すべてのおすすめ
朝が苦しくて
どんよりとしてしまう
顔がひきつって
内臓がきしむ
言の葉さがしとどまることをしらず
いらいら むかむか
生き地獄の季節
油注がれた者の救いをただ待つ
一刻もはやく
時 ....
おとぎばなしみたいな月が

雲に風やひかりをあたえる

近づけば歓声がおきる

ぼくがうごくたびスマホがうごく

好きなことして金をもらう

こんなぼくにありがとうな


自 ....
じゃあ何故と言えずに電話を切って
翌朝虚しく目覚めた

部屋の中は蒸し暑くて
どこに逃げ込めばいいんだろう

絵描きのモデルは裸体でも
それで金銭がもらえるなら

サーバーの重いゲー ....
わたしの詩は、わたし自身
偽ることはできない

魚なのに鳥の詩は書くことはできないし
苦悩に暮れているのに
歓喜の詩は書けない

逃げることも
隠れることもできない
本当が体現される ....
再開したかつての希望さんにちょっと考えてほしい。

対面してる僕のポケットになにが入ってるかな?






ナイフ? 絆創膏?


ものさし? タロット ....
森の精霊のかなしみは
言葉の泉が 
かれたこと


詩人たちが 
言葉を使いすぎたため

言葉の泉が 
かれてしまい

森のなかまたちが 
言葉を使えなくなった


精霊 ....
幸せになって
たいせつなお友だち

惜しみなくきれいなおいしい
飴をくちづけたい
そんなものまだ
わたしのなかに壊れきらず
のこっているならば

幸せとはなんだろうね
つらつらして ....
とても個人的なことが平準化された朝
すごく躾の良い彼女が眠っているので
ぼくも寝たふりをする

不完全だからきみがすきだ

ぼくは地球の微細なトッピングのひとりにすぎなくて

音楽や詩 ....
{引用=米カリフォルニア州の出張先にて父危篤の報に接した日の深夜一時、外に出て見上げた空に浮んだ月を見てゐるうちにふと現れたことばを記した。その約六時間後、日本時間の八月十日午後十一時五十七分、父逝去 .... 川の{ルビ畔=ほとり}に身を屈め
婦人は洗濯物を
無心にこする

額に、汗は滲み
袖を捲った腕に水は、跳ね

風に揺らめく、草々と
汚れを溶かす
川の流れと
背後をゆらりと過ぎる、 ....
遠く轟くのは雷鳴
それとも記憶の彼方の爆音

或いは過ぎ行く夏の
名残の花火

下駄を穿いていた
裸足のくるぶしを
風がくすぐり

バッタが跳ねる草の道

また明日遊ぼうねと言 ....
ポットから無限が流れだしている小部屋
蒼く暗い闇に吸い込まれる
悲しみか
裸の女と裸の男が孤独を抱きしめ合う

時が止まっても
無限は鳴りやまない響き
悦びか
青い粒の光散りばめる目元 ....
静かに甘やかな風が、優しい夜を連れてくる
ねぇ、どうして
やりたいことの欠片が
少しずつ見つけ始めたそれが
わたしの上に羽をもって降り積もっていく
甘やかな夜が、わたしがわたしであるあろうと ....
珈琲の渦の奥に一つ
小惑星が沈んでいます

あれは浮かんでいるのです(彼方側では)

音は滴り落ちるので
雨さえ頭上へと上がってゆきます

すべての事象があべこべなのです(此方側では) ....
   「字源」


ある日テレビを見ていると
アスペルガーと思わしきとある女性タレントが映っていて
こんなことを言っていた
「人」という字について
こんなことを言っていた
「人」という ....
あいつは童話のデンマークおんなのこ

あいつのメルヘンはおれだけがまもる

やくそくしたのにやぶってしまったよ


あいつがいたらこわくなかったのに

たいしてたよりにならないやつだ ....
幻を見ている私

あの花も
空も 鳥も
実体のないもの

一期一会の風景の中
佇んでいる私も幻
夢のまた夢

一瞬の輝きを見せる
季節たち
移ろい行きて
消えてゆく
まるで ....
あいつをほめたい

さいこうにほめたい

せかいをあけてあげたい

ひきだしをたくさんつくってあげたい

おれがなんじゅうねんもかけてまなんだことを

あいつにぜんぶわたしたい
 ....
暗示を拾いに
街へ出る
更新されてる
かけらを探す

見えないほころび
次元のすきま
世界の正体を
見極めたくて

街の中で
見つけたしるし
隠れた意味は
よみ取りがたく ....
立ち上がれない
骨が、肉体が、魂が、叫びを上げている
それでも騒めく木々は、やまない風は、
まだ立ち上がれとでも言うように
木の葉を揺らし、落ちた木の葉を
風は舞い上がらせて

この地 ....
湿った青灰色の夕まぐれ

音楽を探していた

ぱっとしない

うまくいかないことばかり

毎晩のように襲いくる発作

ひとりではある程度のことしか出来ない

ひととやると思い通 ....
私の欲望にふれてみた
とても冷たかった
まるで氷のように
冷たかった
そこには愛はなかった
ひとかけらもなかった
とても悲しかった
欲望は私のうしろに
ずっとついてきた
まるで影のよ ....
季節は 夏をわすれて
夏とも秋ともいえない

空白の季節がうまれた

夏をさがして  野山をかけても
秋のみのりの  かげりを
みつけるばかり

朝おきて そらをみあげると
いいし ....
黒焦げのアカツメクサを労うように
レースフラワーが風に揺れ
夏が終わると歌っている
排気ガスまみれの分離帯にも
芽吹いた種は繁らせた
波打つ夏の色

色褪せた空のキャンバスに
ぽたりと ....
大時計の針の上で寝そべる
空の瑠璃色を映す
湖の波紋が 夜の膜のように拡がってゆく
その浅い水の褥のうえには
夏に日焼けした物憂げな表情が
よりいっそうに青く映り込んでいる
その細ながい胴 ....
例えば水が滑り落ちる音

例えば瞬きする音

例えば呼吸する息遣い

例えば動き続ける心臓の鼓動

ゼロになって

ゼロになって

わたし、今、ゼロになって

まっさらな自 ....
ひかりの
衣擦れをまとう街の
瞼にぶらさがり
あそぶ足音をひろう
みずたまりで
しらんでは気化する羽根

はかなさを
みせびらかした彩りを
うとんでも
纏うばかりには剥いで
ちら ....
勾留されて取り調べを受けた。一日めでいちいち真剣に返答していたら体もたないことに気づいた。取調室に向かう際かならずロッカーを通る。そこでだけしばらく時間が潰せる。ロッカーのなかにノートを広げて今日のこ .... 画面の外の半分は淡い光で
覆われていた
手を洗いながらずっと
考えていた
冷たい風が金属製のゴミ入れを擦るときの
音のことを

スクリーンの前には誰もいない
ついに解くことのなかった結 ....
童話のように優しいあたたかい詩
読者を拒絶していると怒られる詩
多分どちらもたいせつ

甘い物と
お野菜
ほっこりとしゃっきりに感謝を

日常の大切さを素直に現す詩
心の風景を婉曲で ....
ひだかたけしさんの自由詩おすすめリスト(7486)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
渇望- みっちー自由詩217-8-25
ありがとうな- 吉岡ペペ ...自由詩317-8-25
夏休み- 不思議な ...自由詩217-8-25
わたしの詩は、わたし- 星丘涙自由詩5*17-8-25
宇宙から帰ってきた砂時計。- 幽霊自由詩217-8-25
言葉の泉が_かれたとき- st自由詩117-8-25
- 田中修子自由詩12*17-8-25
不完全な朝に- 梅昆布茶自由詩817-8-25
月の夜- 石村自由詩12*17-8-24
川の音楽- 服部 剛自由詩317-8-24
別れ- Lucy自由詩5*17-8-24
無限を注いで- 星丘涙自由詩2*17-8-24
ねぇ、どうして?- 水菜自由詩317-8-23
加速する山羊の角- 黒崎 水 ...自由詩7*17-8-23
短詩八編- 本田憲嵩自由詩617-8-23
童話のおんなのこ- 吉岡ペペ ...自由詩217-8-23
青い火- 星丘涙自由詩5*17-8-23
ぜんぶわたしたい- 吉岡ペペ ...自由詩217-8-23
暗示の街- シホ.N自由詩317-8-22
RE-混沌と継続の中で-- ムウ自由詩117-8-22
アラブの音楽- 吉岡ペペ ...自由詩117-8-21
冷たい欲望- 星丘涙自由詩4*17-8-21
空白の季節- st自由詩417-8-21
労い- Lucy自由詩18*17-8-21
瑠璃木- 本田憲嵩自由詩717-8-21
柔らかな音_ゼロになって_真っ白なとき- 水菜自由詩217-8-20
しろい日曜日- むぎのよ ...自由詩517-8-20
生きざま- 吉岡ペペ ...自由詩417-8-20
スクロール- noman自由詩217-8-20
多分どちらもたいせつ- ふるる自由詩317-8-20

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250