僕の誕生日のお祝いに 空旅にでたままの 兄とプロペラ機に乗る夢をみました            僕の口は開くのに    何ひとつ 言葉にできない扉のむこう                   くやしま ... きみは何色で
ぼくは何色だったんだろう

透明になっちゃったのは
きみではなくてぼくだったのかな

ひとつになりたくてもなれなかったの

きみはひっしじゃなかったかもしれないけど
ぼ ...
 
 
イヤホンの中に空が広がっている
入道雲にふと船が座礁した
そのような音が聞こえる
深夜、そして、私
 
途方にくれる船長のポケットの中から出てくる
いつの間にかなくしてしまった ...
左耳から右耳を目指して
針金が進んでゆく

脳の内部がちりちりと痛んでいるから
ぼくはお砂糖をかけました

甘くなった脳みそは
外側から溶けちゃって
甘い汁が耳から垂れた

きらき ...
夢にも出てこない日々が続いて
将来だとか希望だとか
とうの昔に自分から消えて
生きるため日銭を稼ぐ仕事に
悔しさを感じることもなく
工業機械が働く日常の
オイルまみれな日々が過ぎて ...
あなたの亀など知りたくなかったの
済んでしまったあとで
どうしようもないけれど
私のことは二度と思い出さないで
電話もメールも絶対によこさないで

心変わりと思っているなら
ちょっと違う ...
どれぐらい悲しいの?
朝日がきく
私はなにも言えなくなってうつむく
夜に忘れてきた
なんていいわけをして

昨日のページ/かきかけの
破った
どうして?
朝がきいた ...
苦い思い出を語れというのならその昔
廃材置き場になっていた広い空き地の泥水路に丸太の橋が架かっていた 。
小学校から帰ると幼なじみの僕とK君はイタチのようにそこの盛り土に上がっては秘密基地 ...
ゆるりと目を開ける
雨夜は私の体温さえも{ルビ蝕=むしば}む
寝ていては私の命が危ない

蒼い瞳をぎょろり動かして
アスファルトの溝に水たまりを見つけた
少なくとも今日は飲料水には困らない ...
生臭い昭和
汗臭い昭和
土臭い昭和
泥臭い昭和
黴臭い昭和

前向きな昭和
ひたむきな昭和
むきだしの昭和
のぼり行く昭和
さわがしい昭和
のたくった昭和

かたや聖書に手を ...
さっきからずっと
いちごチョコが大好きって話を
何度も何度もする君を見つめながら
僕は何度も何度も君を愛しいと思った話を君にすると
君はまたいちごチョコが好きな理由を
何度も何度も話し始める ...
火曜日に君に逢う

週末の休みが大好きな僕が
土日なんて要らないと思うほど
火曜日を待ち焦がれながら

まだ触れたことのない
君の手の温度を知りたい

どこでもドアのない世界は
時 ...
また
蠅のうなるような音の中で
眠らなければならない

また
人の囁くような声の中で
眠らなければならない

沈黙はいつも
常套手段
ひと言もいらない

人はペンを拾って
...
涼しくなったらさ
秋になったら
河原の芒が風に泣く前に
月が細り始める前に
右手を掘り出しに行こう
あれはまだ絵筆を握っている
才能はないんだ
カンバスの絵はみんなカッターナイフで
裂 ...
今も思い出されるあの日、私は夢見ていたハワイで楽しいディナークルーズに参加することができた。怪しい熱帯樹林の繁る真夜中に訪れたシンガポールでは、美しい夕暮れをぼんやりと見ることができた。そんな気のして ... 花園から投げ捨てられたものだったのかもしれないと、
ぼんやりと思い描いてはいたのだがー、
あいつー、刑務所からの出なんだって、たまげたものだよ、
キミもやつの噂を知っているかな。


...
{引用=
体積土から
掘り出した
熱を持たない小鳥
かつて生えていた羽
骨のような形
突き出して愛し
摩擦して
励まし
静かな森にだけいた
生きにくい獣

水晶で出来た舟の材質 ...
道端で
ギターと遊ぶ
ガキを見て
道場破り
ブルースハープ
モナシノウクの声がして




















強靭な凍てつく風と



たましいを貫く光 ...
残してきた思い出たちが
私の手を引く
優しく頬をなでるから
私、切なさに胸が痛い

声も
仕草も
笑顔も
今でも感じられるのに
温もりだけは
感じることができない

もう
...
そのまま東へ進めば
青春時代を過ごした街まで
たどり着くのだろうけど
特急が進行方向を変えたら
あの北の雲の先に
私の帰る場所がある

中途半端に古ぼけた駅舎の
売店はもう閉まっている ...
鉄砲風に乗っかって つまら時間に乗っかって
脳みそで永久を語る 絡まった放電を解くの

逝き方はしらない 歩く背伸びなら感じたとこ
夕方かたむく世界を落ちる機械をうけとめるのは土
作暁 なか ...
一瞬でさらってくれたひとあふれ出すには少し遠い輪郭


背伸びしたささやか過ぎる罪のせい おとなになるを経験している


すきすきの思い出ぜんぶ消えてゆけきらいきらいが本当 ...
黒塗りの雨が心地良い

静かな夕立
水びたしの街

揺れ惑う灯りだけ
ひとりぼっちの僕を見てる

光が洩れた
バスルーム
子供の声が
はねかえる

ファミレスの奥で 語り合う ...
「人を否定してはいけない。」
「でもしかは言わない。」と
昔の上司が言っていた。
今分かった。
相手の言葉を繰り返す事を
「〜なんだね。」
「〜そう言う気がするんだ。」
やんわりと言う。 ...
ストレスが溜まり
怒りっぽくなった
空気を抜かなくては
しかし金がない。

スポーツしたいが
する暇がない
我慢をするしかない
精神的にどんどん
追い込まれていく
逃げるところはな ...
荒野を走り行く
彼は救世主か壊し屋か
世の中に訴えかけ
革命を起こす。

正しいことをする。
快楽をさける。
苦しみと遊び
死んだように寝る。

1000年の夢も冷め
地獄へ落ち ...
{引用= この鬱蒼たる森はかつて宮殿であった。腐葉土の堆積と地下茎の絡合に阻まれて遺構とて目に立たないが、ここから真北へ直進すると、やがて行き当たる巨きな樫の根方に井戸跡がある。崩れた石積を覗き込めば ... ひめそやす バラのおもざし my Alice みつめふたつめ マストはためく 商店街をふたりであるいた

天井の高いふといアーケードを

ふたりはわらいながらあるいていた

仲良しだった

ずっとふれあっている

それでもふたりはきのうもっと

あのとき ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
さびかけのアルミ缶永島大輔自由詩210/10/3 13:17
とうめいはな自由詩210/10/3 11:56
イヤホンたもつ自由詩710/10/3 11:19
針金はな自由詩110/10/3 9:16
過去の自分寒雪自由詩210/10/3 9:13
知りたくなかったの花形新次自由詩2*10/10/3 8:53
夜が終われば朧月自由詩310/10/3 8:51
遊石は語らずアラガイs自由詩3*10/10/3 4:50
雨夜の猫梨玖自由詩210/10/3 4:48
昭和。yumeky...自由詩1*10/10/3 2:37
いちごチョコミサイル・ク...自由詩110/10/3 2:24
土曜の夜に自由詩110/10/3 2:07
自由意志シホ.N自由詩210/10/3 1:52
此岸salco自由詩7*10/10/3 1:41
埋め込まれるもの番田 散文(批評...110/10/3 1:19
ジャンヌは思い出自由詩110/10/3 1:18
交換することの喜びに震えて真島正人自由詩3*10/10/3 0:54
30になっても出張先でも夜の繁華街を歩く時はポケットにTAT短歌1*10/10/3 0:35
dragon phantom自由詩2*10/10/3 0:20
回想いのせんと自由詩210/10/2 23:49
駅・上郡たりぽん(大...自由詩5*10/10/2 23:44
じゃっじゃ十二支蝶自由詩310/10/2 23:35
幾度もの終わり苅田由枝短歌6*10/10/2 23:27
Smoky rainAkari ...自由詩4*10/10/2 23:18
あんたあの娘の何なのさ!ペポパンプ自由詩4*10/10/2 22:40
溜まるものは自由詩4*10/10/2 22:14
救世主自由詩4*10/10/2 22:14
Queeensalco散文(批評...2+*10/10/2 22:01
Date呉汁±短歌010/10/2 21:35
ふたりは吉岡ペペロ自由詩110/10/2 20:32

Home 戻る 最新へ 次へ
3729 3730 3731 3732 3733 3734 3735 3736 3737 3738 3739 3740 3741 3742 3743 3744 3745 3746 3747 3748 3749 3750 3751 3752 3753 3754 3755 3756 3757 3758 3759 3760 3761 3762 3763 3764 3765 3766 3767 3768 3769 
加筆訂正:
やまぐりごはん/黒い翼[10/10/2 21:51]
カナ表記にしました
5.18sec.