すべてのおすすめ
親友だと思っていた友人に
押し付けだと散々な言葉で
床に投げられた
当たっているのか
おもいやりとおせっかい
相手の気持ちに無知で
ひび割れたおせっかい
本気で話すことをため ....
あたしの家は電車でふた駅だけれど
そして背伸びをすれば見えるのかも知れないけれど
ここは遠い外国だ
あたしは外国に来てしまいました
ここでは花も変わった名前で違った風に咲く
それからあたしに ....
風が無い季節に
病葉(わくらば)が落ちる
眼に見えない時間が
自分の掌から零(こぼ)れ落ちて行く
突然訪れた季節に」
黄色の銀杏並木は
幹まで落葉で覆われ
道行く者の足を ....
埼玉から都内の西に越して
一部屋減った
3LDKの都民住宅
なにも家具が入ってない
下見のときは
とても とても
広く見えた
が!!!
おとな5人と成猫2匹には
狭い ....
あり合わせの野菜と特売の豚ばら肉で作った野菜炒め
ちょっと辛めなのは彼の好みで
できたての熱々をふたりのお皿に取り分ける
彼はと言えば相変わらずのパソコンに熱中していて
彼のお皿にはお ....
一本の
JR線路記号のような白黒の紐で
するすると地膚におりたつ
口を開けた 函
一列の
七十億の
新聞紙(パルプ)が敷かれ
中をかさこさ歩きまわる
ひよこ一匹をさがす
....
旦過市場を抜けたはいいが
山を越え
谷を過ぎ
ここはどこやねん
ぐるぐるぐるぐる
廻る道
これがニーチェの言っていた
永劫回帰か
あほんだら
と
天と地におけるありとあらゆるも ....
まあるい墓石に水をかけ清めると
{ルビ空=くう}の字の彫刻から 遅れ水が流れてくる
丁寧に拭きあげるのだが
涙の跡のように、うっすらと水垢が残ってしまう
墓石用クリーナーとウサギの形の大小のス ....
満月か? 14番目の月か?
星座と月の輝きに見とれて、身体が冷えた
もうパン屋には灯り そろそろ焼き始めるのかな
煌々と月や星が輝く
夜空が明るいと 真夜中であ ....
拒まれて
塔の傍らに一人
辿りつけなかった人だってきっと多い
命あることはそれだけで幸甚だ
ひと気のないはいいろ硝子の塔へと
電梯にせり上げられていく
この眺めだって
十分に「上海的」だ ....
リアルには実態がない
わけではない、勿論
ただそれが波及する場所に
なにかしらの不具合が
生じてしまうのだ、きっと
リアルはとても
いたずらっ子だから
リアルは
....
ふと 横を見ると
あのひとがいた
1年前
恋こがれて
夜の渋谷の坂を
走って追った ひと
横顔 今もすてきだ
30センチも離れていない
ところにいる
あっ
彼は ....
私は不器用です。
定規で線をひいても
いつのまにか
ななめになるし
コンパスで円を書いても
少し内側にずれちゃうし
絵の具で色を作って
ぬりぬりしてても
必ずあと少し足らなくて
....
縦横無尽に うちのチャリ
それがすべてよ マイワールド
五里霧中なんかじゃないんだからね
あんなにも忙しくぼくの脚はうごいていたのに
それいじょうに
踏みしめていたものの方が素早いなんて
なので、いつまで此処にいられるか
ぼくはじっさい
心もとない気分です
....
何かしら対価を見出したので愛するんだと思う
男のひとなら性欲の捌け口だとか
下心で膨らんだ股間を隠し
君だけを愛しているなんて恥ずかしくないのかな
女のひとだとしたら
無性に巣篭もり ....
くちびると舌でつよく吸った
おまえからの写メを見つめてる
あかい地球につながってゆく
漂ってあかい地球に浮かんでる
かるく閉じたおまえの目
くちびるが
ちいさな ....
詩を読んだ日、
見上げると満月だった。
詩を聞いてもらって,
「いいね」と言われる。
詩を読んだ日、
見上げると満月だった。
海辺で見初めた瓊々杵(ニニギ)は想う
木花之佐久夜(このはなさくや)の美しさ
国つ神の娘であったが、
直ちに契りを申し入れ
が
このはなさくやは戸惑うだけ
笠沙の岬は出会いの場
....
だれも裏切らない
だれも傷つかない
だれもが騙され
だれもが酔える
そんなパワフルな嘘を
思いっ切りついてゆきたい
愛されていないから
悪ぶっているのだ
などとは
二股の枝が裂けてもいえないな
悪だから
ワルなんだよ
立ったままなのに
寝転んでいるような気がする
耳の奥で冬間近の電線が
風切る ....
紅葉の山々
渓谷沿いの道はその時々の赤
その時々の黄
その時々の青
その時々の緑
山の頂の先には
幾分くすんだ青空
道のRは気にならず
正面に最初のトンネル
トンネルを抜けると
....
敷地のすぐ南側に土蔵がある
今や歴史はすっかり耄碌し
殆ど零れ落ちた漆喰のそこを
しかし私は依然として
こよなく愛でる
穏やかに晴れた日は
土壁の体温が心地いい
昼下 ....
僕は
ギリシアの神
エロスの
敬虔なる信者である
という信仰告白から
物々しく始まるこの詩
エロスって
エロ本の神だよね?
と言う疑問はさておいて
ゆうこりんと
ほしのあき ....
背のちっちゃな女の子
男好きのする笑顔が印象的で
逢う度に違う男の子と一緒だった
背のちっちゃな女の子
いつも彼氏の背中に隠れてた
風が吹けば彼氏の体を風避けに
雨が降れば彼氏の差した ....
村田さんと 大谷さん(17歳〜27歳の女子2人組)
『 ヒーローインタビュー 』
* : * : * : * : *
村:もし男に生まれてたら 何になりたい?
大 ....
発明家になりたかった
べんりなものをつくりたかった
ランドセルから空気がでて空を飛ぶ
肩掛けをひっぱって空気を調整する
ほんとは靴でそうしたかった
でもちいさすぎるし
....
早朝の河原で
かすかに首を動かし
じっと横たえる獣がおりました
わたしはそっと抱き上げ
セーターにくるみましたが
手袋を噛んで
小さく鳴きました
カラスにやられたのか
鼻先に赤いも ....
空を見上げた
ひつじみたいな雲が浮かんでた
真っ白で機嫌が良さそうな雲だ
空を見上げた
飛行機が音を立てて飛んでいた
僕が見たことのない国に行くのだろう
空を見上げた
天使がふわ ....
台所が火事で燃えている
私が寝ている間に火が消えてくれるだろう
そう思って寝ていても
火は消えなかった
もうかれこれ
半年になる
強風が冬を迎えにゆき
冬を連れて戻ってきた
....
nonyaさんの自由詩おすすめリスト
(5112)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
ひとりよがりだった
-
佐和
自由詩
3
10-12-2
狂女の独白・2
-
salco
自由詩
7*
10-11-30
晩秋
-
……とあ ...
自由詩
8
10-11-30
リビング
-
森の猫
自由詩
20*
10-11-30
取り分けるひと
-
恋月 ぴ ...
自由詩
34+*
10-11-29
インターネット・ファクトリ_(想起させるものに、忠実に)
-
乾 加津 ...
自由詩
8*
10-11-28
イン・ザ・祭り
-
真山義一 ...
自由詩
18+
10-11-28
ウサギの親子スポンジ
-
鵜飼千代 ...
自由詩
8+*
10-11-27
マイナス1.4等星のシリウス
-
北大路京 ...
自由詩
21*
10-11-27
創書日和【拒】Point_of_know_Return
-
大村 浩 ...
自由詩
3*
10-11-26
リアルのすべて
-
豊島ケイ ...
自由詩
14*
10-11-26
と・き・め・き
-
森の猫
自由詩
8+*
10-11-26
不器用
-
こころゆ ...
自由詩
5
10-11-23
マイワールド
-
殿上 童
自由詩
11*
10-11-23
きせつにサヨウナラをして
-
石川敬大
自由詩
22*
10-11-23
愛するひと
-
恋月 ぴ ...
自由詩
31+*
10-11-22
あかい地球
-
吉岡ペペ ...
自由詩
6+*
10-11-22
詩を読んだ日
-
ナカツカ ...
自由詩
12*
10-11-21
このはなさくや
-
……とあ ...
自由詩
5*
10-11-20
パワフルな嘘をつきたい
-
吉岡ペペ ...
自由詩
2
10-11-20
十一月の窓
-
オイタル
自由詩
4*
10-11-18
隧道ー那須野から塩原
-
……とあ ...
自由詩
7*
10-11-18
土蔵の中の子供
-
豊島ケイ ...
自由詩
11*
10-11-16
結婚の心得・百か条
-
真山義一 ...
自由詩
10
10-11-16
初冬の夜空に歌ううた
-
恋月 ぴ ...
自由詩
26*
10-11-15
ヒーローインタビュー_(村田さんと大谷さん)
-
北大路京 ...
自由詩
12*
10-11-14
そのこころ
-
吉岡ペペ ...
自由詩
3
10-11-14
どんぐり山の子狸
-
西日 茜
自由詩
10*
10-11-14
空を見上げて
-
うずら豆
自由詩
5*
10-11-14
火傷
-
ナカツカ ...
自由詩
11*
10-11-13
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171