あのときたしかに荒野に吹く風の音
爆心地にはアスファルトとコンクリートとガラスや金属、LED、わざとらしい街路樹
光の船だ
打楽器が跳ねている
噂話が沈む
タイヤが滑る
...
2015年度の大賞が何だったのか
もう思い出せないが
アホみたいな顔ぶれの選考委員だから
それも致し方ない。
そこで
あたし並みのハイセンスな人間ばかりで
構成された選考委員だったら
...
花 開く
冬の君の白い肌
紅に染まった頬愛し
愛は束の間 燃え上がり
二度目はないと 雪の降る
160106
どういうわけか唯一神のイスラム教の
シーア派とスンニ派は仲が悪いことがある
圧倒的少数派のシーア派は何処の誰にでも
仕合わせをもたらすような普遍性を追求 ...
蝙蝠の化身である彼は
愛を彷徨い暮れなずむ空を彷徨った
恋に疲れた女を探しては
唇を求め
彼は女の舌を溶かし
タンゴを踊り
優しく抱き締める
彼は刹那に鋭く細い牙で
女の首筋に刃を ...
互いを忘れるなら
どんな日でもいい
仲睦まじく歩く人々を背に
うつむ気加減に歩いている
初めて出会った特別な日は
何もかもが新鮮だった
置き去りに過ぎてゆく奈落を思えば
今一つの恋にしが ...
風が悲しいため息をつく
かき曇った空に 葉を落とした大木の影黒く
烏が鳴く 惨めな輝きを目に宿して
閉ざした扉は 誰かが叩くのを待っている
開き果てた花薄は 干からびて
土の中で ...
コインランドリーでだれかのパンツが回ってる
そういえばあいつもトランクス派だったよな
そんなこと思い出す夜
だれかが忘れたハンカチとトランクス(
またトランクスかよ)
をよけてどっかりと ...
きょうは鶏祭りだ
去年の祭りからずっと 待ちに待って
ぼくらが普段口にできるのは
食用苔と粘菌くらい
今夜だけは腹いっぱい肉を食べれるから
大人も子供も
みんな嬉しくて嬉しくて
...
―
① もうぜんぶすべてはきみ次第なんです 明日の朝がはやくあるように
② これなにもつけずにたべてもおいしいといったあとにはひけないきもち
③ 水にぬれいたんだ髪きしむてぐ ...
背徳の烙印を額に捺された巡礼者の列は
埃にまみれた長い路を促され
静かに歩みを進める
誰も言葉を発する者は無く
無言で己の魂と静かに語っていた
遠くに霞む溶鉱炉のサイレンだけが静寂を乱し ...
飛行機のスチュワーデスになりたいと短冊に書き未だ巣の中
飛行機のスチュワーデスになりたいと書いた短冊そら飛んでった
〇 〇 〇
飛行機は怖くて未だ乗っていないそんな大人になっ ...
巣立ってく太陽を見て何を想う太平洋の水平線よ
太陽が溺死してゆく日本海産めない母の夜の心音
ある日
井戸の蓋を開けなくてはならなくなった。
それは石でできた重い物のなのでひとりでは開けられない。
人に救援を頼んだが誰も井戸の存在を信じて呉れず、生憎の悪天候も災いして誰ひとり集まらなかっ ...
脳髄に流入し浸透していく
この響く気ヒビキ残響は
また未定形の透明熱流
(ゆっくり、ゆっくりと 時を育み)
脳水を押しやったり引き戻したり
流動するままに瞬時瞬時
モコモ ...
従順な君は
誰からの意思にも起動して
私へ それを知らせてくれる
その度私が 君を覗き
要不要を見極めて
合図を送るのが
どれだけ面倒なことか
...
出勤前に洗面所の前に立ち鏡を見た
「今日も疲れた顔してるな自分」
とふと笑いがこみ上げた
そんなあきれた笑顔でも
少し元気が出た気がしたのだ
朝は人生のようだ
ようやく始まってもすぐに
終わりの兆しで満たされる
佇む人の内側には
透明な水が鏡を作っている
朝の人間は水でできている
信号灯は消し忘れられ
薄明 ...
セロファンを越して会いたい真実も嘘もおまえの言葉なら良い
存在が薄まるきみが遠くなるパーカーの(柄)(色)(かたち)さよなら
先生は、いヽえなんでもありません
くっき ...
スペースインベーダー
歪みながらよろよろ移動する未確認飛行物体の層と、その上を流れる一隻の母艦
ミサイル的中の距離と時間を図りながら、左右に稼働する砲台を操作して、撃て
侵略者は少しずつ ...
また受験落ちたら五浪丸になる今年こそはと日の出に誓う
シンプルな輪廻転生初湯殿
5万円配る生前葬に雪
洞窟に葬られたネアンデルタール人の傍らに
辰砂と花が手向けられていた
彼はその末裔が途絶える事を識り
強靭な身体で
ホモサピエンスを捕らえては
交配を繰り返し
己のDNAを残そうとした
...
アサシ新聞1月5日付け朝刊投書欄より
「刺青は個人の自由」(キンタマ王子清介 神奈川県教員)
高校生が刺青を入れることを校則で禁止するのは
茶髪やピアスを禁止するのと同じく
教師の好み ...
右手に枯花
左手に造花
冬の雨と骨
水の径のひとつの影
陽の無い朝
海を照らす目
壁に描かれた
絵に消える羽
遅い午後
遠いはばたき
原に散らばる
...
外灯のつらなりを見つめていたいんだ
隠れることができるような闇が街にはなかった
だあれも探してなんかくれてないのに
ありがとう
探してます
丁寧でした
外灯 ...
たっぷりと紅い実りを街路樹でみつけて食べた アメリカだった
ジューシーで深い甘さと邂逅し母国を忘れゆく小学生
初恋を真摯な顔で言う場ではチェリーと言うと決定しました
おや ...
アップルジュース太陽の恵みたっぷりの金色の君は下戸のシャンパン
さらさらと光り零れる陽だまりを猫と分け合う今年暖冬
猫眠る回向院のふゆ思う時いつも色彩淡くやわらか
コンビ ...
まだまだ若いのに
叔母さんがいよいよ危ないって
季節先取りの真っ赤な元気出そうな
チューリップの束を頼んで受け取って
花屋さんを飛び出して
息に間に合ったけど
意識に間に合わなかった
チ ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
爆心地
吉岡ペペロ
自由詩
6
16/1/6 23:03
2016年度流行語大賞予想
花形新次
自由詩
1
16/1/6 23:00
恋愛雪
たけし
自由詩
6*
16/1/6 22:59
はじまりのはじまり
あおば
自由詩
5*
16/1/6 22:53
ドラキュラ
レタス
自由詩
2
16/1/6 22:27
孤独
ようへい
自由詩
3*
16/1/6 22:11
冬の池
藤原絵理子
自由詩
7*
16/1/6 22:01
トランクス派
朧月
自由詩
3
16/1/6 21:58
ブロイラー
ただのみきや
自由詩
14*
16/1/6 20:47
CROSSWORDS
さわ田マヨネ
短歌
3*
16/1/6 19:39
異端
レタス
自由詩
2
16/1/6 17:56
願い
花園ベル
短歌
1
16/1/6 17:13
母なる海
〃
短歌
1
16/1/6 16:12
無題
こたきひろし
自由詩
0
16/1/6 15:36
時の運動〇在る世界
たけし
自由詩
4*
16/1/6 14:57
ポケットの中の小人
世江
自由詩
0
16/1/6 9:38
笑顔の力
しょだまさし
自由詩
3
16/1/6 9:13
朝の風景
葉leaf
自由詩
4
16/1/6 5:58
ぼくは希薄でかわいい
初谷むい
短歌
10
16/1/6 0:15
ゲームの時代(エレクトリカル・ゲーム三作)
乾 加津也
自由詩
3*
16/1/5 23:59
また受験落ちたら五浪丸になる今年こそはと日の出に誓う
北大路京介
短歌
2
16/1/5 23:38
シンプルな輪廻転生初湯殿
〃
俳句
1
16/1/5 23:37
5万円配る生前葬に雪
〃
俳句
2
16/1/5 23:37
洞窟にて
レタス
自由詩
2
16/1/5 22:38
投書バカ
花形新次
自由詩
0
16/1/5 22:31
光の歩行者
木立 悟
自由詩
3
16/1/5 21:59
探してます
吉岡ペペロ
自由詩
6
16/1/5 21:28
「チェリー」 2016.01.05
もっぷ
短歌
2
16/1/5 20:23
「ふゆ」 2016.01.05
〃
短歌
1
16/1/5 20:20
チューリップ
〃
自由詩
3
16/1/5 20:09
1696
1697
1698
1699
1700
1701
1702
1703
1704
1705
1706
1707
1708
1709
1710
1711
1712
1713
1714
1715
1716
1717
1718
1719
1720
1721
1722
1723
1724
1725
1726
1727
1728
1729
1730
1731
1732
1733
1734
1735
1736
5.15sec.