広場では若者たちが
燃え盛る松明を投げつけ合って
それを眺めている紳士たちの顔は
夕闇の中 脂ぎって光っている

商売人は屋台を出して
売り子は声を張り上げる
稼ぎ時を逃すまいと
仕入 ...
自称詩人が存在するとして
(私はまだ都市伝説だと思っている)
面と向かって言いたいことは
「おまえ暇だろ」の一言だ
暇じゃない自称詩人が
存在するなら教えて欲しい
会いに行くから

必 ...
あいつはあのまま
日本に居るべきだったんだ


自分が二人存在することに
人は耐えられない
NYの汚らしい街へ来て
地面を這いずり回っている俺
もう一人の俺は
おしゃれな避暑地で
...
この麗らかな春日に、
白雲ゆくりゆくり
蒼天を流れゆく

名無き鳥の啼き声、
樹木緑の繁りより
真一文字鋭く響き

きらきらり
太陽の光滴、 
水流に飛び跳ね


     ...
温泉と名のつく施設若返る老若男女に優しい内装

朝食は和食がいいと言うあなた健康のため味噌汁を飲む

人混みで見た知り合いに声かけた人違いだと気づくの遅い

街中の音は途切れることはない車 ...
どうでもいい
もうどうでもいいよ
そんな事
誰が悪かったとか
関係ない
問題はあの事件によって
運命が決定的に
あの方向に行ってしまったことだ
まるで痴呆のように
大口あけて天を見上げる男
できうる限り舌をのばして待っている
いつの日か
その舌の上に蝿がとまるのを
(とまればどうすんの)
蛙のように巻き取って食うんだ
(と) ...
見渡せば 花も霞も 柔らかく 遠く聞こえる うぐいすの声 どうしたってダメージは残る
どうすればいい?
五十年生きて
自分が特別じゃない事を知った
でもいいんだ
人間としての正道を歩んでいると
誇れればいい
 

束ねられたポイントカードが
煩わしかったこともある
貰わなければ損をするみたいな
かぁるい恐怖に突き動かされ
そうになったりね

僕は
中性的らしい

頑張ってポイントカー ...
現実は
命だけでは
生きられないと言うが
命が無くては
虚しいんだ



へたな
作りものよりも
現実の方が
よっぽど
味わい深い



私の
人生
いちどきり ...
団地に風が吹く
床屋のおじさんが
大きな欠伸をする
口の中で夏が過ぎていく
金魚鉢が宇宙を漂っている間
友達の一人は
セメダインでおかしくなった
ベランダの無い人が
ベランダを ...
隣りの海で 鯨が髭を磨いてる

海老が抜けない
ささらに破れた尾びれを揺らし
海老が抜けないのです、と

わたしも歯茎を押しひろげ
まぶされた砂をはらい

やせた少年がくらりと傾いて ...
 

いったいこのちいさな世界には

なんにんの偽善者と
なんにんの偽悪者とが

いるのだろう?


なんてことを考えてみたこともある


天災のあとのような
悲し ...
季節変わりの花が
ぼくたちを祝福してくれた

ふたり手をつなぎ
ふたたびこの路を
歩きたい

子供のように石を蹴り
風に吹かれて
夢を話していたい

花びらは散っても

怖い ...
横笛
虫の音のことにいでつるあはれかな 高きくもゐに月ぞてりける

鈴虫
なげけどもよをふる月のおほかたは 虫の音にだにまさる露かな

夕霧
なるる身の古きよすがをつつゐづつ くちつる袖 ...
桜花、数千真白き
純白の切り裂く時を
切開し 真っ赤な血潮

 噴き上がる天へ真直ぐ
      、
数千真白き桜花散りゆく迄
――コン、コン、コン
「咳ですか?」
――ノックです。
「どうしました?」
――コン、コン、コン
「咳ですね?」
――ノックなんです!
「大丈夫ですか?」
――あけてください!
「ど ...
落ちぶれた世界の歯軋りが俺を眠れなくさせる、飲み干した水の入った、コップの底に張り付いていた潰れた小虫、排水溝の向こうで今頃、呪詛を吐き続けているだろう、小さいから、弱いから、儚いからで納得ずくで ... 何十億年の星霜が経ったであらうか。
時に激変を繰り返しながらも
森羅万象は存在としてあり続け
さうして今は一見安定期にあるやうに見えるが
よくよく見ると森羅万象は皆顫動してゐる。
それはまる ...
大概せこい。個性がいた。
たいがいせこいこせいがいた


求愛ハウス栽培。刺す、奪い合う雪。
きゅうあいはうすさいばい さす うばいあうゆき


対面。薄ら暗すぎて、無敵すら暮らす運命 ...
夜はカゲロウの翅
昼の光は油絵の中に塗り込められるよう

闇は真中から暈される
四肢はつながりを断たれ
各々結露しながら息をひそめた

瞳の内側に湧いてくる
けむりの肢体
遠い昔のも ...
不正取得したお金を
付け替えることで
合法取得に見せかける違法行為を
マネーロンダリングと呼びます

不利益になる事実を
「まぁね」で済まして
曖昧にしてしまうことを私は
まぁねロンダ ...
そのお伽話は
あまりにも語られすぎて
すっかりすり切れてしまった
意味さえもこわれて
こぼれ落ちてしまった
君がかりそめの眠りを
くりかえしてきたその日々の間に

此処には誰も来ない
...
咲いてました

満開に

取り立てて
感動はありません

櫻は咲くよりも
散る時が美しい

それは当たり前の
感動なのかも知れません

死ぬのは
人並みに怖いです

...
これは短歌じゃねぇか、と云われれば言葉もありませんが、
これは詩なのですと、云い切らせてください。
夜中の3時台に起きて書いた愚かな労力に免じて、ハハ。




  荒野に吹く風 桜に吹 ...
醤油の{ルビ醪=もろみ}が香る港街
岸壁の夜に出没する屋台の中華そば

秘密のスープを覗き込むと

豚骨、丸鶏、ソウダ節、かつお節、
煮干し、長ねぎ、玉ねぎ、昆布、干しシイタケ

出汁 ...
 

桜みち
ふたりで歩くそよ風が
散らない未来をそっと散らして


桜木に
灯る命の妖しさに
汲めども尽きぬ情欲を知る


ひまわりの
咲く夏の日の未来さえ
...
しぼ虫はしぼんでしぼんでしぼみつくして
しょんぼり虫とであえたころには四月の宵
単四電池にまきついてだきついてころがり
ベッドの下にまで旅にでたらわすれられて
からっぽのリモコンの席にほこりが ...
今年彼女は桜をみることはない

大学病院のICUに閉じ込められ
チューブや配線にグルグルと巻かれ
モニターの画面に規則正しい波形が映る

何が悪かったのか誰にもわからない
本当のことは
...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
火と風とヒロセマコト自由詩4*24/4/8 19:41
おまえ暇だろ花形新次自由詩024/4/8 19:13
離山房藤原絵理子自由詩324/4/8 17:43
ヒビキひだかたけし自由詩4*24/4/8 17:13
味噌汁夏川ゆう短歌324/4/8 16:00
決定的渡辺亘自由詩024/4/8 15:40
蛙男。田中宏輔自由詩10*24/4/8 15:14
春の昼下がり星野つばき短歌024/4/8 13:58
無題渡辺亘自由詩124/4/8 11:21
大好き秋葉竹自由詩324/4/8 9:24
※五行歌 三首「私の 人生 いちどきり」こしごえ自由詩5*24/4/8 9:05
故郷たもつ自由詩624/4/8 7:50
隣りの海soft_m...自由詩11*24/4/8 5:48
けがされもの秋葉竹自由詩324/4/7 23:25
桜路レタス自由詩6*24/4/7 22:46
源氏 其の七藤原絵理子短歌124/4/7 20:32
五行歌、お花見に確言ひだかたけし自由詩324/4/7 19:13
キドウ修正菊西 夕座自由詩1*24/4/7 19:02
手遅れの手前ホロウ・シカ...自由詩5*24/4/7 15:16
森羅万象、顫動するも積 緋露雪0...自由詩224/4/7 15:16
レモンの木漏れ日(回文)水宮うみ自由詩2*24/4/7 13:45
夜に添うただのみきや自由詩6*24/4/7 13:40
まぁねロンダリングイオン自由詩2*24/4/7 11:59
お伽話塔野夏子自由詩6*24/4/7 9:54
原田たけし自由詩324/4/7 5:46
荒野に吹く風 桜に吹く風秋葉竹自由詩324/4/7 4:16
中華そばレタス自由詩5*24/4/6 23:29
桜みち秋葉竹短歌024/4/6 22:52
しぼ虫菊西 夕座自由詩6*24/4/6 22:33
花曇りレタス自由詩6*24/4/6 20:29

Home 戻る 最新へ 次へ
218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 
3.04sec.