カチカチとウィンカー鳴る道端で 君につながる時を待つ夜 遅れても動いている
本棚の片隅で
分針の反った目覚まし時計が


そう
ねじれていった十余年の月日そのままに
ベッドの上に君が
座った
誇らしげに
座った

理学療法士に
少しばかり
肩を支えられてではあったけれど
ベッドの上に君が
座った

中二のころの
強い瞳の
君が
座った
...
髪がサラサラとなびいて
あなたの香りが鼻先をくすぐった
俺はあなたに恋をしていた

あなたに憧れて
あなたを好いて
あなたを愛した


ただあなたはそんな私を嫌がった
だからもうこ ...
茨木のり子さんが、亡くなった。


高校生のとき読み始めた詩は茨木のり子、谷川俊太郎、吉野弘、川崎洋、大岡信・・・みな「櫂」の同人であるということをあとで知った。その「櫂」を茨木のり子氏とともに ...
詩を投げ捨てて

少し時間が経って

ポイントがあったりすると

少しだけホッとする

そんな

私は馬鹿みたい
ウレシイ感じでビックリしたリスの顔の練習をしてみる
一人きり


春が近づいている

だんだん
だんだん

春になる前
冬の終わりのほう

今日
リスは何をしているだろう
トイレの前にはいつも長い行列ができ
ひつじの仕事はその行列をうまくさばくことだった

けれど だれもひつじを見ていない
ひつじは アイピローのようにうすっぺらで小さく 
とても背が低いため、 ...
ゆるゆると

わずかに息を抜き捨て

柔らかな薫りに裸を抱かれ

雨が月夜を溶かしたら

春花びらは
川流し波に揺られて
からっぽの夜に
闇が打ち寄せてきて
からっぽの夜は
真っ暗闇の夜になった

真っ暗闇の夜を
黒い列車が静かにゆく
真っ暗闇の夜に
ゆるやかに溶けるように

からっぽの駅に
黒い列 ...
(16) 漢字テスト

問1.以下の漢字の読み仮名を書きなさい。

・弄ぶ    (    )
・辱める   (    )
・嬲る    (    )
・乱れ牡丹  (    )
...
人の一生を例えるとするならば、
それは砂時計だと
わたくしは思うのでございます

さらりさらりと落ちていく砂は
まるで止まることを知らない
非情で無情な時そのもので
砂を閉じ込める硝 ...
よく 死んだ
よく 死んだのである
明るい 日差しが
私の 胸を 刺殺するために
よく 死んだのである

今日も 暑い冬であった
私は 又 死んだために
眼鏡が 折れた
途端
盲目 ...
ここはどこだろう

周りには鏡しかなく

あとは惨めな僕が一匹

沢山の鏡に囲まれた僕は

その透き通った鏡にはいっさい

写っていなく

ただそこには

誰かの影だけが
...
電子マネーなるものが出回って
お金を使う実感さえもなくなる御時世で
本物と偽物を見分けるのは難しい
「ケータイで何でもできる」と言われて私たちは喜んでいる
人の心がお金で買えるかどうかは知らな ...
世界中のすべての色のなかで

ある一色を残し、すべてが消えるとしたら

どの色を 残したいだろうか。

週刊誌の隅に書かれた
そんな 質問に
まじめに考える彼は
どれほどの色と
ど ...
光もなく影はあり
暗がりの上ゆうるりと
さらに暗いものが映りひろがり
そこだけが薄く押されたように
夜の道にたたずんでいる


得体のしれない心が歌い
海辺をひとり歩い ...
私、S極
恋の電磁誘導切ないね
ケンカしちゃって
出てってよって
怒鳴り散らした

わたし、N極
あなたが出てってから
わたしは泣きじゃくった
すぐに後悔しちゃうんだ
戻ってきてよ ...
旅立つ前に少し気持ちの整理をしておきたくて、少し感傷的にぼやきます。
帰ってきて気持ちが落ちついたら、削除してしまうかもしれません。
永遠の迷いの痕跡をして残しておくかもしれません。わからないけど ...
望んで望むべく
生まれて
今日まで
はぐくまれても
それは
結局
望ましい
あなただったのですか


望まれていますか
だれかに だかれて
狂っている間は
忘れても


...
おとうさんが両替機から吐き出させた100円玉を
両手いっぱいにかき集めて

UFOキャッチャーをした
飛行機を撃ち落すゲームをした
ルールがよく分からなくて
あっと言う間に死んでしまったり ...
さまざまな声が飛び交って
あちらこちらに振り回される
少年時代を送りましたと
隣のガキンチョが報告に来た
頭に二発チョップをかまし
「おかえりなさい」と言ったら
あれおれもこんなこと言われ ...
本当にその人のことを
思っていたと言うのなら
何も僕のために
忘れることはない

その人も
かの人も
君の心に刻んで

君が愛した人たちは
僕の魂に出会うための
君の道
僕にた ...
曇り窓が馬天使が祈るように見えた晩は
ウコンにすがり暴飲に走ろう
二瓶の区切りで一息
口説きにかかるのも悪くない

馬天使は祈る 何に
瞳を見つめながら考える

...
大好きな背中
後ろから抱き締めて
そっと耳を当ててみた

トクン
トクン

君の{ルビ鼓動=おと}を感じて
目を閉じる

トクン
トクン

一定のリズムを刻むそれは
きっと ...
街に灯のともる 夕暮れは
さびしくて
たえられないと だれかがいった

群青の空に
森の影が 長くのびて
かたかた風に つららが揺れる

でも
私はしらない
この夕 ...
就職希望の欄に「なにもいらない」と少女は書いた。
彼女はそれからほんとうに何も欲さなかった。
その分、同級生の私たちが困惑したのは、
何かをしないことも、あるいは何かをすることをも
彼女が要請 ...
静かなピアノを聴いて
ふとあなたを思い出します
短かったけれど
あなたを



元気でいるでしょうか
外の空気をうまく飲み込めていますか?
あなたの耳たぶには
まだ私が生きているの ...
自宅出産だったので
離れの二階は落ち着きます
人工構造物にも 体温があるのですね
築三十五年の子宮は
隙間風やらひび割れやら歪みやらで
大地震でもあればひとたまりもないかも知れません
(わ ...
春の種をまいたら
水をあげよう

すきまなく潤してゆく
ぎんいろの雨が

わたしの窓にも
あなたの窓にも

芽吹いた想いも
大きく育ちますように
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
音と光に包まれる時とびまる。短歌0*06/2/21 22:59
目覚まし時計吉岡孝次自由詩206/2/21 22:43
ベッドの上に君が草野大悟自由詩7*06/2/21 22:32
_瀬冬翼流自由詩106/2/21 21:54
千の風になって—茨木のり子氏死去岡村明子散文(批評...906/2/21 21:30
単純な私海月自由詩3*06/2/21 21:22
060221日朗歩野自由詩406/2/21 21:11
ひつじの夢紫翠自由詩4+*06/2/21 20:57
はるながれ美味自由詩2*06/2/21 20:52
暗夜鉄道大覚アキラ自由詩006/2/21 20:42
廃棄文章 #04Monk散文(批評...1106/2/21 20:22
[ 砂時計 ]渕崎。自由詩3*06/2/21 20:18
よく奥津 強自由詩206/2/21 20:14
存在こめ自由詩306/2/21 19:41
お金本モノかね新守山ダダマ自由詩406/2/21 19:16
カラフリング・ロスト仲本いすら自由詩7*06/2/21 18:24
未明とむらさき木立 悟自由詩406/2/21 17:37
ポケモン(コイルにて)イズミナツキ自由詩3*06/2/21 17:12
気持ちの整理−死神と私−(旅立つ前の泣き言に)蒸発王散文(批評...5*06/2/21 17:03
あかつきに死す阿麻自由詩16*06/2/21 16:48
ゲームセンター今昔久野本 暁自由詩206/2/21 15:46
風船とフキダシ竜一郎自由詩1*06/2/21 15:21
蒼い蜃気楼アマル・シャ...自由詩4*06/2/21 15:10
馬なみなのねYAMATO...自由詩006/2/21 14:45
君にしか聞こえない朱華自由詩6*06/2/21 14:21
ゆうぐれ紫翠自由詩8*06/2/21 14:11
ヒマワリ竜一郎自由詩0*06/2/21 13:48
勝手な手紙ふく自由詩1*06/2/21 13:46
子宮窪ワタル自由詩7*06/2/21 12:12
空のジョウロLEO自由詩11*06/2/21 11:43

Home 戻る 最新へ 次へ
6340 6341 6342 6343 6344 6345 6346 6347 6348 6349 6350 6351 6352 6353 6354 6355 6356 6357 6358 6359 6360 6361 6362 6363 6364 6365 6366 6367 6368 6369 6370 6371 6372 6373 6374 6375 6376 6377 6378 6379 6380 
加筆訂正:
遠く響く朝/嘉野千尋[06/2/21 22:44]
脱字訂正:「耳元で繰り返さた」→「耳元で繰り返された」 失礼いたしました。
競馬新聞の男/仲本いすら[06/2/21 18:30]
感想追加。ぐだぐだ。
カラフリング・ロスト/仲本いすら[06/2/21 18:24]
題名訂正
6.22sec.