今朝はメジロの歌声で起こされた
そのソプラノが心地良かった
たぶん桜の蜜を啜っているのだろう
ぼくは苦い珈琲が好きだから
きみとは仲良くできないかもしれないけれど
明日の朝も
その歌声 ...
痩せた猿が誘蛾灯の下の小さな檻の中で陳腐な引用と比喩だらけの言葉を吐いていた、のべつ幕なしに並べ立てていたがそれは一言も俺の興味を引くようなものではなかった、生まれてこのかた名前も聞いたことが無い ...
今日もまたあなたを傷つけた
寂しさが棒立ちしているバスに乗り
ただ横にいるだけで
やさしいあなたの笑顔を消した
応えられなったあたまが悪いから
じゃなく ...
ひかりのしかい
光の視界
光の死かい?
光の詩かい?
闇と闇の狭間を縫い
花弁一枚一枚の音色奏で響かせ
うっすら暗みがかった青空にて
旋回する顔顔の相貌、限りなく現れ ...
過去のバカは
実際知能が高くて
でも今の僕からすると
知能高い行為なバカで
だからと今の自分は
なおさらバカで
執着から離れての
また違う執着になったことに対してもバカで
なら ...
光燿の
遥か優しげ
春の庭に
ひらひらひょんひょん
蝶々の飛び遊び 、
何を探すのでもなく
何を欲するのでもなく
只、
ひらひらひょんひょん
てふてふ飛び遊 ...
はな散って爪塗りなおす薄暑かな
大抵透き通れば晴れて、照ればパレード、築いていた。
たいていすきとーればはれて てればぱれーどきずいていた
退け!大先生だけど!
どけだいせんせいだけど
誰かは正しい子。唾、涎 ...
いろいろあって
今がある
いろいろと私は
つながっている
今がありがたい
○「薬」
薬は毒にもなる
改めてこの頃強く思う
○「老いの知恵」
若いときのような突進力はもうない
せめて老いたら
踏みとどまる自制心と
引き下がる分別を持ちたい
○「不思議な ...
流線型のトースターから
褐色の食パンが飛び出した
珈琲と目玉焼きとシーザーサラダ、
トーストには人造バターを塗る
今日からはボクも宇宙人
立派な宇宙人として社会に貢献したい
家を出ると ...
昭和、黄金時代
あきちを夕日が朱に染めるころ
昭和の悲しみは
まるで未来にすべてが解決できる悲しみに
想えたんだろ?
東京にいったとき
東京タワーではなく
スカイ ...
あまいお酒が沁みてるケーキ
まるであたしの脳みそみたい
ねじがゆるくて軽やかだから
きみのことも縛らない ぼんやり見送るの
旅のおみやげは 自慢と ジョッキに一杯のぐちと
アンゼリカみたい ...
詩は音楽にならなかった言葉で
音楽はことばにならなかった詩である
ヘッセ
今あるものもかつては想像されしもの
ブレイク
・・・
うろ覚えの頭の浮かんだ格 ...
自称詩人が
深刻な顔をして
話しかけて来た
「昨日医者から余命宣告された」
私は驚いて何年か聞いた
すると自称詩人は
「30年・・・・」と答えて
嗚咽し始めた
自称詩人は今年65歳だっ ...
繁茂する新緑の照り映え春風吹いて、
もっさもっさもっさもっさ
豊潤なその揺れ動き靡き
残響する残響し続ける爽快
蒼空に 桜散り新た季節の成長告げ。
ぎんいろのメトロポリスは
少し遅めの帰宅の列車を吐き出すよ
みあげれば
満月が狂ったみたいな赤色で
川べりを走る電車たちに
まるで異世界色の桜の花びらが降りそそぐ ...
なんて不幸なことなんだ
壊れた僕のバイクは
今朝の太陽も知らずに
四角い鉄の塊になったよ
当たり前のことさと言って
きみは笑ったようなふりをする
暗闇の中で誰かにキスするみたいに
...
雨の日に
ただ詩を詠めたあのころは
まとわりついてたしあわせ知らずに
目の前で
泣かれたときにできること
すべてをウソとオロオロすること
今日になり ...
きみがいない間
ぼくは代わりに
盆栽の水遣りをした
欅の古木に
きみは延寿という名を付け
大切に育てていた
細かな若葉を季節通りに芽吹かせ
今年も元気だよと
ぼくに告げた
...
発狂し家出した
母親と手繋ぐ
哀しみ歓びへと
相貌の変わりゆく
母の顔を驚き見入る
君と手繋ぎ
一緒に昇った坂道、
一瞬一瞬という永遠
光帯びる熱暖か ...
くれないの雲に焦がれて飛ぶ紙の飛行機がただ桜を突っ切る
彷徨って罪とか罰を探してた固くて折れないただ青い日々
真夜中に君が好きさと云ったとき月が綺麗に笑って陰っ ...
春の時の始まり桜の満開に、
白い途を辿りゆき
白い橋を渡り
焦げ茶色した木造の
家に入れば
白いお婆さん出迎えて、
良く来たね
と言う。
上 ...
忘れるなよ
お前が深淵を見つめている時
深淵もまたお前を見つめている
恐れるなよ
時代の闇に飲み込まれるとも
必ず私は生還すると
市場で首を平らにひきのばした
音がみだれあう青
鳥を目で追いながら
自分も 空がとべる
もう 浮かびあがると
信じられなくなった日のこと
何となく思いだしている
からのポケットで ...
薄紅の 天から雪が 舞うように 下照る道に 舞い立つ園児
ゆうぐれとゆう ゆっくりとゆくひかり
愛情は空気のようにそこにある
AIはAIRのようにそこにR
シンシンと凍って東京は涼しい
月真下 夜に灯りがつきました
○「シルバー登山」
*下り坂で
転んだ先に
山ガールの心配顔
*追い抜かれることに
快感さえ覚えるこの頃
*転ばぬ先の一休み
*山ガールに
まわりの山の名を聞かれ
とうとうとしゃ ...
わたしは
わたし以外のわたしに
遭った事はないから
わたしなのだろう
わたしは
連続殺人事件の
被害者にも加害者にも
なった事はなくて
けして
正義の味方だと
声高に叫 ...
昨日までの
不幸なら数えられる
幸せは数字に置き換えられない
明日から先の
幸せは想像でしかない
明日から先の
不幸せなんて
想像したら
自分が可哀想になる
明日 ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
朝の歌
レタス
自由詩
10*
24/4/11 23:30
痩せた猿が誘蛾灯の下で
ホロウ・シカ...
自由詩
3*
24/4/11 22:07
うたうたい
秋葉竹
自由詩
2
24/4/11 21:20
詩想、此の空爆の血に
ひだかたけし
自由詩
2*
24/4/11 20:31
なお白痴
林 理仁
自由詩
5*
24/4/11 17:56
蝶々の春
ひだかたけし
自由詩
5*
24/4/11 17:52
暮春
福岡朔
川柳
3
24/4/11 17:42
正しい下だ(回文)
水宮うみ
自由詩
3*
24/4/11 16:49
※五行歌「いろいろあって 今がある」
こしごえ
自由詩
4+*
24/4/11 16:35
独り言4.11
zenyam...
自由詩
3*
24/4/11 7:59
スタート
atsuch...
自由詩
14*
24/4/11 6:55
悲しみのうた
秋葉竹
自由詩
4
24/4/11 3:06
サバラン
福岡朔
自由詩
7*
24/4/10 22:12
めも
うし
自由詩
1*
24/4/10 20:45
余命宣告
花形新次
自由詩
1
24/4/10 17:46
五行歌、生命の進路
ひだかたけし
自由詩
5*
24/4/10 16:42
叫び
秋葉竹
自由詩
2
24/4/10 0:38
プリーズ、ナッジ、マイ、ヘッド
竜門勇気
自由詩
1*
24/4/9 23:49
抱き治したい
秋葉竹
短歌
0
24/4/9 22:57
小さな世界
レタス
自由詩
7*
24/4/9 22:41
五行歌、繋ぐ感触
ひだかたけし
自由詩
5*
24/4/9 20:15
綺麗
秋葉竹
短歌
2
24/4/9 18:05
途上にて
ひだかたけし
自由詩
6*
24/4/9 17:18
無題
渡辺亘
自由詩
1+
24/4/9 15:47
たけのこ
soft_m...
自由詩
6*
24/4/9 15:45
最後の桜
星野つばき
短歌
1
24/4/9 11:51
石涼しい
水宮うみ
川柳
2*
24/4/9 7:49
独り言4.9
zenyam...
自由詩
4*
24/4/9 7:32
わたしは
原田たけし
自由詩
2
24/4/9 6:53
幸せですって
〃
自由詩
6
24/4/9 5:23
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
加筆訂正:
パレード
/
ヒロセマコト
[24/4/9 22:40]
最終行を削除、よい表現を考えついたら追加する。
3.43sec.