ホモになりたい
ものすごくハレンチな
モーホーに 、
「ひとおもいに断行してみるか」
「ひとおもいに断行してみるか」
男子はみんな一度ホモになるべきだ
いやすべて ...
俺の領域に 入って来るな
ぽっぽー
汽笛を鳴らすな 五月蠅いぞと
がなる灯台 睨みつけて 三分停止
自動扉が 開いたら
また 駆け出せる
硝子張り
外からは 丸見え
...
僕が目指す場所は、確かにその壁の向こうにあった。
僕は10年掛かってその壁を超克した。
すると目の前には、レンガが描かれた壁が立ち塞がっていた。
僕はまた10年掛けて大きくなり、その ...
鏡のなか
ひどい顔した女がいる
って思えるだけ
まだ冷静なのかな
フラれた女
みっともない女
マスカラぐちゃぐちゃにして
泣いてるフリして
ウソ泣きじゃない
ちゃんと目一 ...
スカートの裾を一枚、縫い合わせて閉じると、追い出された可能性としての空洞が、床に投げだされた他の萎れたスカートを花咲かせてしまうのではないかと、一枚、また一枚と、縫い合わせては閉じていく。鱗みたいな、 ...
武力放棄を
天安門広場で
訴えようとして
中国当局に拘束され
未だ音信不通の
東山田敏夫さん(53)を救うため結成された
「中国当局に拘束された東山田敏夫さんを救う会」
代表の八洲守人氏 ...
思い出すとかなしくなるからと
思い出さないようにしていたら
いつしかほんとうに
思い出さなくなっていた
本当に忘れたわけじゃない
あの日あのときの鋭利なうずき
もう世界が終わればいいと ...
我々は遣って来た
静かに踊る草木
仄かに香る蜜
ジャングルから遣って来たのだ。
転がる砂石から、森の王者まで、
横たわる樹木を避け、
動物達の営みはすべからく道から外れ、
初めからこ ...
海が
光の海が
広がる狭まる
明るみ眩んで
暗まり遠退き
揺らぎ揺らいで
静まる感覚
奥まる意識
秘かな降臨
気づきの一瞬
凝視の息切れ
いつもの ...
スマタの方が好き
という人もいる
書き出しは
こんな感じで良いと思います
挿入が
到達点と考えて
彼女に執拗に要求する
あなた
繋ぎも
こんな感じで良いと思い ...
めぐりめぐらされた
想いもいつか星になる。
そんなことはわかっていても、
手をふる指の後れ毛を追いかける。
私をのせた小舟はどんどん ...
何も食べずに香を聞く
緑の山に伽羅映す
白檀というわがハンドルネーム
アジアに満ちるその香り
真夏日に涼しき羅国を聞く
150722
中三の音楽の授業中のことでしたが、
子守唄を教わっていた。
と言っても教科書の楽譜を見ながら
皆で合唱するだけなのだが
理論はともかく
一度唄えば覚 ...
白濁する森で。
蜘蛛が
雨糸をゆらすと、
針の穴ほどの
光たちが
きらきら
溶けあい、
うっすらと
午前十時五十分の星座が
現れる。
欲情する樹々が。
目覚めている
...
ここ二日でひと山越えた感のあるわたしたちは
次の山あるいは谷を想像できないでいる
見上げる山 天辺が雲に隠れて見えないほど
見下ろす谷 闇へかき消えるほど底なしの
...
左手のスマホから 右手へ「淋しい」と送る
右手のスマホから 左手へ「元気出せよ」と返す
LINEで一人芝居をして バランスを保っている
スーツの着こなしはスマートに ロンジンの腕時計が光 ...
めっちゃ歩いていた。東京まで30㎞だった。帰船時刻までに帰れる可能性は皆無だった。自分が間違いなくあらゆる点で自分らしいということに得心がいっていた。野良猫の匂いのする文章が書けると思った。詩になると ...
グルーヴをください、グルーヴを
大事なこととそうでないものとを
一緒に放り込んでグルグル回して
全部大事なことにしてしまいたい。
グルーヴをください、グルーヴを
優しいウソで足腰が鍛えら ...
真理を見たのです
燃えて輝く光を
そうして心は石と化し
硬く刻まれて死の使者となりました
冷たい墓石のセールスマンが
来世を高らかに謳うように
ある日ミミズが降ってきて
声のよう ...
万物流転 諸行無常
そんな言葉を
ヘナタトゥー
幸せとすれ違ったら
今度こそ職質なしで
手錠で連行
どこともしれない場所で
いまがいつなのかもわからないままうずくまっている
うすいはいいろをした水を飲み込む
立ち込めた霧を食べているような気分になる
青と灰とが入り混じる
薄暗い湖の ...
大体が何時も、終わりも近くに気がつく
或いは思い出す
何々がしたかった、
何々をみたかった、
はっとするたび
ゆるやかな喪失とともに
探る腕がふえてゆく
...
いつかわすれたうたが
君のくちびるにのぼったら
一艘の舟がこぎだすだろう
夕陽の海へ 雲のかなたへ
(そして、振り返ることもなく)
いつかわすれたうたが
君のなみだにかわ ...
二十代の後半に、私は転職した。
外資系損害保険会社のセールスマンから、旅行代理店の添乗員に鞍替えしたのである。しかしそれは、積極的な転職ではなかった。セールスの仕事で思うように客が取れず、コミッ ...
{引用=
フロベールのボヴァリー夫人のように、本を読みすぎて、実生活もまた作り物だ――あるいは冗談、作り話、嘘だ――と信じてしまう人物も現れる。十九世紀においては、才能ある多くの人間が自殺を遂げたが ...
人の輪郭ばかりがまばゆく降り積もり
忘却される往還は歌として刻み込まれて
歌は正確に人のさざ波を導く
正しさに先立つ正しさは愛欲に似て
幾つもの河を集めては飛び立たせる
人生がすべて ...
complete
demand
encourage
allow
describe
concern
compare
include
involve
...
夢が時を忘れさせてくれる間に
現実が時を数え続けてる
夢から覚めた時
私は何を得たのだろう
あるひとは写真を見て灰色と
あるひとは訪ねて来てエメラルドグリーンと
イメージしたのは東京のほんとの空の色
それで決めた部屋の壁紙
灰色って聞いて眩暈
エメラルドグリーンって聴いて
ど ...
雨の雫色の時間を
一緒に過ごしてきた猫も
居なくなって久しい一人暮らし
いまもまだ雨の雫色の日日
…そんな歌があって名づけた
雨の雫色 って日本語もきらきらと
思い出なら懐かしく整えて ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
J.アナルヘッド.ネアンデルタールの哀歌
末下りょう
自由詩
4*
15/7/23 6:17
はとホテル
藤鈴呼
自由詩
2*
15/7/23 5:38
継承
Honest...
自由詩
1
15/7/23 2:15
マスカラ
アンテ
自由詩
0
15/7/23 1:32
狂咲
竹森
自由詩
2
15/7/23 0:31
東山田敏夫さん
花形新次
自由詩
0
15/7/22 23:44
思い出
青井
自由詩
0
15/7/22 23:28
緑の王者
水素
自由詩
1
15/7/22 22:53
神-秘の臨界
たけし
自由詩
7
15/7/22 22:25
店の人間を呼ぶわよ
花形新次
自由詩
1
15/7/22 22:15
白い手
あおい満月
自由詩
2
15/7/22 22:07
香り食い
レタス
俳句
2
15/7/22 21:58
あの山越えて
あおば
自由詩
6*
15/7/22 21:31
太陽の骸
草野大悟2
自由詩
4
15/7/22 21:26
あの山越えて/即興ゴルコンダ(仮)投稿.56
こうだたけみ
自由詩
5*
15/7/22 21:20
クラウド
藤原絵理子
自由詩
4
15/7/22 21:12
徒歩
dopp
散文(批評...
3*
15/7/22 20:32
グルーヴをください
ブルース瀬戸...
自由詩
4*
15/7/22 20:16
律法
ただのみきや
自由詩
13*
15/7/22 19:49
無題
もり
自由詩
0
15/7/22 18:57
薄い灰
透
自由詩
2
15/7/22 16:18
_
hibino...
自由詩
0
15/7/22 16:13
いつかわすれたうたが
石瀬琳々
自由詩
5*
15/7/22 13:31
流転
MOJO
散文(批評...
1
15/7/22 12:45
似た石探し
りゅうさん
散文(批評...
1*
15/7/22 11:34
労働
葉leaf
自由詩
6
15/7/22 10:38
英語教師
吉岡ペペロ
自由詩
2
15/7/22 10:24
それは
リィ
自由詩
0
15/7/22 5:38
ブルー(空のための色としての)
もっぷ
自由詩
5
15/7/22 4:36
おとな部屋の唄
〃
自由詩
3
15/7/22 3:34
1835
1836
1837
1838
1839
1840
1841
1842
1843
1844
1845
1846
1847
1848
1849
1850
1851
1852
1853
1854
1855
1856
1857
1858
1859
1860
1861
1862
1863
1864
1865
1866
1867
1868
1869
1870
1871
1872
1873
1874
1875
加筆訂正:
おとな部屋の唄
/
もっぷ
[15/7/22 5:28]
4連最終行「美しく」⇒「うつくしく」
ブルー(空のための色としての)
/
もっぷ
[15/7/22 5:01]
4連1行目「子」⇒「おんな」
3.87sec.