{引用=
冷たいコールタールに沈んで
薄い唇を堅く閉ざせば
沈黙が真実さえも無に返して
上辺を撫でる風には奪うことができない
追憶の時間を抱き締めている

強張らせた体が化石になって
...
1

彼は血の繋がりもなく
知った人間もいない街で
自由のため自分の目を潰した

彼は爆弾を解体しようとした
周りには誰もいない場所で

彼女は着たくない服を着て
満たされるため骨 ...
母の手帳をめくっては
白いページに引かれた座標を見つめる
そこにある数字を
眺めている日曜日に

染み付いた家族を
過去として忘れ
移ろいゆく春に
薔薇のわきたつ香りをかいでいる

...
目黒駅から押し出されると
長い坂道を下り 目黒川を渡った
チケットの半券を握りしめた 僕は
汗まみれで 一言も口にしない花粉症だった

桜が咲くにはまだ 冷たすぎる
緑色の水面に チケット ...
春の水っぽい匂いがユキオにはなんだか他人事のようだった
グシャグシャにつぶされた空き缶が朝の風に音を立てた
ユキオはそれを視界に入れないようにして会社へと急いだ

いつもより会社の朝はそわそわ ...
きのうの満月を空に探すのを忘れていた

期末が三月なので売上のサキヨミとその検証、P/Lのシミュレーションなどでこんな時間になっていた
クルマから出ると春の夜の匂いがした
涼やかな水っぽい匂い ...
 まだ寒い日の明け方。日が、万物への儀礼的な会釈を終えると、待ち構えていたように南風が私を捕まえた。南風は厳格な風らしく、風を信じてやまない者達に[詔]を伝える。聞きたくないと言っているのに、右の葉が ...  リルは結婚することにした。悩んでいてもしょうがない。明日には明日の風がふく。半年も悩んで答えが出なかったなら、あとは思い切りやるしかないのだ。

 リルが長年卑しい親父と関係を持って手に入れた中 ...
ちゅんちゅんと
すずめたち
軽やかになったすずめたち
さえずっている
ちーちーぱっぱのちーぱーちーへようこそ

花びらと花びらの
ソル イ ソンブラ
プル アール パタ は
花と葉っ ...
気まぐれに
財布の中に余っている
一円玉を
四角い箱の中に
ごみを捨てるように投げ込む
世界を救出したヒーローのように
小銭の無機質な響きを
慈悲深い顔に刻み込むおまえ


...
ひとは詩を
いつから声に出して読まなくなったのだろうか

ひとは詩を
いつから紙に書くようになったのだろうか

こんなにも紙が溢れてなくて
字が読める人そのものも限られていた時代には
...
こんなにいたいことば突き刺して今夜あなたの涙がみたいの、

深く刺しすぎた耳掻きはこうばしい脳みそのにおいするなんとなく。



かたつむりの逃げた後をたど ...
あなた、
最寄りの駅はどこですか

そこから
どこへ行けますか


 最寄りの
 冬、はどこですか
 どうして暖をとりますか

 最寄りの
 橋、はどこですか
 どこ ...
薄暗い部屋の中で
与えられたものは
桑の葉、でした。

退化した前足では
木にしがみついて
いることができず
放たれれば、すぐ
落ち、ほぼ全滅。
家畜化された、虫
成虫ですら飛べず
大人のくせに、虫
...
先生がおっしゃることにはだとか


校長先生のお話だとかは



時間外勤務なんです。



徒歩15分の交通費すら出やしない。



今のご時世けちんぼ神様。
...
新しい春の香りに

やわらかな陽射し 心の窓に射し込んで

広がっていく 溢れる気持ち

笑顔に変わる

またやわらかく強い世界創られて

生きる強さ 微笑みに溢れる
今日の夕食は、牛のステーキだった
レアにしろ、ミディアムにしろ
それはもう食べ物にしか見えなかった
それはほんの少し、葡萄畑の匂いがした
僕達は一瞬だけ、目一杯の緑
風を感じてしまったのだ
...
きみよりも 月は遠いね 雲隠れ 離れていても 届くよ光

さみしいよ 月が結露で 見えないよ 零れるしずくが 僕を映して
やけどみたいに広がった傷跡は
消えないこれからも私からは

生まれたこと
生きてきたこと
ここまできたこと
に どんな意味があったのか
まだわからない

生きる意味がわからないから
...
思う。
こうありたかった。

指向ということを気にしなくてよかった、問題にすらならなかった。
傍らへの疑いなどなかった。

今もこうありたかった。

どこに投じる身もなくて、丸める背中 ...
考えれば考えるほど
何もかも嫌になってしまう3月某日
空があまりにどんよりしてやさしいから
ついつい泣き言をいいたくなってしまう昼下がり


生きるための理由がどうしても必要だから
...
春雨に濡れるこうもり傘を閉じ君をついばむしなやかな夜 太陽の下で、町には向日葵が咲き乱れていた。

待望の赤ん坊は、女の子だった。
腕のなかに眠る小さな娘をみて
母親は待ち望んだ願いがついに叶えられたことを知った。

夫は、妻である母親を顧み ...
     俯いている
  
     苛立ちはこころを駆け
     涙は机に下垂る

     ー愛に育まれた女たちは
      夜は眠る時間だと
      知っているから
   ...
底辺まで下がっておいで
駆け抜ける前にさ
情熱はくすぶっている
くすぶるのも忘れている
悲しみは腐っていく
そりゃそうさ
もてあそびすぎた
だろ?

消えないで灯火
そうやって願っている
月はまだ見 ...
World Edge Rainbow

今まで溜め込んだ 数え切れない悲しみや絶望
全部集めたら たくさんの涙が流れたんだ
雨みたいに それは暗い夜に降り注いだ
朝になって 太陽が昇 ...
樹皮の裡に青年さらに蝉しぐれ少年が行く地球回しつ
少年の消えた浜辺の波がしら寄せ来て浚う貝の墓さえ
頁繰る老眼鏡の横顔はツェペリンさえも侘びて聞かしむ

変なひと影は満腹うつせみの君も君もだチ ...
喧噪の夢がわたしを包む
喧噪は連鎖になりわたしをぐるぐる取り囲む
もはや出口はない
頭に白い注射器を射し込み連鎖を中和させる
軈て霧が訪れ眠りへと誘う

太陽が瞼を撫で
眠りから醒めても ...
まっさらな 白いガーゼを 赤く染め 私は大人になりました



きっと前世は 人魚だったのかも 私の間に 海があるから



体内に 地球を抱いて 丸くなる 愛おしむ程 母になってく
髪の毛を切ってもらう


ばさり、ばさり、



あぁ、この人の芸術品になってゆく


ワタシ
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
Babylon高梁サトル自由詩9*10/3/3 1:34
生活コウ アキラ自由詩0+10/3/3 1:23
予備校生活番田 自由詩010/3/3 1:12
いつかの路地自由詩010/3/3 1:12
蛇つかいたちの行進吉岡ペペロ自由詩410/3/3 0:52
三月の夜自由詩510/3/3 0:28
3席2夜(春雷)まきび散文(批評...010/3/3 0:19
3席1夜(終話)散文(批評...010/3/3 0:16
ぽっぷあっぷポピー海里自由詩1*10/3/3 0:12
Pretender寒雪自由詩110/3/3 0:12
パピルスのポエム 海里自由詩210/3/3 0:07
「 みみ。 」PULL.短歌1*10/3/2 23:48
最寄りの千波 一也自由詩1*10/3/2 23:38
かいこクローバー自由詩2*10/3/2 23:36
時間外勤務サワメ自由詩210/3/2 22:54
鞘(サヤ)自由詩210/3/2 22:44
食卓で泣いた日瑠王自由詩12*10/3/2 22:43
月、月、結露朱印短歌110/3/2 22:42
理由探し朧月自由詩210/3/2 22:30
理由のないアプリhogezo自由詩310/3/2 22:12
曇り空のずっとずっと上のほうは、いつだって晴れ晴れとしている涙(ルイ)自由詩410/3/2 22:09
春雨ことり ま菜短歌810/3/2 22:02
Mother, Wife, Sister, Daughter楽恵自由詩8*10/3/2 22:01
俯いて鵜飼千代子自由詩22*10/3/2 21:55
風に舞う雪を見ているクローバー自由詩2*10/3/2 21:52
World Edge Rainbowitukam...自由詩3*10/3/2 21:38
王国salco短歌410/3/2 20:42
『喧噪の連鎖』あおい満月自由詩5*10/3/2 20:23
女子ミツバチ短歌7*10/3/2 19:24
美容師さんくろきた自由詩310/3/2 19:14

Home 戻る 最新へ 次へ
4018 4019 4020 4021 4022 4023 4024 4025 4026 4027 4028 4029 4030 4031 4032 4033 4034 4035 4036 4037 4038 4039 4040 4041 4042 4043 4044 4045 4046 4047 4048 4049 4050 4051 4052 4053 4054 4055 4056 4057 4058 
加筆訂正:
消臭考/salco[10/3/3 0:47]
語句訂正
4.88sec.