まーぶるは いつも わらっている コッチヲ みて わらっている 。 姉ちゃん あいしてくれて ありがとうって こっちを みて わらっている 姉ちゃん 最後に お前を だけなかったね 。 そばに いたん ... 汗臭い 髣髴とする 悪魔の 香りだ
匂い そう 言い換えてもいい
私の 魔笛は 虚ろな 無人駅の
顔のない 踊り子によって

汗臭くなる
ので
(誰だ、私を 命令する、 散歩の 自殺者は ...
★ ボサノバ

   ぼさぼさに
   のばした髪

   ぼさっとして
   野放しのろば
 
   そこにあるうた



★ コンコルド

   鳥をまねて鳥になっ ...
森の奥で一輪の花と出会う
落ち葉道に紛れ
ひっそり咲いている
慎ましく透明な花に

この感動を伝えたくて
スコップで根を掘り起こし
花瓶に生けて持ち帰る

机の上に置いて眺めた
不 ...
男は言った。
「日本人の好きな花といえば、桜が筆頭だ。
 だが、桜より彼岸花が好きな人間もいる」

「桜は自分が咲ける場所だけを、移っていく」

「彼岸花は違う。北から南、あの時期にだけ、 ...
突然なんの断りもなく
雨が降り始める
涎みたいに糸引く雨
涎みたいに生ぬるい雨
空は晴れ渡っていて
雲ひとつないのに
猛烈な土砂降りだ
傘を持っていないぼくは
手近な喫茶店に飛び込むが ...
無意味で虚しい
プライドみたいなもので
なんとか固体を
維持しています

でも 最近
こうして形を保っていることが
とてもしんどくて
わずらわしいんです

産まれる前に
流れてし ...
大きな顔が地面にめり込んで
裸の女の人を見ている
なめらかな肌に形の良いおっぱい
大きな顔が片目を閉じて
片目を開いている
その近くには大きな花瓶があって
直径4メートルくらいの花が一輪
...
ごめんね、


地球では、


人が死にすぎてしまって、


地球から見える場所に、


星がこんなに増えてしまった、


満天の星空、


と言って、
...
夜空にはった薄い
うすい膜のような
しろい雲の
あまりの遠さに
秋を知る
気づけば
月も
星も
なにもかも
わたしたちを包むせかい
高みにみあげた
綺麗の ...
じっくり
と 
ゆったり

間延びした

きを巻き取り
一日が静かに
暮れていく



出番を待ちかねた
まんまる

ほころび
が青白く

煌煌
...
銀杏の樹には人形がいる。春に葉は枝から開き、花がさく。人形は10歳くらいの女の子で、紅いスカートをはいて白い脚を出している。髪はおかっぱだ。日がな一日公園に来る人々を見ている。歩く人は人形がい ...     銀の魚

    剣になり
    杖になり
    機械のように ひらいては閉じ
    闇のなかで
    笑いかがやく



...
なにしろ
ヒューストンからダラスまで
500マイルはある 
800キロ

ひとくちに避難と言っても
裏の大倉山が崩れそうだから公民館に集まるべ爺様
などという
その移動距離7キロとは
...
0時はとっくに過ぎたとさ
枯葉の筋に老いを知る
彼はグレーの服ばかりを着る
そして私はシンデレラ
王子様には成り切れない
名は?みゅんひはうぜん?
嘘の上手いガラスの靴
大根足は入らない ...
真夜中の、窓辺凍てつく タバコ呑み ため息も混ぜ、{ルビ宙=そら}に放てば

眠れぬ夜、もてあましてる午前2時。動かない街、我はひとりか

本当は明けてく夜が怖かった。リセットされる私の孤独
...
あんなに大切にしていたものを

広すぎる空
剥き出しの月

甘いにおい

常に私の心は半分で
両方を行ったり来たり
どちらにも染まらず染まれず

今になってようやく
手放したこ ...
前に進むしかない。

すべてのことには
続きがあって
ストップなんてかけるほうが困難だ。

それが後ろ向きでも
あくまで、
前へ進む。

私たちの向いている方向が今であり全て。
...
七曲坂を
七回曲がり
ぎしぎしと
悲鳴をあげる
白い自転車から
見下ろす

新宿方面の
夜景が好きだ

七年前に
この場所から
桜の木々の隙間を
流れて ...
ベランダにロッキングチェアがある
ずいぶん前に住んでいたマンションの
ゴミ捨て場に捨てられていたやつだ

引越しのたびに捨てようと思いながらも
なぜか捨てる踏ん切りがつかなくって
結局いま ...
はたからみると
とてつもなくばかげていることが
ぼくのほんとうにやるべきことだったり
ぼくのほんとうにやらなくちゃいけないことだったり

だれもみていないところでおどる

といれのなかで ...
あなたはよく熱を出して
自分できづかないでいるので
いつも僕は
こっそりとあなたのひたいをひやす
あなたがきづかないままで
また 
まっしろな
あのベランダに 立てるように


...
憧れのフリージアさま

こんにちは
私はカラスノエンドウです

あなたはきれいな名前を持って
あなたはきれいな香りを持って
あなたはきれいな姿を持って
咲いてらっしゃる

{引用= ...
 思い返せば僕にも「青春」と呼べる時期はあった。新宿・歌舞伎
町で地面にダンボールを敷き、夜明けの始発の時刻に僕等は立ち上
がり、それぞれの現実に向かって歩き出し、駅の改札で互いの手を
打ち鳴ら ...
悲しい時やつらい時、泣きたい時や苦しい時
「もし、ああしていなかったら。」とか
「もし、これが自分じゃなかったら。」なんて
取り留めのない「もし」が襲ってくるかもしれない
でも 勘違いしないで ...
帰り道

アタシの家へ 近づく程に

遅くなってゆく フタリの歩調


繋いだその手に 微熱が走ってゆく



いま 言わなければ

今夜こそ 言わなければ

...
国民の休日
角のたばこ屋の
日の丸がはためいていた
と思ったら
日の丸のマルが
四角になっていた

店の前を
かくしゃくとした老婆が
竹箒で掃いている
この国から
マルの無駄とワ ...
彼はまだ若いので
エネルギーの向かう方向が違うから

この先
立ち入り禁止

不器用になった私は
他人の害になるのでしょうか

弱気をふと
洩らしたくなる

けれど
尖がって ...
明けてゆく空を見る一歩手前で
静かな時間に別れを告げている
飛行機の向かう彼方には気持ちを
無数の戦車の這う此処にはこんな体を
泳がせて様子を見ている

教室の引き戸に力を込めると
開く ...
僕は雨にうたれている
雨にうたれている
暗闇の中で雨にうたれている
静寂の中で雨にうたれている

僕の手が雨をはらう はらう

僕が雨にうたれているのか
雨が僕の手にうたれているのか
...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
まーぶるは 。 すぬかんなが...自由詩205/9/26 15:19
汗臭い 仁王奥津強自由詩205/9/26 14:27
けろっと(3)uminek...自由詩8*05/9/26 14:19
花の咲く風景kw自由詩7*05/9/26 13:46
彼岸花のころ逢坂桜自由詩5*05/9/26 12:51
破水大覚アキラ自由詩505/9/26 11:46
水島自由詩2*05/9/26 10:54
脚の間チアーヌ自由詩405/9/26 10:43
空、ごめん、ピッピ自由詩905/9/26 9:33
深遠なる夜に汐見ハル自由詩905/9/26 9:17
*まち*かおる自由詩6*05/9/26 8:43
樹の中の人形殿岡秀秋自由詩105/9/26 7:37
ノート(38Y・11.1〜6)木立 悟未詩・独白105/9/26 7:13
ヒューストンからダラスまでuminek...自由詩3*05/9/26 4:16
灰被り女唯浮自由詩305/9/26 4:11
宵過ごし一代 歩短歌3*05/9/26 4:10
忘れてた自由詩1*05/9/26 3:25
前とか後ろとか自由詩005/9/26 3:00
七曲坂なかやまそう自由詩005/9/26 2:18
ロッキングチェア大覚アキラ自由詩205/9/26 2:10
万有引力大小島自由詩005/9/26 1:24
平熱の朝はな 未詩・独白18*05/9/26 1:20
フリージアさんへ未詩・独白5*05/9/26 1:01
改札で詩友達と別れた後に服部 剛散文(批評...7*05/9/26 0:10
もし、徒歩5分自由詩005/9/25 23:54
帰り道准々自由詩0*05/9/25 23:54
日のマスイオン自由詩2*05/9/25 23:51
もう仕方ない蒼木りん未詩・独白2*05/9/25 23:19
フライト眠離自由詩005/9/25 23:03
ホソミショー自由詩1*05/9/25 22:56

Home 戻る 最新へ 次へ
6585 6586 6587 6588 6589 6590 6591 6592 6593 6594 6595 6596 6597 6598 6599 6600 6601 6602 6603 6604 6605 6606 6607 6608 6609 6610 6611 6612 6613 6614 6615 6616 6617 6618 6619 6620 6621 6622 6623 6624 6625 
5.92sec.