別にそんなに私の名前が変わってるとか、あんまり思わないんですけどね、
いたって普通だと思うんですけどね。
だからそんなに興味ないと思うんですけどね…ぶつぶつ…
でも一応お答えしようかなと…ブツブ ....
 重い体をひきずって
 約束どおり
 旅にでよう

 穏やかな風がふき
 暖かな日差しを浴びて
 一人で旅にでよう

 しがらみを全部
 ごみ箱に捨てて
 遠くまで飛べる翼をつ ....
 いましがた カチっと心のスイッチが入った
 何かが 始まる合図だ

 危うく 微かな 季節の変わり目
 奈落の底へ落ちるのか?
 まばゆい朝焼けで心の汚れをおとせるのか?

 頭にく ....
 
 この星で独りで生きて行けると言う友人がいる
 クールで独り遊びにたけている

 僕は寝る前の ひとときが大嫌いだ
 嫌悪を感じる思い出が枕もとで囁くからだ
 
 心がこれじゃダメだ ....
そのひとの名は やさしげでありました 。ほっそりとやさしくあさの匂いがありました。うつくしいところに およめに いかれるでしょう。ききょうの ようなひとです。
大和なでしこというけれど わたしは ....
 去りゆく季節は せつない
 迎える季節は 夢みがち

 それぞれに抱えている 命の灯火
 たとえ それが消えてゆくうつらなものでも
 たとえ それが意味のない土に帰るものでも
 それは  ....
まーぶるは いつも わらっている コッチヲ みて わらっている 。 姉ちゃん あいしてくれて ありがとうって こっちを みて わらっている 姉ちゃん 最後に お前を だけなかったね 。 そばに いたん .... 突然なんの断りもなく
雨が降り始める
涎みたいに糸引く雨
涎みたいに生ぬるい雨
空は晴れ渡っていて
雲ひとつないのに
猛烈な土砂降りだ
傘を持っていないぼくは
手近な喫茶店に飛び込むが ....
大きな顔が地面にめり込んで
裸の女の人を見ている
なめらかな肌に形の良いおっぱい
大きな顔が片目を閉じて
片目を開いている
その近くには大きな花瓶があって
直径4メートルくらいの花が一輪
 ....
 
 朝おきて、虚脱感に襲われていた
 恋人と別れる夢を見たせいだ 

 恋人の飼ってる犬が この世を去った
 僕は北窓の薄暗い部屋に住んでいる

 仕事をする気になれず貯金も使い果たし ....
愛されなければ  生きて行くことができません
誰からも 愛されなければ 生きて行くことが
 できません
もし 私が 誰からも愛されずに育ち
誰からも愛されないと 感じ続けて生きて来た
ならば ....
着慣したる父の背広ひろげれば 知らぬ匂いの蝶が湧きたり 駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目 ̄ ̄ ̄Z___ェェェッッッ!!!!


手から何か出ないものか?と思う。こうやって、ほい!ってな感じに。
別に、ビームとか波動拳とか気功拳とか言わないからさ ....
 絡まった糸を ほどこうと
 深夜の疎水沿いを 静かに歩いた
 
 流れていたのは川
 流れていたのは星
 流れていたのは時
 流れていたのは涙

 流されていたのは 僕

 見上 ....
そこは とても きれいな 場所でした 。 ぶるは 多臓器 不全 でした 。 とうさんと かあさんと 病院に たどり着いたとき ぶるは 向こうを 向いて おおきく 三回 息を しました
それが最期でし ....
ベランダから見た
自分の部屋は
まるで他人の抜け殻のようで
少しだけぞっとした。

自分の中だけを生きていたら

見えないものがたくさんある。
 幸せはまよいのドアの先にある
 遠く及ばない想いは 上空高く舞いあがり
 地に着いた足は 知らず知らず ステップを踏み出す

 
 通り行くまよいは歩き出す手前にある
 過ぎ去った風 ....
僕に露天風呂の中で本を読むという楽しみを教えてくれたのは友人Tだった。Tが言うには、夜の鞍馬温泉は人が少なくて、本を読むのにもってこいだという。僕は鞍馬温泉には行かなかったが、さまざまな旅行先で本を携 ....  
 足かせ 手かせ 金かせ
 せっせっせ

 よく働くね?
 お母さん 元気かい?
 しかし、不景気だね
 小泉さん どうだろうね

 あのね

 いや

 その

  ....
いつまでも
優しくあろう
小さな太陽が
果てしのない流れの中で
一瞬間だけ
またたいている
どんなに邪険にしても
きっと魂が
引き寄せられてしまう
星に、石に、樹木にするように
虫 ....
赤錆の目立つ時刻表のバス停に立ち
来るか来ないかの
微妙な時刻にバスを待ってみた


進路の前にバスは無い
順路の後ろに気配も無い


行く先も馴染みの無い駅の
名前の書かれた ....
(さいごに) 

いやそれ擬音じゃなくて擬態、とか言わない。


■とてもおいしくてフルーティーだけど果物じゃないhttp://po-m.com/forum/showdoc.php?did= ....
フレーズ主義者―詩全体ではなく、むしろ詩の中に現れてくるナイスなフレーズを見つけて喜ぶ人―である私にとって、菅井氏やマスイジュウ氏の詩を読むのは非常に楽しく、時に激しく心打たれてしまうのである。

 ....
きみといて わかったことはひとは そう 代わらない ってことだ 。 あさはやくも あさおそくも。 ひとの いい 看護人 たちは 沢山 いろいろ いうけれど どれも みな 嘘だ。ってことだ 。きみといて .... かたかたタイプライター
歩いていった
壊れたままで
歩いていった
がたがたタイプライター
キーがこぼれて
水たまりから
空にこぼれた
ときどきタイプライター
パンチ叩いて
カーボン ....
そろそろ 手の届かない高さで
とても 持ち上がらない重さで
絶対 よけられない速さで
全部は 見えない広さで
たとえきれない 複雑怪奇

もう 背丈を越えて 流れています
――静かな風が吹き始めます。
  感情は涙のように滴り、
  バラの花びらが、
  ぼくらをどこか知らない遠くへと招く。

ようやくちいさな春がやってきた。
ようやくちいさな春はやってきて ....
いつからこんなに遠くへ来てしまったのだろう
騒がしいパーティを抜け出して
こうしてメールをうっている

どこかからか潮騒が聴こえる
天国と地獄の分れ道には、三人の天使がおりました
真実を語るテレサ、嘘を言う正日、気まぐれな順慶です
しかし天使はみな同じ顔で、誰が誰だか判別不可能です
「あ、誰か昇って来たわ」
「あ、あいつは ....
世界は みずでできていると 
きみは言ったけれど
肝心のきみも やっぱり みずでできていたのは
きみが死んで 五日経って ようやく思いだした

(そのとき みずが流れた)

深夜 人は大 ....
石川和広さんのおすすめリスト(1138)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
人生に影響を与えないような些細な疑問〜何故アザラシと戦うのか ...- アザラシ ...散文(批評 ...22*05-9-29
夢ごこちの昼下がり- 炭本 樹 ...自由詩605-9-29
明日への糧- 炭本 樹 ...自由詩305-9-29
弱き者- 炭本 樹 ...自由詩305-9-27
その人のなは_。_- すぬかん ...自由詩505-9-26
明日に瞳をむけて- 炭本 樹 ...自由詩11*05-9-26
まーぶるは_。_- すぬかん ...自由詩205-9-26
破水- 大覚アキ ...自由詩505-9-26
脚の間- チアーヌ自由詩405-9-26
弱音を聞いてください- 炭本 樹 ...自由詩9*05-9-24
(愛されなければ__生きて行くことができません)- 渡邉建志未詩・独白2*05-9-24
父の女(ひと)- 杉田蝶子短歌505-9-24
駄目な奴は何をやっても駄目- 虹村 凌散文(批評 ...2*05-9-24
たたずんでいる- 炭本 樹 ...自由詩805-9-23
ひらかたどうぶつれいえんにて_。_- すぬかん ...未詩・独白505-9-22
外と内- 一代 歩自由詩9*05-9-22
魔酔い- 炭本 樹 ...自由詩205-9-21
霧の様な死あるいはナルシシズムについて/立原道造を読む- 渡邉建志散文(批評 ...13*05-9-21
あのね_いや_その- 炭本 樹 ...自由詩205-9-21
小さな太陽- 鏡文字自由詩6*05-9-21
バス停にて- 銀猫自由詩24*05-9-21
擬音精舎の鐘の声/清水一希氏の詩について- 渡邉建志散文(批評 ...3*05-9-20
フレージズム/菅井亮氏の詩について- 渡邉建志散文(批評 ...3*05-9-20
きみといて_。- すぬかん ...自由詩105-9-20
こわれたよ- くろねこ自由詩5*05-9-20
私たちは- こむ自由詩3*05-9-19
静かな風が吹き始めます- 青色銀河 ...自由詩3*05-9-19
無題- 青色銀河 ...未詩・独白205-9-18
寓話_天国と地獄- クリ未詩・独白3*05-9-17
みずのきみへ- 第2の地 ...自由詩1405-9-16

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38