昨日ひろったきれいな小石

たとえば人は
磨かれる前の宝石の原石のようだということ
未完成なままの美しさを知っているから
そっとしておいてください

そんな 淋しさ



...
夜道を散歩しながら
人知れぬ夢を呟くと 
胸に溢れる想いは
目の前の坂道を昇り 
仰いだ頭上には 
只 白い月が
雲間から地上の私を見ていた 

半年前 
オートバイに乗ったお爺さん ...
つきはなく
ほろほろと
こぼれるよる
さらさらと
はしる少女
かぜをまとって
だれにもはなさず
だれともはなさず
ひとりきり
よるをいく
つきがなく
よるにひっそりと
さみしく ...
俺はマリオ ただの欲望
きみはピーチ お尻
ルイージを蹴飛ばせ 1UPつづけよう 無限UP

俺はメンフィス デルタの怪物
きみは三角州 毛のはえた女
サムライガールと毎日ロッキンチェアの ...
忘れることも出来ないだろうけど。


歩いていく爪先に、力をこめて息を送る、つ
まりはそれだけのこと。歩き続けるのが世界
で、歌を引き伸ばして道にしてみたい。今日
も一日が優しい、そんな今 ...
この宇宙上には あらゆる物がある。

その中で絶対的な力を持つ人間。

自由に動き回れている人間以外の動物。言葉は話せるけど仲間にしか理解できない。

自由に動き回れず言葉も発し無い花々。 ...
その夜 女神が降りてきて 
真実を映す鏡だと言うから、覗き込んでギョッとした
 
これは私ではないと訴えたら 女神は笑う 
皮膚が剥がれているのは 
上っツラだけ善く見せようとしていた所 ...
あなたを思いながらわたしは男に抱かれています
この世から離れていたくて
あなたに恥ずべき事ととは思っていません
恥ずかしいのは生きている、その事です

あなたを思いながら男に抱かれるのは
...
鉄の味が庭先をくるくる泳いで
昔の叔父さんに似ていた
遅すぎたわけではなく
けれど早すぎたわけでもない
生まれてこないものも
生まれてくるものと同じくらいに
表札の所有者なのだから ...
私の前には先生が歩いていた
あの角まで あの角曲がるまでに
奴をどう調理してやろうか、
そんなことばかりが頭を滑走
肩越しに見え隠れするオレンジを睨む
舞い散るチョークの粉は美である
どう ...
文字なくたって
言葉なくたって
作るのよ
詩を

それは心臓の
真隣にぶらさがる
果実

皮膚の内側に
腫れている

熱くて
痛くて
しょうがないんだ ...
赤ちゃんが乗っています
世間でステッカーがはやりはじめると
和泉町3丁目にある零細ステッカー会社の社長はへそまがりだから
赤ちゃんだけ特別扱いするのはおかしい と言い出し
次のような亜種をどん ...
犬になりたいと願ったことがある
大きくてまっ黒い犬になりたい
バカで舌だしっぱなしだったりして
まっ黒い服をきたひとに飼われるのだ
静かな家で
僕はよく眠るだろう
そしてバカみたいに愛して ...
切り貼りの貼りの部分でくたばる依代

喉から手が出るほど近い火星

葉脈から抜いた腕どっちの青だ

別れ話の窓辺に砂州が現れ始めていた

鞠のような雲、雲のような都で落ち合う

鳥 ...
 青いさくら
 寡黙なモーター
 ポスト
 白く剥げたポスト
 閉じたコンビニ
 午前四時
 リクエスト受けつけないラジオ局
 届かない速報
 流されない涙、血流
 脈うたない心臓
...
 衝動はいつだって突然やってきて、熱しやすい私はすぐに虜になる。
 今夢中なのは、「短歌」だ。
 正直、此の手の物は高尚過ぎて弱輩の私には絶対入り込めない世界だとずっと思っていたが、何故かいきなり ...
(その1)

思い出すのは高階杞一さんの『早く家へ帰りたい』。

旅から帰ってきたら
こどもが死んでいた

で始まる詩だ。『キリンの洗濯』やら「タンスとダンスを」などの飄々とした詩で彼の ...
わたしの髪を切りたいという人がいる

切られてたまるか

あんたになんか

高く結い上げて

揺らしながら

誰にも負けない女になるんだから

もうすぐ

あたらしい仕事を ...
わたしの肌は
蜜柑のかおりが
少ないせいか
かさかさに
なってしまって

こんなんじゃ
新しい恋なんて
できやしないわ
燃えるような
熱い恋だなんて

わたしは
そう、言った ...
電車でようやく見つけた座席は婆さんになんか譲らない


 ジャスティス!


婆さんしょげてる俺は寝たフリ隣のアイツが立ち上がる


 ジャスティス!



俺にとってジャス ...
「これは僕の見た夢です」

気付いたらどこかの

廃墟になった工場の中にいた

周りを見たけど

この工場から出られる

出口はなくて

穴の開いた

天井から太陽の光が
...
祝祭iii セルロイ℃ノ灯(Ze..唖): グラス徒+兎.ラ・pissの塔-リアス式銃弾、Sun
L-蜜蜂.o碧眼.0翁.pな落下no.賛歌、聖典プ-ルノ酸化した世界座の燃ゆ-ルル-土星売り
ソノ ...
おまえが絶望していると言うから
俺は絶望していられなくなった
おまえが取り乱すところを見たから
俺はもの凄く落ち着いた
おまえが傷ついているのを見たくないから
俺は自分のことを棚に上げた
...
ママのこと、あいしてるんでしょ?
無垢な眼差しで見上げる
君のおでこの感情モニターは
微かな嫉妬色

もちろんだよって即答したけど
実はよく分からなくなっているんだ
たぶん僕のモニターは ...
嘘くさいキャラメルは甘ったるいばかりで
それで退屈をしのごうとしているのね、きっと。ばかな女。

春はこの街にも雨をもたらす。
屋根の上のカラスが濡れて鳴いている。
しっとりと、痛く
そし ...
幸せは一杯の紅茶 
飲み込めなかった昨日の苦さに 
{ルビ一=ひと}さじの砂糖を溶かす 

幸せは真昼の入浴 
日常の{ルビ垢=あか}に汚れた{ルビ心身=こころみ}を 
泡立つタオルで浄い ...
少女は高い{ルビ椅子=いす}に上ろうとしている 
小さいお尻をどっかり下ろすと 
食卓には色とりどりのご馳走とデザートが並んでいる 

食べ終えると飽きてしまう少女は 
物足りず他の何かをき ...
僕は人からやたらと真面目と言われそれ自体は僕も好きだった。
ただ、不自由な生活は変えようがなかった。
僕がガンダムの事を話せばオタク扱いにされそうかと思いきやそのギャップが良いらしい、はたまたアイ ...
まだ見えない見えてしまえば終わり
見えなければ終わり
どっちもたいして違いがなく
どっちをとっても終わりは終わり
あるがままの公園の木々の下を歩く足音が響く

リンリンリン
鈴の音か虫の音が聞こえる

色で言えばオレンジ色のような
空ろな顔をした兵隊さんが歩道を歩く

昨日雨が降った水溜りをグシャ ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
もしかしたら嘘かもしれないベンジャミン自由詩7*06/3/11 1:43
シリウスの光る夜服部 剛自由詩11*06/3/11 1:20
よるのしじまに夕凪ここあ自由詩2*06/3/11 0:59
No.8馬野ミキ未詩・独白5*06/3/11 0:51
ラブレター霜天自由詩506/3/11 0:20
人間renchu自由詩106/3/11 0:16
真実の鏡落合朱美自由詩1206/3/10 23:46
ずっとたまむし自由詩106/3/10 23:29
フェイクたもつ自由詩306/3/10 23:15
a.u.i.未詩・独白506/3/10 23:14
イカレ女の理由むらさき自由詩3*06/3/10 23:10
赤ちゃんが乗っていますhaniwa自由詩80*06/3/10 23:00
ヤギ自由詩6*06/3/10 22:59
火曜下垂体黒川排除 (...川柳306/3/10 22:54
僕等便乗鴎自由詩206/3/10 22:39
歌を詠もう。キリヱ散文(批評...0*06/3/10 22:38
コメディに関する考察角田寿星散文(批評...5*06/3/10 22:15
蒼鰭蒼木りん未詩・独白106/3/10 22:14
ロベルトは蜜柑のように。仲本いすら自由詩11*06/3/10 21:29
ジャスティス!〜俺の場合〜久野本 暁自由詩1*06/3/10 20:41
僕が見た不思議な不思議な夢の中でこめ自由詩2+*06/3/10 20:38
第六日曜日の祝祭六崎杏介自由詩306/3/10 20:36
自分なんて新守山ダダマ自由詩606/3/10 20:31
感情モニター佐野権太自由詩10*06/3/10 19:55
春雨。フラッシュバックかのこ未詩・独白206/3/10 19:26
真昼の入浴 〜デクノボウの休日〜服部 剛自由詩8*06/3/10 19:12
小景 〜父と娘〜自由詩6+*06/3/10 19:11
オタク扱いされるのが嫌いな僕がメイド喫茶に行った話し海月散文(批評...4*06/3/10 19:10
_当麻完二短歌006/3/10 19:09
天井桟橋の人々に伝える甘えていないでほしいと思う出口の入り口自由詩006/3/10 19:00

Home 戻る 最新へ 次へ
6310 6311 6312 6313 6314 6315 6316 6317 6318 6319 6320 6321 6322 6323 6324 6325 6326 6327 6328 6329 6330 6331 6332 6333 6334 6335 6336 6337 6338 6339 6340 6341 6342 6343 6344 6345 6346 6347 6348 6349 6350 
加筆訂正:
赤ちゃんが乗っています/haniwa[06/3/10 23:32]
ちょこっと修正
小景 〜父と娘〜/服部 剛[06/3/10 23:19]
この詩において大事な点が抜けていたので1行加えました。
5.78sec.