あの空の下からあの空の向こうまで、なだらかにせりあがりなだらかにくぼみながらどこまでも続くみどりの丘、その丘を白くつぶつぶと覆いつくすほどのあの羊たちがいっぺんに、シーツをめくりあげるように消えて ...
今年も
お墓参りが
出来た
夏が
終わってゆく
悲しい と
空気へつぶやく と
涙がふ と零れた
星々の
澄んだ光
この悲しみは
こころの
青い部分が
...
浮かんでは消えるあやふやな封筒の
瞳孔の記述はないのだが
のりしろが若く美学を降ろしている
そして傷ついた鴉は仰せのままに糸を引く
魂はその日、カレイドスコープの天命を
写真機の前にいった ...
○「想定外の時代の生き方」
「なったら
なったで
その時に考えましょう」
○「日本の防衛」
すでに外国勢力に
心と経済を
侵されている
○「心身統一協会」
僕は独り言を書 ...
戦争
平和
戦争
2019年10月12日の台風19号によって、田園調布のまちは大田区では最も大きな浸水被害のあった町内となった。
田園調布といっても高台にある3丁目とは違い、4丁目と5丁目の一部は川のそばにある。
...
二〇二一年六月一日 「エイン博士の最後の飛行」
ニーヴンは大好きなSF作家で、翻訳されたものは、すべて読んだけれど、いま、部屋の本棚に残っているのは、カヴァーが好みのものだけで、『ガラ ...
あらい浪が
きみの肌のどこかで
弔われている 私たちは
擁きあえる 芒の原にこぼれる
月影に這わせた 指のふしの奥で
髪を人に揃えさせ
葡萄を蓄えた仏間の
静謐をかき混ぜる
蝉の唄
かそけき音色で
奏でるピアノが
桟橋に朽ちるお骨を磨く
夜をうつくしいな、と思える
世界のかがやきの酷さ
...
エノラ・ゲイ
八月のあの日のようのエノラ・ゲイ
広島の空飛んでおりしや
薄い絹糸が伸びて来る
夕べ
美しい音の調べのなか
天使たちが踊る
銀の照り返し
迫り来る闇
君のトラウマなんて
みたくない
天使たちが歌う
広がる宇宙
ひとりぼっちの砂浜
...
今、私は窓を見上げて
あの時と同じ雲の流れを見てる
積乱雲は夏の雨を呼んで
ふと蝉の声が薄くなっていく
何年の時が経ったのだろう
鮮やかな命の傷みを刻んで
あの ...
二人の会話も水没して遺跡へ還る
時の流れは表層にすぎず
ましてや真っ暗闇
マッチ一本擦って消えるまでの
意識といのちの混同なんて
またすぐ誰かに発見されて
再定義される
そうやって繰 ...
けして認めたくない
間違ってるのか、愛の
呼び方も
愛し方も
懐かしい
記憶も
汚された
ピンクの清純が
震えながら
泣いていたのに
けし ...
○「介護苦」
育ててやった!
看てやっている!
の応酬になり
○「親子げんか」
口が悪いのは
親ゆずり
○「伯母さん」
久しぶりに一人暮らしの伯母さんを訪ねた
玄関が開いてい ...
意識、冴え渡る朝
太陽の慈愛は深く
私と世界を隔てる壁は
瞬時にして溶解する
私たちは自然から生まれ
精神として対立した
観念は独自に表象世界を構築し
自然はナマの世界は物自体と幻と ...
いいかげん、眠たくなっちまった
星が今日はどうだとかに飽きちまったのさ
もうさ、こんくらいにして切り上げようぜ
みんな駅前のあそこ行こうよ
あそこまだ開いてるよ
クソだるいことを聞いたみ ...
必要なものを
確かに集めて
今日を始めるの
だったらdeck?
芝居の舞台を
見に行って
帰ってこれないなら
芝居は終わらない
気味の悪い
雑貨を集めて
今日は終わるの ...
なんでっていわれても
わかんない しらない
まるで壊れるために生まれたみたい
なんて言われたっていいよ
もう、ずっとずっとどうでもよかった
ゲロ臭い服を着たまま
君の部屋抜け出して ...
職場環境が劣悪すぎて、夏のある日不安の発作に襲われた。その後つらい不安がときおりやってきて、胃は締め付けられるよう、理由もなく涙が出てきた。医師からは「不安障害」との診断がおり、仕事を休む ...
絶妙なメロディーとともに
無機質に流れてゆく文字の羅列に
胸騒ぎが沈んでゆく
興奮と感動の余韻に浸りながら
主人公の名前を追いかければ
場内もざわつき出し ...
八月六日 日曜
天氣 雨
起床 六時〇分
就床 十時二七分
四時頃目をさましたら雨が降つてゐたのでラヂオ体操は無いだろうと思つて寢たら朝起きるのがとてもおそくなつた
二階の大掃除を ...
黄金樹海の翅を一枚、石版に結びつける喪失感は
パラソルを整地する、カラダを風が吹き抜ける
弄りこまれたモンタージュをリセットして
宝石を散りばめた お星さまにありました
誰彼時の価値を視 ...
なんにもできない
こんな僕でも
淋しい夜は 歌を歌うよ
なんにもできない
こんな僕でも
夜明けを待って 歌を歌うよ
____OOOO年OO月4日 メモ
・豚こま
・排水溝 とるやつ
・大阿闍梨 ※インドのほう
・くっつかないホイル
明るんで
目醒めていく
柔らかな泥に横たわり
安らいで
残照の輝きを見つめている
意識の底に潜むモノが
どんなにおぞましいものだろうが
僕らは自由になる
魂が放つ直観に導かれ
豊 ...
「大東亞戰爭に就いて」という文章で白秋は「 詩歌を以て愛國の至情を獻げ得る我がこの職分を思ふと、血湧き肉沸る思がする」と言い、戦時に歌を詠む心構えを説いています。
{引用=「短歌表現の限界といふ ...
誰も地球に生き残れないと
地球の未来を考えなかった人類が
地球の未来を考えるようになった
誰も地球に生き残れないのに
地球の未来を憂うと資金が集まり
地球の未来を語るとビジネスになった
...
私は美容室で望んだ髪型にさえならないのに、
どうしてあの人は、望んだ職に就いて、望んだ人と望んだ結婚をし、望んだ子供を授かり、望んだブランドの望んだ服を好きなだけ購入し、MIUMIUの8万円のカット ...
コロナ下になってから
家族登山によく出会うようになった
家族で励まし合いながら
同じ目標をめざす姿は
ふだんなかなか見られないものである
僕たちの子供の頃は
田植えの時期には家族総出で田植 ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
数えられるもの
片野晃司
自由詩
15
22/8/15 14:22
※五行歌 三首「めちゃくちゃに すきとおるの」
こしごえ
自由詩
1*
22/8/15 14:07
Hz 2022/08/15
あらい
自由詩
0
22/8/15 12:23
独り言8.15
zenyam...
自由詩
0*
22/8/15 10:11
令和4年8月15日(月)
みじんこ
自由詩
0*
22/8/15 3:03
2019年10月 東京都大田区 台風19号
松岡宮
自由詩
1
22/8/15 1:39
詩の日めくり 二〇二一年六月一日─三十一日
田中宏輔
自由詩
12*
22/8/15 0:08
肌 芒の原
草野春心
自由詩
4
22/8/14 21:36
お盆
soft_m...
自由詩
0
22/8/14 20:06
エノラ・ゲイ
yasuto...
短歌
0
22/8/14 19:43
夕べの歌
ひだかたけし
自由詩
3*
22/8/14 18:51
赦してください
静
自由詩
1
22/8/14 17:04
球体の幽霊
ただのみきや
自由詩
3*
22/8/14 14:33
夜の甘い想い
秋葉竹
自由詩
0
22/8/14 12:37
独り言8.14
zenyam...
自由詩
0*
22/8/14 11:24
朝の覚醒
ひだかたけし
自由詩
3
22/8/14 11:24
動悸の使い方
竜門勇気
自由詩
1*
22/8/14 4:34
DECK?
〃
自由詩
1*
22/8/14 4:12
変わらないやつだ
〃
自由詩
2*
22/8/14 3:51
薬
葉leaf
自由詩
0
22/8/14 3:34
エンドロール
佐白光
自由詩
0
22/8/14 1:04
女學生日記 二十八
TAT
散文(批評...
0
22/8/14 0:45
涼み台を象るは
あらい
自由詩
0
22/8/14 0:32
なんにもできないこんな僕でも
高山夕
自由詩
3
22/8/13 20:00
____OOOO年OO月4日 メモ
識子
自由詩
0
22/8/13 19:51
自由のイメージ
ひだかたけし
自由詩
2*
22/8/13 18:41
言ふなかれ、君よ、わかれを、
藤原 実
散文(批評...
2*
22/8/13 17:51
騙されたっていいじゃないか
イオン
自由詩
0
22/8/13 15:51
私は美容室で望んだ髪型にさえならない
杏っ子
自由詩
1
22/8/13 15:33
家族登山
zenyam...
自由詩
0*
22/8/13 12:01
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470
471
472
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
4.27sec.