モモこっちにおいで
おまえはとてもよわいから
ひとりではいきていけない
モモこっちにおいで
わたしはとてもつよいから
だれのたすけも必要でない
モモこっちにおいで
だからふたりでいよ ...
あるひぷつときえてしまうような
きみのイチペイジにぼくをとじこめてほしい
きみのイチペイジに

ぼくのあしたがどんなでも
いまのぼくが
くれてゆくよるにおびえて
おわりたいから

き ...
             100421




キィーッと叫ぶ人たちが
キゥィと声を潜めると
潜んだ叫びが
理科室の空調を狂わすのだと
体育の先生が
電源を遮断して
...
人間不信
貴方なんか嫌い
貴方なんて偉くない
貴方なんて尊敬していない

ただの大酒飲みの
肉体労働者さ
睡眠時間は3時間でいい
なんてバカじゃない?!

ヒトの彼女とりやがって
...
子供の頃に信じた夢が

叶えられるより前に壊れて

メーカーに問い合わせたら

なんと保証の対象外だと言う

それでやむなく夢を諦め

さっきハードオフに売り行ったら

ド ...
バスタブで 漂白すませ 漆塗り あなたに金の 蒔絵を描いた 鬱々と続く暗く腐った毎日を
恨み辛みを垂れながらやり過ごす
叩かれ指をさして嘲笑われても
ヘラヘラと顔を歪めて逃げてきた
下らないクダを巻かれ
横殴りの痛みが頬を突き刺す
堪え難きを堪え
...
              100421









地元の塩に成りたいと
海に潜ってみたけれど
海の中も塩辛く
息苦しくて堪らない
息をふぅーと吐きながら
ガス交 ...
せいぎちょうをつくったぼくは
せいぎのめんばーをそこにしるした
いちばんはぼくだ
しゅうぞう、はやと、そうた、たくみ、ぜんいんでごにんだ

三十年まえのジャイアンが歌謡ショーをひらきそうな公園に秘密基 ...
 恋愛話ではない。友情の話でもない。彼女の正体は不明のままだ。彼女が今どこで何をしているのか、知っている人がいれば教えてほしい。俺にとって、とても大事な人だから。

 一

 気まぐれに、 ...
 放課後の実験室に犬があらわれた。学校にいる人間に見つかることなく、扉の開いた暗い部屋へ入り込んだ。イスが逆向きに置かれた机の間を匂いを嗅いだりしながら散策する。やがて一台の机の下に座り込む。
  ...
何にも無いという事を
知るという事は
何かあるという事に
希望を持っていた

てな訳で

私はいっその事
知らないふりをします
その方が楽じゃない
そうじゃない?

無いという ...
棘のある野薔薇にそっと口づけるようにお酒を飲みなよ、きみは

お星様 えいえい力込めましょう 割れたら海に 捨てておきます

エメラルドグリーンのバッズ 煤焼けた肺に早蕨芽吹き、噎せる

...
 夏の魔法が解けかかった八月最後の夕暮れ。無邪気な子供たちの声が、セミの合唱とともに田園に響いていた。
 水着姿の少年と少女は、素肌を黄金色に照らし、田んぼと森に囲まれた疎水で水遊びをしている。ま ...
オレンジ色の明かり、ガソリンスタンド
不確かなテリトリーに取り残された
野良猫の輪郭を浮き彫りにした

初対面のエンジン音たちに
どこか癒される自分がいて
つい、声無く笑ってしまった

...
わたしは海に潜れないだろう
だって、
こんなに小さな雨粒たちにも
頭痛がする

空も飛べないわたしは
地球の肌を
舐めるようにして
生きている

ナメクジに塩をかけた
あの頃は
...
雨後の庭朝日に青葉色さえて妻は明るく出勤しゆけり

遠くから近くから様々な楽しき音今朝の坂本陽ざしに映ゆる

後一年妻は最後の勤めなり読書をすると朗らかに言う
私かて10年前の文章を発表したくなる気分のときはある。そして実際にお蔵から引っ張り出してきたこともある。しかしいまそんなことやろうとは思わない。そんなまどろっこしいことやってられっか。世の中はすでに変 ... 軽く
手を上げて
じゃあな、って
湿っぽくなくて
酒を酌み交わしているみたいに


涙なんて
似合わない
言葉で
飾り立てたりしないで
空っ風みたく
元気よく
雪下雫 ...
たいせつにしていた器が
次から次へと割れていく

新婚当初
好きで集めた食器類は
ほとんど
もう 手元にない

あるのは
景品でもらった
食器ばかり

家庭の象徴
食器

...
 
 
はざくらのころ
れんきゅうのひに
ふるさとのうらにわで
かぜのざわめきをきいている

わけもわからずに
まつようにしている
ひとになるまえの
ははをおもいだすようにして
...
俺がキスしたことが有るのは
●ちゃんと●ちゃんの二人だけ
あとは名も無い娼婦たち
もくもく煙草を焚いている
その煙は天まで届く
帰ってゆく友人たちの姿を追いながら

よだかは鳴いている
...
待たせたな

って誰もいないのわかってるんだけど

ただいま よりは

なんとなく なんとなく しっくりくるんだ
巨きすぎる絵を
照らす拍手
また
照らす拍手


葉の影が
頬から動かない
音なでる指
なでる指


縦の水に沿い
三つの魂が立っている
渦の音 見えぬ ...
光たち互いの背を押しかがやきぬ



何も無い音のはざまに手を結ぶ



透るままかけらを置いて過ぎる冬



はじまりは終わりにも見ゆ尽きぬ道


...
お望みとあれば
私の鏡を
君にあげよう
ただしお忘れなく
君が手にした時から
それはもう
共有はできない
君のものなのだから
何故なら
映るものが
同じだとは
限らないのだよ
...
もし、僕が

僕のやりたいこと
僕のやるべきこと
すべて
やり遂げたとしても

果たして
それは
僕なのだろうか

自分未遂の
僕が
ここにいる

だから
僕は
生き ...
そして、最初のはなしをしよう、
どうして始めたのか、どうやって始まったのか、
それがわからないから、お父さんと、
お母さんの、名前をじゅんぐりにつぶやいて、
そのなかにはまったくぼくがいなくて ...
あの隣り合わせの星たちは
何を思って輝いてるのだろう

近くて遠いその距離を
寂しく悲しく時には憎く思うのか

それとも

隣り合わせで輝ける今を
嬉しくありがたく誇らしく思うのか
...
ただ少し口に入ればいい
最初の動機はそんなもの

何となく物足りなくて
少しだけ勿体無くて
細かく噛み砕いてみると
随分と違う味がするもので
気がつけば虜になっている

僕にとって君 ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
モモこっちにおいではるな自由詩110/4/21 20:12
ぷつ朧月自由詩110/4/21 20:09
キィーッと叫ぶあおば自由詩1*10/4/21 20:07
ノッポの木偶の坊ペポパンプ自由詩4*10/4/21 19:31
アンソニーセガール、ご...自由詩310/4/21 19:12
漆器ハイドパーク短歌5*10/4/21 18:22
曇天虹村 凌自由詩4*10/4/21 18:20
気温20℃あおば自由詩3*10/4/21 17:31
ぼくらの王国吉岡ペペロ携帯写真+...610/4/21 15:39
ガールフレンド済谷川蛍散文(批評...210/4/21 14:58
放課後散文(批評...010/4/21 14:55
キャッチボール to ホープ酸素の枷自由詩010/4/21 14:40
垂れ流し×20ぽこぽこへッ...短歌5*10/4/21 14:23
イリュージョン済谷川蛍散文(批評...110/4/21 14:19
1K中原 那由多自由詩410/4/21 10:52
こうかいに、しを小原あき自由詩7*10/4/21 9:50
朝のしばし生田 稔短歌410/4/21 7:48
機は熟している、はずなんだけど。佐々宝砂散文(批評...5*10/4/21 6:47
とら寒雪自由詩210/4/21 6:07
壊れる森の猫自由詩1*10/4/21 3:55
葉桜の頃小川 葉自由詩010/4/21 3:47
断食の終りにぽこぽこへッ...自由詩1*10/4/21 3:41
帰宅セイヤ自由詩110/4/21 3:36
穂明木立 悟自由詩9*10/4/21 3:10
瀕夜俳句310/4/21 3:06
価値瑠王自由詩4*10/4/21 1:06
自分未遂043BLU...自由詩210/4/21 0:52
そして、最初のはなしれつら自由詩510/4/21 0:26
きらめくよ星こころゆくま...自由詩1*10/4/21 0:20
プレーンビスケット松本 卓也自由詩410/4/21 0:17

Home 戻る 最新へ 次へ
3947 3948 3949 3950 3951 3952 3953 3954 3955 3956 3957 3958 3959 3960 3961 3962 3963 3964 3965 3966 3967 3968 3969 3970 3971 3972 3973 3974 3975 3976 3977 3978 3979 3980 3981 3982 3983 3984 3985 3986 3987 
加筆訂正:
そして、最初のはなし/れつら[10/4/21 0:30]
改行、読点修正。
5.17sec.