第五章 詩心の行方


 ここまでお読みくださった読者諸氏(とくに、その原典を当たってくださった方々)には、ひだかたけしという詩人の作品を読み解くことのスリル、そしてその詩心について、い ....
第四章 詩の価値とは?


 批評というものは、長ければ長いほど良いというわけではありません。わたしが、長めの批評を書くのは、ある対象について書くのに、一言では言い表せないものがあるから ....
第三章 交感ということ


 さて、それぞれの章に副題を付けながら、わたしはその本論から離れた論評だけを書いてきたように思います。言い訳を許してもらえるのであれば、それは氏の作品群があま ....

みんな遊んでいる。時計台の中で。

表玄関に庭があり、それが道路に溶けていく。
僕はそれを何処までも歩いていった。

結局僕は昔も今も、お風呂に浸ったままだ。
全身が水ぶくれになって ....
第二章 詩人の世俗性


 さて、このような副題をつけてしまいましたが、やはりわたしは迷うのです。というのは、このひだかたけしという詩人の作品には、ほとんど世俗性が見当たらないからです。 ....
第一章 主観と映像


  宏大な界が突然開ける

  視界右上奥に
  空の濃く暗らんだ青が微かな裏光りを帯び沈黙して在る

 これは、氏の最初期の詩である「VISION.0 ....
はじめに……時間について


 秋の夜長です。こんな夜には美味しいアップルティーでもほしい……と思うのは、贅沢なのでしょうね。というのは、わたしは今、一人の詩人の批評という仕事を任されて ....
傷つけないあなたと
傷つかない私が好きだった
底浅の透き通った水の流れが
昨日の雨で嵩を増して随分と濁っていた
川端に立ってバスを待ちながら
ぼくは水面に映った岸辺の草を見ていた
それはゆらゆらと揺れながら
黄土色の画布に黒く染みていた ....
悲しみよりも大袈裟な

涙を浮かべて泣きましょう。


頬はヒクヒク震えるし

声は掠れてしまうでしょう。

夜の帳が下りるでしょう、

月は静かに笑むでしょう。

あなた ....
空はきらきらとして、綺麗で、寝ている星々までもが、
夜を彼方へと彷徨っているようでした。
何年も、私はボタンを押し続けていましたが、
やがて心臓が止まるほど、物静かな
喚きをあちこちに聴くよう ....
うとうと しちゃった。とか
今のうちに うとうと しとこう。とか
わざとじゃなくても わざとでも
うとうと って
最高の離脱タイム
僕のおじいさんが名人だった

おじいさん
いまじゃ僕 ....
黒い穴がそこにあるから
覗いてみたくなる
覗いてみたらなにが見えるだろうか
向こう側は見えるだろうか
向こう側にはなにがあるのだろうか
向こう側は何色をしているだろうか
向こう側には誰かい ....
円 生まれる 円 生まれ

何度も反復繰り返し

赤、青、紫、黄

生まれ

雨の日も風の日も
不安も恐怖も喜びも
肩組みも連帯も孤独も

生まれ生まれる
円 延々と炎々と
 ....
高速道路
運転してると
どんどん移動してくのに
僕は「ここ」にいるって感じる
普段より「ここ」を感じる
すごいスピードで すごく変化していくなか
僕はすごく「ここ」にいる
「ここ」にいる ....
追悼3.11
漂流しながら助けを待つ
なんて地獄があったとな

トルコ人には今の地獄が
ウクライナには戦禍の火
アメリカ人には9.11

誰も近しい地獄を記憶
近視眼的言われても
 ....
高いビルの角っこを見た
空と角っこの境目
とたんに僕は空高くにいってしまった
すごくいい
空はどんな空でもいい
今朝は風の音で起きた



国道のガードレールが雨で洗われている



桃色の傘をまわしてビル街を歩く



汚れたこころも洗顔したいけど



小指を ....
我思う故に我あり に続いて疑問としてきたのが

西洋人の持つという「 原罪 」という意識である。

日本人の場合は、自らが生きていることに罪の意識など無い。

ただ、ある人の境遇を ....
例えていうなら
ミックスジュース
形は無くなっても
何も変わりはしない
何も失われはしない

例えていうなら
キツネ狩り
誰も救われない代わり
誰も地獄に落ちない

例えていうな ....
初めての徹夜は冒険だった
満点の星々とか雲隠れする月光とかではなく
眠りという必然性への挑戦だった
眠らない力があった
今や眠る力さえない
眠るのにエネルギーが要るなんて
早起きとは聞こえ ....
朝の光に華やかな
紅梅の花の群れ、流れて揺れて

意識、うっとりあけてひらき

紅の点描、今や無数無限
朝の光彩を闊達に浴び

光景に溶け入るわたしが居る
夕市の瓶きらきらと冬の詩  休日前に同僚と
 行きつけの飲み屋で飲んだくれ
 翌朝なって食う茶漬け

 これが、美味い

 冷や飯に梅干し乗っけて
 塩昆布とぬか漬け胡瓜
 紅生姜に沢庵添えて
 熱湯かけると ....
漬物があれば
白いご飯を美味しく食べられる
最高の組み合わせだろう

白いご飯と合わないもの
探すのは大変だろう

朝は白いご飯と味噌汁がいい
和のものがいい
日本人の体に合っている ....
faire une soirée

アンタの言葉は、叢を囃し立て、ピンと狩る絹糸を掻き鳴らした
土に漏る、ただひとつのものにして、その手も足も私のものと組み合わせる

空が落ちてきたのだと  ....
生きるため生まれてきたね春の猫 斜光が
百万光年の
斜光が
赤々、
街道沿いの
植木を
染め

もう夕暮れ、

道端に座り
さっきまで
哭いていた神様、
その陶器の肌のような
豊穣な涙に
自らの透明な輪 ....
冬の日差しを背に受けると暖かでした

布のブックカバーはザックリとよい手触りです

賑わう道の際にある私の影の中で

詩集のページを開いてみました

ある詩をゆっくり二度読みま ....
買い物を終えて店を出たら雨だった

  あちゃ 雨かい

昼間はあんなに青空だったのに

寒の戻り 冷たい雨 ボタンを掛け直す

  ポツポツ ポツポツ

コートの肩に雨が落ち ....
田中教平さんのおすすめリスト(941)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
読むことのスリル──ひだかたけし小論(6)- おぼろん散文(批評 ...2*23-3-17
読むことのスリル──ひだかたけし小論(5)- おぼろん散文(批評 ...2*23-3-17
読むことのスリル──ひだかたけし小論(4)- おぼろん散文(批評 ...2*23-3-17
時計台- 由比良 ...自由詩323-3-16
読むことのスリル──ひだかたけし小論(3)- おぼろん散文(批評 ...3*23-3-16
読むことのスリル──ひだかたけし小論(2)- おぼろん散文(批評 ...3*23-3-16
読むことのスリル──ひだかたけし小論(1)- おぼろん散文(批評 ...4*23-3-16
science_fiction- mizunomadoka自由詩823-3-14
高野川- 田中宏輔自由詩16*23-3-13
浪漫のうた- 秋葉竹自由詩423-3-12
- 由比良 ...自由詩223-3-12
うとうと- 日朗歩野自由詩223-3-12
黒い穴- 坂本瞳子自由詩1*23-3-11
- ひだかた ...自由詩3*23-3-11
ここ- 日朗歩野自由詩223-3-11
遠近両用レンズ- りゅうさ ...自由詩3*23-3-11
瞬間移動- 日朗歩野自由詩223-3-8
自由律俳句_2023/03/08- 秋葉竹俳句223-3-8
考えてみました_-_②- 八重もぐ ...散文(批評 ...5*23-3-6
例えていうならミックスジュース- 由比良 ...自由詩423-2-28
睡眠と夜明け前_俯くおじいちゃん- 空丸自由詩723-2-26
紅梅- ひだかた ...自由詩12*23-2-26
辞世ではない。02- るー俳句223-2-25
祝日- リリー自由詩6*23-2-24
白いご飯- 夏川ゆう自由詩623-2-24
夜のパーティ/ニ/愛をください- あらい自由詩123-2-23
辞世ではない。- るー俳句423-2-22
道端の神様- ひだかた ...自由詩9*23-2-22
布のブックカバー- 八重もぐ ...自由詩11*23-2-22
ステンカラーコート- 八重もぐ ...自由詩3*23-2-21

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32