ながしそうめん9軒目(1000) 現代詩って何?(13) 「そんなこんなでいい一日でした」スレッド2(133) 庶民のファンファーレ(289) 批評しましょ(649) 書き換え連詩スレッド(202) 廃人がポツリとつぶやく部屋14(1000) 「現代詩フォーラム同窓会」オフラインミーティング実行委員会(169) 【期間限定~9月15日】『夏休み読書感想文』(5) しりとりの詩 3 (103) ぼやき・愚痴・嘆きの野原(328) 論戦スレ。(1000) 【期間限定~9月15日】18歳以上の人の『夏休み読書感想文』(6) 詩ヌマデアイ詩テ(1000) 【期間限定~9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(14) 現代詩フォーラム活用術(18) 【期間限定~9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(21) 「写真とカメラ」スレッド(151) 廃人がポツリとつぶやく部屋13(1000) Kindleジャックの会(1) 【期間限定〜9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(29) エリオットしとりあそび(17)(1000) 詩とメンヘル(1000) 移動式屋台立ち飲み屋「庄兵衛」(1000) ながしそうめん8軒目(1000) 詩人の通り名スレ(155) 連座 萬草庵 弐軒目(1000) エリオットしとりあそび(16)(1000) 想撮空間(232) 廃人がポツリとつぶやく部屋12(1000) 【期間限定〜9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(15) これは否定したい!5(1000) 創書日和(二)(236) 第5回批評祭!!!!!(25) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換 part2(96) 題名だけのスレ11(1000) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換 part1(1000) ことことひとこと(1000) エリオットしとりあそび(15)(1000) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換(backup)(532) 好きな美術家(33) 廃人がポツリとつぶやく部屋11(1000) 【期間限定〜9月15日】25歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(32) ながしそうめん7軒目(1000) 第4回批評祭!!!!(86) 廃人がポツリとつぶやく部屋10(1000) エリオットしとりあそび(14)(1000) 聞き違い見間違い・・・そして勘違い&だじゃれスレッド3(1000) 戯言専用スレ(84) これは否定したい!4(1000) 題名だけのスレ10(1000) 疑問スレ?(197) おすすめCDスレッド(144) HNまたはPNもしくは命名スレ(4) 奇跡・奇跡的な話(9) 煙屋 七星軒(999) 食べ物スレッド(629) ホームページ管理人の集い(78) 音楽スレッド(988) 一行詩スレ(1000) エリオットしとりあそび(13)(997) バンド名をタイトルにして詩を書こう(52) ながしそうめん6軒目(1000) 題名だけのスレ9(1000) 創書日和(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋9(1000) 日本語以外で詩を書く(11) ★詩人専用出会い系スレ★(103) エリオットしとりあそび(12)(1000) 雑談スレッド6軒目(1000) ゴメン、俺(私)が悪かった。(92) エリオットしとりあそび(11)(966) 震えるほど擬音!燃え尽きるぞ擬音!!(88) 廃人がポツリとつぶやく部屋8(1000) これは否定したい!3(1000) エリオットしとりあそび(10)(1000) レコレビュ(8) 題名だけのスレ8(1000) とにかく痛い時のスレ(114) 四国の自慢を集めてみようの会(109) 四国の自慢を集めてみようの会(4) 第3回批評祭!!!(41) スポークン・ポエッツ・カフェ(25) 聞き違い見間違い・・・そして勘違い&だじゃれスレッド2(1000) 年末年始限定!賀詞交換スレ(64) 【議論】詩ゃべり場【口論】(174) 【訃報】詩学社の寺西さんがなくなりました(25) 喫茶室5ばんめ。(1000) エリオットしとりあそび(9)(997) 廃人がポツリとつぶやく部屋7(1000) 嘘専用スレッド(1000) 今読んでいる本の13ページ7行目を書き写すスレ(1000) ながしそうめん5軒目(1000) 愛国心を詠む(30) 復活名作喫茶(36) 400字コラムあるいは情景描写道場(10) 海援隊(3) 朝の缶コーヒーの輝き(105) 廃人がポツリとつぶやく部屋6(1000) RT会議室の合評会について(3) エリオットしとりあそび(8)(1000) げんしらむ☆ネガティ部(202) 現代詩フォーラム批評ギルド(363) ◆たび・ポエ◆(3) *解体*言葉遊び(53) 6x5(2) 見てみたいもの & 見せましょう(32) 好きなフレーズ その2(1000) 題名だけのスレ7(1000) 夢を見たら書き込むスレ(1000) システム関連の質問2(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋5(1000) 衣服から取れてしまったボタン同好会(28) エリオットしとりあそび(7)(970) 連座 萬草庵 壱軒目(1000) ケータイ優先スレ(1000) レコ◇プレ(31) ニューススレ(1000) ダイバースレ(12) 第二回批評祭!!(87) ながしそうめん4軒目(1000) 年末年始限定!賀詞交換スレ2007年ver.(42) これは否定したい!2(1000) ソラミミ詩人(8) 死ぬかと思った(33) 廃人がポツリとつぶやく部屋4(1000) 聞きちがい見まちがい&だじゃれスレッド(1000) テーマ先行型投稿企画 Apoptosiem(101) レコ☆ポエ(961) ホームページ交流駅(2) エリオットしとりあそび(6)(963) なごみ喫茶(4th season)(1000) 題名だけのスレ6(1000) おやつの時間(158) 廃人がポツリとつぶやく部屋3(1000) 【【【 踏み絵 】】】(48) エリオットしとりあそび(5)(968) 詩とは、(54) なぞなぞ * 頓知ン館(174) 題名だけのスレ5(1000) ながしそうめん3軒目(1000) 年号でポエろ(20) エリオットしとりあそび(4)(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋(1000) あなたの都市伝説(20) 題名だけのスレ4(1000) これは否定したい!(1000) エリオットしとりあそび(3)(1000) なごみ専用喫茶室。(3rd season)(1000) 「そんなこんなでいい一日でした」スレッド(979) オトメ相談室(566) 多様化する倫理観(960) 有名な質問スレッド(97) ポエトリー結婚式スレ(62) 廃人がポツリとつぶやく部屋(1000) 題名だけのスレ3(1000) ながしそうめん2軒目(1000) 芸人さんいらっしゃい!。(141) ◎かみさまへのてがみ◎(71)  愛ノ惑星ノ哲学者たち(飛び入り参加募集(3)  英国式お茶会マナーに学ぶネット作法(雑談儀式(40) ひとりしりとり詩スレ(63) バトル・リング(654) エリオットしとりあそび(2)(1000) 好きなフレーズ(1000) 桃尻スレッド(30) 昼休み限定書き込みスレ「山田さんちの昼休み」(36) □■(91) 初心者向けポエトリー・リーディング(65) 題名だけのスレ2(1000) ■□Re:詩歌□■(4) ながしそうめん(1000) 削除宣言スレば?(17) マクドナルドのポテト揚げた時の(47) 酒処 越後屋(1000) 映画の帯(40) 批評祭専用スレ(43) 雑談スレッド5(1000) エリオットしとりあそび(1)(1000) 顔・愛の劇場(40) システム関連(303) 雑談スレッド4(238) 雑談スレッド3(226) 題名だけのスレ(619) 雑談スレッド2(200) 雑談スレッド(103) [現役スレッド] Home

詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換(backup) (創作系)スレッドオペレーター:管理人預かり
情報のタネローン

このスレッドのテーマは詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換です。そのような手段全般の意見交換をすることで、詩や散文を作る事に役立つ情報が集められないかと思いたててみました。
詳しい説明はこちら
http://po-m.com/forum/thres.php?did=217908&did2=18
考え中の追加仕様
http://po-m.com/forum/thres.php?did=217908&did2=287

11月28日 オフ会やりました
http://po-m.com/forum/thres.php?did=217908&did2=512

ここ暫くのテーマ:
(書く事当番まについては http://po-m.com/forum/thres.php?did=217908&did2=103 を参照)
書く事当番:中川達矢さん 
http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=217908
前の当番:
かのっぴさん(食べ物)
花形サン(酩酊とエロ)
sadame2さん
蛾兆ボルカさん
かのっぴさん
sadame2さん
奥主さん

□ここ最近のネタ:長田弘の詩集『食卓一期一会』、異化、モンタージュ手法戦艦ポチョムキンジャルジャル。大瀧詠一アリストパネス漱石鴎外。加藤泰監督の映画、「車夫遊侠伝 喧嘩辰」。エピソード記憶。平田俊子。ハガキ職人。オールナイトニッポン。情報への恋。「今よりちょっとプラス」を求める読者像。茨木のり子さんの『詩のこころを読み』永井豪の「魔王ダンテ」井上章一,寿岳文章の「神曲」白川静の本。『中国名詩選』上巻(松枝茂夫編 岩波文庫)。漢文法基礎/二畳庵主人(加地伸行)。ポルノ漢文問題。絵の無いマンガ。佐藤まさあきの「黒い傷痕の男」。笠原和夫。島田啓三の手塚批判。手塚治虫「ブラックジャック」「一匹だけの丘」「軍艦島」横山寛人監督の映画「純」大江健三郎『水死』
これまでの登場したアイテムたち(順不同)
□探しています、知りたいです:[合評会に参加したいのですが、どこが良いでしょうか?][使ってるエディタ(書く手段)][詩の改行についての本][「ネット上で動く安全なエディタ&記憶領域」][本の要約方法][手製本][発表場所(オープンマイクとか?)]
□参考書:[佐藤信夫他 『レトリック事典』][中桐雅夫『詩の読みかた 詩の作りかた』][北川透の「詩的レトリック入門」] [中村真一郎 「文章読本」] [「最新 文学批評用語辞典(研究社出版)」] [「現代詩の鑑賞101 (大岡信 新書館)」] [入沢康夫さんの「詩の逆説(書肆山田)」] [野村喜和夫さんの「現代詩作マニュアル(思潮社 詩の森文庫)」] [凄く年配の方の同人詩誌] アンソロジー[「詩のレッスン(小学館)」]理論[赤羽 研三「言葉と意味を考える」]
□ワザ:[韻文中の台詞投入][隠喩の代名詞表現][ふしぎな改行][カットアップ][改行しないで原稿用紙のママ]

ツール類はここに引っ越し
http://po-m.com/forum/thres.php?did=217908&did2=113


[112]田代深子[2010 09/24 23:45]鵜飼千代子
裏付けのしっかりした作品はいいですね。
わたし自身、詩にしても批評にしても資料とか裏付けとかは充分用意したい。誰がその裏付けや資料の存在に気付かなくとも…衒学的といわば言え(笑) 資料を面白く使うのが物書きの腕っぷしなわけですから。
大江健三郎なんかは「読書自慢しすぎ」みたいによく言われますが、まーブレイクやイェイツをいくら読んだって、誰でもがあんな毒々しくわがままに書けるってもんじゃない。『水死』でエリオットの詩の引用をする場面があるんですが、登場人物の女性がそれを聞いて泣いたのと同時に、わたしもその場面を電車の中で読んでどーっと泣いてしまった…引用のほうが、原典で読むより印象深いというのは、確かにあると思います。
野田秀樹も「贋作」といって古典作品をいじったりしてますが、もちろん原典に忠実な演出の舞台を知っていればなお面白い。あとになって、じつはまったく違う作品も織りこんであることを知ったりする。そのときの驚きもいい。歯にはさまっていたクミン粒がとれて噛んだときみたいな感じですね(笑)
そういうこっそりした裏資料の使い方とか、わたしは好きです。自分でもしたい。
 

[105]鵜飼千代子[2010 09/23 00:48]
ただの、いじりかと。(笑)
わたしはなんとも思いませんでしたが、「テーマにそぐわないようなことを書く人がいて凄くいやでした!」と、感じてしまう方がいたら、賛同してごめんなさい。

わたしは別にいいと思っていますが、嫌な気分にさせてしまったことにお詫びします。(笑)←笑うな
 

[97]鵜飼千代子[2010 09/19 19:33]
こそあど言葉(指示代名詞)が、とても有効に使われていると思います。
あなたとわたしの世界の違い、その違いは書き手が感じた違いなのですが、
あなたのそらから沈むのは「ひ」であり、わたしのそらから沈むのは「あれ」です。
「代名詞」で指差されたモノは、名無しなんです。雑草、だとか、そういうことです。
あなたにとって「ひ」であるものが、わたしのそらでは「あれ」である、ここで作者は、
自分のそらの「あれ」の父になります。「あれ」です「あんなものです」けれど、、、と
後半繋がります。着流しのようにさらっと書かれたのだと思いますが、ここで「代名詞」を
使うことによって、読み手は、「あれってどれ?」って引きつけられますね。
作者の詩は、吸引力があるんです。魂の紡ぎ出すリズムであって、文法的なものに
解析して模倣すると、どこか嘘くさいものになるような気がします。

淡々と書かれているのがいいと思います。「叫んで!」と呼びかけていますが、
祈りに繋がっています。

出てくるモチーフが誰にでもわかるものであって、そこにスパイスのように「指示代名詞」が
用いられていることで、共鳴出来る読者が生まれるのですね。これが、隠喩、暗喩でべったりの
ところに「指示代名詞」がぽこっと入ると、「まじめに書け」をベースにした、異論反論オブジェクション
になると思います。

以前、:-)さんに文法は後出しなんじゃないか、ということを書いた覚えがあるのですが、
何か詩の書き方のとっかかりを探しているこの会議室で、不適切なコメントかもしれない
のですが、作者の宇宙の解析になってしまい手に負えないので、むしろ引っ張ってくるのは
「みんなしね」みたいな詩を書いている作品の方がいいような気がするのですが、
好みの問題もあって、こちらも真剣にやっているので、sadame2さんの作品になりました
ということになるのかな。

とにかく、文法は、詩の喩のきまりでもいいですが、後だしだと思います。
宇宙を解析して(大概しきれないものですが)、ルールのようなものを導き出すのだと
思います。

その「念」に振り回されると、身体の死につながっちゃうんじゃないかと、色々事情を知っている
フォーラムの仲間?戦友?として、心配になったので、わたしはコメントだけさせてもらいました。
 

[89]鵜飼千代子[2010 09/18 23:21]
>>13
わたしのノート、5ミリ方眼じゃなくて、20ミリ方眼でした。ひとマス1センチで、4個で20ミリ、小学生の低学年が、ひらがなや漢字の練習をする時に使うノートなのかな。発掘して来た。

表紙はなぜか、5ミリ方眼でした。
 

[85]鵜飼千代子[2010 09/17 20:23]
>>82
クッキングシートと、金属の編み棒と、砥石でやってみたけれど巧く削れなかった。
でも、何か工夫したら面白いかもしれないです。教えてくれてありがとうございます。

>>83
わたしがわら半紙だと思っている、学校で使っている茶色っぽい紙は再生紙かもしれないです。昔のわら半紙とは違います。つるっつる。

今日は和紙を買って来て、ちょっと作業しています。製本の表紙を貼る時の作業と似ているのですが、半紙を保存するケースに貼ってある和紙が気に入らなかったので剥がして好きな千代紙に張替えようと思っています。

そうだ、
>>48
の並製本で製本する時にもクッキングペーパー重宝します。
背にボンドをつけて固める時に、ボンドを付ける前に中身を段ボールかなにかで挟んで100均のクリップでいいので、出来るだけ強力な奴で挟んでからボンドつけた方がいいです。立てておけるならいいのですが、横にするならクッキングペーパーにボンドのついた部分を置いておくと紙にくっつかないです。
 

[81]鵜飼千代子[2010 09/17 11:59]
>>80
こんなのがあった。
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%AC%E3%83%AA%E7%89%88

料理で使うクッキングシートでその印刷出来ないのかな。
具体的にはどうやるの? 年賀状に活用出来るかも。
プリントゴッコも好きだったな。インクだらけになるけど。
 

[79]鵜飼千代子[2010 09/16 22:45]深水遊脚
>>78
現代の小学校の輪転機、仰る「リソグラフ」だと思います。
子供たちは、学級新聞を作るのに、ここから入って来ているんですよね。
17歳の息子が小学生の頃、広報の役員をしていた頃の話なので、今はもっと進んでいるんだろうな。
 

[77]鵜飼千代子[2010 09/16 22:13]深水遊脚
>>76
ガリを回せる輪転機を持っているんでしょうね。
昔ガリ切っていた方が、持っているグッズを処分しないで回してもらうように探すことが、
これからやってみたい人の第一歩でしょうか。

文字を拾ったって、活版でしょうか。
書肆山田がまだ活版で出しているかな。
東京製本倶楽部の見学会で案内があったのですが、活字で作ってもらうこと今でも出来るみたい。
http://tsukiji-katsuji.com/

1ページが大変な価格だけれど、出版社の宣伝費の分をそちらに回せば大丈夫かな。
アマゾンに委託するのだって、問屋に30〜40%取られるもの。

今は、ページをスタンプのようにゴムで作って凹凸を作る「樹脂製版」っていう印刷の仕方もあるんだよね。
こちらの方が、活版より安い。

自炊で思い出したんだけれど、7年くらい前に印刷所に行った時に、今は昔出した本が一冊あれば簡単に再
版出来るって言っていた。「お家にたまっている書籍をデータ化します!」とか、そういうビジネスでされていた
ことが、自分でも出来るようになったというのが、「自炊」なのかもしれないですね。

オンデマンドでも初期と違って今は色々装丁も凝れるような雰囲気だけれど(詳しく知らない)、500作れ
と言っていただいて、200部残っているから次の詩集を出しても置く場所ないよ、謹呈いただく詩集は処
分し難いし。っていう、わたしのような人にとっては、オンデマンドはいい気がするんだけれど、零細出版
社を干すという問題も絡んでくるから、なかなかレッドちゃんなんだろうね。大手が出さないからって、長
らくの共存関係が出来ているだろうから。筧槇二さんは、オンデマンドで亡くなる直前の詩集と随筆集を
出して、わたしたちにお土産残して行ってくれたけれどね。
 

[75]鵜飼千代子[2010 09/16 21:42]深水遊脚
あるよある。

http://www.anpex.co.jp/5_22.html
版画のように1枚ずつ刷らないといけないけれど。

http://www3.ocn.ne.jp/~shiojima/tousha/gariorder.html
原紙1枚840円だって。需要と供給の関係で価格は決まるからしかたないけれど、やる人はやるだろうな。
 

[74]鵜飼千代子[2010 09/16 21:34]深水遊脚
>>73
いっそ、下書きなしで壁に書いている人はいそう。(笑)
室内装飾にしちゃっているというのか。

昔のガリ板を持っていても、昔の原紙では今の輪転機は回らないと思う。
なんでもある東急ハンズあたりに、そういうノスタルジーにお金をかけちゃう世代が満足するグッズって
あったりするのかな。
 

[71]鵜飼千代子[2010 09/16 20:04]深水遊脚
わら半紙、近所のホームセンターでは見ないですね。子供の学校からのお便りはわら半紙で来ますので、単価はわら半紙の方が安いのかなと思うのですが。

わたしもガリ版、今更ながらやってみたいです。今の輪転機は、原稿をコピーする時のように読み取って原紙に焼き付けて、これまたコピーするように枚数指定してプリントするんですよね。地域の公民館などで借りられないのかな。

ガリ切りは、小学生の時に学級新聞でやったような気がしますが、いまだからこそ、やってみたいな。中学三年の時の担任が、ガリ版のお便り(体育教師)が得意な人で、ガリ切りなれした書き文字が印象的でした。自分の文字が出てしまうから、間違えなければいいだけでない大変さもありますよね。修正液もあったけれど、何度も書き直すと、穴があいた。(笑)
 

[70]深水遊脚[09/16 09:21]鵜飼千代子
 藁半紙のプリントは懐かしいですね。藁半紙自体は近所の文具店でみますが、今あるプリンターで使えるか不安です。
 ガリバンで原稿を手書きして藁半紙に印刷して、それも片面印刷で袋とじにして、色画用紙で表紙をつけてホチキスで製本した遠足のしおりみたいな本があったら、きっと内容に関わらず衝動買いします。
 ワープロとコピー機の普及とともに静かに消えた昭和の営みですね。

#悪筆で書き間違いの多い私は使わせてもらえなかったので印刷機や原稿に関する記憶は曖昧ですが。
 

[65]鵜飼千代子[2010 09/15 08:27]
>>60
>詩の雑誌も2社しかありませんが
「ユリイカ忘れてねぇか?」と風の声が聞こえて来ました。
他にもわたしの不勉強で知らないだけであるかもしれないので、「2社」→「数社」に修正します。

ご心労をかけてしまった方ごめんなさい。
 

[64]鵜飼千代子[2010 09/14 09:25]
>>62
わたしが参加した合評会はどこも自分の詩を自分で読んで、場にいる人が順に感想を言ったり、「何かある人は言ってください」という感じでした。ひとり終わって、次の人へ移ります。自分で読む必要性は、「呼吸」ですね。「セリフとリズムとメッセージ」は、片野さんの「僕たちは 素敵なコマーシャルソングを歌いながら海の見える坂道をくだる」の中のフレーズですが、書いた人が読むことによって、文字を読んだだけでは読み取れなかったものが見えてくることがあります。

合評会に出てくる人っていうのは、真剣ですから、「面白い」とか、そういう感覚は差し挟まない方がいいと思います。バトルになる。合評は合評でやって、余興で人の詩を朗読するというのはあるかもしれないけれど、自分の詩を他の人に朗読されるのは嫌な詩人もいると思います。講師が前で読むのを嫌だという人はいないでしょうが。
 

[60]鵜飼千代子[2010 09/13 22:41]
わたしは、ニフティーのFCVERSE(現代詩フォーラム)がはじめで、日本詩人クラブの「現代詩作品研究会」に歯抜けで一年、詩と思想の名前忘れたけれど合評会に一回言ったくらいで他を知らないのですが、ある程度のベースがあって、「放言」を聞き流せたら、FCVERSEの合評会が一番為になったかな。詩を書く、読むというところで、講師がいないので言いたい放題なのですが、自分でブロックしたり、言い返せれば、「忌憚のない意見」が一番聞けた場所だと思います。

詩人クラブの合評会は、講師がお二方、タイプの違う方でどちらかがフォローに回る感じでした。「ダメだ〜!」「馬鹿だなぁ〜」が口癖の、厳しい方の講師の佐久間隆史さんに、わたしが(笑)「絶対に、全否定はするな。」と、道路を歩きながらいわれたことがあるのですが(わたしの詩人クラブの推薦者です)、「忌憚のない意見」をいいあうのには、参加者が多様過ぎてむつかしいなと思いました。会員もいれば会友もいるのですが(わたしも会友でした)、むしろ、日本の詩を支えている詩人の多様さを勉強させていただきました。

困ったことの一例として、「他の誰かがいったなら」という詩を持って行ったことがあるのですが、
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=201009
最終連
>他の誰かが言ったなら
>他の誰かが聞いたなら
が、飛びすぎていてわからない。というご指摘で、
「んー、、行って戻るのですが、、、(汗)」と、たどたどしく自解をしたのですが、ご理解はいただけませんでした。
「春菊がへろへろ」ですとか、「可愛いわたし」あたりを批判されることは考えていたのですが、これは何をどうお答えすればいいのか、困りました。

詩と思想の合評会は、詩と思想が好きな作品を書く詩人を育てる合評会だと思いました。一回だけですし、他の講師の時はわかりませんが、定期購読ですとか、合評会ですとか、詩の雑誌も数社しかありませんが苦しいので、なんとかツテを作りたいと言う人はやらないよりはやってみた方がいいと思います。同じことを考える人はいっぱいいると言っても、雑誌自体が一般に知られていませんから、漫画の懸賞応募より狭くない門だと思います。

下北沢は、詩学のワークショップかな?詩学の合評会で勉強した人は、ここでもROMってても、けっこういそうですね。

ようは、名前は同じ「合評会」でも、何をしにいくのか自分でわかっていないと、無駄な時間を過ごしてしまうのではないかなという感じです。どこがいいというのは、そこらへんから選んでいただけるといいかなと思います。

現代詩フォーラムで、合評会再開してくれるといいですよね。もちろん、:-)さんも、奥主さんも、大村さんも、深子さんも来るんです。新鎌ヶ谷付近がいいな。(笑)
タバコ臭い、横ぶつけてる車でよければ、7人までですけど、我が家のポンコツ車でBIGHOPの、見所のない観覧車(乗車料は自腹)体験(したくないかも)にご案内します。

>>58
本の合う合わないですが、何か切迫したことがなければ、「保留(生涯かもしれないけれど)」でいいのではないかなと思います。自分が、育って読み方も変わりますから。


           
 

[57]鵜飼千代子[2010 09/13 20:14]
>>55
入門書(?)も沢山教えていただいて嬉しいです。
:-)さんが提唱する「記憶芸術」から導き出される喩は、どろっどろの咀嚼物だったりするから、説明が出来ないんですよね。

そういう書き方をしている人は、評論を書いたり、ワークショップをする時に、「説明」するためにも読んでおくといいかもしれないです。手に入らなくなっちゃうと困るからわたしも買っておこうかな。

で、そういう書き方をしている人にとって、邪魔になるかもしれないと思うのは、そうした整理された情報が入り込むことによって、ぐちゃぐちゃの記憶の生地が整理されてしまうことです。クッキーや、ケーキの生地に例えてもいいけれど。<お菓子(笑)

そういう書き方をしている人は、整理されない方がのびのび書けたということもあるでしょうから、必要を感じるまでムリに読まなくていいかもしれないです。

わたしも、そういう書き方をしているのですが、いい点は、限りなく多重奏になること、困る点は、記憶していることが王様の耳はロバの耳のように、書いたつもりはないのに、にじみ出てしまうことがあること。

sadame2さんが
>>53
で仰っていますが、わたしは目で見たものをカメラのように記憶してその時は言語化せず、後に書いた詩の出汁(ベース)で出てしまうようなので、警戒されてあちこち行けません。(笑)
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 
 
スレッドを新規に作成したり、コメントを書き込むにはログインが必要です。
Home
0.55sec. ver 050714.4.0

現代詩,詩,poem,comic,掲示板,投稿,本,詩集,CD,DVD,出版,音楽,短歌,俳句,印刷,芸術,漫画,アート