私は生きる
 一歩の歩みで呼吸をし
 一歩の歩みで金を貰い
 一歩の歩みで詩を書き
 一歩の歩みで人を愛す

 私は死ぬ
 動かぬ息を止めて
 動かぬ金を支払い
 動かぬ筆を置 ....
雪国で暮らすものにとって
春の訪れの
このうきうきとした高揚感は
何とも言い表し難い
特別な喜びであると
つくづく思う

春はお祭り
{引用= こがらししとだえてさゆる空より
 地上にふりしくくすしきひかりよ}


 埠頭の水たまりに
 月がこごえはじめている
 真夜中には
 かげもまた針のようにゆっくりと ....
ひとであったような気がする
初めから
ただの意識だったのかもしれない
どちらにしても
たいして変わりないだろう

何がしたい、なんて
真面目にきくなよ
浮かんだそばから
シャボンみた ....
二月生まれの四人の合同誕生会をした

九歳と三十二歳と三十六と九十七歳

九歳は私の娘
九十七歳は私がアメリカに来た当初とてもお世話になった人
三十二歳は九十七歳を通じて知り合った子
三 ....
励ます誰かの言葉より
一緒に歩く仲間になろう
哀しみ哀れむ涙より
心に響く歌声が
砕けた心を蘇らせる

失ったことを忘れないこと
それと同じくらいのこと
これから何かを求めるため
進 ....
わたしのなかのみんなが
はしりさっていきます

わたしはおいていかれるけど
みんながてにもっているのが
わたしです

わたしはおいていかれるけど
春が淡く咲き誇り
散りゆけば夏
終わり始まり
繋がる日々に

出逢いと別れが
繰り返すのなら
眩しい景色も
散火の咲く様

騰がる熱量
灼ける残像
燃えて焦がれる
なんて切な ....
四角い窓から明かりが差し込み
それはとても眩くて暖かくて
サッシ越しに季節が変わるその瞬間は
希望を見出してくれているようで
やっとのことで精神の崩壊が止まった気がした

貴女は貴女のまま ....
 
 
二人でガラスのコップに入って
誰かが水を入れるのを待っている
窮屈なのが
とても楽しかった
将来何になりたいか
お互いに言い合いっこをした
君は看護師になりたいと言った
僕は ....
幸せ について
語る

そうやろか
そうやろか
と 語る

わたしたちの姿が
幸せにうつればいい
雪のけしきにとけて
光る母の髪まぶしい
私は自然と対話する
好きなものが好き
身体性
小さな幸せ
ささやかな愛

これらは
すべて
人間の機械化への道である

おんなじことを

機械達が喋ってた

万国博覧会が ....
降りしきる雪
積雪してゆく雪
夜がもう一回りしてきたように空はくらがり
冬の沈黙がぼくたちの町のうえに
いくえにもみえない層となって積みかさなっている

雪は不断に降りつづき
町は白の純 ....
親はいないのか
捨てられたのか
たかいのか
ふかいのか
風がきつい
まぶしい
今日の空
ひとのかたちで
風に捨てられて
おまえは
なんていう名の雲か
太郎か、次郎か
花子か、雪 ....
翳りの動き
白い文字
午後の無縁碑


何も導かない天使像
径を埋める雪が
無数の閉じた目に融け残る


止まる炎
狭く白い
水の行く先


石の上の声と ....
自分や自分の愛する人が
明日隕石に当たって命を落とすとは
恐らく誰も思わないだろう
だから
いつも通り私達は
目の前の人にお休みを言って
今日という日を
当たり前のように見送る

あ ....
{引用=
 龍は問うた
 ことばではなく
 ことばにならないことばで
 胸の暗がりで蹲るあらぶるものに
 なぜ
 龍の子は
 ひとを殺めたのかと

 水晶に映される
 流血の惨劇は ....
そのジャケットにはかもめが飛んでいた

水晶の静寂が永遠の砂から響いて

僕の胸ポケットの中には人生の請求書しかなかったのだけれど


静謐がほしかったそれ以上に孤独が

体のすべて ....
降り続く雪に 何かあったのか
急に停電になる

夜の十時を回り 真っ暗
のはずだったが ほのかに明るい
雪明かりが 窓の外から輝いている

どこにもやりどころのない雪が
家の回りに山の ....
忘れ去ることは出来ない
うしなって
刻みこまれた
命を
そよぐ草の青さ
宙へすいこまれる

むこうで
平原が
かたむいている
ひっそりと
ふってくる雪の音
つらぬいてゆく
道 ....
担任の先生
支援学級の先生
児童心理学の先生
作業療法士の先生
言語療法士の先生
そうそうたる先生達に囲まれて
亀ちゃんについてのミーティング

亀ちゃんのテストの結果
チノウノハッ ....
ぶつからないように
ぶつかって


絡まないように
絡ませてしまう


濁らないように
やっぱり濁りの中に浸かり込んだ


傷つかないように
傷つき泣いて
傷つけないよ ....
川が かろやかに ながれている
人々は みな
黒い衣装を着て
積み重ねてきた色とりどりの思い出が
しずかに ながれていくことに 心を寄せている

美しい心でありたいと焦る日々を埋葬し ....
誰かが出ていった
後ろ手にドアを閉め
光の紙面に輪郭を焼き付け

誰かが出ていった

窓の外で知らない鳥が鳴き


鍵を開け
重い抑圧から君を逃がし

振り返るこ ....
  
雪道を歩く
子どもの頃は
どんな雪道もすたすた歩けた
ふわふわの新雪が積もった道は
心躍らせ 雪を蹴散らし
わさわさ歩いた
湿った雪が積もった時は
足跡をくっきり残して歩いた
 ....
娘と一緒にドラッグストアーに行って
「好きなものをひとつだけ買ってあげるよ」
と言ったら
「ホチキスが欲しい」と言う

「ホチキスならうちに二つもあるでしょ。
塗り絵の本とか色マジックのセ ....
そんな私は精神衛生のためにいいことならなんでもする。
休みの日にはカンテレのCDを聞き、最近友人に勧められた黒豆茶を飲み、天気のいい日は庭に出る。
花を植え、草を抜き、レンガを並べ、水やりをする。 ....
それは ふいにこみあげてきて
鳴り響く 主旋律となることはなく
深く沈み
日常の底に
寄り添うように流れて
かすかな音色をも
ひきたてる

だから
哀しみを抱いて生き続けることを
 ....
年に一度お楽しみ
村の外れの野っ原に
大きなテントが出現し、
チンドン屋が触れ回る


さぁさサーカスが始まるよぅ
このサーカスは面白いよぅ
そこいらのサーカスとはチと違う
空中ブラ ....
(以下英語で)
「カスタマー・サービスです」

「あの、レ・ミゼラブルの上映スケジュールを知りたいのですけど…」

「それでしたらウェブサイトで調べて下さい」

「さっき調べたのですが、 ....
月乃助さんのおすすめリスト(2698)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
冬の恋人- 鬼束薫自由詩2*13-3-2
- 小川 葉携帯写真+ ...413-3-1
《冬の星座》にあのひとをさがす- 石川敬大自由詩16*13-3-1
すぎてゆくもの- 佐野権太自由詩9*13-3-1
シャッターチャンス- 夏美かを ...自由詩29*13-3-1
応援歌- ……とあ ...自由詩15*13-2-28
みんな- 佐藤伊織自由詩1013-2-28
残像[花]- カルメン ...自由詩313-2-25
冬の終わりに/いつか見た夢- 岸かの子自由詩513-2-24
将来の夢- たもつ自由詩1113-2-24
幸せのひかり- 朧月自由詩513-2-24
小さな幸せ- 佐藤伊織自由詩313-2-24
冬の虜囚- 寅午自由詩213-2-24
雲の子- たま自由詩40*13-2-24
ひかり_しるし- 木立 悟自由詩313-2-22
奇跡が連続するキセキ- 夏美かを ...自由詩21+*13-2-22
神の前で- 石川敬大自由詩813-2-20
半島の午後を- 梅昆布茶自由詩18*13-2-17
雪明かり- 砂木自由詩14*13-2-17
- こしごえ自由詩8*13-2-17
亀の唄- 夏美かを ...自由詩22*13-2-15
こうなって- 芦沢 恵自由詩24*13-2-2
_白が虹むところ- るるりら自由詩20*13-1-31
誰かが出て行った- Lucy自由詩13*13-1-28
雪道- Lucy自由詩14*13-1-25
ホチキス- 夏美かを ...自由詩41*13-1-25
ホットフラッシュガーデン- Lucy自由詩11*13-1-22
ウッドベースの響きのように- Lucy自由詩11*13-1-18
サーカスのおはなし- ……とあ ...自由詩12*13-1-18
ああ無情…でも負けない!- 夏美かを ...自由詩28*13-1-17

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90