すべてのおすすめ
ぼくは詩人

何気ないものほど
大切なものが多い

今日もまた

朝の散歩をしていると
少女に出会いました

彼女の手の中には
小石が2つ
それを見ては物思いに耽る

どこ ....
春に降る雨で
体のかたすみが
ざりざりです

   暗闇に体を置いて
   ぬくもりだけに委ねれば
   心の対流で
   とりもどす

ほんとうのすがたで
触れようと指を伸ばすと ....
夢のつづきを上映なさる、
あめ色に半透明な
翅のスクリーンに

隙もなく並べられた円卓が。
潤む瞳、
凸レンズ式の

灰皿におとした視線に煙り
鉛の筆跡で笑えず。
夕べは、霧の森で ....
かくしたの。

たまごかくして、
おいたの。


とんがり帽子に、
かくしたの。

帽子の中には、
にわとりさんがいて、
たまご暖めて、
いるの。 ....
一.


春待ちゆびが
くちびるにふれて
かた
むね
こし

跳ねていく

抱きぐせがつくからだめよ




二.


ぱた ぱた
と舞う洗濯物を
清潔とす ....
その破天荒な男は 
ある晩、僕等の目の前に現れた 

目に映るあらゆるものに逆らい
虚空に拳を殴りつけ 
いつも目に見えない何者かの影に怯えながら
心の弱さと戦う彼は 
一体何を求めてい ....
明るい朝の日差しのなかで。
痙攣する手が手渡そうとする綿毛のたんぽぽ。
飛び立ってゆく綿毛、綿毛、
白いこどもたち。


白いのは綿毛ではなく世界ではなく私の視界でありより正しく言うならば ....
髪をゆるやかに洗う春
花たちを促し
か細くささやく夜
はらはらとお話

本は開いたままに
ゆらり眠り
ホルンの音が耳に
夢に妖精が踊り

そっと見ていて
あの歌
空と大地に触れ ....
ぼくは詩人

何か見ると
時として思い出や未来まで
見えるのかもしれない

今日もまた

朝の散歩をしていると
看板に出会いました

捨てられてしまった看板
すでにもう泥だらけ ....
ただ一度
抱き締められた
その腕は

遠い日の
引き潮のように
わたしを
つれていってしまいました

ここにいる
わたしは
こい を
しているのですか

こい を
してい ....
「ありがとう」という詩を書こうと思った

普段うまく言えない言葉が
胸の奥でうずくまっている

いま目の前にいる人に
何か理由をつけて言いたくなった

「ありがとう」

たった五文字の言葉を
僕は ....
筆先で湛えきれず
液体が
ぽたり、ぽたり、と
滴るので
両の掌をくぼませて、ふくらみをつくり
上向きに 
すこしかさねて
それをすくおうとしてみるけれど
わずかな隙間を
液体はすりぬ ....
ほんのりと
さくらいろに
咲くのです

やみをさまよい
どろにまみれ
それでも
トクトクトクトク
ちいさなこどうを
つづけてきた
ひまわりが

ほんのりと
さくらいろに
咲 ....
時には詐欺師が人を欺くように
わたしはあなたを欺きたい
飲めぬ程に苦い毒薬であっても
この世に喩えようも無い甘美さを
死を迎える程耐え難い苦痛であっても
五臓六腑に熱い何かが駆け巡り

 ....
手帳の中で森は
もう少しだけ明るかったろうと
右手の温もりを
むせかえる羊歯の
暗闇からたぐってみる

   いつか満たされると思い
   満たされたがっていた
   月が
   ま ....
{引用=
雨は左に向かって降っていた
空虚になっていくかかと
「全国駅弁フェア」のチラシ}

ああ、スーパーのカートで
一度でいいからすっとばしたい
新幹線や飛行機とデットレース
しま ....
生きてさえあれば
悲しむことだってできる
君の涙をそっと弾いて
星にだってしてあげられる

生きてさえあれば
将来だって泣けるんだ
それがどんなに悲しむべきことでも
消えてなくなること ....
私が、いくら黒ずんだところで
霊を量れることはない
一度たりとも零さずに{ルビ口遊=くちずさ}むことなどありえない

月が、いくら青ざめたところで
距離に近づくことはない
離れるばかりで引 ....
私は歌人

自分というものは
他人がいてはじめて
わかるもの

今日は折りよく

朝の散歩をしていましたら
詩人に出会いました

毎日毎日
朝に散歩をしては
多くの人やものと ....
亜光速で移動する阿藤快。

刀を振りかざし、
阿藤を追いかけるは、
阿刀田高。
その速度は、
もはや光速を超え、
時を遡り阿字本不生。

逃亡の果てに、 ....
「お土産は、何がいい?」と
聞かれたものですから
私、何とはなしに
「らっきょう」と答えたの


お父様とお母様が夕食後に奏でる
小気味良い音が好きなのです
ぽり ぽり ぽりり
 ....
ぼくは詩人

美しいものを感じる気持ちは
誰もが同じ
たとえ自分の世界が違っても

今日もまた

朝の散歩をしていると
歌人と数学者に出会いました

歌人は数学者に
短歌を数学 ....
ちりんこ するこの こころは こわい
てたりと すわって ここのつ やっつ

なきまね ちびちび うそなき つもり
ぺたりと ころがり ごろんこ ごろん

ちいさな こゆびで かわした こ ....
 広い世界を旅することは
 小さな生まれた街を知ることだ

 暖かな心の街灯が灯る街で
 もう何千回も行ったり来たりした表通り
 
 名物のたこ焼き焼いてるおばさんは日本人じゃないけど ....
春雨

サクラの破片が
まるでガラスのように
散らかっている

太い幹から広がっているその様は
侵略
を思わせる

風が凪いでも
雨が降っても
抑圧にもならない

それは世 ....
夜のネオンきらびやかな街の一画

あのストリップ劇場で出会った君に
僕はもう一度会いたかった


七色のミラーボールの下で
ピンクのランジェリーは様々に色を変え
君の肌もそんなよう ....
ほど近い、
雨音の届く、
屋根裏部屋で、
眠りは紡がれる。












            了。
星の茂みの広がる{ルビ遠音=とおね}の空で
回音をのぼりつめて円頂で弾け

ふくらんでゆく
重い光で発散しながら
無重力して律動する心臓
瞬く今晩は

{ルビ青柳=あおやぎ}に迷蝶がさ ....
{引用=そんなことより私、空を
さかさまに見る方法を知りたいの}


少女のすっと透き通った声
は何ものにも染まらない唯一
瞳は映した空を綺麗に切り取って
私はあの子に、
あの子の繊細 ....
舗装された道の
ペイントされた、とまれ

踏みつけられた骨の色の
見上げる季節の樹香
舞い散ってへばりつく
美しいという名の死骸
立ち上がれない
ペイントされた、とまれ

月が ....
落合朱美さんの自由詩おすすめリスト(2390)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
ぽえむ君−宝玉−- ぽえむ君自由詩4*06-4-15
雨、あばかれる黄砂に- たりぽん ...自由詩1306-4-15
無声映画- こしごえ自由詩15*06-4-15
「_みつけ、て。_」- PULL.自由詩15*06-4-15
断片集「幸せの庭」- 簑田伶子自由詩47+*06-4-15
カオリン・タウミに捧ぐ- 服部 剛自由詩2*06-4-15
震顫- 佐々宝砂自由詩1406-4-15
- ふるる自由詩16*06-4-14
ぽえむ君−看板−- ぽえむ君自由詩6*06-4-14
引き潮- とうどう ...自由詩36*06-4-14
「ありがとう」という詩を書こうと思った- ベンジャ ...自由詩8*06-4-14
水墨夜- 望月 ゆ ...自由詩50*06-4-14
ひまわり- 草野大悟自由詩306-4-14
Another_World(もうひとつの世界へ)- 恋月 ぴ ...自由詩15*06-4-14
プテラスピス- たりぽん ...自由詩13*06-4-13
カート- ふるる自由詩10*06-4-13
生きてこそ- アマル・ ...自由詩1006-4-13
六月の顔色- こしごえ自由詩13*06-4-13
ぽえむ君−自分−- ぽえむ君自由詩12*06-4-13
「_ああ嗚呼。_」- PULL.自由詩12*06-4-13
薔薇と_らっきょう- 千月 話 ...自由詩24*06-4-12
ぽえむ君−詩集−- ぽえむ君自由詩10*06-4-12
てんつくほろよ- 砂木自由詩8*06-4-12
簡単な街- 山崎 風 ...自由詩5*06-4-12
春雨- たけ い ...自由詩406-4-12
ストリッパー_(2)- ベンジャ ...自由詩4*06-4-12
「_雨眠。_」- PULL.自由詩11*06-4-12
逢引- こしごえ自由詩12*06-4-12
明日には、さかさまだった- 夕凪ここ ...自由詩12*06-4-12
踏みつけてふりあおぐ、春- たりぽん ...自由詩16*06-4-11

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80