夜の公園を手放されていく
そこに何かとしてではなく 座り込むように
立ち止まろうとして根っ子にさせられた体から
体として 出した手に取るように
思いを寄せる袋のコインの一つを立とうとしてい ...
金魚がおおきくなりました
もうポイではすくえないくらいです
まるまると太った金魚さんは
キビキビと水槽を泳ぎ回ります
その様子を見るのが
楽しくて仕方ありません
餌をあげるつも ...
立ち尽くす
十字路で
しゃがみ込む
十字路で
何かを落としたようで
何かが零れたようで
しゃがみ込んで見ても
何も見当たらない
手探りしても
何も掴めない
確かに、零れたよ ...
僕はクレヨン
友達に冷たくされてブルーな気分
ひとりぼっちは寂しいよ
僕はクレヨン
君に恋して高鳴る心臓
毛細血管活発化
おかげで頬っぺた真っ赤っ赤
僕はクレヨン
ジャンクフー ...
いつもよりゆっくりに
同じ場面を進んでいる
足踏みが一歩多いよな
グラデーションは
秋の日と夏の終わりの
何者へと変化してゆくのかしら 静かにアタシは
木の ...
唇に触れ
歯を撫で
咽を滑り
丁寧に体の線を通る水の清らかさより哀しく
わたしの隙間を見せつける夜の光に
世界中そこかしこ全てへと
わたしの居場所を散りばめたく(囁き教えたく)なる衝動ひと ...
なんでなんだろうね。
まあ、この間の続きだけど、昼間の公園も悪くないよね。
犬も猫も見られるし。あ、ちなみに見れるってのは間違った日本語だからね。
ら抜き言葉っていうんだよ。着れると ...
受けたくもない
カイゴフクシシの書類に貼る
証明写真を撮るために
3分写真の小部屋に、入る。
頭と顎を
正面に映る自画像の
上と下の曲線に嵌めて
にぃっと一人、笑ってみ ...
夜の街を歩く僕はがらんどうで、容赦なく風は僕を通り抜けるのだから僕はまさしくがらんどうそのもので、だけれど僕が見ている街の景色、例えばオレンジ色の街路灯、海まで続くと訊いた道、車のエンジン音には確かに ...
今飲んでる。さっき殺めた君の血だよ。
君の最期を看取ってあげた。
死にたくて仕方ない君を殺してあげたよ。
待ってて。僕もすぐ後を追うから。
君を一人にはさせない。
二人で ...
私という一艘の船は、ふたたび羅針盤の針を航路に向けるか?
心の空には、あの遠い記憶の鶴が舞い戻って来るか?
風の唄声は、幾重もの{ルビ小波=さざなみ}の上を息吹くか?
深い海から吸い寄せら ...
わたしの持つ薬はどれも白いから
毎晩飲む度にわたしは呆けていく
(わたしがその日あかくてもみどりでも幸福なきいろでも)
あまり仲がよろしくない為に
ねむりを思い出すのに2、3時間を要してしまう ...
安っぽいネックレスに
ラズベリーの色がしみついて
ドライブの途中
夜明けを待たずに
海へ着いてしまうよ
ハイウェイの甘いライトは
ちょっと刹那的だよね
レコードの針が折れちゃった ...
ユーフラテス川
という川の名前が
何故か印象から消えないのは
ユーラシア
ユグドラシル
など
ユから始まる名前が
好きだから
なのかもしれない
もし世界がユから始まるなら
僕はなん ...
もしもなんて
所詮どこにもない
ここに生きている事実はくつがえらない
わたしたちは観念して謳歌するしかないのです
疑いも醜い感情も溶かして
夢の軋む音に耳を澄ませて
わたし ...
いつも同じだった
互いに
別れ際のことばが
見つからなくて
何か言いたげな
眼差しが
さみしいのに
見つからないのだ
終わりではなく
始まりの別れ
別れ際の
掌の温もり
熱い光はただ重なって
そっと重ねられて
渋滞した道でせわしなく鳴るクラクションも
軽やかに散歩する犬の太くて短い声も
光に飲み込まれてかき混ぜられて
珈琲に落としたミルクみたいにぐる ...
流線形を手がかりに
ピースを一つはめてみた
ぴったり落ち着くことが楽しくて
暇潰しではなくなっていた
ピースが足りないから毎日のように探し歩いた
埃の積もるベッドの下
ジレンマの隙 ...
いつだって僕は
誰かに操られて生きているそばにいてくれる人は
いつもどこかへ行ってしまう。
独りぼっちは嫌だよ
僕を独りにしないで
叫びたいのに叫べない
僕には言える口がないか ...
宇宙が目眩をおぼえている間
数億年の細胞 私達はその目眩の中を浮かぶ旋回する銀の羽根
{ルビ彼=か}の呼吸によって翻弄される綿毛
延々と降下 そこに支配などない
人が花びらを一片一片千切る ...
秋風が封を切りとる便せんにしるす言の葉紅をさす時
俺は通じゃーねぇさ。
通なんてのはデイ嫌いだ。
寿司?
寿司なんざぁ鉄火巻に決まってろうが
コハダなんてのはいい若いもんが喰うもんじゃねぇ。
しなびた年寄りが食うもんだ。あんな生ぐせえも ...
今日は会えるかもしれない
期待して、
人混みから少し離れたところで待ってた。
見つけて
目が離せなくなる。
話しかけられて
薬指の指輪を隠す。
まともに顔 ...
碧空を 裂いて美し 白い凧
暮れる夏 散った桜を 思い出す
葉の影に 隠れ取られぬ なすひとつ
宗教のための宗教(3)
この主題にて,3稿目となる。宗教は何のためになるか、ということで書いているのであるが。先日来イスラエルという国名について、考察してみた。この名の文字どおりの意味は「神と ...
割りと定型的な雑的思考…
例えば
「男性はサイズの話が大好きであり、車の排気量、バストサイズ、ミサイルの数とかに拘るのは男の悲しい性なんだよね」
…なんていう思考。10年も前から僕の脳の片隅にい ...
あるところにえほんつくりのジミーさんがいました
ジミーさんはえほんをつくるのがだいとくい
ひとりひとりにあった
せかいにひとつだけのえほんをつくります
なきむしなぼうやには
ゆうかんなゆ ...
黒く太い線で描いた哀色
繊細でいつか途切れてしまいそうな
悲愴ではなくて
黒く太い線で描いた哀色
窓枠がちゃっかり絵画のように仕立てる
美しいわけなんてないけど
いいだ ...
寄り添う時間すら失って
それでもただアナタを想って
近づく程に遠く感じ
それでもアナタの口から聞かせて
虹の彼方へ行こうと言った
あの言葉を今でも待ってるよ
記憶を巡り辿り着い ...
冬色に染まった君へ捧げる純憐歌
雪降る金曜日
君は玄関前でずっと待ってた
空晴れた日曜日
君は俯きながら扉を開けた
君の残り香が怖くて
私も部屋を後にした
雪がちらつき
...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
海ではない僕で
番田
自由詩
0
09/9/10 0:19
きんぎょ注意報
相良ゆう
自由詩
4
09/9/9 23:59
腕輪
ゴースト(無...
自由詩
3*
09/9/9 23:53
クレヨン
加羅
自由詩
4*
09/9/9 23:46
少女と死と少女
ヨルノテガム
自由詩
1
09/9/9 23:46
こうとうなことば
あぐり
自由詩
3*
09/9/9 23:15
魅かれたのは
アサギ
自由詩
2
09/9/9 23:09
「 証明写真 」
服部 剛
自由詩
2
09/9/9 23:04
ポケットのなか
熊野とろろ
自由詩
2
09/9/9 22:46
赤い飲み物を
アサギ
自由詩
1*
09/9/9 22:32
エーゲ海 ♯1
服部 剛
自由詩
1
09/9/9 22:17
眠る為の色はなにいろだろうか
あぐり
自由詩
5*
09/9/9 22:17
マイガール
アヅサ
自由詩
3*
09/9/9 21:39
もし世界がユから始まるなら
瑠王
自由詩
11*
09/9/9 21:30
向背
百瀬朝子
自由詩
5*
09/9/9 21:07
別れ際
フクスケ
自由詩
3
09/9/9 20:37
初秋、夕暮れに
あ。
自由詩
20*
09/9/9 20:28
ジグソーパズル
中原 那由多
自由詩
6*
09/9/9 19:13
望
とわ
自由詩
2
09/9/9 18:02
宇宙が目眩をおぼえている間
瑠王
自由詩
1*
09/9/9 17:47
恋文
かんな
短歌
2*
09/9/9 17:46
半可通
……とある蛙
自由詩
7*
09/9/9 12:25
久しぶり
平 哉人
自由詩
0
09/9/9 12:16
またすぐに 夏
小林 柳
俳句
2*
09/9/9 12:00
宗教のための宗教とは(3)
生田 稔
散文(批評...
2
09/9/9 11:52
雑的思考の巡回
snowwo...
散文(批評...
2
09/9/9 2:35
えほんつくりのジミーさん
なかがわひろ...
自由詩
5
09/9/9 1:37
黒く太い線で描いた哀色
瑠王
自由詩
5*
09/9/9 1:32
御手紙
漣 風華
自由詩
1
09/9/9 1:28
純憐歌
〃
自由詩
1
09/9/9 1:27
4306
4307
4308
4309
4310
4311
4312
4313
4314
4315
4316
4317
4318
4319
4320
4321
4322
4323
4324
4325
4326
4327
4328
4329
4330
4331
4332
4333
4334
4335
4336
4337
4338
4339
4340
4341
4342
4343
4344
4345
4346
5.39sec.