すべてのおすすめ
青、
樹間に揺れ
白い巨鳥、
羽ばたいて
僕は行く
天に呑まれ

光の矢、光の矢!

蒼穹は割れ
漆黒の宇宙が唸っている
最近 鳥の鳴き声を聴きましたか
最近 波の打ち寄せる音を聴きましたか
最近 雑踏の喧騒を聴きましたか
最近 話し掛けてくれる人の声を聴きましたか

ぼくはどの音も聴いていません
聴いたのは ....
今頃、どこら辺に居るのだろう?
君が旅立ってまだ一日と経っていないよ
けれど、わたしは君がどこへ行ったかを気にしている
何も手がつかなくて日常が荒れ果てていったとしても
わたしは君の居場所を探 ....
よく気にくわないものがあれば
重いとかウザいとか
軽々しく口にする阿呆がいるが

生きていく上で
大抵のことは
重くてウザいものだ

それを覚えておかないと
いつかバチがあたるよ
 ....
僕の話の途中に
妻がスマホを手に取り
友達にメールを打ち始めたので
エラそうに腕を組み言ってみる
「人の話を聞くときはだな…」

すると
倍々返しの風圧で
怪獣と化した妻の口から
炎 ....
荒波白波 眼底痛
堪え堪えて書いて書く
笑っておくれよ、地蔵虫
少しの集中で火を噴く目ん玉
だから書けるうちに刻み込む

生きているから痛いのさ?

そんな生半可な答えでは納得せぬ
 ....
小さな大阪で生まれ育ち、小さな大学を出て、小さな大人になった。
小さな大病を経て、小さな大切に気が付き、小さな大福を手に入れた。
小鳥についばまれた 肉は
果実の それであって
ついばまれずに 落下して
芽をいぶきだすのは そのたねである

ある彗星が太陽系外の別宇宙の存在者が
近々 太陽系内に飛来しつつある ....
垂直に伸びる細長い雲の
先端に触れるくらいの偉業を
永遠の少女は
軽々と成しとげる
山にとって葉は髪の毛で
紅葉づくしの山は冬になると
すっかり寂しくなってしまう
炎がもっとも燃える時
 ....
木々は枯れて葉は落ちて
遠く鳥の群れが過るとき
裸木の梢に半月が
白銀の色を散らしながら
真冬の空を愛撫して
ぽっかりうっとり浮かんでいる

)あゝやっぱり今日もまた
)永劫宇宙の営み ....
目と鼻の先だからと油断しちゃいけない。
象の目と鼻の先って、結構なかなか遠いよ。
のんだくれ男とやさぐれ女
とぎすまされた場所にはそぐわない

だれも無関心のふりの都会で
新宿で乗り降りするほどの乗客

手を繋ぎたい天使が裏帳簿に記帳されて
探している煙草は違ったポケ ....
無数の
真っ白な天使が
堕ちくるころ、想う、

あの夏、あの島で
透明な波の下、泳ぐ
ひとりきりの人魚の微笑みを。


雲の上に
漆黒の、帆船が、飛んでいる、

自由さがす百舌 ....
空疎な空をかかえながら、
掌のなかに空色を握っている。

機械仕掛けの古城に、
冬の点し灯が灯るのはいつのこと?

荒野に風は吹き曝しになって、
人々にマントを被らせる。

皆希望や ....
「無知は無罪じゃない、有罪なんだよ?」

と言ってわたしを責めたかつての友人に、

「自分が無知であることに無知だから
 あなたも有罪ね」

と今の自分なら言える。





 ....
幸福について考えるとき
幸福はいつも
私というものを
嫌と云うほど 突きつけてくるのです


幸福になりたい
ため息みたいに口について出てくる言葉
だけど 一体何がどうなれば
幸福と ....
結露は結露る気分でなくとも結露らずにはいられない質。
結論として結露が結露っているのは結露らざるを得ない為。
光に照らされ 透けて見える川底
流線型の魚影が うつくしい
フォーメーション

薄雲が川に陰りを与えると
失われた魚の影
代わりに現れたのは 鱗の煌めく魚たち

わたしは、だれとも 会 ....
まだ6時前だが
ぼくはカウンターのいちばん手前の椅子を引く

マスターが早かったね と言いながら
ぼくのアーリー・タイムスのボトルを出してくれ
磨かれたオン・ザ・ロック用のグラスがひとつカウ ....
そのお嬢様は、人を信じることができなくて
そのお嬢様は、『いい人』のことが大嫌いだった。

いい人が、いいおこないをするのには
なにか理由があるんだと知っていたので
いい人を尊敬したりし ....
くちのなかで飴玉転がし
立ち消えた、
甘酸っぱい感情を
想い返す


作られた梅の酸味は
さらに人工的な丸い味がする

冬は、寒いから、嫌いだ

死んだ人のことも
 ....
語られ尽くした愛
あなたの見せるもの
わたしの生み出したもの
比べて見せて
本当を見せて
七色をしたイルカが、
妥協を許さないスピードで海の中を進んでいく。

 ああ、わたしたちは誰の子供たち?
 皆、神の子供ではないのだと、
 そのことを知っている。
 皆、神の子供ではないの ....
二人で珈琲を飲んでいると苺のショートケーキを思い出した。

ひとつしかないので二つにわけることにしよう。

飾りの苺はいらないからと彼は言う。

境界線を測るのは面倒だ。

仕方な ....
雲、流れ
流れ、雲が空をいく

ぽっかぽっかり青を裂き
気流の鳴る音、響かせて

澄み切る初冬の夕暮れに
荒れる呼吸を収めては

私の宇宙を横切って
流れ、雲が空をいく


 ....
(うしろの正面ダアレ)

、いきなりですが
羽根を持ちあげては殺しあう

郭公が鳴いた

鏡に映るのは化粧の白い羽根

声音を十二階変化させ
モノマネをする

知らない
 ....
僕はいつも一度だけ改行をする。
その小さな段差に一人で座っている。
ゆっくりと歩く蝸牛
それで
どんどんと黄昏の国が過ぎて
宵闇せまる暮らしの中で

わたしも
立ち止まったままの
蝸牛

さまよえる
迷子

冷たい風が
「シッ!」
っと ....
記憶ってなんだろう
僕の記憶って

記録は嫌いなんだ
風にまかせて書き留めたほうが
たぶん素敵だから
独りでいる
冷たい部屋の板の間で

ニャ、と小さく鳴く
猫も寒いのだろう


ぼくたちの
朝はいつまでも
明るくはならないままで
口の中は
鉄の味がするままで

ふと ....
こたきひろしさんの自由詩おすすめリスト(1949)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
蒼穹- ひだかた ...自由詩619-12-28
最近- HAL自由詩4*19-12-28
今頃、どこら辺に居るのだろう?- 卯月とわ ...自由詩419-12-28
バチ- HAL自由詩7*19-12-27
周ちゃん語に耳を澄ます- 服部 剛自由詩219-12-26
疼痛宿痾- ひだかた ...自由詩519-12-26
小さな- クーヘン自由詩2*19-12-26
プレゼント- ナンモナ ...自由詩9*19-12-25
全ての選択は- mmnkt自由詩2*19-12-25
裸木- ひだかた ...自由詩519-12-25
- クーヘン自由詩5*19-12-24
のんだくれ- 梅昆布茶自由詩1319-12-24
寂しい空に(聖夜礼賛)- 秋葉竹自由詩519-12-24
無題- 大町綾音自由詩7*19-12-23
当然- 結川菜青自由詩119-12-22
戯れ言と云われても- 涙(ルイ ...自由詩219-12-22
結露- クーヘン自由詩2*19-12-22
だから会いたくない- るるりら自由詩9*19-12-22
SAD__BAR- HAL自由詩6*19-12-22
云い放つ、『良い人なんて、大嫌いっ!』- 秋葉竹自由詩519-12-21
艶姿- 秋葉竹自由詩519-12-21
形の無いもの- 卯月とわ ...自由詩219-12-21
無題- 大町綾音自由詩9*19-12-20
苺のショートケーキ- アラガイ ...自由詩5*19-12-20
流れ、雲- ひだかた ...自由詩619-12-18
郭公- アラガイ ...自由詩7+*19-12-18
改行- クーヘン自由詩10*19-12-18
くらやみ蝸牛- 立見春香自由詩1319-12-18
記憶- 梅昆布茶自由詩619-12-17
冬の獣- 秋葉竹自由詩1019-12-16

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65