流れ星のつく嘘に騙されて
幾千も羽ばたいていく星宛ての青い希望達
宇宙の塵になってゆく
もがれた翼が無意味なゴミのように時折地上に降っている
…
地下は重く粘度の高い暗闇だ
息 ...
愛情の渡し方には方程式があるみたいだ
式を間違えると渡すことができない
そんな顔しないでほしかったけど
たぶん間違えたのは私の方だ
こんなに不自由なら
渡さずにしまっておくほうが良かった ...
これほど繊細で美しい釣り竿は無い
先端径は1mmを切っている
細くて見えない糸で
これで30cm以上の渓魚を釣るのだ
30本に上る竿たちは
袋に納めるとどれがどれだか解らなくなっている
仕 ...
文字通り{ルビ酒盗=しゅとう}というものは酒を盗む
土佐の山之内容堂公が名付けたといわれる
カツオのハラワタを塩辛にしたものだ
ちっとも生臭くなくて香ばしい
メーカーによってはとても塩辛くて食 ...
歩んできた日々を
振り返る
一週間前に通り過ぎたばかりの
森の出口で道は消え失せている
歩んできた日々を
振り返る
あなたが遺した道が途切れてから
見知らぬ景色の中を彷徨 ...
広やかに奥ゆき在る
聖堂に雨降り注ぎ
無数の漆黒の虫たち
動き廻りやがる
疑惑は未だ晴れてない、
俺は我欲捨て切れない、
深い森陰の下草の
緑の間借り人として
深淵を臨む
絶 ...
四角い画面越しに
ピアノの調べ
ギターの弦を弾く音
1/fに揺らぐ歌声
眠れぬ夜に
ブルーライトで照らした
頬をつたう涙が光る
ベッドの上で
体を小さく丸めて
眠れぬ夜に
...
無
と聞いて
深く思う人と
浅く思う人が居る。
無もさまざまに受け取られる
いつか、詩人は、わたしに、森 鴎外の『舞姫』のパスティーシュを書きたいと言っていた。
愛がわたしを知るとき、わたしははじめて、愛が何たるものかを、知ることになるのであろう。言葉の指し示す ...
あっまたおこしになったんですね
まってました わたしは40になりました
ずいぶん遅くおいでだったんですね
こわくて こわくて
ひりひりした山をのぼってらしたんですね
それほどたいしたことでな ...
サボテンとの別れ
きみとは何万語のことばを交わし
無言で見つめあったろう
きみはわたしの髭を
わたしはきみの棘を
お互い数え飽きなかった日々が
あえなく終わろうとしている
サボテ ...
そうですね、あっという間に夏が来て、ベランダでは何匹もの甲虫が孵化してしまいました。もうこの小さな箱の中で3世代か、4世代めになる。毎年何匹かがここで死んで、何匹かが木のなかへ放たれ、さらに何匹か ...
生温い風に吹かれている
魂はこの世に残らないのか
跡形もなく消えたあの人
生きる力を失いそうな時
思い出の欠片を
かき混ぜてみるけど
記憶をすり抜けて
静けさだけが残る
...
とおりみちデス通路です、
色んなもの湧出する
永劫なる普遍光の海から
あらあらぽわっぽんぽん
現れ来るもの表すのはこの私
神々しきもの
私を見入り
私の胸の内 ...
川上から金曜日が流れてきた
彼は働きすぎたのだ
川上から土曜日が流れてきた
彼は眠りはじめた
川上から日曜日が流れてきた
彼は手を冷たくしていた
川上から月曜日が流れてきた
彼は左の瞳し ...
7 いいいいいいいいいいい!
8 いいいいーーーーー
9 いいいいいーーーーー!
10 い
11 い
12 あぁ
13 うぇあ!
14 ぎゅぇあ
15 ぎゅえあ
18
1 ...
宇宙が
生まれてから
ずっと来て
つながっている
私のいのちに
さまざまな
美しい影の
濃淡を
描く
光のいのち
涙の夜に
生と死を思い
絶望を失った。
生を楽しむ
そう決めた
雨があがり 黒い蝉が騒いで
真昼の月と目が合った
月にあなたは穴なのかと問われ
自分がいつの間にか大穴だったのことを知った
細くて 丸くて 白い月は
とてもゆっくり喋る
そして地球の周りを ...
夜を待ちひんやりとした部屋にいて昔読んでた本を眺める
薔薇の葉を揺らす風には少しだけ時間が戻る魔法の鱗粉
夜気だけがゆっくり揺蕩うこの街の波の底にも流れる月光
まっすぐに吹く ...
振り返っても
もう元には戻れない
歩いてきた道
歩き方が悪かったのか
いつの間にか獣道
足を引きずるようにして
闇雲に進んでいる
ふいに現れた道に
躓いてしまう
Y字路の ...
明日は梅雨の中休み
曇りのち晴れだという
渓谷の奥深く入り
源流の王イワナを狙う
バッハの無伴奏チェロを聴きながら
神さまは、
いらっしゃる
とても、
気まぐれに歌を歌って
いらっしゃる
下々の下賤な希望を踏みにじるのが喜悦
なのか
くすくすと
笑ってい ...
感覚の奥に横たう
もう一つの次元 、
死のリアル
しっかり意識保ち
見つめ入る瞬間、
ぽかぁんと浮かび
取り囲む無数の眼
何時かの記憶の如く
深淵を一息に超え来て
...
寄せては返し合う
はてがないことのふしぎ
ここから命がうまれたというふしぎ
だとしたら
この水はなにからうまれてきたのだろう
半島の先でぼんやり待っている三ッ石
今はまだ歩いてはいけないけ ...
未だ幼木の胡桃の木の後ろには籾乾燥施設があって
霧はそれらを囲むように包んでいる
疲労という疲労は
体のあちこちに固形物のようにしこりとなってとどまり続け
筋肉や腱を蝕んでいるような気がす ...
アンジーがみずから
帰り来る月夜の吸血鬼に
その白く細い首を
差し出し
その瞳には歓びの涙が浮かんでも
固く結んだ真っ赤な唇から
甘やかな夜の声が漏れ堕ちたとしても
...
夜を歩く
雨の匂いを嗅ぎながら
時々苦しくなるこの胸の
内側と闇を重ねて
街灯や家の灯に助けられ
地に着く足が見える
暗がりのロードムービー
果てはある
明日が来るのが ...
想い出と予感、
熱く沸き立ち
郷愁と憧憬、
いつしか合一し
一つの宮居を為すと
オリーブの王冠被りて
物質と非物質の狭間に輝き 、
水に浸かり今に立ち上がる子 迎え入れる。
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
きざし
◇レキ
自由詩
4*
24/7/5 3:21
すなわち
四十万 紗羽
自由詩
4
24/7/4 23:52
渓流竿
レタス
自由詩
5*
24/7/4 22:41
酔いどれの戯言
〃
自由詩
5*
24/7/4 22:01
道
夏井椋也
自由詩
9*
24/7/4 19:24
緑の間借り人(改訂)
ひだかたけし
自由詩
4*
24/7/4 19:21
眠れぬ夜に
海
自由詩
3
24/7/4 19:05
※五行歌「無もさまざまに受け取られる」
こしごえ
自由詩
5*
24/7/4 15:25
Sweet Thing。
田中宏輔
自由詩
7*
24/7/4 14:16
らいこう30
れつら
自由詩
3*
24/7/4 4:14
サボテンとの別れ
soft_m...
自由詩
6
24/7/3 20:49
メモ
はるな
散文(批評...
1
24/7/3 19:50
哀悼
海
自由詩
5*
24/7/3 17:53
五行歌、カミさんのうた(改訂)
ひだかたけし
自由詩
2*
24/7/3 17:41
河原にて
森 真察人
自由詩
4
24/7/3 17:22
叫び
林 理仁
自由詩
2+*
24/7/3 16:01
※五行歌「宇宙が 生まれてから ずっと来て」
こしごえ
自由詩
4*
24/7/3 11:13
※五行歌「美しい影の」
〃
自由詩
3*
24/7/3 10:44
※五行歌「絶望を失った」
〃
自由詩
4*
24/7/3 10:42
穴
soft_m...
自由詩
5
24/7/3 10:27
ひんやりとした夜を越えて
秋葉竹
短歌
2
24/7/2 23:21
道程
海
自由詩
6*
24/7/2 21:21
五行歌【渓流】源流行
レタス
自由詩
5*
24/7/2 20:57
所在証明、あるいは痛ましい傷への愛
秋葉竹
自由詩
2
24/7/2 20:25
Wall Of Eyes
ひだかたけし
自由詩
4
24/7/2 18:32
なぎさ
そらの珊瑚
自由詩
11*
24/7/2 10:16
霧の朝
山人
自由詩
11*
24/7/2 6:11
アンジーのために
秋葉竹
自由詩
1
24/7/1 22:26
夜を歩く
海
自由詩
6
24/7/1 22:04
一つ帰結点
ひだかたけし
自由詩
2
24/7/1 17:26
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
3.17sec.