砂漠ですから砂の岸辺
いろいろなものが
打ち上げられもするのです

特に砂嵐のあとや
遠くの土地での季節の豪雨が
泥水の大海嘯を送り込んできた後などには

紙の本は水には弱い
水のみ ....
何かの拍子に
     君の香り

     ふわり

         懐かしいような
           切ないような
             涙ぐみそうな
          ....
「ばかものよ!」

なんて言い切れるなら良いのだけどね

「もしかして」

そんな枕ことばで思いの丈をごまかしたり
まるで何事も無かったかのように
飼いはじめたばかりの小鳥の世話を焼い ....
 
 
鳩時計が次々と子どもを産む
子どもたちは皿になる
皿がとぐろを巻いているので
妻も娘もそれはヘビだと言う

ヘビなら料理など
のせられるはずもないのに
やはりとぐろを巻いてい ....
君が歌う
その喉仏を、ずっと見ていたい
短くなった前髪が
私の眼を侵す

あぁ、腐ってしまいそう
飛んでいきそな首ひとつ
(自転車はゆく 歯車はゆく)
必死に右手でおさえつけ
(自転車はやく 歯車はやく)














 ....
影になればいい
私自身が影に
お日様に背を向ける
地球の様々な国のように
影になればいい
影が
影が
影が私

結局私の母も
影で通した

ずっと輝かせてくれてありがとう
も ....
おまえは正しい

人間として正しい

最愛がほかにいることを

そいつにきちんと話したのだから

きっといまの苦しみは昇華される

これが業なら今回のことで消滅する

だから気 ....
ただ言葉たちの声を聞く
作者が託したはずのものなんか知らない

ただ言葉たちの姿かたちに
目をみはる

文字でも
文字じゃなくても
いつも不思議に美しいそれら

ソロモンの指輪とか ....
残してきた思い出たちが
私の手を引く
優しく頬をなでるから
私、切なさに胸が痛い

声も
仕草も
笑顔も
今でも感じられるのに
温もりだけは
感じることができない

もう
 ....
そのまま東へ進めば
青春時代を過ごした街まで
たどり着くのだろうけど
特急が進行方向を変えたら
あの北の雲の先に
私の帰る場所がある

中途半端に古ぼけた駅舎の
売店はもう閉まっている ....
鉄砲風に乗っかって つまら時間に乗っかって
脳みそで永久を語る 絡まった放電を解くの

逝き方はしらない 歩く背伸びなら感じたとこ
夕方かたむく世界を落ちる機械をうけとめるのは土
作暁 なか ....
荒野を走り行く
彼は救世主か壊し屋か
世の中に訴えかけ
革命を起こす。

正しいことをする。
快楽をさける。
苦しみと遊び
死んだように寝る。

1000年の夢も冷め
地獄へ落ち ....
短気が弾み胸をしめつける
  亀背のかげを自転車で追って

「声」にならない
 「火」の消えたリズム
「色」にならない
 「水」の濁ったハーモニー

悪夢にしばられた近い「時」
   ....
自分の命は誰のものだろう
生きている意味はあるんだろうか
だらだらと下る坂の途中で考えた
ゆっくりと
息を整えて
下る
自分の命は自分のもの
人間は自分の命が一番大事だ
だから他人の命 ....
校庭の隅っこで
秋風に吹かれて
あれは百葉箱
百片の言の葉を入れておく白い箱

言葉なんて
目に見えるものではないから
留め金をそっと外して開けてみても
なかは空っぽだ

ほんとは ....
おお!惨めな言葉よ
食い千切られた月の破片
ヘロデ王に捧げられたパウロの首
銀の皿の上で
罵られる美徳の使者よ


 ....
なんだかな
月灯り暗い日本の夜ってテレビしか動いていないから
ニュース番組も何か事が起こらないとつまらない
そうしてかっぱえびせんをつまみながら
テレビの前で
ボクたちは事が起きるの ....
読めども
読めども
僕らは扱いにくく
よく噛みつくラットのように
実験用
もるもっと
なんだか悲しく
誰も触れない
棚の奥のビーカーみたいで
冷たく
歯ぎしり
せめて身を寄せ合っ ....
僕は、それを、思います
それ、は、空、を、思います
空、は、雲、が、浮かびます
雲、は、遠く、に、流れます
遠く、に、心、が、向かいます
心、が、きしり、と痛みます
きしり、と、君を、思い ....
 
 
現代詩手帖を
ツタヤで立ち読みした

 イチローが
 内野安打を打つたびに
 子どもが一人死ぬ

というような、うろ覚えだが
そんな詩があって
胸を打った

その後
 ....
 一、序

地続きの夕暮れから朝焼け、其れでも生まれ変わる世界。
桃色のリボンを付けて居る。
熱が逃げて行くから。僕らは叉、来世までお預け。

焦げたアスファルトの匂い、熱を逃がす一瞬の雨 ....
心の傷に苦しむあなた
退屈な毎日に飽きてるあなた
自分の存在を認められないあなた
あなたたちですよ


そんなふうに
自分のこと思ってるのなら
試しに

 死んでみてはどう ....
穏やかな夏の青い空に
幼い頃聞かされた赤く染められた天地が
嘘のように
頭を刈った少年たちの
淡い掛け声が響いた

誰もが歩む死への行進
だけど殺し合いは御免だ
「兄弟仲よに分けないか ....
知ってるかい
阿呆の精子と阿呆の卵子が結びついたなら
誰が喜ぶと思うのか

そうやって
すべてカモフラージュされていくんだよ

社会
こんなに平和だよ
なんで  ....
特に何もない
さ迷う道を 振り返ろうとした
歩いていくべき道だと
躊躇しながら 私は 歩きだす


特に何もない
髪の毛はなびいていることだろう
金髪だ 「だが」
私は また 歩き出 ....
石を投げつけたんだね。もう一度、同じ石を投げたんだ。目標となる的なんてありふれたものだから、何も作りだしたりはしてないんだ。僕の身体の一部がもげてそこから足が生えて、その足で歩いていくんだ、僕は上下逆 .... うるさい指、が箸の刺し合い
口達者な音を立てながら
沸き出してはかんせいを呼び
食器と名付けました

放り込まれる点点点を待ち構える毎日
今日も仲良く胃の中で過ごす
互いの目、は潰れ ....
 もともと世界は一連の階段だった
 一段一段に彼がいてあなたがいて僕がいる
 その下には彼とあなたと僕のご先祖様がいて
 「あ」が「あ」になるように「さ」が「さ」になるように
 首をひねって
 ....
ベテルギウス

遠く遠くある物は 遠くにあるだけに過ぎず
遠くが近く感じるのは 心が距離を飛び越えるから
長く長く旅をしてきた 随分と時間がかかって
その光は とても小さくなってしま ....
空丸ゆらぎさんのおすすめリスト(1614)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
地中の蜘蛛- 海里自由詩3*10-10-4
君が_ふわり- 雨音些末自由詩310-10-4
陽だまりのひと- 恋月 ぴ ...自由詩27+*10-10-4
とぐろ- たもつ自由詩410-10-4
「趣味悪いよ」「え」- ゆず自由詩1*10-10-4
ノート(47Y.10・2)- 木立 悟自由詩310-10-4
- ナカツカ ...自由詩310-10-4
約束- 吉岡ペペ ...自由詩510-10-3
耳の岸辺- 海里自由詩210-10-3
回想- いのせん ...自由詩210-10-2
駅・上郡- たりぽん ...自由詩5*10-10-2
じゃっじゃ- 十二支蝶自由詩310-10-2
救世主- ペポパン ...自由詩4*10-10-2
沈む独房(四)- 信天翁自由詩110-10-2
自由- 渡辺亘自由詩210-10-2
百葉箱の怪- 海里自由詩2*10-10-2
ワルキューレの騎行- 乱太郎自由詩8*10-10-1
退屈ニュース- アラガイ ...自由詩1+*10-9-30
問題児- 秋也自由詩110-9-21
溶ける影と雲の残像- プル式自由詩710-9-21
けっきょくすき家に投資した- 小川 葉自由詩6*10-9-20
叉、来世- 泣虫世界自由詩110-9-20
天使のささやき- 寒雪自由詩210-9-20
彼岸入りに- within自由詩15*10-9-20
だから平和な詩- アラガイ ...自由詩1*10-9-20
進む男- 番田 自由詩310-9-20
疾走- 佐藤伊織自由詩210-9-19
繁殖計算- りこ自由詩4*10-9-19
無題- 豊島ケイ ...自由詩6*10-9-19
ベテルギウス- itukamitanij ...自由詩4+*10-9-17

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54