私は傲慢でした
生まれた折より、愛され、甘やかされ、自我もなく与えられるものを咀嚼するだけでした
それが愛だったのでしょうか、それとも私が無理やり愛だと思い込んでいたかったのでしょうか
人に ...
その箱のなかには夢が溢れていた
幌馬車に乗っていたり
早馬にまたがり二挺拳銃は火を噴いて
またあるときは電話ボックスから秘密基地へと飛び込めば
誰もが海の向こうの豊かさに憧れた
...
汗だくのからだを冷やしながら
なんだか陶然となっていた
想いの振り子がぐわんぐわんいっている
いつでも泣けそうだ
いくらでも泣けそうだ
目をつむり
咳込むように名を呼べば
いつでも泣け ...
春過ぎて何も知らない通学路柳の下に制服の待つ
まぼろしの夕立にまた軒を借り二本の傘を携えて待つ
図書館の掲示と地方紙の弔事また絨毯の赤は褪せきる
雪に黙りマッチで煙草に火をつけてマフ ...
突然
女の胸が
扉のように開き
細く
こわばった
いくつもの指たちが
ぼとぼとこぼれた
モネの指
キースの指
アルゲリッチ ...
いずもふるねの かなしさは
まことは きびのえいゆうに
まけたじじつを かくされて
かなしきいりねの だましうち
そのうち いずものへいていと
おうと をうと たまのやまわけ
きびと やま ...
どうやって?
どうやってと問われたら
下を向いて黙り込むしかない
戸を閉めて
羽根を言葉に紡ぐ訳でもなく
サギにもマジックにも縁がない
日頃の蛮行が明るみに・・・
隅っこを目 ...
卵は
白身が透明でいるのが礼儀正しいことだと思っていて
黄身は水毬のようにやわらかくあるのが正直だと信じていた
あの日々のわたしは
うまく立てない殻のまるみを遺伝子のせいにしていた
好き ...
誰かの不正を突っつけば
てめえの理性が名を上げる
そんな寝言を信じる馬鹿が
今日も角立つ声を出す
断罪はあらかた
裁く側の罪を
どれだげ棚上げ出来るかという、いわば ...
なん種類かの青が霞んでいる
ジングルベルみたいな音がする
さよならするみたいな出会いが
いきなりあるから人生は悲しい
ふたつの影がかさなることに
ふしだらな汚染のかけ ...
僕が公園でハンバーガーを食べていると
人がその前に小石を置いていった
それが何かの印なのかと 僕は
ハンバーガーを置いて 小石を拾ったが
それはほのかに温かくて捨てるに忍びなか ...
さっきふき取った
除光液の
ツンとした匂いが
まだ部屋に
漂っている
シャワーを浴びて
真っ赤な
ペディキュアを
塗りなおす
チュニックも
サンダルも
決まった
...
月曜日
の
昼休み
コンビニで
メンチカツ
入りの
パンを買い
公園で
前向きに
食らう
いつもと
同じ光景
昨日と
違う蝉
財布の小銭は
明日あたり
...
やんわりと拒否されるのが心地よく
時々くじらと寝ています
穏やかな茶封筒みたいになりたくて
月夜にこもるふくろうの森
浴びるならクラゲの嘘が良いでしょう
色と ...
かわうそは水をくぐる
水は瑠璃色に光り、水音は鈴だ
そう言うかわうそは嘘つきなのだ
かわうその棲家は荒れて、臭気すらただよう
かわうそは魚を獲る
餌はあふれるばかり手当たり次第だ
嘘つ ...
袖にはいつも
きまぐれさんが住んでいて
ときどき、すこし、
わたしに優しい
雲のかなたに広がるものや
星の向こうに輝くものを
いつからかわたしは
素直に待てなくな ...
学生のころかなりの額を投資して
UFOキャッチャーの鬼と呼ばれていたことがある
きのう健康ランドに前泊した
ゲーセンにUFOキャッチャーがあった
スヌーピーが気持ちよさそうに寝ていた
ぼくは ...
稲の花
誰にも観られることなく
知られることなく
散ってゆくよ
闇に浮かぶ
百合でさえほらこんなに
観られたがり屋
なのに
散ってゆく
ひとひら
淡雪に似たその
手の ...
ヤモリ
ここはとても狭くて 何処かに隙間を探している
大事な記憶ごと 鎖に繋がれてしまっている
暗い夜が続いていて 僕を閉じ込めようとして
何故か知らないけど 抜け出せなくなっていた
...
君との時間…
忘れられない…
大切な時間
覚えていますか?
色んな所に…
二人出掛けたこと
覚えていますか?
色んな事を…
二人したことを
覚えていますか?
色んな話題 ...
女と高台までのぼった
簡素な公園がそこにはあった
商店街で買ったトッポッキと貝を食べた
ソウルの町を一望しながら舌をからめた
白い夏だなと思った
白内障ってこんな感じだろ ...
初めて
父にぶたれた日
近くの河原へ行った
ひとり座って
痺れる頬をさすりながら
川のなかの魚を見つめていた
一匹、二匹と
その生きも ...
日曜日の午後、黒井千次の短編小説を読む。短い小説は、小さな旅をしたみたいに、すこし疲れる。
朝の散歩で拾ってきたおち葉を、ページの間にはさみ、椅子にすわった姿勢で目をつむる。
眠るつもりはないが、 ...
無気力と言う船がある
一度乗るとその乗り心地に魅了されるから
考えることを止めてしまったりする
昨日乗り込んでみた
ぼんやりとブルーの空を眺めていると
ぽっかりと空白ができた思考の片隅か ...
明け方の空へ左様なら
わたしはいつか
あちらへ行く。
終わることが出来ない
という のは ある意味、
絶望である
永遠の命なんて。透明な
花時計が求心する眼球の
水 ...
あるけるけれど
おぶってちょうだいと
おかあさんに
おねがいしたの
いいわよといって
おかあさんは
おぶいひもをだして
せおってくれた
秋の日よりも
あたたかい
おおきなせ ...
届かなかった
無数の声を
毛むくじゃらの姫が
歌う
時計が砂になるほどの
はるか昔の
花束
汗が光ったのを察知して
君は一生懸命 左手で扇いでくれる
クエン酸の入ったドリンクを一気に流しこむ
その立ち姿を横目に
また夏が来たネ!と
笑いながらハンカチを渡す 麦わら帽の君
人間が砂になれば
人間は忘れられる
本当の微生物
が織りなす不思議
さびしくなったらわたしをよんで
すんすんすん”と自分勝手に時間が流れる
ものだから
と と と
て ててと
追いかける
颯爽と走りぬけるきみと
恋をし ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
傲慢な孤独
紡歌
自由詩
1
11/8/1 19:35
箱のなかのひと
恋月 ぴの
自由詩
22+*
11/8/1 19:13
想いの振り子
吉岡ペペロ
携帯写真+...
3
11/8/1 18:57
まちびと
月見里司
短歌
1
11/8/1 18:45
イストの指
草野春心
自由詩
4
11/8/1 17:44
ふるね
……とある蛙
自由詩
8*
11/8/1 17:27
返事の代わりに
wako
自由詩
2
11/8/1 16:47
未成年の主張
伊月りさ
自由詩
5
11/8/1 16:31
扇動者
ホロウ・シカ...
自由詩
3*
11/8/1 15:54
太陽の粒子たち
吉岡ペペロ
自由詩
0
11/8/1 15:43
猫の睥睨
yamada...
自由詩
1
11/8/1 15:38
ペディキュア
森の猫
自由詩
8*
11/8/1 15:36
まひるのうた
ホロウ・シカ...
自由詩
5*
11/8/1 15:33
◆時々くじらと寝ています
千波 一也
短歌
1*
11/8/1 15:10
かわうそ
非在の虹
自由詩
3*
11/8/1 14:52
ひだまり
千波 一也
自由詩
2*
11/8/1 14:19
出張の夜
吉岡ペペロ
携帯写真+...
3*
11/8/1 14:09
いつの間にか
塩崎みあき
自由詩
2*
11/8/1 13:27
ヤモリ
itukam...
自由詩
1
11/8/1 13:24
前を向いて…
清風三日月
自由詩
2
11/8/1 12:57
白い夏
吉岡ペペロ
自由詩
3
11/8/1 12:32
数える
草野春心
自由詩
3*
11/8/1 10:10
おち葉の舟
yo-yo
自由詩
3*
11/8/1 8:02
船
花キリン
自由詩
3
11/8/1 7:07
独りのロンド
こしごえ
自由詩
6*
11/8/1 6:35
秋の日のぬくもり
殿岡秀秋
自由詩
4
11/8/1 6:09
夢の果て
春日線香
自由詩
2
11/8/1 3:55
真夏
subaru...
自由詩
14*
11/8/1 3:48
記憶
春日線香
自由詩
0
11/8/1 3:42
と て
c
自由詩
1
11/8/1 2:31
3373
3374
3375
3376
3377
3378
3379
3380
3381
3382
3383
3384
3385
3386
3387
3388
3389
3390
3391
3392
3393
3394
3395
3396
3397
3398
3399
3400
3401
3402
3403
3404
3405
3406
3407
3408
3409
3410
3411
3412
3413
4.29sec.