エポケーの歌 (2)
わたしはそれ以来考え続けた
新しい自分になって
何をしたらいいのか
心は清く、さらさらと流れ
どこにも悪いところはない
自分は新しい
自分は新しい
自分は ...
一
窓から見える
白い
卯辰山
きれいだね
と言えなかった
のに
君は
微笑んでいた
二
フェンス横
に自転車
ゲイラカイトは
...
坂道のぼって十字路へ
薬局、食堂、てんぷら屋
くさみち、赤道、平良川
信号 渡って瀬戸物屋
バス停に立つ僕
落書き、はがれかけ、路線図
くさみち、赤道、平良川
指で明 ...
紫色に染まった悲しみ
ポツンと雫となり
水面に波紋を呼ぶ
浮かび上がる静寂に
ハッと
まるでハンマーで
後頭部を殴られたような
衝撃を受ける
それは
麦わら畑の真ん中で
青空の ...
開かれていない
扉は
開けることができる
予感のうち
大通りを歩き
天秤は傾ぐ
路地か聖性か
重なる街
歩行
ときに白い肉
指の腹
青に砂
...
わたしの家族は、みなそれぞれにパソコンを持っていて、わたしはといえば、専用のものはないのだが、家族供用とされた一台はもうほとんどわたしだけが使っているので、実際はそれがわたしの占有のようになってい ...
尾崎豊がコンサートで
オレはクールだ、オレはタフだ、って言っていたけれど
オレもそんな人生を歩いている
42にもなって
いまだにじぶんの可能性に
疑いをもてないでいる
...
迷惑をかけたくないのに
何かするたび
みんなの憎しみを買う
うまくやりたいけど
何か言うたび
みんなの嘲笑を誘う
いいひとになりたかった
僕には才能がない
ならば
僕 ...
朝がくるたびに
こそこそするよ
生かされたことに
複雑だよ
懸命じゃないと
はずかしいから
隠れるように
後悔するよ
でも
よかったんだよ
君にあえるから
早く君に手紙をかこう
...
その日茗荷谷博士は、
本屋「絶倫堂」店員のノリちゃんに
八幡宮に呼び出されました。
博士は、ノリちゃんに出会って以来、
毎日「絶倫堂」に肉まんを大量に抱えて通いつめ、ついに
ノリちゃんと付き ...
{引用=
君が呼吸を整えて
眠りながら
安物のCDプレイヤーの
スリープ機能で
ジャニス・イアンを
流している間
僕は僕の部屋で
下手な歌を爪弾いている
あ、
ああ、
あああ ...
ありがとう数え切れない思い出をくれたあなたと共の六年
わが店とともに始まりわが店の終わりとともにピリオドの恋
まぶしすぎて螺旋を描いていた
体中の塩分が海に向かって
こぼれだしそうで
じっとフェンスを睨んだ
死んでしまうまでの時間を
生きていると呼ぶのだ
死んでしまう前に
生きているだけのこ ...
花屋の店先にいろんな中古車並べるなくそが
お前本当にどうしちまったんだよ疲れてるのか
花屋の店先に中古車ばかりを並べてよ
それで中古車は売り物にしないなんて意味不明だよ
自分の所はやっぱり花で ...
あなた方は優しい
わたしにも愛をくれる
ここでひとつ提案があるんだが
あなた方がくれる
わたしへの愛を担保にして
500万ほど貸してはくれないか
あなた方がくれる
わたしへの愛を担保にし ...
なんでわかんねえんだよ
仕事がねえって言ってんだろ
電車に乗るカネがねえって言ってんだろ
自転車は両輪パンクしたって言ってんだろ
花は全部枯れたって言ってんだろ
夜はもう八時前に寝るって言っ ...
かかっている
ぼくの心にはいつも
『準備中』って看板が。
毎日。 毎日。
「カッコ良く死にたい!」
とか、そういうこと思ってるから、
いつまでも裏返せない。 ...
子供に○○○されても
□□□□る大人になりなさい
それでもやっぱりどうしても
変な物を身につけてしまうから
だからそんな社会で、
君らが少しでもそれを捨てられるように
10年後そん ...
部屋の中で
言葉を東芝の冷房が無くしている
音楽が 傍らには
音符が 効いている
日が 買っただけで 流れている
音楽の本 読んでいないのかもしれない
流れているのかもしれない ...
秋の夜長が静かにこちらへ歩を進めている
もう虫が鳴いている
昼間の入道雲が萎んでしまえば
いそいそと秋が町のあちらこちらに姿を見せる
ところがどうだろう
私はまだ秋の準備ができていない
...
だだッ広く真夜中
合宿中の体育館
暑ッ苦しく白昼
高校生たちの汗
熱く寝苦しい
名前だけの顧問である私はその夜だけ代役で泊まることになった私が昼間健康的な熱気あふれた誰もいない体育館の板 ...
何かをこらえるときに
下くちびるを噛むせいで
わたしのくちびるはいつも痛んでいる
本当に痛んでいるのはきっと
こころというものであるはずなのに
わたしはわたしの痛んだくちびるの
その細 ...
チェンバースは
やりかたってもんを
とても、よく
心得ている
それは
おれの寝床で
今日に
踏ん切りがつかない
おれの意識を
疾走させる
果てし ...
夏の瞬間が、過ぎ去っていく。
今日、暑いって思う、思いでも。
一日二日で、過ぎていく。
去っていく。
寝付けない夜。
夜の海の温さ。
君の熱さ。
咲き誇る花火。
...
セフィロトの樹、連なる鎖を
信じるとすれば君と僕は永遠に、
無限につながっている
両生類の抜け殻
何度でもよみがえるくらげ
無数の、ハッコウブッタイを持つものの、むれ
ゆらめくのは ...
低価格が売り
のイタリアンレストランチェーンで
今日も時間を潰している
学校帰りの高校生集団
乳児を連れた家族
帰りに一人で夕飯を食べる会社員
そういえばこの店では
おひとりさま ...
{引用=
ふいに落ちてくるのは声
ねむりを破る声
とどまることなく走りつづける
でんしゃのなかを
でんしゃと同じ速度で疾走する男がいて
疾走する男のその努力をもし徒労という ...
小田急線で育ったボクは
蕎麦と言えば箱根そばで
小学校も高学年になると
駄菓子屋で50円のカップラーメンくらいじゃ
我慢出来なくなってさ、
そんで行き着いた立ち食いそ ...
ハルシオン
トランキライザー
アスピリン
...
北海道の大地で
暑さにじっとりと
汗をかきながら
見上げた
夕空にひつじ雲
数え切れないくらいに
血まみれの羊たち
この群れの中にも
羊飼いは
居るのだろうか
野に住む ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
エポケーの歌(2)
生田 稔
自由詩
3*
10/9/2 18:19
指先の向こうには
AB(なかほ...
自由詩
1*
10/9/2 17:09
夕焼けが足りない 8
〃
自由詩
3*
10/9/2 16:26
蝶
Oz
自由詩
0
10/9/2 16:25
扉
水町綜助
自由詩
6*
10/9/2 14:54
妹とパソコンのこと
はるな
散文(批評...
10+
10/9/2 12:19
宇宙のものまね
吉岡ペペロ
自由詩
2
10/9/2 9:51
Viva Hate
寒雪
自由詩
1
10/9/2 9:02
れたあ
朧月
自由詩
3
10/9/2 8:49
あしたのタケジョー
花形新次
散文(批評...
2*
10/9/2 8:47
君が眠りながらジャニスイアンを聞いている間
真島正人
自由詩
0
10/9/2 8:07
恋詠み 4
波乃
短歌
0*
10/9/2 8:06
展望台と世界の花
瀬崎 虎彦
自由詩
3
10/9/2 5:49
箆
セガール、ご...
自由詩
3
10/9/2 3:47
申し込み
〃
自由詩
1
10/9/2 3:46
誘導
〃
自由詩
1+
10/9/2 3:46
Reverse
甲斐シンイチ
自由詩
3
10/9/2 3:16
未来に植える小五の種
酸素の枷
自由詩
1
10/9/2 2:56
いつしか失業してた
番田
自由詩
1
10/9/2 2:10
夏なつかしく秋になく
木屋 亞万
自由詩
4*
10/9/2 1:15
真夜中の体育館
tomtom...
自由詩
2
10/9/2 0:59
くちづけ
ベンジャミン
自由詩
4*
10/9/2 0:57
生身のものにはノイズが混じるものさ
ホロウ・シカ...
自由詩
3*
10/9/2 0:04
秋の匂。
狠志
自由詩
1
10/9/2 0:00
Eins ist alles
ブロッコリー...
自由詩
1
10/9/1 23:15
イタリアンレストラン
kauzak
自由詩
6*
10/9/1 23:14
でんしゃのなかにふる雨は声かもしれない恋かもしれない
石川敬大
自由詩
18
10/9/1 23:14
ハダカヌードル
BOOKEN...
散文(批評...
3*
10/9/1 22:58
内服薬
TAT
短歌
0
10/9/1 22:39
血まみれの羊たち
板谷みきょう
自由詩
2*
10/9/1 22:31
3835
3836
3837
3838
3839
3840
3841
3842
3843
3844
3845
3846
3847
3848
3849
3850
3851
3852
3853
3854
3855
3856
3857
3858
3859
3860
3861
3862
3863
3864
3865
3866
3867
3868
3869
3870
3871
3872
3873
3874
3875
加筆訂正:
扉
/
水町綜助
[10/9/2 14:55]
記録
2010年8月31日
/
高橋良幸
[10/9/1 23:55]
表現を見直し、修正しました。
5.64sec.