鍵盤楽器の歯を、トン、と、押した一音で、

色とりどりの、

濡れたパステルが溶け出し、

身体の中に流れ出す。

だから、

私は、

死ぬまで生き続けられる。

夏の空 ...
いつもの愛想笑いと下手な芝居
こころ無い言葉に 隠された真実

こころには虚しさだけが通り過ぎ
後から不安と孤独が一気に込み上げる

疲れ果て 私はベッドに倒れこんだ


 大丈夫・ ...
何も与えるものがない
出てゆく時
黄色い可愛い
ハンカチを彼女に

もう永遠の別れに
なるかもしれない
上げますあなたに
ふっくらと小さく

だいぶたって
帰ってきた僕の前に
...
くるくるとないている
あなたの腕のやらかさに、思い出しては歯をたて
感情的なももいろの水をじわりと染ませてみるのが
ぼく、どうにもすきみたい(あいしてる。。)

からかわれなくなった ...
揺らいでいた炎はほんのりと灯り照らし


部屋中にはふんわりと甘い香りが漂って


なんだか安心して


ぼんやりとした灯りを見つめ


月に映えるような色をして

...
街灯は白んで路地を見下ろす
檻の中で眠るよりも
コンクリートに背を預けて

何度指を切ったか忘れた
さみしくない
かなしくない
別に嬉しくもないが
手を叩く
子供みたいに

空白 ...
ブルーレットおくだけが落とす
ブルーレットみたいな色の汚れが
必死にこびりついている
待っている次の人が
お母さんも含まれている列
お父さんも含まれている列

お母さんにたく ...
君の体の中の、小さな小さな擦れる音が
沢山流れ出して、沢山空気に混ざってるよ
色、みたいなものはなくて、舌触り、みたいなものが
細く遠くまで、伸びて、君は知らない顔をして
花に水をやっ ...
悲しいと思うから
悲しいだけだ

誰かが遠くでそう囁いた

鼻の奥がツーンとして
目の周りがやけどしたみたいに
熱かった





何も知らなかった頃のあたしは
プールで ...
草の根元
ひとつかみの声
闇を分ける
指先の青


饐えた氷のにおいがする
ほころび 川岸
小さな小さな穴のむこうに
穴と同じ世界がまたたく


したた ...
白い顔の女の人が錯乱している

赤い唇で錯乱している

ぼくは可哀相にと思って

少し離れた場所から見ていたんです



目が合ってはいけないから

ぼくはぼくの眼球 ...
夕餉に何を食べたいのかと
祖母が聞いた

鳥の死骸が食べたいと答えた
いくつかの植物の死骸を添えた
鳥の死骸を食べたいと答えた

父親がもずの雛を拾ってきた
巣から落ちて可 ...
これはひとつの実験です

「ほんとう」はいつだって遠くにあるんです
あまりにも遠くにあるものだから
ないのと同じことなんです

痛んだ内臓を内包するぼくは
腐臭が周囲に漏れてい ...
風見鶏のように揺れ動く道標
風もここでは澱み、回り
容易にその吹き来る方を
明かそうとしない

作り笑いの意味にこだわり
ただそれだけのきっかけで
旅に出てはみたものの
この道程がただ ...
{引用=
ようするにきみは
いまはぎんいろふりつもるふゆのふきのとうみたいなもので
わかってるとはいわないで
わからないともいわないで
とにかくきみにはよりにがくなってもらいたくて
...
もしも下北沢が下北であり続けてたら
あの頃の思い出も残ってたと思う

ひしめき合う狭い街並みの中ザワザワと
鎖ジャラジャラ安全ピンチャラチャラと昼夜問わずプロアマ問わず
カラス達がカーカー鳴きながら
...
「ドッジボール」



ドッジボールで一番最初に当てられる
外野に行ってボールを掴んでもボールを奪われて投げさせて貰えない
外野にいても何故かボールを当てられる
教室に戻ってもボールを当 ...
「鉄棒」



無理強いされた逆上がりでヘマをして背中から落ちて
立ち上がったら黒い虫が潰れていたのが分かって
潰れた脚を引っ張ってなんとか元に戻そうとして
無理強いした
秋 という季節は
卑怯だ。

どうしてこんなにも
感性を揺さぶってくるのか。

つきぬけるような金木犀の香りが
カーディガンの隙間を縫う風が
さめざめと降る雨が
その後の ...
 
 
どうにかなると思ってた



なんとかなると信じてた



願えば叶うといったのに



どうにもならない事もある‥



せめて貴方に届けたい
...
“熱が冷めた”らしい。

きっと、時の流れが君の心に入り込んで、少しずつ熱を奪っていった結果なのだろう。
幸福や悲しみ、怒り。
時間には、様々な熱を冷ます効果があるって聞いた事がある。
...
地上の路地では
クリスマスをとうに過ぎたというのに
3軒の家で
電飾をちかちか灯しつづけている

1軒の家は青白くひかり
1軒の家は橙色にひかり
1軒の家はジグザグに光らされて

屋 ...
亀割れて赤黒きもの見えにけり亀の中身の割れて見えけり ねぇ 覚えてますか?


初めて逢ったあの時を


風が涼しい秋の頃だった


貴方が席一つ開けた所で腰掛け


熱いブラックコ―ヒ―で火傷


少し可笑しくて笑 ...
臨界点に到達する前に
呼吸を荒げた影が囲う
優しい箱庭に
わたし 今日もだまされながら
小銭を投げ入れ続けている

あまりに夜の香りがするの
目をつむりながらログオフする
そのシャツの ...
ある ところに おとこのこが いました。

これから びょうきの おかあさんの おみまいに ゆくのです。


みちの とちゅうで たのしそうに おどっている 道化師に あいま ...
裂礫を繰り返して
果て、
新しい暮れに出会う

カワラヒワの子供は
膨らみすぎたその羽根を
もどかしげに絡げ
留める

望まれる正しさを経て
邂逅する
みなそこの白骨
乳飲み子がやって来た。その兄の二歳児にも手を焼かされる。

母親と祖母が二歳児を夜の散歩に連れ出した。外へ連れて行けと泣いてきかないのだ。

その間、乳飲み子をこの私があやす。

「 ...
午後6時、早々に暗くなった道を
蛙は横断する。
警戒するヘッドライトはまだ十分な距離がある。

1918年、食用に連れてこられた
彼らの祖先は、食べられることよりも、
食べることにその力を ...
この線から出たらダメ


頑張ってよ
って背中をたたく私の右手

何度もうなずき
力なく笑うあなた

一生一緒だけど

この線からは出たらダメ


今は一番お互いをよく知る ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
彩。きゃっとむー...自由詩109/9/20 15:57
夢と現実AIRINN自由詩109/9/20 15:39
マフィアのハンカチ生田 稔自由詩209/9/20 14:44
これはもうつみにひとしいのあぐり自由詩4*09/9/20 14:31
灯火自由詩109/9/20 14:29
九月の獣アオゾラ誤爆自由詩1009/9/20 12:57
お父さんともちゃん9...自由詩809/9/20 12:37
それは悲鳴にも似て相田 九龍自由詩109/9/20 11:01
涙プールにてみぞるる自由詩7*09/9/20 10:39
輪の波木立 悟自由詩509/9/20 9:50
白い顔の女はな自由詩209/9/20 9:45
自由詩009/9/20 9:44
実験自由詩109/9/20 9:37
旅の意味西天 龍自由詩3*09/9/20 7:36
0.68sec (全て記号)鎖骨自由詩3*09/9/20 3:29
下北沢 -松岡修造リミックスバージョン-TASKE携帯写真+...209/9/20 3:11
体育の授業中は哀しくなる事が多かった 2ゴースト(無...自由詩6*09/9/20 2:41
体育の授業中は哀しくなる事が多かった自由詩7*09/9/20 2:13
芸術の秋とかなんだとかかとうゆえ自由詩209/9/20 2:04
‐小さな光‐‐弘‐自由詩209/9/20 1:31
冷めた熱の行方三奈自由詩12*09/9/20 1:22
イルミナシオンtomtom...自由詩209/9/20 0:04
秋風A-29短歌1*09/9/19 23:51
記憶自由詩109/9/19 23:41
融和する嘘ゆるこ自由詩609/9/19 23:33
悪魔の子alice.散文(批評...309/9/19 23:28
ひなたでミゼット自由詩4*09/9/19 23:20
情緒不安定にしてやろうかな〜A-29自由詩4*09/9/19 23:00
蛙は帰るブライアン自由詩309/9/19 22:41
越えない勇気舞狐自由詩5*09/9/19 22:25

Home 戻る 最新へ 次へ
4231 4232 4233 4234 4235 4236 4237 4238 4239 4240 4241 4242 4243 4244 4245 4246 4247 4248 4249 4250 4251 4252 4253 4254 4255 4256 4257 4258 4259 4260 4261 4262 4263 4264 4265 4266 4267 4268 4269 4270 4271 
加筆訂正:
アルバイターと海/吉田ぐんじょう[09/9/20 4:24]
いまさら誤字発見。あほだ。
「私」という包み/ゆうか[09/9/20 0:19]
加筆修正
5.15sec.