高いところへ上りたい
ただひたすら
上へ
白いシャツにジーパンにスニーカーはいて
長い階段を一段飛ばしで
踏みしめて
少しずつ気持ちを昂らせながら
そ ...
オートバイの神様よ
僕にオートバイを運転するだけの
必要最低限の才能しか恵んでくれなくて
ありがとう
レーサーになる腕前も
白バイ警官になる技術もなく
暇さえあれば峠に繰り出し
運が ...
明け方の目をみひらいて駆けてゆく夢は邂逅すうつくしい馬
やさしさをあつめて君の手のひらにスノードームの粉雪の降る
君に会うために生まれてきたという光射す薔薇窓少女のねむり
...
まさか 夢にみるとは思わなかった
明け方の私の夢に現れた
君のことは何も知らないのに
ネットという魔都で知り合ったのは
ずいぶんと昔のことだった
私が詩を書き始めた頃
君の書く詩はとて ...
なにかをリセットしたいとおもい
恒例のだんしゃりを決行する
てはじめに冬服
もう襟足をたてて歩かないことにする
首筋からはいりこむ空気をうけいれることにする
ぶ厚い靴下をすてて
地 ...
産まれることのなかった子供へ向けて歌う。意味なんてどこにもなかった。ただ歌う
冬の朝太平洋側砂浜で待ちぼうけ無しの天気の予報
ひとびとが一歩一歩と近くなり他人の消えて浜初日の出
聞きづらいおばあちゃんにはテレビ音わたしにはみかん譲る正月
さびしさにどちらかとい ...
傘潰したいかのようにふる雨に応じるように生きる日々あり
つい泣いてわけ訊くひとも無い暮らし言いたい気持ち抑えられない
そろばんもカエルの解剖実験も避けて通れた転校万歳
大規模な改修工 ...
ふと、祈るともなくねがふのです。
わたくしの稚い恋が、空のどこかに、
まだ光るのなら、
星の蒼さに永遠にのこりますやう。
わたくしの実らぬ想ひが、天の記録に載り、
...
駒止めて待つた待つたのかひもなし
長屋わたりの将棋一番
本歌
駒とめて袖うち払ふ陰もなし
佐野のわたりの雪の夕暮れ
定家
ほどほどに愛し愛され金婚式
三月の干した布団に猫眠る
朧月道新よりも近くあり
春風の一等賞がきのう吹く
突然
中1の長女が私の単身赴任先のアパートに転がり込んできた
つまり家出だ
終業式まで後2日
どうしたんだ?
洗濯 掃除 ご飯の支度
全部やるから ここにいさせて
...
峯澤典子の詩集『ひかりの途上で』(七月堂)を読んだ人は、大方がその美しさに感嘆したことだろう。だが、ここで言う「美しさ」とはいったいどのようなところから発生しているのだろうか。
闇にまぎれかか ...
旅立つ人よ 行先も解らぬまま 風土と訣別する人よ あなたの眼は希望に狙われている あなたの足は道に狙われている あなたの手は人々に狙われている 愛も孤独も要らないと 嘗て語っていた旅立つ人よ あなたの ...
【五色の指】
靴下を履かせた
五本の指に それぞれに 五色の靴下
おやゆび りっぱ
ひとささんゆび させないよお
なかゆび めだたないよ
くすり ...
お題を3つもらい一人芝居を作るシリーズ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お題 「うた」「おんぶ」「あかたまねぎ」
(歌、新生堂テーマに乗せて振り付き ...
直線と曲線が折り重なり春がきました。そこは麒麟なんじゃない、キリンなんじゃない、きりんなんじゃない、夜のそこはまだ冷えるから
冷えたそこから声がする
長い長いきりんの首のそこから
聞いたこと ...
まるでテリーヌのようだよ
あらたまった声音でもって
そんなこと言われても困る。
僕はテリーヌっぽくはない。
と、強がってはみるものの
実はテリーヌ顔かもしれぬ。
テリーヌ丸出しかもしれ ...
「人間が一番怖い二番目はドーベルマン」と、がしゃどくろ談
最後まで手をつないでてくれたから… つないでないの?じゃあ、あの手誰?
飲んだけどなんともないよ飲んだけどなんともななななびゃびゃびゃびゃびゃびゃ
太った幽霊見た太ってた太ってた
たらいといっしょに回されている
母が言うパックンマックンはパペットマペットのこと
産まれた時は みんな真っ白い心で
余計なものを何も持たず
求めることはただひとつ お母さんのこと
子供の時って 目がとてもきれい
真っ直ぐな気持ちで 自分に正直に 手に入れようとする
手 ...
檻の中に
いるのだとおもった
どこまでも許しを必要とせず
満たされつづけるような
海に吹かれて
さびしさを紐解けず
絡まっていた
慣れてしまえば
失うことは ...
彼女は広くて一面真白の部屋で暮らしていました。それは、慎ましやかで、とてもおだやかな生活で、彼女はその部屋での暮らしを大変気に入っていました。それに、なんといっても彼女には愛すべき同居人がい ...
この夜道をいつも緩やかに漕いでいると
鼻の穴から嬉しそうにメロディが
街灯も少ない住宅街に響いてゆく
今日は紅色夜月の下小雨も降って
うっすら花粉が舞っているのに
紅色提灯垂らした石焼き ...
蟄虫啓戸
すごもりのむしとをひらく
ギィっと
闇に穴が開くと
部屋は一瞬で眩しさに満たされた
クラっと
意識が旋回して
しばらく身動きが出来なかった
何の理由も告げ ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
上へ
ますを
自由詩
2*
14/3/19 20:29
RUN THE HAZARD
一 二
自由詩
2
14/3/19 18:35
邂逅する夢
石瀬琳々
短歌
3*
14/3/19 13:26
【 今朝の感傷 】
泡沫恋歌
自由詩
14+*
14/3/19 11:45
まるはだかの木
朧月
自由詩
2
14/3/19 9:56
歌う
水宮うみ
自由詩
0
14/3/19 9:20
冬模様(雑詠)2 (一〇首)
もっぷ
短歌
3
14/3/19 8:26
冬模様(雑詠)1 (一〇首)
〃
短歌
5
14/3/19 8:25
ねがひ
織部桐二郎
自由詩
1
14/3/19 8:23
狂歌
〃
短歌
0
14/3/19 8:11
めおと
〃
川柳
2
14/3/19 8:07
「春三題」3
もっぷ
俳句
1
14/3/19 7:36
掛け布団
ichiro...
自由詩
19*
14/3/19 5:41
峯澤典子詩集『ひかりの途上で』について
葉leaf
散文(批評...
3*
14/3/19 5:22
twitter
〃
自由詩
0
14/3/19 5:08
ひとあし おさきに 三部作
るるりら
自由詩
12*
14/3/19 3:01
一人芝居(その5)
星☆風馬
散文(批評...
0
14/3/19 1:02
きりん/リレー詩
こうだたけみ
自由詩
5*
14/3/18 23:44
テリーヌのミステリー
ブルース瀬戸...
自由詩
3*
14/3/18 23:30
「人間が一番怖い二番目はドーベルマン」と、がしゃどくろ談
北大路京介
短歌
2
14/3/18 23:30
最後まで手をつないでてくれたから… つないでないの?じゃあ、 ...
〃
短歌
4
14/3/18 23:30
飲んだけどなんともないよ飲んだけどなんともななななびゃびゃび ...
〃
短歌
1
14/3/18 23:29
太った幽霊見た太ってた太ってた
〃
自由詩
5
14/3/18 23:29
たらいといっしょに回されている
〃
自由詩
4
14/3/18 23:29
母が言うパックンマックンはパペットマペットのこと
〃
自由詩
1
14/3/18 23:28
お母さんの声
葉月桜子
自由詩
1*
14/3/18 22:55
もとめる原理
千波 一也
自由詩
1
14/3/18 22:53
ほねのみるゆめ
itsuki
散文(批評...
3
14/3/18 22:45
夜月と芋屋
灰泥軽茶
自由詩
4
14/3/18 22:05
蟄虫啓戸
nonya
自由詩
17*
14/3/18 22:04
2335
2336
2337
2338
2339
2340
2341
2342
2343
2344
2345
2346
2347
2348
2349
2350
2351
2352
2353
2354
2355
2356
2357
2358
2359
2360
2361
2362
2363
2364
2365
2366
2367
2368
2369
2370
2371
2372
2373
2374
2375
加筆訂正:
【 今朝の感傷 】
/
泡沫恋歌
[14/3/19 17:39]
最後の2行を変更しました。
4.4sec.