巨漢6キロ!
ファーミックスの毛玉が
あたしの横には
いつも
横たわっている
ウトウトから
目覚め クセになって
確認するしるしぐざで
カレも目を覚ます
ナァ
(なに?)
...
腕を魚として
捕らえる 波間に
真っ黄色な 花びらを見た
視線は確かなのだろう
真っ黄色な 花びらを
波間に浮かべて
間に 差しこんだ
お札が ふやけていく
白色ではない ...
眠りたくない人のために
この夜はあるのだ
シンシンと迫る
闇になじむために
健康な朝を求めて
僕らは夜を過さないのだ
キリキリと痛む
脳裡とともにあるために
僕は眼も耳も失 ...
さよなら
今日
明日なんて
来なくていいから
今
今が
なんか冷たい物が背中に当たった
冷凍林檎
ソレは自分の心だった
水分が凍って
膨張しているから
綺麗な赤が鈍くなってて
焦った
だって冷たいんだもの
それでも齧って
だれか食べて
...
男は94ページを読み終えると、時計を目にした。
7時23分。
昨晩から雨が続いている。
グリーンの縁の窓から臨む景色は、霧がかっている。
溜め息をついてはみたものの、こんな休暇も悪くは ...
あつい夜
壁にもたれて
女が一人
しゃがんでいた
街灯が
女の髪を乾かしていた
化粧気のない
山芋のような顔で
その ...
畳の上
四角い日時計うごいてる今は朱色の長四角
藺草くさい
桃とぶどうと線香とまわり灯篭お盆の浴衣
渦巻の
蚊取り線香の灰落ちて焦げ付いた跡ほじくって
8畳の
カーペッ ...
新人が
下露吐いて又
倒れたぜ
マジふざけんな
日当寄越せ
通り雨の輝きの中に
君の命を見た
雨音は
昔流行った歌のように
単純なラブソング
絶対零度の氷の中に
閉じ込められた僕
こんなに近くにいても
手が届かない
追いかけられな ...
夕暮れの街
寂しいだなんて
どこからくる記憶だろう
誰かの庭先
小池に落ちて
もがいていたのは夢じゃない
ざわついた心は
夜に自分を責めて終わる
だけどそんなものはおくびに ...
俺は砂漠の三日月に太陽の熱を鎮めるトカゲ
...
{引用=
きみに咲く色を今日も決められず温い水に絵具を流した
六時から弾けた部屋の真ん中でわたしもラジオも終わりを待ってる
利き手から最短距離で触ろうとしているきみ ...
切なさに押し倒された心は
バクテリアに分解されて
影もなく
跡形もなく
消滅します
そう、だから
安心して眠るといい
悲鳴は求めています
私はマジックアワーに焦がれ
真っ赤に ...
いつの頃からか口の中に
ハリセンボンが住み着いている
怒らせると針が口中に刺さって痛い
ちょっとした振動にも反応するし
取り出そうとして手を突っ込んでも
針が引っかかって取り出せ ...
ソーラーパワーを貯める小さな容器
一日中 陽射しの下に置くと
透明な中に太陽が集められて
暗がりに光る
夕間暮れの四隅にそれぞれ置くと
太陽の神殿のようで
くたびれた靴下の足跡も
遺 ...
ぐれてイグアナになった友人は
何か
忘れ物でもした顔をして
酒を飲んでいた
たまたま
その夜は
人間に戻っていたらしい
挨拶をすると
眼はイグアナのままで
何を考えているのか
全く ...
あなたから這い出た僕は小さな僕を水面に見ている
ああ僕は碧いのだ
艶やかに湿る僕は赤い目をしている
景色を映すそれが涙のようだ
潤んだ世界のほかを僕は最期まで知ることはないだろう
今から飛び降りる世 ...
伸びる鉄
縮む影
鏡の沈黙
構築される塊
振動の消滅
無表情の象
遠くの人々
薄らな目
再現される幻
頭の中のその他
子を探す母親は
探して探して町じゅうを
探して探してあちこちを
空き地を路地を公園を
橋下を覗き川面に目を凝らし
袋小路を野を丘を
森を林を墓地を巡り
家という家訪ねて回り
隣の町を裸 ...
豚という字は
いのししという意味であって
猪という字が
ぶたの意味であると
中国では
そう いわれる
きらいなやつが
ほめられたり
じっせきをあげたり
いばったり
して
それ ...
ひとを見切るのが、
早すぎるのかもしれないけれど、
会社へ行っても、
あまりにも、信じられないくらい、
信じることのできない人たちばかり。
ぼくはもう、
いやんなっちゃったよ。
いや ...
これからは 君の 世界に あわせる
例え 占いの 結果が 悪くったって
私は 更に
皿の うえに
沙羅を 重ねてゆく
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・° ...
この空を 君は自由に 飛んだから だから鳥はね 泣いたりしない
悲しみは もうたくさんだと 花は言う 僕は自分に 水をあげた
いつまでも 帰らぬ温もり 待っている 隅で眠る ...
――青空に白く輝く雲の塔
降りしきる蝉の声
激しい夕立
長い夕映え
潤むような硝子の星々――
見えない額縁に
あざやかに切り取られた
今この時 に
記憶と予感とがふ ...
「太陽だね!
向日葵も振り返る」
みたいな物語を思い付いたので、
この夏の主人公気取って、ふわり
スキップしてみようとしました。
上手にできませんでした。
不器用な自分に苛立ち、お酒でも飲 ...
数えきれない足音が
止まることなく行き過ぎる
結ばれないいくつもの視線は
風に舞う木の葉のよう
雑踏の中
交差点の真ん中
ここがどこだかわかっているのに
どこにいるのかわからなく ...
どんなに後悔しても、喜びや悲しみは死なない
それはたくさんの命の残り香に似ている
目を閉じるあなたを見ている
揺れる肩は、それだけで物語になる
あなたの口がわずかに開き ...
雨に期待ばかりして
心を広げていたら
風がふいてきて
全部飛ばしてしまいました
濡れた土は扱いにくくて
埋めたはずのものが
いつでてくるのか気が気ではないのです
夏に現れるのは幽 ...
太った女の子が座る
通勤電車の車両接続部
近くのシルバーシート
彼女の平面図は四角柱。
正方形二枚で蓋をした
立方体に近い六面体
車内温度は高い
弱冷車両だが、人の数は多い
...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
横たわる毛玉
森の猫
自由詩
4*
10/7/30 3:52
波間に見えた
番田
自由詩
0
10/7/30 2:23
夜
シホ.N
自由詩
4
10/7/30 2:04
_
風音
携帯写真+...
1
10/7/30 1:13
アップルフェイク
秋也
自由詩
3
10/7/30 0:43
healcaのお客様へ
瑠王
散文(批評...
6*
10/7/30 0:31
しゃがむ女
草野春心
自由詩
0
10/7/30 0:07
畳の上
蒼木りん
短歌
2
10/7/29 23:55
現場の土方のブルース
TAT
短歌
0
10/7/29 23:41
レインドロップ
うずら豆
自由詩
0
10/7/29 23:40
トラウマ
空美
自由詩
4*
10/7/29 23:30
俺は砂漠の三日月に太陽の熱を鎮めるトカゲ
TAT
自由詩
3*
10/7/29 23:25
カラースケール。
あぐり
短歌
5+*
10/7/29 23:24
廃退、わたし
百瀬朝子
自由詩
6*
10/7/29 23:17
伝言
たもつ
自由詩
7
10/7/29 22:21
リトル 月
砂木
自由詩
4*
10/7/29 21:58
ぐれてイグアナになった友人は
曲がり屋レオ...
自由詩
8
10/7/29 21:52
フェンスの端から
ひち
携帯写真+...
2*
10/7/29 21:49
meta
Oz
自由詩
3
10/7/29 21:16
子探し
salco
自由詩
6*
10/7/29 21:16
豚が成功するということ
a
自由詩
1
10/7/29 20:57
水曜日(昨日)の女
はだいろ
自由詩
1
10/7/29 20:42
*海の底
藤鈴呼
自由詩
3*
10/7/29 19:55
自由に
ミツバチ
短歌
13*
10/7/29 19:07
夏の聖域
塔野夏子
自由詩
3*
10/7/29 18:01
二千十年七月二十九日(木)
光井 新
散文(批評...
1
10/7/29 17:56
誰も涙を流さない
薬指
自由詩
2*
10/7/29 17:30
よだれ
Ohatu
自由詩
0
10/7/29 16:15
期待ハズレの雨
朧月
自由詩
2
10/7/29 14:30
ブリキ電車
……とある蛙
自由詩
7+*
10/7/29 12:04
3832
3833
3834
3835
3836
3837
3838
3839
3840
3841
3842
3843
3844
3845
3846
3847
3848
3849
3850
3851
3852
3853
3854
3855
3856
3857
3858
3859
3860
3861
3862
3863
3864
3865
3866
3867
3868
3869
3870
3871
3872
加筆訂正:
夏の聖域
/
塔野夏子
[10/7/29 21:04]
9行目に「鋭く」を追加しました。
7.38sec.