんなもので
人が酷い目にあったのだ
と信じられないくらいに
静かな朝だった
やがて傘は
扉を開けると
仕事机のような格好にな ...
It was a dark and stormy night
暗い嵐の夜だった

犬小屋の上
黄色い小鳥が彼の元へ向かう間
はかないひとときに夢を見ている
書き出した小説の本筋
もしくは ...
遠くに伸びる影を背にして向かう

過去を振り返らずに生きていけたら
どれ程に楽に生きていけるのだろうか?
今よりも幾度かマシになるのだろうか?

重ねた約束を背負うだけの日々
...
          自分の詩を読み返して

          泣いたこと

          ありますか?
ぼくは急いでいた

きみに気づいてほしくて

ぼくは焦っていた

きみが遠くに行ってしまいそうで

ぼくは迷ってしまった

きみに ぼくの想いを伝えてもいいのか




...
大覚アキラの詩は油断できない。
分かりやすい言葉で書かれ、親しみやすい内容かと思わせておいて、
必ず後半にドキリとさせられる。案内されるままに無防備について
ゆくと、突然振り返ってナイフを突きつ ...
みな踊る
雨のなか
呼声
応えて倒れる
白い土
赤い空
落ちてくる夢
滑車が勢い込んで海辺にすべる
ああ、またこの場所
既視感は嘘でなく
本当にみた
いつで ...
水溜まりに映る
青く、吹き抜けた空の
隅っこで泣いている
雲を見つけた
 
そこだけが
深い灰色に沈んで
しくしくと
雫を落としている
 
 
大丈夫ですか、と
声をかけると
...
起きた途端のとんでもない世界が貫通しててそれは何に貫通させられているかといえばマイナスドライバーとかそんなんじゃなくてあからさまにこれはデッカイ棘で、棘って言うからには植物かと思いきや全然植物じゃなく ... 淡いかなしみの曇り空が
堪えきれずになみだを落とすと
紫陽花は青

束の間のひとり、を惜しむわたしは
思わず傘を閉じ
煙る色合いとひとつになりたい 

街中の喧騒は
雨の糸に遮ら ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
くろのかたろぐたりぽん(大...自由詩1307/7/12 0:00
あの人の言語RAVE自由詩107/7/11 23:40
パラソルフラワーぽえむ君自由詩6*07/7/11 23:07
そんなもんだろうvi未詩・独白007/7/11 22:43
無伴奏悠詩自由詩5*07/7/11 22:34
耳をすませば秋桜自由詩5*07/7/11 22:30
短冊むむ自由詩107/7/11 22:24
泣いている倉持 雛自由詩6*07/7/11 22:15
笑みの鎖山崎 風雅自由詩907/7/11 21:33
朝鮮人参飴ペポパンプ自由詩3*07/7/11 21:29
包まれる夏の風景   デッサン前田ふむふむ自由詩33*07/7/11 21:26
暗い日曜日六崎杏介自由詩8*07/7/11 21:20
LOVE HART黒沢華虚自由詩1*07/7/11 20:34
31P 「短歌2」よりむさこ短歌9*07/7/11 20:10
五線譜からの囁き渡 ひろこ自由詩14*07/7/11 19:58
恋のろうそくゆうと自由詩7*07/7/11 19:38
私の為に死ねるなら桜井小春散文(批評...007/7/11 19:24
髪長小町蒸発王自由詩407/7/11 19:21
また嫁入り道具weed &...携帯写真+...2*07/7/11 17:35
*げっくゎん「どうぶつえん」*かおる自由詩16*07/7/11 17:24
パラソルたもつ自由詩907/7/11 17:05
君が英雄になるようにロカニクス自由詩207/7/11 16:54
崩壊の後で海月自由詩107/7/11 16:48
【詩に 想い あり】つむじまがり自由詩6*07/7/11 16:47
会えない森下 流華自由詩4*07/7/11 16:32
「用意していたナイフ」−大覚アキラ「水族館」木葉 揺散文(批評...8*07/7/11 15:40
或風景深散自由詩107/7/11 15:37
山中 烏流自由詩12*07/7/11 15:34
混沌深散散文(批評...107/7/11 15:33
青にとける銀猫自由詩19*07/7/11 15:04

Home 戻る 最新へ 次へ
5403 5404 5405 5406 5407 5408 5409 5410 5411 5412 5413 5414 5415 5416 5417 5418 5419 5420 5421 5422 5423 5424 5425 5426 5427 5428 5429 5430 5431 5432 5433 5434 5435 5436 5437 5438 5439 5440 5441 5442 5443 
5.51sec.