いつも部屋の明かりは全開にして
心の闇を照らそうとしていた
俺の姿を映してくれるものを好んで
例えば鏡とか特に求めていた

包まれるのが怖くて
包みこむのは好きだった
魅せられる ...
愛さえあればなんてね
でもそれってお金で買えそうな気もするよ

何もしないからと言いながら
私の背中に変なのを押し当ててくる

そんな安っぽいんじゃなくてさ

至高の愛
とか
無償 ...
)きみは髪を切ろうと確信する(瞬間 (
〜風は塔の雲に被われ
意識は陽射しから排除された 。
(音楽と額縁のまえで「森のように」キルトして下さい
)と
(木綿を差し出す少女の指先 ...
時間を数えて
広い思考で
明日を見つめる

手の先の
君の陰部が
徐々に
溶解していく
トロトロに
溶けて
僕は次第に
溺れる

崩れる

空を駆ける
白馬
どこか ...
花散る郷に住む君は
夢見る頃も葬り去りて
ただただ路傍の石の如く
硬くなり逝く

木枯らし吹き曝す郷に住む君は
昔日の彼方に迷い込み
失くしたものを
いざり漁る

...
雪の降る日には
わたしの手は凍えてしまい
擦り合わせても
擦り合わせても
ちっともあたたかくなりません

デパートで500円で買った手袋をして
いっしょうけんめい擦り合わせ
じっと火を ...
黒いセーター

コンタクトレンズで
一番 安い
カミソリ




出くわしたくない
憎むべき対象であり
憎む、べ、きき、対象
で、あり続ける。しかし
内側の人間が ...
かたちをかえて
ついてくる
いくつものあれは
真っ白な血をはいて
7ほんめのあしで
かきまぜている
くうかんにねじを
さしこむような
それでいて柱を
なぎたおすような
すうじにきざ ...
"だいはな"は 大助・花子と違うんか?

 金剛石の花いちもんめ
  ノイズ
ゆびさきが触れるすべてのものから
  ノイズ(遠くから)
愛のようなものを
  ノイズ(破裂)
すいあげる
  ノイズ(低め)
骨と血管によって
  ノイズ(低め)
あた ...
:イタリアの児童文学
:社会風刺小説
:「幸せに暮らしましたとさ」


幸せに暮らしましたとさ


幸せとは何なのだろう。
人間になることが幸せなのだろうか。
人はそんなに素晴らし ...
ちょっとしたきっかけで
人の気持ちは萎えるもの
あんなに昂ぶっていたのに
絶頂間近だったのに
愛していたのに

君に罪はない
僕にも悪気はない
もちろん
他の誰かは関係ない
ただタ ...
伝えたいことが
沢山ありすぎて
どうでもいい事ばかりが
出てきてしまう
いつか偶然に
会うことがあったなら
もっと気楽に話せると
思っていたのに
冬の終わりを待つこともなく
...
雲のおなかが黒かった
端へゆくほどひかって 綺麗で
清らかな線になっていった

含ませた雪とそれ以外のなにかを
雲ももっているのだろう
そのまま生きているのだろう

見上げる私の
ぽ ...
拍手の束、の様な雨音
あめのおとはすきよ、結核で死んだ祖母はそう言っていたらしい
灰にやられ、目をつぶる
山が噴火したのだ
自然はいつでも私を泣かせる

傘をさして歩く
無目 ...
愛しいひとが
痛んでいるのを
目にすることが

いちばん
自分が 傷つくのだと
思い知った

たとえ
文字の上だとしても
胸は
キリキリと痛む

たまらなく
声が聴きたくな ...
中央ユニバーシティ
動物園を追い越し
山に向かって行けば
都心より
最低気温が5℃は下がる

中央ユニバーシティ
南に見える帝京大学
東は明星大学
位置関係は
ちょっと適当よ
ど ...
海にとける この感覚が素敵ね


優しい波音が聴こえてくる
潮風を連れてきたのでしょう

遥かな古代に想いを馳せて
小波に揺られてくのでしょう


何時から知ってた? ...
絹をまとった…
肩たちは… そこから… どこまでも 旅に出た
天秤にのせられたかなしみは
脂を抜かれた豚の頭のようだ

穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴 ...
あついあつい
とりでの中から出てみたら
あついあつい 燃えて死ぬよ ばか
急に ねずみうた おもいだした
クッキー齧って うそのしあわせ ちゅーちゅう 雄ネズミ
あついあつい 焼けて焦げるよ ...
1月31日

今から20年前に
母は泣きながら私を産みました

3600gの大きな私は
母を苦しめたそうです

父が家に帰った瞬間に
私は生まれたので
父は立ち会えなかったそう ...
冬枯れた庭に 緑を残すオリーブの銀葉がそよぎ

その枝にはまだ 黒く縮んだ実がしがみついている

シクラメンの強い赤が 庭が生きていることを教えている


私たちは ここで 同じ ...
かのエドワード・ニューゲートが一個だけの命を張って戦う最期の最期の戦場で彼の背中を死守する海峡のジンベエ


親っさんは後ろ方向に ...
白いヒーローは気まぐれ

ふらふらと
何処かへ出かけたと思うと
いつの間にか帰ってきている

白いヒーローはわがまま

もぐもぐと
ご飯をお腹いっぱい食べたかと思うと
「おかわ ...
そうやってまた
同じことを繰り返して
小さく笑う癖がキリキリ痛むよ


滑り台の楽しさは
天辺から降りないと分からないのに


がんじがらめの身体が
求めているそれに
どうして君 ...
雨は世界が流す涙なのだと
誰かが言った

あらゆる痛みが雫となって
ひとしく僕らの真上から
降りてくるのだと言っていた

それが本当か嘘なのかなんて
どうだっていい

季節が冬のせ ...
俺は元
ホームレスだが
俺にもさ
朝陽は射すぜ?
きちんと射すぜ?












...
 バッハ 無伴奏チェロ組曲
 第一番 プレリュード

緑陰の螺旋上昇 光 反射と拡散 空
素敵なことです、春の一日をこうして
貴方と無伴奏チェロを聴きながら
寝そべっているというのは、人生 ...
ふきのとうが売られている
そこにある春は
私の居場所からは遠い春

外は寒くて
天気予報のゆきだるまに
驚かなくなって二月

桜の蕾が目につくものの
すくめた首のせいでよく見えない
...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
Darkness洋輔自由詩1*11/1/31 19:53
かさねるひと恋月 ぴの自由詩20*11/1/31 19:44
亜麻色の午後アラガイs自由詩5*11/1/31 19:31
交わりの衝動Oz自由詩011/1/31 19:25
惑乱蒲生万寿自由詩1*11/1/31 18:53
あたたかい手within自由詩8*11/1/31 17:23
マイノリティ・レコーダー榊 慧自由詩2+*11/1/31 15:23
いくつものあれはるな自由詩1+11/1/31 14:56
平安ブルー 30  五条・西小路北大路京介短歌2*11/1/31 14:50
愛のようなものをnm6自由詩411/1/31 14:29
『ピノキオ』東雲 李葉自由詩0*11/1/31 13:57
人の気持ち花形新次自由詩1*11/1/31 13:45
UNTITLED#3折口也自由詩011/1/31 13:26
雲の花びら朧月自由詩111/1/31 12:48
雨音、そして。田園自由詩411/1/31 12:18
傷つく森の猫自由詩4*11/1/31 11:55
中央ユニバーシティ花形新次自由詩5*11/1/31 7:07
Seia自由詩211/1/31 6:27
エモーション番田 自由詩011/1/31 3:03
豚天秤はるな自由詩111/1/31 0:52
ねずみ君たちの会話がぱ自由詩2*11/1/31 0:20
20回目の誕生日影法師自由詩2*11/1/31 0:01
冬の庭でいねむり猫自由詩211/1/30 23:39
まんが道TAT自由詩3*11/1/30 23:38
白いヒーロー影法師自由詩1*11/1/30 23:11
MirrorAquAri...自由詩011/1/30 22:55
「ペイン・レイン」ベンジャミン自由詩5*11/1/30 22:52
本日も徒然なるままにTAT短歌1*11/1/30 22:47
音楽の時間 ; クラシックよく知らないです上から目線 1salco自由詩4*11/1/30 22:39
春はくる朧月自由詩411/1/30 22:17

Home 戻る 最新へ 次へ
3595 3596 3597 3598 3599 3600 3601 3602 3603 3604 3605 3606 3607 3608 3609 3610 3611 3612 3613 3614 3615 3616 3617 3618 3619 3620 3621 3622 3623 3624 3625 3626 3627 3628 3629 3630 3631 3632 3633 3634 3635 
5.47sec.