心には
 降りしきる夜のイメージ
 いつものことだけど

 黄色い笑い声
 まだなお きみは白く やわらかく
 ぼくには 敵いそうにはない

  
 散らかった部屋が語ってい ...
旅は最高の女である
何人もの女を旅してきた男もいるが
俺はいくつもの旅を女にしてきた
旅人が新幹線に乗るのは間違っている
旅はゆっくりいくから楽しいのである
普通列車の車窓から眺め ...
冬鳥の啼く声も掠れ
野火煙る薄闇に
遠い鐘の音とともに
虚ろに舞う、
まばゆい欠片たち

山颪(おろし)の風に攫われる
か細い梢の一瞬の落花、
土に眠る豊かな彩りと
ひややかな水の命 ...
心がザワついて言葉にならない
ノイズ
情動はまだカタチにならなくて

いやカタチにすると
自分が惨めになりそうだから
カタチにしないのかもしれない無意識に

思わぬ出会い
僕は少し離 ...
もし僕がこの恋の気持ちならリンゴのように赤くなりたい


ミツバチに運ばれるようなこの恋はあなたのトコロへ届くのかしら


バラは多分ただただ赤くなりたくて青くなんかはなりたく ...
春眠の枕もとに 暁は詩を覚えず

花はいよいよ爛漫 
スモモの愛らしさ 
ライラックの芳しさ

春風の便りが運んできた
あの人に恋人ができたみたい

女ざかりの湖に
三日月をぷかぷ ...
消防学校の倉庫に
翼を外したタイガー・モス機が
あったね
あれで飛ぼうよ
元どおりに組み立てて
ジプシー・エンジン廻して
最高のお天気の朝に


最大視程のはじまりに立って
グラン ...
みさいる
飛んでく
どこまでも

みさいる
飛んでく
いつまでも

爆発なんて
忘れたよ

墜落なんて
知らないよ

みさいる
飛んでく
いくらでも

みさいる ...
信頼は財産だ
黙っていても
信じてくれる。
助けてくれる。

涙は川に流れ
貴方は図太くなった。
不純になると
強くなる。

ガラス細工を
壊さないで
鋼鉄には
なれないから ...
黒は一才
生温かい
混沌
の中で
暗闇
の綻びを
手繰り寄せる

青は二才
ヒモつきの
自由
の底で
意識
は成層圏を
突き破る

黄は三才
幸せな
惰性
の ...
午後、雪がちらついたので
積もらないと知りながら
見知らぬ人の痛みと
繋がりはじめる
指先ならばよかったけれど
溶け合うようになじんで
本当の痛みなど
知りもしないのに
まるで火を潜り ...
学寮の{ルビ公孫樹=いてふ}のみどりたかだかとそのてっぺんの知恵深き鴉


「{ルビ去年=こぞ}の雪」ルフラン低くつぶやきつ絶交の友をおとなふ


悪徳も美徳もありき若さかな支離滅裂の理論 ...
間違えずにきているのだろうか
なんて
正解を気にしている

所詮くだらないなんて
どうでもよくなっている

いとしいと大好きと
一緒にいたなら
しあわせなの、なんて

しあわせの ...
この野郎、ピンポンダッシュしたろかな

マンションだと言われればそんな気もするアパートの角部屋
レースのカーテン越しに人の気配が行ったり来たり
どうやら生きてることは間違い無さそうだけど

...
惜花

東風颯颯歩黄塵
句句閑吟愁色新
花影連綿湖畔夕
詩人鬱勃故園春
芳枝百囀能迎客
悪酒千言不動人
酩酊弄花花不語
呑声空臥夢花頻


花を惜しむ

東風 颯颯 黄塵を ...
足の方から冷たくなっているように 
もう一人が羽を乾かさない

煙か瞳か開いたままを揺さぶって
片言のこのおにしかぶれないのなら
固まる前にまだして切って

足先から冷たくなっているよう ...
顔のぼやけた数人を認めないことで
自分の価値をあげようとしてる

仮面ばかりが豪奢になったこの星で
どうして素顔を人に受け入れてもらえるなんて

思うの。


 君がつむいだ言葉と嘘 ...
「好き」だとかちっさく砕いて捨てたからちっさく砕いて捨てたのだから

「好き」だとかすっと呟けるくらいな人できみがいてくれたらいいのに

「好き」だとかお前何様? 今更のプロポーズくらいちゃん ...
 校庭にあるバス停。しまった。韻を踏んでしまった。さっきから余計なものまで踏んでいる。タイムロスだ。燃やすか避けたほうが速い。けど校庭にバス停がある学校は確かに存在する。サッカーゴールの向かい合ってる ... 計算ずくで来てよ
営業かけて来てよ
そのほうがスキよ

昔の歌を焼き直したみたい
でもちょっと違うのね
たぶんすごくスキになっちゃうけど
溺れない自信はあるかもしれない
から

胸 ...
呼吸は細く、長く
ゆっくりと繰り返す

名前もないような草がざくざくとしげり
時折ぽつぽつと色が見える
それは例えば蓮華草であったり
ぽこぽことしたシロツメクサであったり
小さく眩しい菜 ...
神に捧げる慰めの唄
悪魔がつかさどる哀しみの歌
天使が身にまとう憐れみの唱
地球が歌う亡びの詩

そしてせかいはうたでみちて

君の声が聴こえない
生野菜
生で食べたら春の味
恋歌に憧れていた僕は
物語に紛れ込みたかった

ある日、ふと気付く
僕は目になりたいのだ
彼らを眺め続ける透明な視点

春が来て
僕はあなたに恋をした
立っているだけで精一杯
好き ...
うたいましょう
レモネードのためのレモンを切って
おおきめの翼はえて
少し痛いから

目をふさぎましょう
朝のひかりは
あんまりまぶしすぎるから
おさげに結った髪はねて

バゲット ...
いま 窓の向こう バスが通り過ぎた
家の近くの停留所
僕の乗ったことのないバス
バスは走っていく
静かな夜の街路に
大きなエンジン音を響かせて
十字路を真っすぐに横切り
マンションの四角 ...
人は道を歩みながら
その道を選んでいく

人は道を歩みながら
その道を固めていく

人は道を歩みながら
その道を狭めていく

人は道を歩みながら
その道の果てを臨む
 
朝、
昨日から引き継いだ生まれたままの私が更新する
貪欲に蝕まれた薄いオブラートを剥しながら
ぬらぬらと光る透明な体液を余すところなく全身に浴びながら
 
 
太陽に焼き付くされたの ...
 人や物を分類し整理する。そして種類ごとに区分けし箱詰めして、市場に出荷する。人は様々な異なるものたちであふれるこの猥雑な世界を、そうやって分類してきた。そうしないと、世界を捉えることが出来ない。人が ... 音楽のことを考える時歌を歌いたい。
歌を歌うと何かができる。
CDショップで音楽を買いたくなる。
歌を歌うと音楽の大切さについてわかる。
歌を歌うことは大切だ。
歌を歌うと面白いことがわかる ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
春酔い山崎 風雅自由詩509/4/1 0:17
新守山ダダマ自由詩109/3/31 23:38
雲肌の襖 ★atsuch...自由詩15*09/3/31 23:35
情動/ノイズ/嫌悪kauzak自由詩6*09/3/31 23:30
五人の恋模様うみとゆう短歌2*09/3/31 23:29
花のエイプリルフール楽恵自由詩1*09/3/31 22:33
創書日和【透】 スカイ・キッド大村 浩一自由詩8*09/3/31 22:33
みさいる楢山孝介自由詩2+09/3/31 22:18
ハリガネ入りのガラス窓ペポパンプ自由詩6*09/3/31 22:10
青二才nonya自由詩10*09/3/31 22:05
(無題)キキ自由詩5*09/3/31 22:05
学寮 五首非在の虹短歌109/3/31 21:57
なんて幸せひとあめ自由詩309/3/31 21:40
ピンポンダッシュは二度ベルを鳴らす恋月 ぴの自由詩22*09/3/31 21:18
漢詩 惜花三州生桑伝統定型各...309/3/31 20:19
十二支蝶自由詩009/3/31 19:56
今宵はあなたの舞踏会水島芳野自由詩509/3/31 19:35
1kgあたり200円の春国産和風モモ...短歌1+*09/3/31 19:02
超真理男兄弟[場面1−3]自由詩009/3/31 18:44
営業大好きチアーヌ自由詩209/3/31 18:42
春を呼吸するあ。自由詩4*09/3/31 16:47
そしてせかいはうたでみちて花音自由詩309/3/31 16:28
むしゃむしゃつゆ俳句2*09/3/31 16:07
恋詩木木屋 亞万自由詩4*09/3/31 15:28
生きるのですふるる自由詩8*09/3/31 14:53
バスが通り過ぎた北野つづみ自由詩409/3/31 13:04
あゆみ邦秋自由詩2*09/3/31 10:59
Waltzゆるこ自由詩109/3/31 9:21
分類される、箱詰めされる、そして僕等の元に届く。岡部淳太郎散文(批評...1109/3/31 8:43
音楽の夢。寝る話。自由詩209/3/31 7:24

Home 戻る 最新へ 次へ
4463 4464 4465 4466 4467 4468 4469 4470 4471 4472 4473 4474 4475 4476 4477 4478 4479 4480 4481 4482 4483 4484 4485 4486 4487 4488 4489 4490 4491 4492 4493 4494 4495 4496 4497 4498 4499 4500 4501 4502 4503 
加筆訂正:
学寮 五首/非在の虹[09/3/31 21:59]
ルビ付加
1kgあたり200円の春/国産和風モモンガ[09/3/31 21:08]
最後の一句を詠み直しました。
5.77sec.