すべてのおすすめ
凍えるようなフランスパンに
アプリコットジャムの毛布
パチパチと弾ける
ガーリックバターのシャッポ
クリームスープに浸しては 寒さを癒した
季節

家庭教師の家には いつも
ライ麦パン ....
列車に乗り
外からの赤いランプが
暗い寝台を照らせば
望郷の始まり

そのまま眠りに入って・・・

朝になって乗り換えをして一時間
その後バスに乗り30分
そしてバス停を降りれば
 ....
今日も朝から
洗濯機が大声で歌っている
オペラのつもりのようだけど
音痴で
しかも、時々声が裏がえる
近所迷惑だからやめてくれと言っても
聞く耳をもたない

ありったけの洗濯物を押 ....
顔さえも見えない人を追っていた

実家に帰る電車の中

目は姿を探していた

その他は付け合せのマッシュポテトみたいに味気ない

次元の違うホームを見る

誰かを探している

 ....
 
  腹減ったから
  なんか 食おうぜ


って
入ったところは
今どき珍しい
換気扇が壁にひとつ付いてるだけの
けむけむの
もくもくで


ねぇ
さんにんで会うときは ....
おいしそうなくもが
そらにうかんでいた
こうえんの
すべりだいのてっぺんにのぼって
つまさきだちして
すぷーんをふりまわすと
ほんのすこしだけ
すくいとることができた
おさらにのせ ....
念願の停年まであと一年
のんびりと言い暮してきたのに
いまごろになって。

このプロジェクト
あと一仕事おねがいします。

ちょっと待ってください
このところずうっと指折り数えてきたの ....
山へと向かう道の角を
一本の木からあふれた花が埋めてゆく


新月の原
うずくまる獣
高く低くつづく夜


響きのなかに現われる
草色の歌
波うつ獣の背の上に
花 ....
10じゅー焼かれるお肉

9覚を刺激する

8きれんばかりのぼりゅーむ

7めの焦げ線おいしそう

6に話もままならない

5ーごーと涌き出るよだれ

4百ぐらむの大きな肉
 ....
街でついつい男の人を
宝石に
変換する

裾に 白衣ののぞくメガネは
傷のついたオパール石

チャイナ帽 歩きタバコの初老は
家のないラピスラズリ

梯子に登りたそうな ボーダー2 ....
髪の毛をいじる
ふたつのちいさい手が 髪の毛をいじる

結んで 縛って ほどいて 感触を確かめて
しあわせな時間 あたたかい手

ほっぺを挟む 
両手でちいさな 餅のようなほっぺを挟む
 ....
「ねえ、お母様。最近あの人よく笑って下さるのよ」
だってたくさんのドレスを新調したんだもの。
若い頃を想い出したかしら。
「あら、不安定なのねえ…」

そう。一日着たらもうおしまい。
カラ ....
曇り硝子の向こうは

蒼い夜

ウイスキーは喉元を焼くのに

心を素通りする

風が唄うカフェで

君とココアを飲んだことを

ふと思い出す

僕たち二人は2度と会えないの ....
夕方から恋人と会うが
今は一人昼過ぎ
なにやらイマイチ
気持ちがボーッとしている

恋人に物を買ってあげる日でもないから?
外は三寒四温中だから?
好きな音楽のCDが転がり過ぎているから ....
 年が明けるとすぐ『騒』展があった。何の芸もないので下手くそな色紙を一枚出品した。

  太陽にとけゆく海
  椰子の葉叢は
  吹く風に膨らみ
  老いらくの色好み
  ゆらぐ冬の暦 ....
ここはほんとにからっぽで
なんにもないのです

ポケットだらけの服より
空気のはいったスーツケースより
からっぽです

きれいな声音で
愛について
鳥がさえずります

もうすぐ春 ....
                      communication breakdown (4〜6)

  川原

川原にきれいな花が咲いていたので
スコップで根ごと掘り起こして
ス ....
 
いつものことだけれど
早々に月がやってきたので
まだ授業は始まらないわよ、と
太陽に聞こえないように
こっそり耳うちした
けれど
待つのは嫌いじゃないから、と
頭をぽりぽりかきなが ....
ひらたく長いパンの両端を
いとおしげに抱えている子
何度も 何かに捧げるように 
持つ手を変えては見つめる子



パンはやがて消えてしまうけれど
君のからだの一部になる ....
こんなにちっぽけなものでも
ここにある と 静かに語る

ただ黙って積もり
その日の風に 明日の模様を描く
その日の波に 昨日の夢を揺らす

永い永い時間を抱いて
ここにある と 静か ....
「冷静になることも大切だ」とわら半紙の裏に書いて丸めて投げられた。
痛かったんだなあ。それが。

背負いなさい。ルールをさあ。
泡を吹いて苦しみなさい。
そして、死んでしまえばいいわ!エゴな ....
どうにか起きた
朝5時前
闇には 冬がまだ居座る


動きたくない

温もっていたい


そんな心を 叱りとばして
私の今日が始まる


辛いなあ

眠いなあ

だ ....
三保神社前の土産店で
ママカリを干したのを
またもらった

いわしと一緒に取れるのを
ついでに干しただけだから
いつも無料だ
なにか他の魚を買ってくれ
と言う

竹で編んだ手籠と
 ....
十八歳か六十歳まで四十二年イコール五〇四月
あと十七月
のこり3パーセント消費税なみの忍耐だ
どうか5パーセントなどになりませんように
デジタル化してゆく世界に
しだいに稀薄になりつつあ ....
海を埋め尽くす無数の海獣
それらの移動に
海は慄き
激しく毛羽立つ

逆巻く海鳥の交尾
海獣の胴震いに振り落とされもせず
雌鳥は厚い皮膚の皺の狭間に産卵する
そして独身ものは空中を埋め ....
雪のように消えてしまう

この手のひらからほろほろと

温かさも去ってしまう

思い出が膨らんで流れ落ちるしずくが
夢ではないと思わせる

堪えられない

また一人

一人と ....
溜まっていく雑誌に埋もれて死ねたらいいとさえ思う自分が怖いんです。
思考が止まることが怖いです。
皆に「生きて」って言われるのが辛いです。
「頑張れ」って言葉や「応援してる」って励まされるのが痛 ....
まんじゅうの中には多分



があるのだろう

だから
こんなにも甘くて
どこかに行きたくなるのだ
戯れに
水を掻く
何故に
かくダーク
 
只管に
こころ惹く
遠の国
掻き抱く

目の下を
流れ来る
目には目を

歯には歯を
手に余る
この憎悪
愛情なのか欲望なのか
もうわからない
世で

夢なのか要求なのか
もうわからない
世で

俺も決めかねる

自分で自分のことがわからないぜ

身長とか体重とか服のサイズは
わ ....
ふるるさんの自由詩おすすめリスト(4630)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
パン- 湾鶴自由詩804-2-29
海郷- 純太自由詩7*04-2-28
夏の風- たもつ自由詩1704-2-27
- 暗闇れも ...自由詩3*04-2-26
焼肉情事- 石畑由紀 ...自由詩604-2-26
くも- アンテ自由詩8*04-2-24
あと一年- 狸亭自由詩504-2-23
地の花- 木立 悟自由詩404-2-23
カウントダウン- 桜 葉一自由詩504-2-23
- 山内緋呂 ...自由詩16*04-2-22
ちいさくて_やわらかい_あたたかい_いきもの- ukiha自由詩204-2-22
歪み- 浅野 す ...自由詩504-2-22
★33_ココア- 貴水 水 ...自由詩104-2-22
灯り- 純太自由詩504-2-21
冬の暦- 狸亭自由詩304-2-21
Love_Song- 佐々宝砂自由詩504-2-21
communication_breakdown_(4〜6)- アンテ自由詩6*04-2-21
真昼の月- 石畑由紀 ...自由詩904-2-20
ノート(笑み)- 木立 悟自由詩504-2-20
- さち自由詩6*04-2-20
落ち度- 浅野 す ...自由詩204-2-20
夜明け- さち自由詩6*04-2-19
干しママカリの南蛮漬けの造り方- まんぼう自由詩6*04-2-19
あと十七月- 狸亭自由詩604-2-19
- 音阿弥花 ...自由詩604-2-19
逝ってしまうぽっぽばあちゃんへ- 暗闇れも ...自由詩2*04-2-18
恐怖はいつも。- 千翔自由詩1*04-2-18
まんじゅう- たもつ自由詩1704-2-18
泳ぎながら- 狸亭自由詩404-2-17
☆54_オレガ…ツクル- 貴水 水 ...自由詩404-2-17

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155