すべてのおすすめ
わたしに幸福を、と
願えることの その幸福を
わたしは いくつも
置いてきた


 たぶん、わたしたち
 水槽のなかに
 生きている

 そこは程よく窮屈だから、
 ぬく ....
後で降りてくるよと
サザンの曲を元ネタにした
ショートドラマのオムニバスを
見ている妻に声をかけて階上に登り
詩の投稿サイトとかをチェックしていたら

カチャリ

部屋のドアが開いて ....
 
下校中
ぼくは君の背中ばかり
見ていた気がする

とても小さな水が
生まれる場所をめざして
いつもの帰り道は澄みわたりながら
永遠みたいに流れていた

君の背中はとても自由に見 ....
天井から
夜が下りてくる
お父さんは四十年生きて
長かったなあと思う?
布団の中の息子が
息継ぎに顔を出す
しみじみする口のまるい形
「ささやかなこの人生」とつばを飛ばしてナカジマは歌い ....
ただいまって言った後に
誰もいないって思い出したんだ
直らない習慣 どうやら僕はまだ
現実を消化出来ていないみたいだ

1人で暮らすのは気楽でいい
自分で使えるお金も増えたし
部屋も前よ ....
パテル・パトルム――
即ち、パパだ。

今日もパパは二日酔いで、
おまえたちはバレエを観に行ったけど
そんな日曜日の真昼間から
男が家にたった一人、瞑想に耽る

深潭たる無意識の下層へ ....
眠れない夜が続いていたのは
抑えられない舌の渇きのせい
肩書きを餌に抱いた女は
体以外預けてはくれなかった

煙草の煙に乗せた別れの台詞も
すべてはシナリオ通りの流れ
このまま誰一人愛す ....
幸運とは
偶然の産物ではない


もし アナタが
幸運に恵まれたとしたら
それは 誰かのおかげです



アナタの知らない
アナタ自身かもしれないし
周りの人かもしれない

 ....
+ うららかな午後 +

体温が地熱と交わる午後に
ミントチョコをくわえるケダモノは
あたためたミルクを一口飲んで
青ざめた頬をバラ色にそめる


+ キラキラの夜 +

遠くのイ ....
 
おなじ水が
おなじ水のほうへ
ながれてゆくように
僕らは
さかなになりました

僕らはいつしか
濡れたからだで
水辺に立ち尽くしていました

はじめて会った
気がしませんで ....
買い物に出かけた初冬の街角で
あのひとの姿を見かけた
両の手のひらをパンツのポケットに入れ

開店前のパチンコ屋に並んでいた
私の姿に気付くこと無く

他愛も無い夢と引換えに大切なものを ....
わからない脚で
ほら歩くと 棒にコツリと
気を付けても 何かを知ろうとする脚は
…にごりの病む闇 体の中

遠くのところで生きようとすると
いるにはいるのに溶解に病む
月 街灯にふれると ....
君の子犬のような無邪気さと
あなたの大犬のような聡明さ

君の突拍子もないところと
あなたの包み込む優しさ

君の無遠慮さと
あなたのおしとやかさ

私にはどちらも選べない
いっそ ....
列車の窓が
長いネックレスのように煌き
横たわって走っている

街はもう影を落とさない夜更け

きみがほら、こころ震わす音楽を
あなたがほら、光り輝く宝箱を

見つけて、染めて、頬を ....
解っていく
静かに解っていく
己がどういう人間なのか水を汲み出す度に
解っていく




解っていく
静かに解っていく
桶を沈ませる度
自分に何が足りないか解って ....
林の向こうに星が落ちた
遊びつかれたカラスが
西の方へ飛んで行った
あたりはワイン色になって
夕闇に沈んだ
遠くで一匹犬が鳴いた
町に人影がなくなった
青白い三日月がひとつ
水銀灯の上 ....
わたしの枕元に
秋が沈む

繰り返される朝と夜の狭間で
少しずつ吸い込まれていく夢は
ふゆ色に染まり
朝、白い朝を始める

日々、零れ落ちる感情たちは
ばらばらに敷き詰められていて
 ....
だれに愛されるわけでもなく 
だれを愛するわけでもない
 
あなたはあなたのままでいて 
わたしはわたしのままでいる 


独り歩くということの 
ゆき場も見えぬ哀しみの 
 ....
おなかがくるしいほど 食べ過ぎたり

市販薬を飲んだときなんか 

つい 楽になろうと

うっかり 横になると

泥のような 眠りについたりして

数時間の あいだに

いちね ....
あなたに出会いたい



だまって真実だけみつめている あなたに出会いたい

玄関に かたい錠をかけたままの あなたに あいたい

あなたは だれの 姿もみようとはしないで

窓を ....
暖かいあなたの
腕に抱かれて

私はこのまま
溶けてしまいたい

けれど水のように
あなたに深く触れたとして

すぐに蒸気になって
あなたから遠く離れてしまうのなら

いまひと ....
秋鮭って捨てるところ無いんだよね
骨や皮まで美味しくいただけるし

そんなこと話してみたら

「人生だって同じだよ」
あなたは秋鮭のルイベを美味しそうに頬張った

だと良いけどね
な ....
先生
今年も忙しさに思想が流されてしまう
そんな季節が来ましたね
あなたは貴婦人だったり豪傑な男の人だったり
駆けだしの幼い人だったり するのだけれど
先生は 忘れた頃に
夢枕にきりりとた ....
お詫びと訂正

先日お送りいたしました手紙に間違いがございましたので
ここにお詫びして訂正いたします。

【訂正前】
あなたの事を想う時、
私は大草原をゆったりと歩く象を思い浮かべます。 ....
さかなの星空はいつも
境界線でゆらめくのです
星空を落ち葉がよこぎり
岸辺のすすきも
月明かりに
にじみながら手を振って

失ってしまったときに
ひとはさかなになる
月だってゆら ....
御仏は帰りきぬ


 血を受けたる人々の中に
 その面影は宿りぬ

 三回忌 七回忌 十三回忌
 歓談し それぞれの笑顔の中に
 想いは巡りきぬ

 過日は楽しき思い出となり
  ....
         ねこぜのまるみに
     情熱のあせた夕陽がそそぎ
          鼻粘膜にむけて
   消長のシルエットがとびかかる   
       うすむらさきは西の空
 そ ....
冬枯れの道を
男は歩いていた
街路樹はすっかり葉をおとし
青々と葉を茂らせていた頃の
面影もない

かつて若かった頃
男の夢と希望に
生きがいを見つけ
子供の成長を喜んだ
そんな自 ....
高崎線のドアは必ずしも自動じゃない

特急/快速の待避で5分停車ともなると
駅に着いてもドアが開かなくて
都心の電車に乗り慣れている人が戸惑って
ドアの前で立ち尽くしてしまう

開閉スイ ....
第一楽章


    ホ長調の音符引き連れた春が
    草原に咲く
    いつか播いた喜び
    これから花開く出会い

   朝靄去って
   ピアノに向かっている君
 ....
nonyaさんの自由詩おすすめリスト(5112)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
わたしに幸福を- 千波 一 ...自由詩6*08-12-1
甘えた声で不満げで- kauz ...自由詩8*08-11-29
初恋- 小川 葉自由詩408-11-29
ここに魚を- オイタル自由詩6*08-11-29
チキンラーメン- 1486 106自由詩1*08-11-26
パパの日曜日_☆- atsuchan69自由詩11*08-11-25
サキュバス- 1486 106自由詩4*08-11-24
幸運- 青い風自由詩2*08-11-24
うららかな午後__キラキラの夜- 西日 茜自由詩13*08-11-23
おなじ水のほうへ- 小川 葉自由詩1208-11-23
邂逅のひと- 恋月 ぴ ...自由詩33*08-11-23
ティーンスピリット- K.SATO自由詩3*08-11-23
【冬の大三角関係】- つむじま ...自由詩7*08-11-22
夜星列車- さくら自由詩16*08-11-21
井戸- 霊屋 岬自由詩6*08-11-21
日没幻想- 未有花自由詩19*08-11-19
モノクロ眼鏡- さくら自由詩6*08-11-19
大輪かがり- わら自由詩14*08-11-18
こんだく- 小野カオ ...自由詩3+*08-11-17
蜥蜴の虹色- るるりら自由詩10*08-11-17
邂逅- kauz ...自由詩5*08-11-17
いつくしみ- 恋月 ぴ ...自由詩32*08-11-16
先生- たちばな ...自由詩19*08-11-16
【お詫びと訂正】- つむじま ...自由詩4*08-11-16
さかなのよる- たりぽん ...自由詩32*08-11-15
法事- 青い風自由詩1*08-11-15
夢枕- 信天翁自由詩208-11-15
生物のため息- ばんざわ ...自由詩2*08-11-15
半自動- kauz ...自由詩5*08-11-14
ノクターン- 乱太郎自由詩15*08-11-12

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171