浅い眠気が長く続く
つまりは一日中眠いわけで
なにをするにも中途半端
気持ちもゆらぐ
身体もゆらぐ
危険きわまりないことに
気づいたりもするけれど
眠気を解消する術などしらず
夜、就寝 ...
金星が見えたよ、
暮れゆく空の
透明な青に
輝き出で
それは確かな遠さの刻印だ
燭台の
蝋燭の炎は
ゆらゆら揺れて
聖書は漆黒の闇に
白い枠組みに包まれ現れ
...
死ね
カス
尊師はゴキブリ
うんこで生きてる
けつの巣
分かったか
豚小屋で仕事し
ゲロで生計たてて
まん こを見て
鼻毛むしりながら
けつ毛を ...
点は線になって
そして
裾野は広がって
裾野は輝く草原としての
青い営み
わたしたち
純然たるacidだから
溶けるエナメル質
ほら、最後の乳歯は抜けて
鼻先でワルツを踊る
わたし ...
響きあるもの
ただあるもの
意味なき宇宙の
ただあるもの
響きあるもの
宇宙のあるもの
響きに潜むもの
ただ在るもの
意味超え宇宙の
ただ在るもの
響きあるもの
宇宙に潜む ...
目を覚ましたおれは椅子に座ったまま縛り付けられていた
目の前に立つ男は謎を解けと言った
謎ってなんですか?
これだ。男はハンマーを振り上げて振り下ろす
肘掛けの上に固定されたおれの右手の甲は叩 ...
住み慣れたこの部屋に
差し込む光が感慨深く思える
西向きの窓からの日差しが
夏にはハンマーのように
体感不良を与えてくれる
そして秋深まるこのごろには
...
{ルビ銀杏=いちょう}さざめくつめたい朝
靴を片方なくした人影を見た
暗幕の蝶も枯葉に埋もれ
くちびるにもうふれることはなく
寝息のように自転車は
静かに時計を回している
{ル ...
寂滅に真っ赤な薔薇を活けているみたいな東京タワーに夕闇
ドライバーのみなさん
テロリストなんて
身近にいないと思っているでしょう
実はあなたがテロリストかもしれません
ドライバーはウィンカーを右に入れた瞬間
テロリストへのカウントダウンが始まりま ...
ふいんきで生きているのでふつくしい
固執した幸福 丸い個室たち
想い着くから着想だと思い付く
夕焼けの友情 多くの青い夜
月はなし いつまでも尽きない話
...
十月三十一日 火曜
天氣 晴
起床 六時〇分
就床 十時三分
朝礼運動場
自校体操
校長先生の御訓話がありました
一・明日の興亞奉公日について行うべき事について
今日は教室當番 ...
○「ノー」も言えないと
自分の道は進めない
○「金と女にルーズな人は
いくらやさしくても
信用できない
○「一番肝心なことは忘れやすい」
○やさしい人よりも「責任感のある人」か ...
あなたの前から消えてあげよう
ごめんね
それくらいしか
してあげられなくて
案外難しいのだ
ある種の人には容易なことが
別の人には簡単でない
ただいなくなることが
こん ...
遠い遠いシベリアの
極寒の空気をのせて
冬鳥たちがやって来た
街では木枯らしが
木の葉を散らし
フトコロのお札も散らす
裸にされる老木に
わが身を重ね
戦争を
止 ...
*
今年もまた、私はこの椅子に坐って、紙縒りのように詩を書いている。
緑色の、温度の無い砂漠の中を、両腕で飛ぶようにして。
優しい私。 ちっぽけな私。 私は私に纏わるもので出来ていて、
私は私 ...
薄暗い闇のなかを
自由に躍る
漆黒の闇の切迫
予感しながら
夢はみない、
希望はない、
絶望はない、
ただ此処に留まり
この薄暗い闇の位相に、
自由に躍る
真夜中、 ...
〈埋没、〉しているのだ。
結実しない花に火を注いで天鵞絨に暴き立てる
命を投げ出しても、斑の比重
そのことだけを静かに考え込むように。
ゆうに百年、朔は広がり|値《あたい》を傾けた、虚 ...
愛しい、という感情
愛しい世界、というオドロキ!
アジの開きが店頭に並べられ
幼子は母親が店内で勘定を済ましてくるのを
待っていた
アジの開きを弄りなから、
長らく長らく待 ...
辛くとも 悲しくとも どうして
私は 生きていく
生まれた からには 生きていく
そう 考えたら 単純だけど
とっても 辛い時には どうして
...
夜空に 満月 が 光る
美しい 満月が 光る
今日限りの 満月が 光る
一瞬の 美 の 満月が 光る
明日以降 欠けていく 満月 が 光る
...
僕は積極財政賛成派だけど、政府に無限に国債という名の、貨幣発行をしろというつもりはない、節約すべきところは節約するべきだけど、必要なところには必要なだけの金を出せと言っているだけだ。
防衛費を増 ...
ぶらんぶらんと
そらをみる
ゆらんゆらんと
くもながれる
つきぬけるあお
あおいでいる
わたしはこれから
いなくなる
あかるみに
あおぞらはなつ
あかるみに
あるものあるもの ...
誰にも教えていない
君に初めて教えて
いつしか二人の場所になった
もしかしたら他にも
知っている人はいるかも
何処かは言わないけれど
美しい場所
安らげる場所
僕の知らない ...
しまうまの背中のほとりから
ぽとりぽとりと
鳥がしたたり
私は保健室にまたがる
星と星を繋ぐ線の上
補助輪の外れた犬が
がーがーきぃーきぃー吠えている
森を抜けると
海があり
こ ...
○「生きている」
虫も鳥も魚も
自前で生きている
○「大臣」
失言の時だけ話題になる
地味な立場のようだ
○「和牛日本一」
人間がおいしく食うために
精一杯大事に育てられる
...
月光が
いまだけ欠けてる満月の
空みあげれば南天の鳥
冬間近
さーって吹いてる夜風なら
月をレモンにみ立ててほほえむ
弱くって
からだがその身を揉みしだき
泣きたいくら ...
青い川の写真をみた
あなたの引き出しにこっそり隠してあった
どこに流れているのかわからない
冷たい夜明けの川だ
(どこか遠くでそれとも耳元で汽笛が聴こえた気がして)
あなたは ...
ひとりで温泉に今日は出かける
幸せであることを探している感覚は
ラジオからの 微かな 言葉を捉える
ハンドルはあの頃のように冷たいのだ
夜明け前の 並木道を 今日も 歩く
東の 空が だんだん 明るくなってくる
冷たい 静かな 炎 が 燃えている
今日も世界は いつものように 始ま ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
眠りたいのだけれども
坂本瞳子
自由詩
0+*
22/11/12 22:41
此処に独りで
ひだかたけし
自由詩
2
22/11/12 20:25
世界を破壊する
カッラー
自由詩
0
22/11/12 18:56
It’s raining cats and dogs!
ちぇりこ。
自由詩
3
22/11/12 18:34
ヒビキ〇ひびき
ひだかたけし
自由詩
3
22/11/12 17:46
鉄で出来たアパートの小さな部屋
ゼッケン
自由詩
2
22/11/12 15:49
西陽
佐白光
自由詩
1*
22/11/12 15:38
さまよう地下茎
ただのみきや
自由詩
2*
22/11/12 14:52
風 去りぬ
秋葉竹
短歌
0
22/11/12 14:32
右直テロ
イオン
自由詩
1*
22/11/12 11:45
気体の思い
水宮うみ
川柳
1*
22/11/12 11:18
女學生日記 三十八
TAT
散文(批評...
0
22/11/12 8:05
独り言11.12
zenyam...
自由詩
1*
22/11/12 7:41
消息
やまうちあつ...
自由詩
1
22/11/12 7:40
立冬に立腹
st
自由詩
4
22/11/12 6:05
きれいなものたちへ
由比良 倖
自由詩
1*
22/11/12 0:52
独りと自由
ひだかたけし
自由詩
5*
22/11/11 20:45
実を窶す
あらい
自由詩
0
22/11/11 19:34
アジの開き
ひだかたけし
自由詩
5*
22/11/11 18:18
太宰 治と言われても
ダンテ カフ...
自由詩
1
22/11/11 17:36
満月
〃
自由詩
1
22/11/11 17:30
「クレクレ星人の独り言2」
ジム・プリマ...
散文(批評...
2*
22/11/11 16:05
詩の言葉
ひだかたけし
自由詩
2*
22/11/11 15:17
二人の場所
夏川ゆう
自由詩
0
22/11/11 11:17
しまうまの背中のほとりから
入間しゅか
自由詩
2
22/11/11 8:47
独り言11.11
zenyam...
自由詩
0*
22/11/11 7:54
南天鳥作務衣
秋葉竹
自由詩
0
22/11/11 7:18
青い川は流れる
石瀬琳々
自由詩
11*
22/11/11 5:10
一月のドライブ
番田
自由詩
1
22/11/11 1:23
永遠の命
ダンテ カフ...
自由詩
0
22/11/11 1:14
464
465
466
467
468
469
470
471
472
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
5.29sec.