自分の
決めたことを
やり通すのに
実行に移すのに
正しいことなのか
正しいことじゃないのか

私は
時々
考えます

社会のルール
今は本当に
役に立っているのか
どうな ...
風のおとがすると なつかしい気分になるの
音もなくしずかに駆け抜けていった季節

雪がふりやむと なつかしい姿がうかぶ気がするの
しづ心なく 舞い落ちていた あの桜の花のように

シンセリ ...
よく晴れた強い風の日だった

気がつけば雪が降っていた

ライスシャワーのような雪だった


人生という森のなかで

ふたりして

夕日について考えてた


よく晴れた強い ...
頭でわかっていたことを

体でわかったとき

何かを失っていることが多くて

得たものを全部失ってもいいから

それでもまだ欲しいものが

その中にはいっていやしないかと

宝 ...
屈折する光の中で
溶け込もうと腕を伸ばしたのは
過去と未来を行き来する
案山子に憧れてしまったから
 
猫の町は霜だらけで
悴んだ感情を抱き締めるのに温度が足りなくて
なぞりながら捨てよ ...
噴水のそばでは
アビリティーが無効になります
仕事の話はやめましょう
大声で電話しながら歩いている人
あなたの内側を掃除したい


 2004年11月23日制作の上記「噴水の話」から、昨 ...
そのはて。

きみと。

だきあいたい。
光の布が
足跡を聴く
異なる色に
離れてゆく


雲は癒え
残りのうたが降る
視界には常に
羽根が映る


直ぐに落ちた火が
足もとを廻る
光の芯の光
触 ...
前略。

眼を閉じて、
瞼の向こうのあの入り江まで、
ずっと、
裂けてください。






一。

 かわいた夜のあなたは眠れない、寝葉樹 ...
like(好き)とlove(愛)全てはLから始まると笑っていう君はliar(嘘つき)


人知れず二人は惹かれ求め合い{ルビ永遠=とわ}の誓いは鏡の中に


彼女とは正反対の愛だから チャ ...
缶コーヒーが
だんだん
冷めていく

ほんとうのことだけ
しゃべってみようって
ガードレールで
決めたけれど

信号機がかわるたび
人は行き交い
高いお買い物と
安いお買い ...
小さな公園に降り積もる
いつか、という遠い未来
約束しないジャングルジム
電線のように
ふるえている

なによりも本当を隠す
誰からも遠くに隠す
それが凍える雪
冷たさに救われる時
...
るりいろが からみつく

くろいもの みつけた

こわしてる けしきから

しんきろう もやり

すべからく すべはなく

あまいもの なめなめ

ないものは ねだって

...
天を問う声に季節はすみついて羽はだいだい地を駆けめぐる





おのが目に降り積むものを焼き払え隔たり持たぬ点灯のため


くらやみにうごめくものを虫と呼ぶひかり求めて ...
{画像=080401004444.jpg}
ガラスコップの水滴を見ていた。
ひとつひとつに映る宇宙。

そこにいることの幸せと、
ここにいることの不幸を想う。

わたしはそこにいて、
...
真っ白なままで
いられたら
よかったのに
いいお天気だ
海みたいな空をちぢれ雲が航行していく
小鳥たちはおにごっこをしているし
家の前をじーさんがゆっくりと歩いていく
外はなにもかもがキラキラと輝いている

ぼくはといえば布団の中 ...
それに
包丁を当てる夢を見る

それは
四角いスイカ

グロテスク又は滑稽
転がらないそのかたちは
妙な不安定を感じさせる
むしろ丸いスイカより

どこへも行けない窮屈さが
そ ...
冬の白い陽射しに かすかに 力が込められた

木の葉を透かした光
春の芽吹きを予感させる 柔らかな緑が届く

晴れ渡った朝 昨夜までの厳しい氷風は 
少しだけいねむりをしている

人々 ...
ぷぅくりと
朱珠が浮かぶ指先を
ぱくりと咥えて見詰める先は
雄雄しく見ゆる棘ひとつ
禍々しき雰囲気も
神々しき表情も
なにひとつ纏わぬ棘は
柔らかな皮膚に
黒点を穿つ事 ...
最後の海まで 水平線まで
砂漠の広さなみの浜に足跡をつけてゆく
要所要所 風が吹いて 海がどこにあるのか
どちらへ歩けばいいのか
それでもわたしは  最後の海に着くまでに
...
春遅し明日は明日の風が吹く

少しずつ梅膨らむも変化なし

春寒しカラスの声に腹が立つ
全てが始まった
夜明け前
霧が立ち込め
モノノフのうめき声

今千年の眠りから
目覚める
立ち上がる
不安と期待の渦

日の光が温かく
包んでくれる
良く頑張った。
これから ...
どれだけできたって
誰かに好まれたって
救われない僕がいるんです


どれもが半端だって
なんにもなくったって
ひっくるめて自分なんです



残 ...
息子を公園に連れていって
一緒に滑り台で遊びながら
あんな時もあったな
なんて思う日がくるんだと思う

仕事が忙しくて
一緒に遊んであげられなくて
お父さんきらい、なんて
言われた時も ...
週末に飲むビール
一通りのつまみを食べてしまうと
決まって君が冷蔵庫から取り出すちくわ
飲み物がワインや梅酒にかわっていても
決まってちくわと練りわさび
その動作を観察する僕

君は
...
 真夏の夜だ。
蛙の鳴声。その、むせ返るような自由さ。或いは、
青春の悪徳を手に―体育倉庫から盗んだバレーボールを片手に、
的外れなコートの上に、田んぼの中にぼくらは突っ立っていた。
「試合よ ...
あなたの涙を追いかけたら
不快な色を見つけたの
触ろうとしたら それは震えて
ふるふると剥がれて溶けた
いつも
泣いて
喚いて
笑っていたのは
あなたじゃないか
また話そう
今度は
私が
きっと
絶対
ゆっくりしゃべるから
自分ではないような
人生だった
母さんがそう言うので
じゃあ母さんの人生は
どこにあったの
と、僕が聞くと
遠くを見つめる
母さんのまなざしの先に
僕ではない僕が
母さんではない母さ ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
正しいのか正しくないのか妖刀紅桜自由詩1*08/2/17 19:41
シンセリティいすず自由詩6*08/2/17 19:15
人生という森のなかで吉岡ペペロ自由詩408/2/17 19:00
短角牛自由詩008/2/17 18:37
滅ぼされたオーデュボンゆるこ自由詩208/2/17 18:20
●そろもん(あとがき)みつべえ散文(批評...4608/2/17 18:17
このそら。狠志携帯写真+...308/2/17 18:08
ひとつ かえる木立 悟自由詩208/2/17 17:50
「 裂けるため、の眼の。 」PULL.自由詩1*08/2/17 17:46
ミギ クスリユビ十六夜短歌108/2/17 17:29
winter rail songふぁんバーバ...自由詩3*08/2/17 17:19
どこに降り積もるたりぽん(大...自由詩5*08/2/17 17:04
こわれもの。manabe...自由詩4*08/2/17 16:44
◆てんとうむし千波 一也短歌3*08/2/17 14:10
ガラスコップの水滴beebee自由詩2*08/2/17 13:07
バージン・スノウ風音携帯写真+...3*08/2/17 10:59
お天気fomalh...自由詩208/2/17 10:54
四角いスイカ餅月兎自由詩5*08/2/17 9:39
白い陽射しいねむり猫自由詩208/2/17 9:23
夕焼けpoorgu...自由詩208/2/17 9:11
最後の海唐草フウ自由詩7*08/2/17 8:20
変化夏川ゆう俳句008/2/17 7:20
千年の目覚めペポパンプ自由詩5*08/2/17 7:13
イグジストcaleha自由詩8*08/2/17 6:53
日々の隙間小川 葉自由詩808/2/17 5:25
ちくわ智哉自由詩108/2/17 5:17
ホースで水をかけてくれプテラノドン自由詩3*08/2/17 3:40
ゴーストゼリーazure_...自由詩208/2/17 3:28
立ち位置秋也自由詩1*08/2/17 3:07
人生小川 葉自由詩208/2/17 2:52

Home 戻る 最新へ 次へ
5030 5031 5032 5033 5034 5035 5036 5037 5038 5039 5040 5041 5042 5043 5044 5045 5046 5047 5048 5049 5050 5051 5052 5053 5054 5055 5056 5057 5058 5059 5060 5061 5062 5063 5064 5065 5066 5067 5068 5069 5070 
加筆訂正:
四角いスイカ/餅月兎[08/2/17 10:25]
修正
四角いスイカ/餅月兎[08/2/17 9:41]
修正
6.09sec.