両頬を打たれたほうが気も済んだ愛に飢えてる空は明るい 突然に触れられる肌蒸発し線香花火見たくない夏 キッチンで喧嘩するのを避けたくて夜景が綺麗な場所に連れ出す 僕は見たけど黙っている イントロと間奏で必ずイェーイと言うのか XYZzzzzまだねむれない アルバムを荻吹き抜けて箸立つ日


秋気澄む空からの声アコーディオン


並木道落ち葉踏み踏み万年筆
こじれた風をみおくってためいきのゆくえざわめきみもふたもなく


はじめてのうそつきましたうそのうそつきましたうそつきましました


泣いててもかわいいが無敵なうちにぜんぶくだ ...

からくて わたれない
いつだったかな
甘い水をくれたひとが
笑って
わたしはいちど干上がって
それから
きちんと塩からく満たされた
海は
あれから
ますます青いよ
そんなにあかるく
しないでほしい
闇たち
ちいさくなればなるほど
深くなって
もう底がわからない
はやくだれか
つめたくて死んでいる
闇たちの底、底
触ってあげないと
死に続け ...
  敷布に押しこまれた
  あなたのからだは私が
  思ったよりはるかに固かった
  きたない床をつま先でやりすごす
  垢のういた日々が私たちの居場所だから
  言葉のなかにかくさ ...
静謐だった森が ざわめき始める
築いている壁の 空だけで繋がった向こうで
錬金術師が 花火を打ち上げる
賑わいが 壁を越えて 壁を通り抜けてくる


あたしの心を鎮めてください
立ち ...
軽トラックの荷台に仰向けになって
青空を見るのが好きだった
実家から水田転化した林檎畑までは少し遠く
父の運転する軽トラックの荷台に乗り込み
寝転がって空を仰ぎながら道々を行った
時折助手席 ...
夏の真ん中ぬるい朝
今日から俺を養ってくれ
彼女へ平然と懇願した

散歩して昼寝して
本だけ読んでりゃ
月日の感覚なんて
ふんわりきえる
ニートがタバコ吸ってんじゃねぇよ
怒鳴られた ...
鉄塔がみえる
ランプがみえる
看板がみえる
夜がみえる
明滅がみえる
街の端
夢を食べればいいじゃない
これが何か
わからないなら

泣きながら眠っている
わたしの夢たち ...
水色の島で
アラベスクの響きを聞きながら
ジョニー=ウォーカーの
ブルーラベルを飲む

プールでアンナ・カリーナが
泳いでいて
時々止まっては
こちらに視線を送る

語りかけはしな ...
ヘシオドス、砂洗い、体が八つ裂けたときのために、臨界点を超越する、コマ送りの前に、隕石、焦土より先に、
常識的ヘシモバッタの自家発電、地下に撒いたガスが原因で爆発した、

雨、八つ裂けた雨、 ...
「台風が来たぞ!」
ブタの3兄弟ボーフーウーは
そう嘘をついて
村人があわてふためくのを
楽しんでいました
村人はボーフーウーが言うことは
嘘ばかりだと気づき
ボーフーウーが何を言っても ...
海に行けないから
カラオケボックスで大声で叫ぶ
それが日常

毎朝5時に起きて
最寄駅へ向かうと
いつも作業着のおじさん
水曜日以外は毎朝いて
黙ってタバコを吸っている

おじさん ...
あしもとで

春の風が巻く

潰れた缶が

音立てて去る


猫背になって

それを無視する

鼻さきを冷やして

会社までの道を

猫背は急いだ


あしもと ...
かきけされたものを
かきけしていく
はぎとられた爪が
残した影は
えぐりとられた
月の皮膚
窓にうつるその
...
ざくろがてきぱき動き出した

約束できる場所探して自転車

宇宙に花びらが一枚あった

酔っ払って月光に落ちる

暑くてうそもつけなかった

昼と夜がきちんとしている食堂

く ...
奥義はアユの生き方に近い

自動ドアでピーマンに入る奥さん

アンテナ濡れてあんな人間がいい

定規で影を測ろうとして失敗

怪獣はひとりでつくるもの
灰の中を駆けるくらい、どうということは無いと思った
どんなに汚れたって、体の中まで汚れるわけではないと信じた
汚れた服を脱ぎ捨てれば、また同じように愛されるはずだと信じた

駆け抜けているうち ...
ひとたび彼が其の場所にあらわれたなら
ひとことも言葉を発さずとも
彼の身体が その動きが生きた詩と化す
時に抒情であり 時に抒事であり
時にそれらを超えた何かである

彼の背後の書き割りは ...
 駅前にはどこもマンションが建っているけれど、彼女が住んでいたマンションも例によって駅のすぐそばにあった。彼女が住んでいた部屋は電車からよく見えたので、電気がついていたら彼女がいるかとか、洗濯物がある ... 細い髪の毛は実にからまりやすく
しじゅう梳かしてあげないと
やけっぱちになった団子になる

しこりになったそれ
まるで永遠に解くことのできない
知恵の輪みたいで
まるで
宇宙だねと
...
意味は逆立ちしても同じ意味をしている
つまり本を逆さから読めばただ読みにくく
もしくは読めないそういう意味で
わたしがたとえ後ろを向いても

その後ろにも世界がある
季節の後ろ姿は淋しみで ...
友人が子猫を二匹拾ってきた
寂しそうにしている僕を見兼ねたのかどっちか一匹もらってくれと言う
…どっちにしても雑種の野良猫だから美しくはないが、と前置きをして…

訪ねてみれば、確かに顔は ...
 夢は常に遥か遠くに横たわっている。
 僕らはあらゆる手段を用いて少しでもそれに近づこうとする。
 幾つになってもそれは大事で光り輝く真夏の太陽のようだ。
 空には気さくな雲が流れている。
...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
両頬を打たれたほうが気も済んだ愛に飢えてる空は明るい北大路京介短歌414/10/13 23:33
突然に触れられる肌蒸発し線香花火見たくない夏短歌314/10/13 23:33
キッチンで喧嘩するのを避けたくて夜景が綺麗な場所に連れ出す短歌914/10/13 23:33
僕は見たけど黙っている自由詩714/10/13 23:32
イントロと間奏で必ずイェーイと言うのか自由詩114/10/13 23:32
XYZzzzzまだねむれない自由詩114/10/13 23:32
秋三題 2014.10.13もっぷ俳句314/10/13 22:33
風のはじまりをあなたは知っていますか? 阿ト理恵短歌12*14/10/13 22:06
青いはるな自由詩414/10/13 22:04
かわいそう自由詩214/10/13 21:28
雑巾草野春心自由詩514/10/13 21:07
鎮魂の歌藤原絵理子自由詩6*14/10/13 20:38
走る青空砂木自由詩18*14/10/13 20:03
ほんとうの選択ボロレシート自由詩3*14/10/13 18:46
街の端はるな自由詩114/10/13 18:36
endless summeropus自由詩114/10/13 17:57
and so onkaz.自由詩2*14/10/13 16:40
ボーフーウー花形新次自由詩114/10/13 16:22
海にいけないイモコ自由詩5*14/10/13 16:15
春の風吉岡ペペロ自由詩114/10/13 15:54
蜘蛛 あおい満月自由詩814/10/13 15:22
自由律2とつき俳句214/10/13 11:24
自由律1俳句114/10/13 11:08
灰の中の野ばらクナリ自由詩314/10/13 10:31
故に其の場所で彼は踊る塔野夏子自由詩2*14/10/13 10:24
風のはじまりをあなたは知っていますか?木屋 亞万散文(批評...0*14/10/13 10:18
台風を待つ朝にそらの珊瑚自由詩16*14/10/13 9:27
昭和六四年の桜花の頃にもっぷ自由詩214/10/13 5:18
この美しくない猫たちアラガイs自由詩10*14/10/13 4:38
夢語りヒヤシンス自由詩10*14/10/13 3:43

Home 戻る 最新へ 次へ
2097 2098 2099 2100 2101 2102 2103 2104 2105 2106 2107 2108 2109 2110 2111 2112 2113 2114 2115 2116 2117 2118 2119 2120 2121 2122 2123 2124 2125 2126 2127 2128 2129 2130 2131 2132 2133 2134 2135 2136 2137 
4.33sec.