秋の夜の小宇宙など見つけむと塩と砂糖を眺めたりけり
実に 簡単な方法 石の 狭間に砂 置いて駆け巡る 自分自身 の信号売る 警戒 焦燥の中で 焦燥という ロッカー 籠 空き箱 皿 図 の中 焦燥 実に 二年(12)簡単な(15)方法で 蔓を巻くな 二度 ...
日曜日、妻は眼鏡をはずした顔で
ハムエッグとデニッシュブレッドの朝食をとりながら
やつらに全体を見せてはならないの」と言い、
世界は分裂させて統治するのがふさわしいのよ
思想も宗教もそ ...
1.
「また来ます」
先々月のことだったかな
確かに言ったんだけれど
未だに行ってない
先月、行くつもりだったんだよ
2.
しらないひとの葬式に
飛び入る
な
つ
の
むし
3.
右目が ...
体のまあるい婆ちゃんが
ぜいぜいと団地の階段を上っていた
通りがかりの少年は
後ろから両手で腰を抱えて
ゆっくりとした歩調と合わせ押し上げた
( 振り返ると
( 団地の ...
流れる水を、手で止めても。
いつかは溢れてしまって。
流れる時間を、止めてみても。
やっぱり、止めることは出来なくて。
ねぇ、1秒、また、1秒。
流れて行く時間は、大切だから。
...
朝の車の中で
おばあちゃんは
他のお婆ちゃん達に
七色のあめ玉をくばって
僕にもくれた
「 このあめ玉をなめると
元気百倍ですね 」
というと
おばあち ...
世界は僕たちのなかを
通り過ぎて行った
まるで
ただ通り過ぎてゆくことだけが
世界であるかのように
あらゆるものが
あらゆるものに
置き換えられていった
なのに
...
仕事を終えて入った喫茶店の夕食前
紅茶をすするカップを置いてほお杖をつき
今日という日を振り返るひと時
名も無き群の
無数の足音が響く
駅構内の朝
職場の仲間と
腹を抱 ...
ポ タリ
血が落ちて、初めて気付く
君の傷
ね、どうしたの?
どこが痛いの?
ポタ
見え隠れする、真っ赤な雫
滴り落ちては、吐息に ...
止めて
教えて
今 僕の胸から手が伸びていて
何かを欲している
空に飛んでいくって
どんな気持ちかな・・・
涙って何だろう
僕の目から
鼻から
痛々しい感情が
真っ直ぐに伸びて ...
ん?
うん
ん
ん
ううん
ん
お蚕ぐるみの
コバンザメに
たかられたんだぁ〜
だぁ〜!
ひゑぇ〜
かちどき橋を渡る
小型機が墜落する
舟が出た後で
だれ ...
ピンポン。
宅配便です。
ピンポン。
ドンドン。
宅配便です。
科学的見地に立てば
推し量ることは到底不能な
矜持をお運びしてまいりましたが。
ピンポン。
宅配便です。
ピンピ ...
仕事帰りの274号線
携帯電話のテレビ機能で
日ハムが優勝を決める その
しゅんかんをもくげきした
野球なんていつもは観ないのに
稲葉が打ったとき
おれは
イナバァァ
って言った
...
今日の空が知りたくて
朝から空を見上げれば
昨日と同じ秋の空
でもどこかが違う
昨日はつぼみだった山ゆりが
白く大きく咲いている
今日の空は少しだけ
昨日の空より白かった
今日 ...
そらにもよ
でっかいそらが まつんだと
まんずだまって みあげてみれ
そっだらここちが するもんだでよ
ふしぎなもんさな
なしてかな
はらっぱはよ うみのすみっこなんだと
うなば ...
ドアを一枚隔てて夜と昼がありまして
月夜の晩にウサギの着ぐるみを着た狼が
こんこんこんと3回ノックした向こうは
太陽の頬が渦巻き灼熱の風が舞う砂漠で
一匹のさそりが穴の周りでクル ...
★調整中
苦しみの果てに何が見える?
真夏のアスファルトからの熱気に倒れそうだった
僕自身を映した蜃気楼はゆらゆら揺れる
あの日のままの気持ちでいるのに
君はそれを気が付かないふ ...
{引用=
青と蒼のはざまに
すれ違う風
伝言は儚く
雲は 日常を
虚しく過ごすばかり
遙かに空を
跨ぐ人がいるのだが
躰が透けているので
気づく者はほとんど ...
乾きたてのネグリジェーは柔らかく
僅かに生臭いにおいがした
貝のぼたんが付いている
それを
人差し指で
上から順にさわってゆくと
真ん中のぼたんだけ
緑色の丸いぼたんに
付け替えられて ...
しらないものが多すぎて
わたしたちはいつも
上手におぼれる
陽射しとは
なにを探し出すための
あかりだろう
こたえなどわかる筈もなく
求めるわけもなく
わたしたちはいつも
上 ...
回る回る
メリーゴーランドが
回る。
夢を乗せて回る
警戒音が鳴る
ベルが鳴って
停車。寂しい
次のお目当て
夢を見ていた
いびきをして
寝ていた。
時間が分らなくなる。 ...
めぐり めぐる時と共に
あの花の香薫る 季節
甘く むせる 思い出の色も
今は {ルビ永久=とわ}に
鼻先を 掠めて
通り過ぎていく 季節に
涙は 見せない で
十月の
夕刻にしては
あたたかい風が
秋の
冬の
装いを始めた草の
乾いた匂いを運んでくる
霞がかった空は
穏やかな表情で
まだ染まるには早い
青く連なる山々に添う
静か ...
想い出は焦げ茶色
今は 今すぎて
昔は 昔すぎて
アキ
君の笑顔には この空が とてもよく似合った
うまれたての青い空
もっと君に見せたかっ ...
あなたをね
叩いたらティーンって
鳴いたのね
あなたをね
撫でてもティーンって
鳴いたのよ
チクタク チクタク ティーン
チクタク ティーン
チクチク ティーン
...
今夜
世界中の
すべての大阪弁の女の子が
ただ
しあわせでありますように
流れ星ひとつ
もう会えないあのこの
しあわせ願うほど
ぼくはおひとよしになりたくない
いいひ ...
浴室に腰掛けて身体を洗っていると
虫の声が
地面を敷き詰めるように湧きあがって
ワッショイワッショイ
ジーンリージーンリー
私を神輿にかついでいるつもりらしいのだ
それならこちらも ...
その爺が傘を持っている時は
必ず雨が降るので
わたしは爺が通る
朝7:42の窓を
「天気予報」と密かに呼ぶことにしている
爺の背筋は驚くほど真直ぐで
たぶんあれは針金で出来ているね、と ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
塩と砂糖
A-29
短歌
0
06/10/13 1:20
アーシーズ
黒川排除 (...
自由詩
0
06/10/13 1:14
芝居の合間
atsuch...
自由詩
5*
06/10/13 1:12
グラスをあらうのをためらっている
たいにぃぼい...
未詩・独白
0
06/10/13 1:08
少年と老婆
服部 剛
自由詩
13*
06/10/13 0:51
創書日和「ナガレ。」
狠志
自由詩
1
06/10/13 0:45
あめ玉
服部 剛
自由詩
7*
06/10/13 0:40
痕跡/擦り傷
加藤小判
自由詩
0
06/10/13 0:38
砂丘の少年
服部 剛
自由詩
9*
06/10/13 0:27
ポタリ
ことは
自由詩
1*
06/10/13 0:17
抽象狂騒。詩
結城 森士
自由詩
2*
06/10/13 0:03
ん
あおば
未詩・独白
1*
06/10/12 23:48
宅配便のビート
ブルース瀬戸...
自由詩
3
06/10/12 23:31
イナバァァ
たいにぃぼい...
自由詩
1
06/10/12 23:05
明日の空が知りたくて
ぽえむ君
自由詩
12*
06/10/12 22:36
したっけな
千波 一也
自由詩
21*
06/10/12 22:25
狼と蠍
shu
自由詩
4
06/10/12 22:05
君待月
Rin K
自由詩
19*
06/10/12 21:56
酷く楽しそうにでも切なく響く声
こめ
自由詩
13
06/10/12 21:44
ジャイアントステップス &
まどろむ海月
自由詩
5*
06/10/12 21:42
洗濯物と海
吉田ぐんじょ...
自由詩
9
06/10/12 21:37
八月のさかな
千波 一也
自由詩
21*
06/10/12 21:35
遊園地
ペポパンプ
自由詩
3*
06/10/12 21:29
金木犀
李伍 翔
携帯写真+...
8*
06/10/12 21:12
サンセット
LEO
自由詩
22+*
06/10/12 21:10
アキ
草野春心
自由詩
1
06/10/12 20:46
ティーン
アサリナ
自由詩
13*
06/10/12 20:25
世界中のすべての大阪弁の女の子が
しゃしゃり
自由詩
8
06/10/12 19:57
裸の大将
杉菜 晃
自由詩
10*
06/10/12 19:25
わたしの中のリアリティ
小松 Ann...
自由詩
3*
06/10/12 19:18
5993
5994
5995
5996
5997
5998
5999
6000
6001
6002
6003
6004
6005
6006
6007
6008
6009
6010
6011
6012
6013
6014
6015
6016
6017
6018
6019
6020
6021
6022
6023
6024
6025
6026
6027
6028
6029
6030
6031
6032
6033
7.18sec.