ローズマリーの茂みにうつる
わたしの形

この中に
わたしの心もうつっているの?
今年も
庭のかたすみで
春が来たよと
知らせてくれる

ほったらかしに
されてても
毎年なかまが
増えてるね
宇宙刑事 になりたかった

ジャッキー・チェン になりたかった

藤子不二雄 になりたかった

諸葛孔明 になりたかった

内村光良 になりたかった

スピルバーグ になりたかった ...
「「よい詩人」とは何でしょう。」を書いたら、石田圭太さんがかなり早い段階で長文のレスをくださった。「優れた詩ってなんですか。(中略)個人的には、どの作品もそれはそれ!これはこれ!でフィールドを旅しなが ... 9本目の足があったよ恋わずらい


100円のライターの暖100円分


退社時にきりきりねじ巻き背が伸びる


喧騒とすれ違うたび冴え返り


夜勤明け太陽肴に寝酒する

...
お日様が ポカポカ

お昼寝中の猫を
包みます

風はまた

冷たくなりましたが


君への想いは


ポカポカです
ところで俺はだてに墓標を背負ってるわけじゃない
今日も墓標に風で飛ばされた紙切れがうまく引っかかった
細かい字で何か書いてある
読んでみた
{引用=
「君に宛てて」(恋愛詩の習作)

や ...
あぁ そうか
君と僕は やっぱり全部同じじゃないから
どんなに近い気持ちでも
言葉にしなきゃ 本当の本当には 伝わらない

それが大事な思いで あればある程
口にしにくくて 口にしてほしい ...
あなたが星が好きなこと

よく知ってるわ(^-^)


でもねあたしは
残念ながら
見に行けないのよ(ρ_;)


だからってそんな
あっさりとひきさがって
…(-"-;)



星じゃなく ...
あなたの気持ちは

いま

どこにあるのですか





…気持ちは

追えば



逃げてしまうと…
そう



いつか
誰かが


言っていたけど




怖いの





あなたは



...
倒れる
水差しが
ふとしたはずみで指先に触れ
ゆっくりと音もなく
まるで夢のように


倒れる
デイジーの{ルビ花弁=はなびら}が
こぼれた水の上に散らばって
白い沈黙
切なさに ...
あなたの本当の 
姿をみたことは 
まだないけれど 



あなたの存在 
あなたのひかり 
あなたがくれたもの 



全てに感謝します 


あなたがいたから 
...
南から暖かい風が吹く

北欧のラベルがついたブルーベリージャムの瓶

中身は残り少ない

ジャムは雲のパンにつけて食べた

洗ったシーツがもう乾いている
  空は広いとしか言えない
  流れる時間は惜しいとしか
  どっかにあるかもしれない答を
  探そうとして……また、やめにして



  広い空の下で、流れる時間の途中で
  ...
桜の花より梅の花
梅の花よりチューリップ
 
四季は美しいと思う
が一年中春がいい
寒さも暑さも苦手だ
 
お茶は美味しい
だがコーラには
勝てない
 
朝、雀を見た
無性にカ ...
みちはわたしとともにゆく
みちはわたしをとおくへはこぶ
みち程のわたしをみちは背負いもしずかに
みちはわたしとともにゆく

みちはわたしとともに逝く
みちはわたしのうしろ辺に
果てしもな ...
日に日に曇る大気と
日々濁る海に
この体は毒されて
酸化し腐敗してゆく
絶滅の予感。。。。

アスファルトを踏みしめて
コンクリートジャングルへ身を隠す
人と言う木々を掻 ...
言葉は型にはまって矛盾した意味になる。
たったひとつの単語への認識の違いで、誤解が生まれて下手したら信用すら失う。

例えば、被害者と加害者。

被害者 イコール 落ち度が無いのに可哀相な人 ...
彼はわたしにグレープフルーツを剥いてくれている

私が一房で満足してしまうと、次は自分のため、ゆくゆくはグレープフルーツのために剥けない薄皮を時間を惜しまず丁寧に剥いてゆく

彼は私のパンツの ...
「夢はあるの?」

「無いよ」

「なら、どうして私に夢を語ることが出来るの?」

「知っているのと、信じているのは違うということさ」

「難しいね」

「悲しいんだよ」

「 ...
何も描かれていないその絵本は
風の中にあった
ミルク色をしたその紙の上に
風が運んだ川のせせらぎの音を
優しくのせてゆく
絵本の中では
水は静かに海へと流れてゆく
絵本の右上から小鳥のさ ...
やまない雨は無いけれど
曇らない空も無いんだね
だから天気予報は当てにならない

明けない夜は無いけれど
暮れない昼も無いんだね
だから光が必要なんだ

悲しいなんて言わな ...
知っていることを知ることで
わたしの輪郭は
かたちを為す
     
そう、
知らないことも同義であるけれど
わたしのどこかが喜ぶように
いつもいつも
知ること、と記している
...
記憶の糸は ここから近い


青葉とともに樹齢に添えば 
風の渡りがよくみえる

耳を 
やさしく奏でるように
静かなことばは 
紡がれて


  会えるひと 会えぬひと もし ...
疲れすぎて
風邪引いちゃった
社会的には
タブーなのに

38℃出ちゃった
頭が痛い
体が熱い
ストレスの掛かりすぎ

お袋がお粥を作ってくれた
久しぶりに食べた
急いで食べた ...
コンクリートの壁に
長く続いている雨が
滑らかに曲線の
渇き潤して垂れてゆく
寝息を立てて
ゆっくりと
沈下している灰色に
波動の存在を
信じた午後の
奇妙な光り反射している
アル ...
春はまだ来ない

ここの春は 遠い
そして 一度やってきても 
すぐに表情をかえてしまう

はる という音を発せようものならば
嫌でも 過ぎ去った季節を思い出させてくれる

けれど  ...
梅散りて夢の中ほど六地蔵。    南溟 郵便屋さんご苦労さん
手紙が十枚落ちました
燃やしてあげましょ
いちまーい
ボウッ
にーまい
ボウッ
さんまーい
ボウッ
よんまーい
ボウッ
ごーまい
ボオッ
ろくまーい
...
「あの人は「よい詩人」だ」と言われると普通詩を書く人は喜びます。しかしここにはいろいろとむつかしい問題が孕まれています。まず誰にそれを言われたかという問題。様々な人に認められている人にこの言葉を言われ ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
わたしweed &...携帯写真+...1*07/3/20 17:19
開花目前携帯写真+...3*07/3/20 17:14
なりたい北大路京介自由詩13*07/3/20 16:25
「読んでないものは読んでいない」ことはないのである。ななひと散文(批評...807/3/20 16:07
尾てい骨3%のせんりゅうしみまん川柳5*07/3/20 15:25
お日様和森朱希自由詩5*07/3/20 15:14
君に宛ててサナギ自由詩11*07/3/20 15:10
本当が届いたら<18のprose-15->ウデラコウ自由詩6*07/3/20 15:03
表情和森朱希自由詩6*07/3/20 15:03
冷たい風自由詩3*07/3/20 14:41
倒れる石瀬琳々自由詩17*07/3/20 14:40
たいようのひかり、あかるいユーヘッセ自由詩1*07/3/20 14:25
南風曠野未詩・独白207/3/20 13:54
あたたかいこと草野春心自由詩307/3/20 12:45
外国向き倉持 雛自由詩307/3/20 12:41
美知tonpek...自由詩11*07/3/20 12:28
汝今生きるためただ生きるためmaynar...自由詩107/3/20 11:58
記号はロック猫のひたい撫...散文(批評...307/3/20 11:49
グレープフルーツ自由詩607/3/20 11:33
RIKU自由詩3*07/3/20 11:28
風の中の絵本ぽえむ君自由詩15*07/3/20 11:22
「」1486 1...自由詩6*07/3/20 11:18
輪郭図鑑千波 一也自由詩12*07/3/20 11:08
つらなり短冊自由詩15*07/3/20 11:04
風邪引いちゃったペポパンプ自由詩10*07/3/20 10:52
霧雨のノート及川三貴自由詩9*07/3/20 10:39
Riz自由詩607/3/20 10:19
風の中南溟俳句007/3/20 10:18
なわとびロカニクス自由詩407/3/20 10:05
「よい詩人」とは何でしょう。ななひと散文(批評...807/3/20 9:11

Home 戻る 最新へ 次へ
5661 5662 5663 5664 5665 5666 5667 5668 5669 5670 5671 5672 5673 5674 5675 5676 5677 5678 5679 5680 5681 5682 5683 5684 5685 5686 5687 5688 5689 5690 5691 5692 5693 5694 5695 5696 5697 5698 5699 5700 5701 
加筆訂正:
こえ/はらだまさる[07/3/20 11:19]
若干加筆。
/まりも[07/3/20 10:57]
一行訂正
6.59sec.