ながしそうめん9軒目(1000) 現代詩って何?(13) 「そんなこんなでいい一日でした」スレッド2(133) 庶民のファンファーレ(289) 批評しましょ(649) 書き換え連詩スレッド(202) 廃人がポツリとつぶやく部屋14(1000) 「現代詩フォーラム同窓会」オフラインミーティング実行委員会(169) 【期間限定~9月15日】『夏休み読書感想文』(5) しりとりの詩 3 (103) ぼやき・愚痴・嘆きの野原(328) 論戦スレ。(1000) 【期間限定~9月15日】18歳以上の人の『夏休み読書感想文』(6) 詩ヌマデアイ詩テ(1000) 【期間限定~9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(14) 現代詩フォーラム活用術(18) 【期間限定~9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(21) 「写真とカメラ」スレッド(151) 廃人がポツリとつぶやく部屋13(1000) Kindleジャックの会(1) 【期間限定〜9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(29) エリオットしとりあそび(17)(1000) 詩とメンヘル(1000) 移動式屋台立ち飲み屋「庄兵衛」(1000) ながしそうめん8軒目(1000) 詩人の通り名スレ(155) 連座 萬草庵 弐軒目(1000) エリオットしとりあそび(16)(1000) 想撮空間(232) 廃人がポツリとつぶやく部屋12(1000) 【期間限定〜9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(15) これは否定したい!5(1000) 創書日和(二)(236) 第5回批評祭!!!!!(25) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換 part2(96) 題名だけのスレ11(1000) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換 part1(1000) ことことひとこと(1000) エリオットしとりあそび(15)(1000) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換(backup)(532) 好きな美術家(33) 廃人がポツリとつぶやく部屋11(1000) 【期間限定〜9月15日】25歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(32) ながしそうめん7軒目(1000) 第4回批評祭!!!!(86) 廃人がポツリとつぶやく部屋10(1000) エリオットしとりあそび(14)(1000) 聞き違い見間違い・・・そして勘違い&だじゃれスレッド3(1000) 戯言専用スレ(84) これは否定したい!4(1000) 題名だけのスレ10(1000) 疑問スレ?(197) おすすめCDスレッド(144) HNまたはPNもしくは命名スレ(4) 奇跡・奇跡的な話(9) 煙屋 七星軒(999) 食べ物スレッド(629) ホームページ管理人の集い(78) 音楽スレッド(988) 一行詩スレ(1000) エリオットしとりあそび(13)(997) バンド名をタイトルにして詩を書こう(52) ながしそうめん6軒目(1000) 題名だけのスレ9(1000) 創書日和(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋9(1000) 日本語以外で詩を書く(11) ★詩人専用出会い系スレ★(103) エリオットしとりあそび(12)(1000) 雑談スレッド6軒目(1000) ゴメン、俺(私)が悪かった。(92) エリオットしとりあそび(11)(966) 震えるほど擬音!燃え尽きるぞ擬音!!(88) 廃人がポツリとつぶやく部屋8(1000) これは否定したい!3(1000) エリオットしとりあそび(10)(1000) レコレビュ(8) 題名だけのスレ8(1000) とにかく痛い時のスレ(114) 四国の自慢を集めてみようの会(109) 四国の自慢を集めてみようの会(4) 第3回批評祭!!!(41) スポークン・ポエッツ・カフェ(25) 聞き違い見間違い・・・そして勘違い&だじゃれスレッド2(1000) 年末年始限定!賀詞交換スレ(64) 【議論】詩ゃべり場【口論】(174) 【訃報】詩学社の寺西さんがなくなりました(25) 喫茶室5ばんめ。(1000) エリオットしとりあそび(9)(997) 廃人がポツリとつぶやく部屋7(1000) 嘘専用スレッド(1000) 今読んでいる本の13ページ7行目を書き写すスレ(1000) ながしそうめん5軒目(1000) 愛国心を詠む(30) 復活名作喫茶(36) 400字コラムあるいは情景描写道場(10) 海援隊(3) 朝の缶コーヒーの輝き(105) 廃人がポツリとつぶやく部屋6(1000) RT会議室の合評会について(3) エリオットしとりあそび(8)(1000) げんしらむ☆ネガティ部(202) 現代詩フォーラム批評ギルド(363) ◆たび・ポエ◆(3) *解体*言葉遊び(53) 6x5(2) 見てみたいもの & 見せましょう(32) 好きなフレーズ その2(1000) 題名だけのスレ7(1000) 夢を見たら書き込むスレ(1000) システム関連の質問2(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋5(1000) 衣服から取れてしまったボタン同好会(28) エリオットしとりあそび(7)(970) 連座 萬草庵 壱軒目(1000) ケータイ優先スレ(1000) レコ◇プレ(31) ニューススレ(1000) ダイバースレ(12) 第二回批評祭!!(87) ながしそうめん4軒目(1000) 年末年始限定!賀詞交換スレ2007年ver.(42) これは否定したい!2(1000) ソラミミ詩人(8) 死ぬかと思った(33) 廃人がポツリとつぶやく部屋4(1000) 聞きちがい見まちがい&だじゃれスレッド(1000) テーマ先行型投稿企画 Apoptosiem(101) レコ☆ポエ(961) ホームページ交流駅(2) エリオットしとりあそび(6)(963) なごみ喫茶(4th season)(1000) 題名だけのスレ6(1000) おやつの時間(158) 廃人がポツリとつぶやく部屋3(1000) 【【【 踏み絵 】】】(48) エリオットしとりあそび(5)(968) 詩とは、(54) なぞなぞ * 頓知ン館(174) 題名だけのスレ5(1000) ながしそうめん3軒目(1000) 年号でポエろ(20) エリオットしとりあそび(4)(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋(1000) あなたの都市伝説(20) 題名だけのスレ4(1000) これは否定したい!(1000) エリオットしとりあそび(3)(1000) なごみ専用喫茶室。(3rd season)(1000) 「そんなこんなでいい一日でした」スレッド(979) オトメ相談室(566) 多様化する倫理観(960) 有名な質問スレッド(97) ポエトリー結婚式スレ(62) 廃人がポツリとつぶやく部屋(1000) 題名だけのスレ3(1000) ながしそうめん2軒目(1000) 芸人さんいらっしゃい!。(141) ◎かみさまへのてがみ◎(71)  愛ノ惑星ノ哲学者たち(飛び入り参加募集(3)  英国式お茶会マナーに学ぶネット作法(雑談儀式(40) ひとりしりとり詩スレ(63) バトル・リング(654) エリオットしとりあそび(2)(1000) 好きなフレーズ(1000) 桃尻スレッド(30) 昼休み限定書き込みスレ「山田さんちの昼休み」(36) □■(91) 初心者向けポエトリー・リーディング(65) 題名だけのスレ2(1000) ■□Re:詩歌□■(4) ながしそうめん(1000) 削除宣言スレば?(17) マクドナルドのポテト揚げた時の(47) 酒処 越後屋(1000) 映画の帯(40) 批評祭専用スレ(43) 雑談スレッド5(1000) エリオットしとりあそび(1)(1000) 顔・愛の劇場(40) システム関連(303) 雑談スレッド4(238) 雑談スレッド3(226) 題名だけのスレ(619) 雑談スレッド2(200) 雑談スレッド(103) [現役スレッド] Home

詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換 part1 (創作系)スレッドオペレーター:管理人預かり
情報のタネローン

5月7日 合評会やります
http://po-m.com/forum/hami.php?did=7518

関西でもオフ希望の方が、詳しくはこちら
http://po-m.com/forum/thres.php?did=217908&did2=868


このスレッドのテーマは詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換です。
詳しい説明はこちら
http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=223637&start=511
考え中の追加仕様
http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=223637&start=242
(書く事当番については
http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=223637&start=426
ツール類はここに引っ越し
http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=223637&start=416
http://po-m.com/forum/thres.php?did=217908&did2=666
いろいろあってバックアップ
http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=223637

スレッドのたなおろし始めました
概要
http://po-m.com/forum/thres.php?did=217908&did2=615
入門編
http://po-m.com/forum/thres.php?did=217908&did2=624
11月28日 オフ会やりましたヨ
http://po-m.com/forum/thres.php?did=217908&did2=512

ここ暫くのテーマ:引用について

(書く事当番については http://po-m.com/forum/thres.php?did=217908&did2=103 を参照)
書く事当番:…… 
http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=217908
前の当番:
書いてはいけない、と思ってる事 奥主(なんだか、無性に気持ちを駆り立てて、何か書かずにはいられなくさせるもの。):-) (あなたの詩の書き方をステップをおって説明してください) sadame3さん(知性)とある蛙さん(リズム)本田憲嵩さん(リアリティ 推敲)中川達矢さん(音楽),かのっぴさん(食べ物),花形サン(酩酊とエロ),sadame2さん,蛾兆ボルカさん,かのっぴさん,sadame2さん,奥主さん

[799]……とある蛙[2011 02/18 13:01]
古事記です。日本書紀ではありません。本当は散文で書くべきなのでしょうけど、そこまで時間はないし、能力もない。
 古事記ってすごく感覚的な内容が多くて(もちろん歌謡もふんだんにあります)、Hな話も盛りだくさん。とても好きです。おそらく日本書紀のような国が公認したものではなく怪しげなものだったのだと思います(多氏ー太安万侶などのでっち上げかも知れません)。話のなかに恨み辛みもたくさんあり好きです。そんな話の中に詩になりそうなエピソードがたくさんあります。自分自身のことかくのは限界があり、たいしたこと書けないので古事記を素材にしたものを書いて行きたいとは思います(どうせ大したこと書けるわけはないのですから)。
 

[797]阿ト理恵[02/18 01:27]花形新次深水遊脚
今、ことばへの情熱がない。

プライベートで親しい人を亡くして、その親しい人の家族がわたしに重くのしかかっている。亡くなった人も家族も重度の精神的疾患を持っている。わたしが入院していた精神病院で知り合ってからのつきあいだ。わたしは、治ったとはいえ、久しぶりに閉鎖病棟へ行ったら、気持ちが折れた。今はオムツなのだ。

ことばは無力だ。

で、折れたわたしはたくさん眠っている。

とろとろしていたいんだと思う。

詩を書く情熱がなんだったか…わからなくなりました。

すみません。テーマと反対のことを書いてしまいました。
 

[792]深水遊脚[02/12 13:30]佐々宝砂花形新次
 詩を読んでいる自分が不思議に思えて、また地図をみるのが子供の頃から好きだった自分と重ねて、こんな詩を書いたことがあります。あるリーディングのイベントに気まぐれで足を運んだこともきっかけだったかもしれません。詩を好むという行為自体の不思議さがこの作品を書かせたナニモノか、なのでしょう。


「詩集を買うくらいなら地図を買うさ」

そう言って彼は、僕の買った一冊の詩
集と、同じ値段の一枚の地図を買い、
僕が詩を読むのと、同じだけの時間を
かけて、その地図の端から端までを、
丹念に眺めていた。


7杯目のコーヒーを飲みながら、僕ら
はお互いを認め合った。
 

[791]……とある蛙[02/10 09:17]
>>790
貸本屋、ぎりぎり知っています。影っていう雑誌とも単行本ともどっち付かずのもの。後に劇画家といわれる辰巳よしひろ、さいとうたかを、影丸嬢也、小嶋剛夕、そういえば川崎のぼるも書いていた。もちろん水木しげるや白土三平(敬称略)なんかもありました。
結局消えていってしまったけれど。
 東北沢の駅裏にあった貸本屋に学校がえり行ったのを思い出しました。雑多な記憶ですみません。詩??を書き出したきっかけはまた後日(笑)。
 

[789]……とある蛙[2011 02/09 14:17]
テーマは散文と詩の違いか、あるいは野良犬さんに踰の話でもして貰ったら(笑)どうでしょう。
 

[788]……とある蛙[2011 02/09 14:14]
>>787
 空中ブランコなので、まず「子ども」ってことはないと思いますが、振り幅もイメージ的にはかなりゆったりとしていると思います。中也はこの詩を朗読するときかなりこの部分を思い入れたっぷりに朗読したそうです。
 

[787](1+1)/4[2011 02/09 01:48]
#おはこんばんにちは〜 通りすがりです〜
#よっし、このスキマ期間に過去レスにおもったことパチパチ打つぞん。

>>664
>ゆあーん ゆよーん ゆやゆよーん
>このオノマトペはブランコ

>>665
>下のルールでいくと中也のはぶらーんの変換でしょうね

>>668
>ゆらーんとぶらーんを併せてできたのではないかと思っていました(笑)。

えっと、当方は なんで ゆやーん じゃなきゃいけなかったかについて思いつくままパチパチ打つです。

まず、ゆやーん に意味が近そうだと↑のレスで選ばれている語について

ぶらーん:下のほうに重心がある感じ。ゆれ、そのものより ゆれているものの下方、ブランコならすわったりする板みたいな部分に視線がいくイメージ

ゆらーん:ゆれそのもの。ブランコなら、鎖部分を糸みたいなイメージでとらえている感じ。ぶらーんとは逆で重さは全く感じられない。

で、ゆやーん ですが、ここで注目する音は 「や」 です。
や という音の軽さとはりつめたかんじ、なんか弦みたいな材質。

ブランコをぎいこぎいこしてるときの、上にうごいてるときが ゆやーん、
で、ゆよーん のときは下にうごいてるとき。
ゆやゆよん は ゆやーんゆよーん よりブランコの振り幅がちっさい感じですよね、うん。

この ゆやーんゆよーん ってオノマトペは多分、
ブランコこいでる人を重要視してないで作ってるんじゃないかと思うのですが、もしこいでる人のイメージをこの音のつらなりから予想するなら、こぎ手はちっさいひと、もしくは子供、そうでなければものすごくちっさい振り幅でブランコを揺らしてる大人かなあと思うです。

えっと、よくまとまらなかったけど、中也んは多分そんな雰囲気がほしかったんだと思います!

#んじゃばい! またまたROMるです♪
 

[782]……とある蛙[2011 01/28 12:31]
>>781
削りだしの方がよいですか?人によると思いますが。

詩の書き方をもう詳しく書けばこんな感じになります。

修辞学の考え方に沿って説明します(おっと 鼻持ちならない)。

つまり、?発想?配置?修辞(表現)狭義のレトリックです。あと?記憶?発表と続きますが、??はこの際あまり関係ない。

まず、?発想です。発想がつまらなければ内容がつまらないのは当然です。ココは実は一番苦しむところで、「詩が下りてくる」とかオカルト的なことをいう人たちはみなこのあたりを言っているのかもしれません。結局描こうとする対象は全人格的なものなので、あまり外界に対して感性の低い人は自分のことしか書けなくなると思います(笑)。
 どうしても発想が貧弱な私としてはテレビだの、読んでいる本だの、旅行なんか行った時のことや突然思い出した子供の時のことだの をメモにして、ぎゃっぎゃぐちゃぐちゃLINUXZAURUSとか手帳とかにため込んでいます。それをネタにいよいよ気が向いたら詩もどきを書こうとします。
 その際、配置は少し考えます。あまりストレートに書こうとするといつもの癖で問題提起→結論→理由づけの順番の繰り返しになってしまうからです。
 書くにあたって言い回しや?のレトリックもたまには頭使いますが、なるべく不要な隠喩やつまらない言い回しは避けるようにしています。

出来上がった後しばらく放っておきます。直後だと客観視できないためとんでもない駄作がよく見えてしまうからです。最もとんでもない駄作が多いですが(笑)。
 

[778]……とある蛙[01/27 10:33]
なにか感じた時、短い文を書く。→詩らしきものを書く→しばらくほって置く→そんなものを溜め込んでおく→たまに眺める→も少し手を加えたくなったものに手を加える。
 

[769]阿ト理恵[01/26 03:09]
:-)どの、うぃっス…ご指名Thanks…だが…アトはこの寒さにヘナチョコへなへな頭中故無理っス(-_-)zzz

小池さんはどう?小池さあ〜ん!どでしょうか?
 

[766]深水遊脚[01/22 22:42]
クローバーさん、ありがとうございます。

 ラジオの比喩にちょっと危険なにおいがします。それと失うはオフかな?理性に繋げる場合の、失うの反義語は?といったことをずっと考えていました。
 理性が電流、あるいは電波のように、それがなければ音(=知性に対応)が存在し得ないことにしてしまうのは危険な気がします。知性が高い、という言葉のニュアンスを考えると理性と密接に関わっているので、知性が理性をコントロールするボリュームのつまみだとするのは間違ってはいない気もしますが(ただ、理性がすべてではありませんが)。もう一つは、「失う」は確かに高低ではありませんが、この場合は有無でもないと思うのです。理性を失うの反対は、理性を得るではなく、理性を保つです。ということは何らかのメインテナンス系統に相当するかもしれません。

 ただ、ラジオの比喩のおかげで、ある懐かしい記憶がよみがえりました。私が中学生の頃に技術・家庭という授業があり、ラジオの自作キットをもとに部品をハンダ付けして作ったのを思い出しました。理性は電気回路そのものかもしれません。

 知恵のほうは、人とやりとりする粘土のようなもの、との考え方が面白かったです。理性なんかもその粘土のひとつかもしれません。理性の整形に失敗してヘンテコリンなものができても、ひとつの知恵とみてそれを使いこなす術もある。

 知恵には、人がどんな状態になっても受け止めてくれるし、何をしたいと言ってもとりあえず背中を押してくれるような、そんな大らかなイメージも持っています。先に言った「処世術」となると急に小さくなってしまいますが、そこは臨機応変、変幻自在と考えることもできます。
 

[764]クローバー[2011 01/22 02:01]深水遊脚
>761
かのっぴさん、こんばんは。
なるほど、数学ですかぁ。確かに条件にぴったりですね。納得。
個人的には哲学とか天文学とかもそうかなぁ、とちょっと思います。

#理知については、僕もどちらかと言えば、そんなイメージです。理性と知恵。そこから思いついたのですが、理性を失う、という表現はよく使われますよね。でも、知性を失う、は、あまり聞きません。同様に、知性が高い、はあっても、理性が高い、とは言いません。知性は高低で、理性は有無なんです。そう考えると、どうやら、知性は変化するもので、理性は、オン、オフ、切り替わるものであるようです。ラジオのような関係なのでしょうか。理性(電源あるいは電波そのもの)が、入ってなければ、知性(音量あるいは受信の精度)は、高くも低くもできないのではないか、と思いました。まぁ、言葉遊びって言われてしまえばそれまでなんですけれどね(汗)

#理性と知恵、の「知恵」で考えると、合わせる、出す、回す、つける、練る、などいろいろな言葉が後に続きます。なんだか粘土のようなイメージで面白い。(人から人へ渡されている)物のような印象が理性や知性より強いように思います。
 

[761]深水遊脚[01/20 07:00]阿ト理恵クローバー
>>760
「覚える」「考える」「ひらめく」の三つが行われていて、かつ、はたらきかけている事。そして、必要のないことを意識的に行っている、そういう事柄。
これに数学がとても近いことに気付いたので書き込みます。取り急ぎこれにて。

#>>751
#理知 :1理性と知恵#という定義のなかで、理性と知恵が知の活用形態のうえで性質が異なるような気がします。理性は数学のようなもの、知恵は処世術のようなものかもしれません。理性は論理的ですが、知恵は非論理も含みます。理性はモノと、知恵はヒトと親和性がありそうです。
 

[760]クローバー[2011 01/20 03:51]阿ト理恵
こんばんは、終わりどころがわからなくなっていきます。

前々の投稿で、僕が考えたのは、最低限の知性、というものについて、でした。
物体に知性、感じる?ということと、自動的(オート)に行われること以外が知性なんじゃないかな?という空想です。知という性質が無いとは言えないんじゃないか、という部類のものでした。

では、知性の最も高い所は、何かを考えてみます。上記で、知性以外のものとして挙げた条件から離れたところにあるものを、あげてみれば少しは近づけるのかもしれません。
生きるために自動的に行われること、の逆。生きるのに必要のないことで意識的に行われること。それって何だろう。うーん。
はじめに戻ると「覚える」「考える」「ひらめく」です。僕の基本の知性に対するイメージ。この三つが行われていて、かつ、はたらきかけている事、も重要です。そして、必要のないことを意識的に行っている、そういう事柄。
こうした条件を満たせば「最も高い知性の形」がわかりそうです。まぁ「僕の思う」って言葉が、先に付いてしまうけれど。

言葉から厳密に考えようとすると、戯れ言とか言葉遊びのようになってしまうみたいです。言葉が、実際に感じている質感を、完璧に捉えきれないから、新たな言葉を継ぎ足すのだけれど、結局、はじめの言葉しか、それを表現しているものがないから、ぐるぐると巡ってしまって、もどかしい。知性ってペパーミントの香りがしそう、ひんやりとしてシャープな形をしている気がする。これで通じれば、いいのに。大雑把に。
なんだかめんどくさいこと言っているなぁ、と自分でも思い始めたので、このあたりで、終わります。おじゃまいたしました。
 

[758]クローバー[2011 01/18 22:58]
こんばんは、えーと、難しいですね。
>sadame3さん
僕は、人間の思考なんて、順繰りに授かったものでしかないと、思っているのです。
極論ですが、僕達が思考するにあたり用いているのが、日本語ですよね。
これは両親や周囲の人々から、習い覚えたものです。
思考の方法、これも同じように幼い頃周囲にいた人々を見て、習い覚えたものでしかないと思うんです。
これを(意識せずとも)用いている以上、思考、知性なんてものは、授かり物でしかない。
自分を形成する知識、知性、あるいは行動パターンにいたるまで、貰ってきたものではないか、僕は、そう思うのです。
そう思ってしまう、僕は、まぁ、その貰い物の思考パターンで、借り物の言葉を使い、自分の考えだと思いこんでいることを、書くしかないんですけれど、ね。

もし、詩を書くことが、知性の最も高い所だとお思いになられていて、自らの中から溢れた物を書き留めていくことが、至高であり知性のあるところだ、とお考えでしたら、その通りだと思います。
しかし、その場合は、上のように授かった物、と考えているため、僕が信じている「知性」の言葉の意味とは若干ニュアンスが異なります。

僕は(書き文字の会話で)曖昧な言葉が出てくると、辞書を引きます。
辞書を用いるのは、その言葉の一般的に通用する意味を、把握しないといけないと思うからです。
僕の頭の中にある言葉、そして、誰か他の方の頭の中にある言葉、それらが同じニュアンスで使われているかどうか、甚だ疑問で、そこのズレが大きすぎると、(特に書き文字では)誤解が発生してしまう事になりかねません。
僕が辞書を引くのは、ほとんどの場合、それを恐れているからです。
(今回は「知性」の意味が漠然としていたので、とっかかり、として書きました。とりあえず、そこから考える、ということです。)

自分の中から溢れる物が知性
他人の言葉を詰め込んだ物は知識
には、なるほどなーと、思いました。ちょっと前に、他人のネットの作品を写して、賞を貰っちゃった人がいましたね。こういういい作品があるんですよ、って紹介だったら、こんなのよく知ってたね、って誉められたかもしれないのに。自分の物にしちゃ、ダメですね。この件に関しては、その人は、知識はあっても知性がない、って言われてしまいますね。
 

[756]深水遊脚[01/17 10:38]
 いたずらというのも相当高度に知的な行動ですね。いや、トムとジェリーを連想したから言うんではないですが。ジェリーはいたずらの天才、ていうかけっこう大胆でヒドイことしてますね。アメリカ的。
 古典もいいところですが、意地悪ばあさんも相当に楽しめます。あとサザエさんのカツオは悪知恵だけでなく、時にすごくいい気配りをします。これらを生み出した長谷川町子さんの知性は奥深くて大らかで好きです。日本的。
 

[754]クローバー[2011 01/17 09:57]深水遊脚
:-)さん、こんにちは。
せっかくなので、もうしばらく考えてみることにしました。

僕はあえて、辞書で引かなかった、〜性、という言葉にもう一つ考えるところがあると思っています。
「(造語)〜性:1性質。2その程度までそうであるかという性質。」
知、を含む性質。

以前、めがね男子、が、流行りましたね。眼鏡という物に、知性を感じ、魅力的に見える。目を悪くするほどこの人は、勉学に励んだのだろう、という、無意識の想像に、知性を見たのだろうと思います。
それは、外見上であるので、「知」そのものではないようです。
実際には知性を感じられないような日常があったとしても、見た目の良い青年に、眼鏡をかけさせれば良いのですから。

では、知を含まない性質とは、どういうものか、と考えてみます。
例えば、料理をする、ナイフを使う、箸を使う、テーブルマナーを守る、ゆっくり味わう、は、知性が必要でしょう。
でも、租借し飲み込むことは、健康であれば、覚えなくても考えなくてもできるような気がします。
そういった自動的に行われることは、いくつかあって、食べる、寝る、排泄するなどの動物としての、欲求がわかりやすいんじゃないかと思います。生きていくためのしかたのない欲求には、知という性質は含まれないのではないか、と思うのです。

毎日繰り返すことによって、脳がパターンを作り、意識しないで行動できるようになってしまう自動的に行われること、:-)さんの書いておられた、改札の例えもそうですね、そういったことにも、知性はあまり含まれないように思います。

なにが言いたかったのか、自分でもわからなくなってきていますが、知性、は性質である以上、知、そのものじゃなくていい。そのため、眼鏡とか白衣とか、そういった物質(の背後に見える無意識の想像)にも宿るみたいだよ。
ということと、排泄することは知性が無くてもできるが、排泄を我慢することは、知性がないとできないんじゃないかな、ということのようです。もちろんこれには、健康、健常であることが前提としてありますが。
例えが、ちょっと下品だったかもしれませんね(苦笑)
 

[750]阿ト理恵[01/16 21:21]鵜飼千代子
sadame3さん!

みみずが身をくねらせて「いやーん。にがして」なにせ身見ず←に♪座布団一枚(@_@)
ごめんなさい。ポイントいれられなかったのは天才についてのComment。わたしは天才アインシュタインに恋するから。

(何回も今日はしゃしゃり出てきてすみません。風邪ひいて家にひきこもり、はじめて全会議室をぶらぶらのぞいた。やはり馴染みの:-)スレに落ち着いたのだが…:-)がいないと思ったら、はじめてのぞいたリアル会議室にいた)
 

[747]……とある蛙[01/16 18:01]鵜飼千代子
皆、某かの知性は持っているものと思われます。重要なのは知性を発揮する状況、目的、方法ではないでしょうか。ただ知性を論じることはほとんど私の能力あるいは知性では出来ません(笑)。
 

[746]クローバー[2011 01/16 12:13]深水遊脚阿ト理恵鵜飼千代子
おじゃまします。
知性について話しているようなので、僕も少し考えてみることにしました。
「覚える」「考える」「ひらめく」このあたりが、たぶん「知性」に関わる部分だと思うんです。

僕の持っている辞書では
「知性 :知的作用(認識、理解)」
「知  :1知能。2理知、知性。3知識。」
「理知 :1理性と知恵。2ものの道理を判断、理解する能力。」
「作用 :1ほかのものに影響をおよぼす、はたらき。2生物が生きていくために、必要な、はたらき。」
「認識 :ものごとをはっきりととらえ、見分け、判断すること。またそのようにして得られた知識。」
「理解 :1(ものごとの筋道やわけを)考えて正しく知ること。わかること。2(相手の気持ちなどを)正しくくみ取ること。」
このあたりをとっかかりとして、ひいてみました。

知性は、知的作用(たぶん、作用、がポイント。)で、内容としては認識と理解である。
認識と理解は、上を見てもらうと、判断とそれに伴う知識、考えて正しく知る、正しくくみ取る、ということになる。
知的作用、作用は、はたらき、らしい。活動していることが、どうやら知性には必要なようです。
つまり、意味もなくただ知っていることは、知性ではなく
知っていることを、利用することによって、知性という感覚が生まれるようです。
で、最初に戻ります。
「覚える」「考える」「ひらめく」このあたりが「知性」に関わっているのではないか、という、予想です。
もちろん、僕の都合の良いように、引用してしまっている部分も多々あるのかもしれませんが、そんなに外れていないような気がします。
結論は出ませんが、知性は、内であれ、外であれ、はたらきかけている、事が大事なようです。
 

[745]深水遊脚[01/16 10:26]阿ト理恵鵜飼千代子
 「知っている」について、言い出しっぺなので書いておきます。何かについてその人なりの把握の仕方があって、それに迷いがないときに、人は「知っている」と口にするのでしょう。その状態に至るまでのプロセス、あるいはそれを目指そうという意志が「知る」という動詞です。探求をやめた時、あるいは最初からそれ以上探求をする意志がない時、「知っている」という言葉が発せられる。
 「知性=知っていること」という把握の仕方は時々、ひどい誤解を生みます。ある人を知的と形容することは、その人に「探求をやめた人」という印象を与えてしまう恐れがあります。なかには本当に探求をやめた人もいるでしょう。その場合はその形容は的確です。でも、探求をやめたかどうかの違いはとても微妙です。その人に迷いや不安が一切ないと断定することはできないのです。あっても敢えて口に出さない人もいます。不断の探求は、どの仕事をする上でも必要になる良心です。多くの人はそうしており、私の考えではそれが真摯さです。「知る」という動詞がその様子を現すと考えます。「知る」という行動が起こるには、「知らない」という状態から出発する必要があります。知らないことを潔く認めることもまた真摯さなのでしょう。
 

[744]深水遊脚[01/15 23:01]阿ト理恵
阿ト理恵さん。
 反応ありがとうございます。話を聞くのは好きですが、得意かどうかはよくわかりません。薄情者と思われているせいか友達もそう多くはないですし。とめどなく話してくる人は好きですよ。

 私も知に絡めるとします。読書が私にとって、聞くことの延長上にあります。詩を読むことも。そのようにして感じたことをすぐに言葉にするのが人一倍苦手です。阿トさんが羨ましい。そんなわけで、ネットで読んだものの感想をまとめるのは私のペースに合っています。本当のことをいえば、それを知性と関連付けたくはないです。私なりの不自由なお喋りのつもりなので。

追記
 このように詩との出会いが私にとって、人の話を聞くことと等しいので、ある人からみえてそれが貧弱だということはどうでもいいのです。その詩と私との関係が、別の人からみた評価で変わることはないので。あと、私は変わり者が好きなので、常識からズレているものに対する世間の冷たい目には鈍感です。
 

[743]阿ト理恵[01/15 21:35]深水遊脚鵜飼千代子
かのっぴさん!なんて素晴らしい!人の話しを聴くのが得意なんて…わたしは機関銃のようにしゃべる故…ある程度落ち着かないと相手の話しは聞けない。基本好き嫌いがはっきりしていて、いたってわがままだ(^^ゞ現在は早口でしゃべると咳込む病故、結果、人の話しを聞けるようになった。ふふ(@_@)

「知」についてでしたね

わたしは「知」に恋する。

映画観たり音楽を聴いたり、美術をみたりした感想で、その人の「知」を判断する…判断するとは、「わたしはそう思わない」から「ぼくは、わたしはこう思う」と論破からはじまる。
ネットでは基本やらない。不毛な論争になり不眠症になりそうでこわい…。

「舞姫」について三日論破した経験あり。(なんで、この作品だったか記憶なし)
今は単にこんな映画みたけど、オススメだよ〜とか、こんなかっこいい詩書く詩人いるから会ってみたら〜とか…こんな軽いのりの「知」

体力と脳力の持久力がなくなってきたからだと思っている。情熱はあるんだけどね(^^)v

現実的に芸術について情熱的にわたしととことんやり合ってくれる相手もいないこともある。
とほほ
 

[741]深水遊脚[01/15 19:27]阿ト理恵鵜飼千代子
 なるほど。sadameさんは自己の内側に知を探るのですね。ストイックなんですね。
 私の場合、人の話を聞くのが好きです。好きなこと、得意なことを気持ち良く話しているのを聞くのが好きです。そこには自分にないものがあり、その奥には自分が経験して来なかった人生がある。理解しあえることはないかもしれない。嘘をつかれることもある。辛辣な言葉もある。こちらだって素直に聞けない気分のときもある。そういうやり取りには、いちいち質を求めません。それをすると、己の狭い了見で人を裁くことになりますから。
 聞いた話の一部は忘れます。忘れずに残ったものが自分の核を形成します。日々その繰り返しです。
 そんな私ですから、議論は好きです。その際、人格に言及すれば対話にならないので、極力言葉のみを信頼して、言葉をたよりに思考を読み取り、自分の思考をまとめます。
 

[739]深水遊脚[01/15 12:35]
 論戦や他者批判を避けて知性について語る。これが実現できれば素晴らしいです。しかし難しいですよ。他者への批判なしに知を語るという原則はまず自らに課さなければいけなくなるのですから。
 それでも当番をやりたい意欲は今回のsadameさんが歴代一番でしょう。そこを買います。知性という抽象語の意味ではなく、「知っている」という言葉を人はどんなふうに使うかを考えれば、少しは見えやすくなるかもしれません。
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 
 
スレッドを新規に作成したり、コメントを書き込むにはログインが必要です。
Home
0.27sec. ver 050714.4.0

現代詩,詩,poem,comic,掲示板,投稿,本,詩集,CD,DVD,出版,音楽,短歌,俳句,印刷,芸術,漫画,アート