自称詩人がこの世に
存在する限り
私の才能の泉は渇れない
そうは言ってみたものの
ちょっと飽きて来た
自称詩人はゴキブリみたいなもんで
1匹見つけたら3000匹はいると思え
の格 ...
その部屋に入ると
うず高く降り積もった埃と
かび臭さが鼻について
忘れ去られていた時間を思う
もう 何年 何十年と誰も足を踏み入れず
部屋の存在すら忘れてしまった
大事なものがたくさん保管 ...
こうやって行き交う人びとや車を見ていると
気が遠くなりそうになるよ
いったい私は
どこから来て
どこへ行くのだろうかと
生きていくための仕事も疲れるし
毎日同じことの繰り返し
気を失 ...
雨が降っていて
部屋が暗いので
昼ひなか電灯をつけ
本を読んでいた
一冊読み終えた頃
午後の日が
レースのカーテン越しに明るく射してきて
半透明のゼリーの中から
外を見ているよ ...
生活は、明転しつづけているけれど自然過ぎて気づかれない木馬は、煌びやかな光を放ち回転するファンファーレ、流れつづけていれば腐らないってほんとなの水が、八十パーを占める身体きよらかであれ永遠の、愛がある ...
ほこりをかぶっていようといまいと
食品サンプルは食べられない
蜘蛛の巣に囚われた
きのうの夜の雨粒たち
夕刻にはその存在ごと食べられて
また空へ還る
バナナの黒いとこは
食べられ ...
本当に私の娘を
幸せにできるのか?
できますとこの場で
言う事は可能ですが
致しませんただ一つ
お伝えさせていただきます
今日までを振り返り
二人の歩んだ人生は
けして不幸ではなか ...
時は
風のように流れ去り
人は
いなかったもののように去っていく
老人は
思い出に生きる
夢のような思い出に生きる
昨日のことすら
昔のことのように思えてくる
取り壊された実家跡に立 ...
刃を突き刺した手のひらから風が生まれていく
生まれたての風はまだ向かうべき場所を持たな
い風を生み落とした私の指先さえもすり抜けて
風たちは蒲公英の綿毛 ...
忘れかけてた
傷あとが
ここぞと目を覚ます
脳か心か身体か
どこともいえない
傷がうずく
心の鼓動
血の流動
狂い咲く花
狂い飛ぶ虫
生い茂る草
追掛ける ...
私の声は気まぐれで
声が出たり出なかったり
原因不明の失声症
おそらくストレスのせいらしい
私の生活は不規則で
心を病んでからというもの
ほとんど家から出ていない
たまには外出もした ...
あなたが歌を歌う時
あなたは歌そのもの
僕が言葉を語る時
僕は言葉そのもの
僕等が一人ひとりの日々の旅路を
ゆったりと加速して…歩めば歩むほど
人間は歩行になる
――あっ 真 ...
「友への手紙」
君は桜吹雪の彼方へゆく
僕は{ルビ永遠=とわ}へ詩う
友よ、ありがとう
今宵は何故か・・・涙の美酒だ
* ...
自らを、時の流れに譲渡せよ。
とりあえずのチキンは食べられてしまって
ぎゃばんのseasoningが恋しいクリスマスも近いし
ぼくのなかの騒がしい自由は休憩しているのだろう
忘れさられる歌を今日もうたっているし
...
いい女になろうかと思う。
いまだかつてないほどまでに。
いい男のあの人が見つかったから。
色々なことで、幸せに染めてあげようかと思う。
「六年の今年が最後なの」
今一番の頑張り時
将来の出世も約束される
だから休養させてほしかったが
結局口論の末折れた
もう口も聞きたくない
そして当日この歳で
大勢の人で賑わ ...
今日も言葉と友達にはなれなかったな
何かしら考え思い発してはいるが
その場で消えていくものたちばかり
ああ
明日僕を叱るかもしれない友は
今度はどんな言葉で待ち伏せしてくるのだろう
○(メル友)
若い女の子たちが
次々と殺されている
あんな殺人鬼のところへ
なぜわざわざ会いに行ったのだろか
そこのところを
しっかり解明してほしい
○(相談事業)
いじめも虐待も ...
神は
試練を乗り越えられるものにだけ
試練を与えるという
どこからともなく響いてくる
この目覚まし時計の音も
試練だというのか
さっさと止めろ
二分おきに鳴らすな
あと一時間し ...
窓を少し開けると
冷たい風が耳を冷ます
匂いはせず
音は尖って聞こえる
虫はいなくなる
喜んでいなくなる
葉は散ってゆく
喜んで散ってゆく
重い雲と張り詰めた空気
灰色の世界 ...
十二月今年も残り僅かだと実感もなく仕事三昧
近所には産土様がいる神社参拝の後力漲る
子育てを楽しみながらお互いに成長出来る幸せな日々
師走風冷たく重く吹き抜ける忙しさから開放されず
なんだか息苦しいから
意味の無いことや
くだらないことのほうが
今は大切なんだ
息を吸うことばかり考えてないで
たまには吐かなくちゃ
ある日
頑張ることをやめたら
とても気が楽 ...
※
現実逃避ばかり
しかしそれと向き合う必要はあるのか?
あるのだが
彼女はあれから随分と時間が経った
とメールをよこした
そうかなー?
つい最近似たような木枯らしが吹いたばかり ...
ああ酔っ払って
この世界から滑り落ちてく
いろんな事が
なんだかどうでもよくなってきた
特に自分
めんどくさくて
うるさい自分
どーでもいいから
どっか行っちまえよ
...
デパートの屋上の遊園地
フェンス越しに見下ろした街
あの古びた街並みを
今も覚えている
なぜだろう
昨日見た景色も曖昧なのに
あの頃の景色は消えない
まだレンズも心も
曇っ ...
僕以外逃げるの禁止
僕以外嘆くの禁止
僕が嘆いて逃げ出した日は
全部国民の祝日
僕は損するのに慣れた街から来ました
逃げずに嘆かずにいられないなら
出てっていいよ
死んでもいいからそ ...
こまる
こまる のよ
それを 言ったら
わかる でしょう
金色の重なりも
あかい揺らぎも
ヴィリジアンな歩みだって
...
限られている時ならば、砂糖菓子で埋め尽くされてしまう
傘で防ぐことのできる散弾銃は、トリックオアトリートで飴を降らしてくれるおもちゃの銃に見えたから、そんなものに心臓を射抜かれたぼくは、容赦なくシロ ...
泣きたいくらい疲れている
目を真っ赤にして踏んばっている
生きていることがぶれそうになる
無味乾燥の風がふいている
ひとは超能力者じゃないから
ぼくのまもってやりたい ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
秋っぽい性格
花形新次
自由詩
2
17/11/8 18:56
思い出
無限上昇のカ...
自由詩
3
17/11/8 16:06
断片
渡辺亘
自由詩
3
17/11/8 14:43
びいだまごし
Lucy
自由詩
11*
17/11/8 14:09
曇天サーカス/即興ゴルコンダ(仮)投票対象外
こうだたけみ
自由詩
2*
17/11/8 12:56
食べられるもの食べられないもの
そらの珊瑚
自由詩
11*
17/11/8 10:04
御父上様へ物申す
しょだまさし
自由詩
1
17/11/8 8:49
取り壊された実家
zenyam...
自由詩
3
17/11/8 7:13
心の天涯孤独
あおい満月
散文(批評...
2
17/11/8 3:46
抒情の蒸発
シホ.N
自由詩
5
17/11/8 1:08
失声症
無限上昇のカ...
自由詩
3
17/11/7 23:32
SPIRITS
服部 剛
自由詩
5
17/11/7 21:12
手紙―友を偲ぶ―
〃
自由詩
1
17/11/7 20:53
一行詩 1
〃
自由詩
1
17/11/7 20:49
日々のエチュード
梅昆布茶
自由詩
9
17/11/7 20:42
宣言
マリア・ブル...
自由詩
1
17/11/7 18:05
命令従事の秋晴れて
しょだまさし
自由詩
3*
17/11/7 17:27
おしかり
乱太郎
自由詩
8*
17/11/7 16:54
独り言26集
zenyam...
自由詩
0*
17/11/7 9:38
黄昏の天啓
藤山 誠
自由詩
2
17/11/7 6:11
冬茜
〃
自由詩
1
17/11/7 6:02
成長
夏川ゆう
短歌
0
17/11/7 5:16
脱線
ガト
自由詩
5*
17/11/7 3:50
水
j;l
自由詩
0
17/11/7 3:44
屑
ガト
自由詩
3*
17/11/7 3:41
屋上
〃
自由詩
2*
17/11/7 3:35
僕が王様の国
竜門勇気
自由詩
0
17/11/7 3:29
ふたりのカンバス
コハル
自由詩
1
17/11/7 2:19
人工甘味料着色料無添加
西塔
自由詩
2
17/11/7 1:37
無味乾燥の風
吉岡ペペロ
自由詩
5
17/11/7 0:26
1274
1275
1276
1277
1278
1279
1280
1281
1282
1283
1284
1285
1286
1287
1288
1289
1290
1291
1292
1293
1294
1295
1296
1297
1298
1299
1300
1301
1302
1303
1304
1305
1306
1307
1308
1309
1310
1311
1312
1313
1314
4.28sec.