忘れるなよ
お前が深淵を見つめている時
深淵もまたお前を見つめている
恐れるなよ
時代の闇に飲み込まれるとも
必ず私は生還すると
市場で首を平らにひきのばした
音がみだれあう青

鳥を目で追いながら
自分も 空がとべる
もう 浮かびあがると
信じられなくなった日のこと
何となく思いだしている

からのポケットで ...
薄紅の 天から雪が 舞うように 下照る道に 舞い立つ園児 ゆうぐれとゆう ゆっくりとゆくひかり


愛情は空気のようにそこにある


AIはAIRのようにそこにR


シンシンと凍って東京は涼しい


月真下 夜に灯りがつきました
○「シルバー登山」
*下り坂で
 転んだ先に
 山ガールの心配顔
*追い抜かれることに
快感さえ覚えるこの頃
*転ばぬ先の一休み
*山ガールに
まわりの山の名を聞かれ
とうとうとしゃ ...
わたしは
わたし以外のわたしに
遭った事はないから

わたしなのだろう

わたしは
連続殺人事件の
被害者にも加害者にも
なった事はなくて

けして
正義の味方だと
声高に叫 ...
昨日までの
不幸なら数えられる

幸せは数字に置き換えられない

明日から先の
幸せは想像でしかない

明日から先の
不幸せなんて
想像したら

自分が可哀想になる

明日 ...
靄の籠る水面に
深緑の影が霧散する
確かに脈打つ枝と枝
不確かな夜の梟が
泣いている

曖昧な景色と
あなたが目を合わせた時
悲しくも
あなたの望みは
煙りとなって
梢の間に薄ま ...
1、

肥料袋が
日を浴びている休耕地
目の詰まった麻布を
砂地と見ちがえた蝶が
飛びあぐねたまま雲は過ぎ

菜の花の花粉を
集めて回る音
ひと気のない路地裏には
魚の血を洗う匂 ...
きみの純潔は
透明な水晶のようで
とても傷つきやすかった

ぼくという毒薬を飲み込んでは
嘔吐を繰り返し
それでもぼくに優しさをくれた

十五年という歳月は白色矮星よりも重い

風 ...
  

そのお姫様は
とても賢くて
夜寝るときは
清く眠れましたの

それは昔の話として
しまってもいいし
いま現在の話かもしれせんね

わたしは不眠症で
毎夜
夜の色を ...
何の行列でしょう
いつからやってるのでしょうか
こんな時間だというのに

ずっと通りの向こうまで
途切れることなく
行列が続いていて

手に手に灯りを下げて
歌を歌ったり
泣いたり ...
 数千真白き桜花、
  舞い散る渦の落ち鎮め

明るみ澄む岩清水 、

  真白の声 唯聴き入りて
 浮かぶ花びら数千掬び ゆくり流す
広場では若者たちが
燃え盛る松明を投げつけ合って
それを眺めている紳士たちの顔は
夕闇の中 脂ぎって光っている

商売人は屋台を出して
売り子は声を張り上げる
稼ぎ時を逃すまいと
仕入 ...
自称詩人が存在するとして
(私はまだ都市伝説だと思っている)
面と向かって言いたいことは
「おまえ暇だろ」の一言だ
暇じゃない自称詩人が
存在するなら教えて欲しい
会いに行くから

必 ...
あいつはあのまま
日本に居るべきだったんだ


自分が二人存在することに
人は耐えられない
NYの汚らしい街へ来て
地面を這いずり回っている俺
もう一人の俺は
おしゃれな避暑地で
...
この麗らかな春日に、
白雲ゆくりゆくり
蒼天を流れゆく

名無き鳥の啼き声、
樹木緑の繁りより
真一文字鋭く響き

きらきらり
太陽の光滴、 
水流に飛び跳ね


     ...
温泉と名のつく施設若返る老若男女に優しい内装

朝食は和食がいいと言うあなた健康のため味噌汁を飲む

人混みで見た知り合いに声かけた人違いだと気づくの遅い

街中の音は途切れることはない車 ...
どうでもいい
もうどうでもいいよ
そんな事
誰が悪かったとか
関係ない
問題はあの事件によって
運命が決定的に
あの方向に行ってしまったことだ
まるで痴呆のように
大口あけて天を見上げる男
できうる限り舌をのばして待っている
いつの日か
その舌の上に蝿がとまるのを
(とまればどうすんの)
蛙のように巻き取って食うんだ
(と) ...
見渡せば 花も霞も 柔らかく 遠く聞こえる うぐいすの声 どうしたってダメージは残る
どうすればいい?
五十年生きて
自分が特別じゃない事を知った
でもいいんだ
人間としての正道を歩んでいると
誇れればいい
 

束ねられたポイントカードが
煩わしかったこともある
貰わなければ損をするみたいな
かぁるい恐怖に突き動かされ
そうになったりね

僕は
中性的らしい

頑張ってポイントカー ...
現実は
命だけでは
生きられないと言うが
命が無くては
虚しいんだ



へたな
作りものよりも
現実の方が
よっぽど
味わい深い



私の
人生
いちどきり ...
団地に風が吹く
床屋のおじさんが
大きな欠伸をする
口の中で夏が過ぎていく
金魚鉢が宇宙を漂っている間
友達の一人は
セメダインでおかしくなった
ベランダの無い人が
ベランダを ...
隣りの海で 鯨が髭を磨いてる

海老が抜けない
ささらに破れた尾びれを揺らし
海老が抜けないのです、と

わたしも歯茎を押しひろげ
まぶされた砂をはらい

やせた少年がくらりと傾いて ...
 

いったいこのちいさな世界には

なんにんの偽善者と
なんにんの偽悪者とが

いるのだろう?


なんてことを考えてみたこともある


天災のあとのような
悲し ...
季節変わりの花が
ぼくたちを祝福してくれた

ふたり手をつなぎ
ふたたびこの路を
歩きたい

子供のように石を蹴り
風に吹かれて
夢を話していたい

花びらは散っても

怖い ...
横笛
虫の音のことにいでつるあはれかな 高きくもゐに月ぞてりける

鈴虫
なげけどもよをふる月のおほかたは 虫の音にだにまさる露かな

夕霧
なるる身の古きよすがをつつゐづつ くちつる袖 ...
桜花、数千真白き
純白の切り裂く時を
切開し 真っ赤な血潮

 噴き上がる天へ真直ぐ
      、
数千真白き桜花散りゆく迄
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
無題渡辺亘自由詩1+24/4/9 15:47
たけのこsoft_m...自由詩6*24/4/9 15:45
最後の桜星野つばき短歌124/4/9 11:51
石涼しい水宮うみ川柳2*24/4/9 7:49
独り言4.9zenyam...自由詩4*24/4/9 7:32
わたしは原田たけし自由詩224/4/9 6:53
幸せですって自由詩624/4/9 5:23
夜の梟中沢人鳥自由詩6*24/4/9 2:38
チェロの深い音flygan...自由詩7*24/4/8 23:31
あしたレタス自由詩5*24/4/8 21:23
ぜってー、秋葉竹自由詩224/4/8 19:54
パレードヒロセマコト自由詩9+*24/4/8 19:42
五行歌、お花見に確言2ひだかたけし自由詩524/4/8 19:41
火と風とヒロセマコト自由詩4*24/4/8 19:41
おまえ暇だろ花形新次自由詩024/4/8 19:13
離山房藤原絵理子自由詩324/4/8 17:43
ヒビキひだかたけし自由詩4*24/4/8 17:13
味噌汁夏川ゆう短歌324/4/8 16:00
決定的渡辺亘自由詩024/4/8 15:40
蛙男。田中宏輔自由詩10*24/4/8 15:14
春の昼下がり星野つばき短歌024/4/8 13:58
無題渡辺亘自由詩124/4/8 11:21
大好き秋葉竹自由詩324/4/8 9:24
※五行歌 三首「私の 人生 いちどきり」こしごえ自由詩5*24/4/8 9:05
故郷たもつ自由詩624/4/8 7:50
隣りの海soft_m...自由詩11*24/4/8 5:48
けがされもの秋葉竹自由詩324/4/7 23:25
桜路レタス自由詩6*24/4/7 22:46
源氏 其の七藤原絵理子短歌124/4/7 20:32
五行歌、お花見に確言ひだかたけし自由詩324/4/7 19:13

Home 戻る 最新へ 次へ
217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 
3.47sec.