見えないものを交わしていた
きおん20度
しつど50%
そんな粒子につつまれていた
愛の数だけ矛盾はあるけれど
見えないものを交わしていた
きおん20度
...
せつなくて
やらしい気持ちにならなければ
G
遠いこころはつかまえにゆけない
もうなにに触っても
なにを見つめていても
G
アイツいがいで勃つことはない
...
もうすぐ4時だ
バニラビーンズのようなあごになっている
営業担当エリアの空に
輪郭のない太陽がかがやいている
からだには塵芥がつまっている
こころには水滴がおちている
...
ストレスと
前立腺肥大のため
頻尿になっていた
一時間に5回は
トイレに行きたかった
冬に桜の咲いたある日
地下街を歩いていると
いつもの尿意を感じ
感じるとともに
すでに我慢で ...
建物や地面や活字はちがうけれど
月はきょう満月で
それは変わらないもののように思えた
変わらないものを思えることが
私にとっての旅であった
知らないことも知りたい
だが
変わらないものな ...
彼女はたぶん人魚なんだ
水色のなかにいる
まばたきひとつせず
見つめている空を見つめている
彼女はたぶん海のなかにいる
かたくて獰猛なペニスが
くしゅんと
萎えるまで受け入れてくれる
...
花の降る午後に
かぞえているのは
きっと子守唄のようなものだろう
彼女たちは
男を知らなくて
自慰のためにゆびを遊ばせる
貝殻をさわるように
花びらをかぞえるように
花の降る午後に ...
この橋の下 工事中
柳の根もと 猫の死体
あなたの足に釘を打つ
銀鼠の雨 おちょこ傘
真っ暗がりが落ちてくる
重機の沈黙 橋の下
ねんねこねんね 濡れ鼠
たんたとたんた 雨の音
...
『お兄ちゃん
世界ってなあに?』
こちらを真摯に見つめる
つぶらな瞳
その瞳を見つめ返し
私は答えた
「ごめんね私は知らないよ」
『じゃあお兄ちゃんは
なにを知っているの? ...
疲れた眼を開けると
目の前の街路にわさわさと
夥しい数の奴凧が
尻尾を引き摺ったまま
蠢いている。
大きいのやら小さいの
赤いのやら黒いのや
斑模様やら縞模様の
真丸のやら楕円 ...
猫の死体につづく道は下水道
たいせつな宝物たちはぜんぶ捨てて歩いていくことにした
わたしとても自由だわ
愛するあの人も今じゃもう思い出せない星屑
人のいない水族館みたい
うろこの冷たさや動物 ...
「泣き腫らした家」
その家は号泣する
時間を失った丘陵にたたずみ
家主の帰りを待ちわびながら
その家はときどき夢想する
彼女が門扉を開き
飛び石伝いにやって来るさ ...
涼しい風に乗って
赤トンボが行く
僕たちを見つめながら
スイスイと行く
何となく僕は照れて
紅い夕日を眺めてみたり
夕暮れどきの君は
ほんのり朱くて
可愛くて
心の病に泣く君の
病とはなにで
どんなことで取り除けるの
震える肩を
前にしてなす術のない
自分が小さくて
生まれる前の
私たちにならきっと
この朝は素敵だろう
それほど ...
気がつきて妻を呼べど姿なく勤めに行きたとうなづきにけり
父も死し母もみまかり今日の日は一人見守るわが行く手かも
立ち上がりス-パーの椅子によりて久方の書を読まむかな
逃げ出していった幸福は
例えるなら手の平ですくった水
いつまでもそばに
いてくれる幸福が欲しい
幸福は自らの手でつかむものだ
ありもしない幻想に
洗脳されて這い回る人たちが
とて ...
わからない。
何がわからないのかわからない。
周囲の目に困惑し、ただ震えている。
涙が出てきて笑おうとしたが上手く笑えなかった。
周囲にさらされないように被り慣れない帽子などを被ってみる。似合 ...
成田へあれも
弧を描き
うつむき加減に
落ちてって
果肉むさぼる
木々や
倉庫や
薄暗い濁りが
街路まで
漂っては灯火を運ぶ
星を食う
彼は
季節外 ...
屋根の上から
青い靴が
滑って
滑り落ちていく 青い海のなかに
なにも 見えなくなったって
いいジャないですか
シャツも
ざぶざぶ濡れて
泳いでいく
薬指は
気取って
...
溺れかけたのですか
ありもしない愛
などと/暗く
底のないつぶやきを
ぶくぶくと、泡と海藻だけが纏わりついて
よく見れば
そこに近づいてきたのは海蛇で
あなたは必死に藻掻 ...
浮浪者: 「俺は今日に至ってもひどく酔いつぶれている路上暮らしで、あんたにどうすればいいのかを教えてもらいたいのだけれど。」
おじさん:「そんなことお前自身の問題だと思うけれどな。」
浮浪者: 「 ...
俺は 今夜もひどく
酔いつぶれた 路上で
希望も 夢も ないのだと
歌えや 歌えと
時代の中を 走り回り
歌い 飛び 泣き 笑い
今日も一体私はどこに行くべきなのかと
思う そん ...
生まれた家をさがしに
旅をしていると
雨が降ってきた
私は寂れた商店街の
農業用品店に
傘を買うために立ち寄った
ごめんください
というと
見覚えのある人が
店に ...
白いアパートメントが、町の大通りとはいえない、
中くらいな通りに面して建っている。5階建ての上に
は、無人駅のような空があって、雲はあまりなくって
陽射しが眩しくて、時刻は午後の2時を少し過ぎ ...
あなたを、きみを、好きな甘ったれで、弱くて、かわいいわたし。
大好きなきみを。
きづつけていきてゴメンね。
さゃなら。
本当に終わってしまったのか
少しだけ残った期待の欠片が
私を惑わす
右に行けば正解?
左にい ...
じぶんが
やさしいのかつめたいのか
わからない
でも あたしは
ひと をののしる
ことばは もちあわせていない
なぜなら
それは
じぶんにもどってきて
けっきょく
じぶんを ...
母さんが
土鍋出したら
冬支度
古ぼけた
駅の路線図にある
黄 赤 青 緑のライン
一番先っぽのほうは
背伸びをしても
よく見えないが
「とりまる」
と書いてあるように思えたから
「とりまる」「とりまる ...
延髄の隙間に滑落した俺の意識
頭頂から降りてくる存在の微かな明かりを
頼りに
七つの難敵をクライミングした
考えていたより途方もない…
時間を、費やした
頑丈な窓が伝達 ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
20度50%
吉岡ペペロ
自由詩
0
10/10/26 19:21
Gの歌
〃
自由詩
2
10/10/26 19:19
フェルメールの恍惚
〃
自由詩
0
10/10/26 19:18
マーキング イエロー
ハイドパーク
自由詩
4*
10/10/26 19:02
異国の月
吉岡ペペロ
携帯写真+...
5
10/10/26 18:59
水色の妖精
〃
携帯写真+...
1
10/10/26 18:57
人魚たちのララバイ
〃
携帯写真+...
0
10/10/26 18:55
橋の下、工事中
テシノ
自由詩
0
10/10/26 18:03
いつか云ってみたい
一 二
自由詩
1
10/10/26 17:39
襤褸凧
……とある蛙
自由詩
8*
10/10/26 17:00
道連れ
ai
自由詩
3
10/10/26 13:20
泣き腫らした家/泣くまでの経緯
豊島ケイトウ
自由詩
14*
10/10/26 12:04
Red
うずら豆
自由詩
6*
10/10/26 11:39
もう泣かないでほしいから
朧月
自由詩
2
10/10/26 10:33
姿
生田 稔
短歌
1
10/10/26 8:07
幸せ貧乏
寒雪
自由詩
0
10/10/26 7:49
鬱
ヒヤシンス
自由詩
0
10/10/26 6:21
無伴奏
しべ
自由詩
1
10/10/26 4:42
薬指
いてゆう
自由詩
2
10/10/26 4:30
君がみる死海
アラガイs
自由詩
4*
10/10/26 3:27
街角にて
番田
自由詩
1
10/10/26 3:07
浮浪者の唄
〃
自由詩
1
10/10/26 3:04
生まれた家
小川 葉
自由詩
2
10/10/26 2:50
カメラチック・ワーズ #5 - アパートメント
佐倉 潮
自由詩
2
10/10/26 2:32
最後に。
終
自由詩
1
10/10/26 0:42
みれん
くゆら
自由詩
1
10/10/26 0:38
ことば
森の猫
自由詩
8*
10/10/26 0:31
衣替え
北村 守通
川柳
5
10/10/26 0:23
「とりまる」
yumeky...
自由詩
5
10/10/26 0:21
確かな過去なら昨日すれ違った誰かに聞きなよ
ホロウ・シカ...
自由詩
1*
10/10/26 0:09
3713
3714
3715
3716
3717
3718
3719
3720
3721
3722
3723
3724
3725
3726
3727
3728
3729
3730
3731
3732
3733
3734
3735
3736
3737
3738
3739
3740
3741
3742
3743
3744
3745
3746
3747
3748
3749
3750
3751
3752
3753
5.63sec.